208 2012年モデル
126
208の新車
新車価格: 199〜368 万円 2012年11月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 26〜228 万円 (112物件) 208 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:208 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > プジョー > 208 2012年モデル
営業さんいわく、プジョーは
ルノーやアルファのようなDCT化の流れには
乗らず、アイシン6ATを小型・軽量化し、ブラシアップ
していく方針だとメーカーからアナウンスがあったそうです。
で、208にも6ATを乗せていくという話らしいです。
理由はアイシン6ATの信頼性の高さと
出だしの滑らかさ。ダイレクト感や変速スピード
は、ブラシアップ次第でDCTに十分対抗できる
という判断とのこと。
だが2~3年先って、そんなにかかるものなのかな?
書込番号:18247639
2点

アイシン精機は、トヨタグループのなので、信頼ありますよ。407SW3.0に乗っていましたが、アイシン精機の6速でした。故障はありませんでした。2.2の4速はアイシン精機ではなかったと思います。信頼ができますよ。ミニワンとかだと、ATが壊れやすいとかで、逆にマニュアル車の方が安心と聞いたことはありますが、プジョーのATは安心です。デュアルクラッチではなくても、アクセルをすぐ離すとギアを上げことができるので、燃費向上につながります。プジョーは、古くなると警告灯が故障でもないのに点くことが多いようですので、そのような時は冷静に対処されてくださいませ☆
書込番号:18248010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうの巻きさん
確かに信頼性ではアイシンはいいですね。コスト面、ギアのレイアウトスペースの
関係で6ATに絞るということでしょうか。まぁ、100馬力そこそこのエンジンなら
なら6ATで十分すぎますが。最近のアイシン6ATは初期型に比べ、変速スピードや
ロックアップ領域の拡大などで、かなり進化しているということです。
欲を言えばアイシンがボルボに入れている8ATの小型・軽量化に挑んで、RCZや308の
ハイパワーモデルに入れてほしいです。いつも変速機では他社に追随する形なので
たまには、抜きんでてほしいですね。
書込番号:18250391
6点

ミッション本体が、アイシンだからと言って、
信頼がいいとは言えない。
ボルボ940で、
採用されているが、
オーバードライブスイッチの故障とか、
2速や3速の変速ショックとか、
それなりに、いろいろあります。
書込番号:18250646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月に本国ではマイナーチェンジモデルが出るみたいですね 6ATモデルもであるようです
http://www.whatcar.com/car-news/2015-peugeot-208-facelift-revealed/1334545
書込番号:18501329
3点

ミニoneは2代目からアイシン6ATです。
初代(ZF製CVT)の話ではないですか?
書込番号:18611886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

307のATは酷かったので(フィーリング。故障では無い)、アイシン導入は自然の流れかと思います
そういえば、アイシン導入前、日本でプジョーのATに対する批判的な意見に対し、
当時のプジョー開発担当が日本に来て、
「ダイレクト感があっていいじゃないか。こんな素晴らしいモノが日本では通用しないのか」
みたいなこと言ってました(ちょっと馬鹿にされた気分)
ただ単にAT制御が下手だっただけ、なのでは・・・
DCTにはちょっとまだ抵抗があります、
プジョーはMTがイイかな
新ミッションの導入にはパワートレイン全体の見直しが必要になるので、
意思決定から2年程度は掛かるかと。
決定後、で2〜3年ですか。
プジョーらしい、のんびりしたアナウンスですね
それがまた、プジョーの良い点だと思います、あんまりギスギスしないでね
書込番号:18611931
2点

新型208 GT LINEの本国の価格が決まった
ようですね。
16,000ユーロのようです。
日本での価格は、260万位でしょうか。
ミッションはアイシン製6AT、エンジンは
ターボが搭載され、非常に魅力的なモデル
になりましたね。
日本への導入が楽しみです。
書込番号:18792228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これで日本市場でもルーテシアやポロと同じ
土俵で検討の対象になりますね。
でもこの展開の遅さ。ポロは9年前にすでに6AT。
考え方や戦略の違いがあっても、つい最近まで4AT
で売り続けていて、、、それもすごいと思います。
書込番号:18797339
5点

輸入車に積まれたアイシンの6ATってちょっと前までは評判良くなかったですからね。
書込番号:18797520
2点


最近ディーラーに行く機会があり聞いて
みました。
年末くらいということだけで、はっきし
た時期はまだ決まっていないとのことです。
車検切れまでに間に合うといいですね。
書込番号:18885875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5ETG搭載車は、6AT導入後も並行生産するそうです。
かつての207スタイルのような位置づけだそうです。
書込番号:18914801
2点

NEW 208の発表がありましたね。
デビューは10/28のようです。
下記サイトにモデルが載っていますが、まだ3モデルが未発表です。
恐らく二つはGTLINE,GTIだと思うのですが、もう一つが非常に気になります
http://www.peugeot.co.jp/orange-power-sp/
書込番号:19207167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プジョー > 208 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/05 17:42:23 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/24 14:12:25 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/01 20:05:27 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/22 21:24:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/04/04 18:39:20 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/01 17:40:40 |
![]() ![]() |
15 | 2020/08/06 14:50:13 |
![]() ![]() |
32 | 2020/08/23 21:48:34 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/26 8:59:32 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/02 20:26:55 |
208HBの中古車 (全2モデル/281物件)
-
- 支払総額
- 217.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
208 GT 認定中古車保証 ETC ドライブレコーダー サンルーフ アクティブクルーズコントロール ブラインドスポットモニター バックカメラ レーンキープアシスト 前後センサー
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 237.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜435万円
-
20〜720万円
-
22〜463万円
-
30〜341万円
-
42〜1002万円
-
26〜285万円
-
29〜637万円
-
30〜135万円
-
19〜461万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





