『レザーシートの滑りについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

『レザーシートの滑りについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レザーシートの滑りについて

2016/09/02 13:58(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

11月にS-Limited Brown Leather Selection納車予定です。

フォレスターのレザーシートは滑りますか?他のクチコミでは滑るという情報を散見しますが・・
実際にフォレスターのレザーシートに乗られている方に、乗り心地等含めてご意見いただきたいです。
また、もし滑るのであれば実際に対策されていますか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:20164308

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/02 19:06(1年以上前)

フォレスターのレザーシートを乗っていますが、それ程滑る感じは受けません。たしかに、布製のシートと比べればグリップ感は
ありませんが、お尻のポジショニング移動で滑らせて調整できるくらいが好みです。

以前に、日産エルグランドでレザーシート仕様を所有していましたが、表面が艶々で滑りも凄くて、山道のカーブで子供たちのお
尻が滑って…家族の評判は最悪でしたが、フォレスターのレザーシートは山道でお尻が滑ることは今のところないです。

シート汚れの防止とシートの劣化を考えて、レザーシートを選択しました。
また、滑る感覚は無いので対策も講じていません!

書込番号:20164876

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

2016/09/04 15:16(1年以上前)

>丘航海士さん
滑ることはそんなに気にしなくてよさそうですね。安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:20170522

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/05 20:00(1年以上前)

A型の本革シートに乗っています。

ホールド性があまりないシート形状なので、Gがかかった時に体がズレるのは気になります。
元々、本革シートは滑りやすいから好きではなかったのですが、他のオプションとの組み合わせで選ぶことになりました。
対策はしていません。

あと、フォレスターA型の乗り心地は良くありません。
フォレスター購入後、いくつもの車に試乗してきていますが、軽も含め、何に乗っても乗り心地が良く感じられます。

書込番号:20173939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/09/06 07:04(1年以上前)

FOXTESTさん
とても正直な方だと感じました。

レザーシートは、クルマには向かないマテリアルだと私は感じています。
ハンドルやシフトノブは、触った感触がとても良く、素晴らしいと思うのですが(革のグレードによってかなり差が出ますが・・・)・・・・。
自宅に総革の高級ソファー(モリジゲ;四国の家具メーカー)がありますが、同じレザーシートですが、クルマと違ってユッタリくつろげますし、素晴らしい感触で座り心地は最高です。クルマとの違いは、環境と機能性です。そこがクルマには、向かないマテリアルということになります。

1)滑ります。(室内で使うソファーは、多少滑る位の方が、くつろげる。)
2)冬は、冷たく革が堅くなり、更に滑ります。夏や梅雨は、高温多湿で蒸れます。
3)臭います(クルマは、狭い空間です。)
4)メンテナンスが必要です。(室内と違って,クルマの車内は、温度や湿度などの環境の変化が激しい)

それでも、レザーシートをお望みなら、覚悟の上、お決めなさいませ。
わたしは、アルカンターラー(ウルトラスエード)のような,機能性と風合いを備えたマテリアルのシートをお勧めします。

書込番号:20175383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/07 19:19(1年以上前)

>kakaku.you 様
 FORESTER Brown Leather Selectionご購入おめでとうございます。ご納車が待ち遠しい事だとお察し申し上げます。
 当方も、スレ主様がご購入された特別仕様車がパーキングブレーキさえ電動式なら、LEVORG A型から再びSJGを購入したいところです。
 ところで、当方前車がSJG-Aのレザシート仕様でしたが、当該車のレザーシートの材質に起因し滑ってしまう(タイトコーナー等)という事はありませんでした。
 確かに、SJ系のシート形状はVM系のシート形状と異なりドライビングポジション維持という観点からはルーズな設計だと思いますが、SUV系他車の同材質シートと比較しても格別滑るような事はありませんでした事を申し添えさせて頂きます。
 SJ系とVM系ではカテゴリーも異なり当然設計思想も異なっていますので、比較対象とする事すら誤っているのかも知れませんが、コーナリング性能が劣るSJGでタイトコーナーを速めの速度で走行したり、強めのブレーキングを行った場合でも、レザーシートが原因で滑るというよりも、再度サポートの甘さや座面のフラットに近いシート形状に起因したものであり、その場合でもシートポジションが若干不安定となる程度でした。
 実際、当方は殆どデニムのジーンズやコットンのチノパンですが、タイトコーナーでのコーナリンクでも滑る事は皆無でした。つまり、レザーシートであれ、ファブリックシートであれ、適正なドライビング・ポジションにてシートに身を委ね、適正速度で走行する事が大切ですね。
 :現行SJ系の場合は存じませんが、VM系ではインパネ右下に2パーソンのシートポジョンメモリーとアクセスキーに1パーソンのシートポジョンをメモリーさせる事が可能なので、都合3名分のシートポジョンを設定する事が可能です。
 因みに、当方はインパネ部のシートポジョンメモリーに、タウンユース用(ややフロント寄りハイトやや高め、バックレストやや起き気味設定)とハイウェイ用(何れもタウンユース用より、やや後ろで、低め、やや寝させての設定としています。)のように、街中及び高速対応の2種のシートメモリー設定としています。

 また、一部の方が家具の皮革やアルカンターラ等の人工皮革(?)を比較対照とされていますが、そもそも車両インテリア等用皮革は、真夏の締め切った状態での車内高温や氷点下を下回る程の激しい温度環境変化、紫外線、赤外線等にも耐えうる加工処理施工により厳しい使用環境下での対候性を持っていますし、ディンプル加工を施すなど通気性、スリップ面も考慮されており、そもそもソファーのような屋内家具皮革のように滑る事はありませんし、ファブリック素材やアルカンターラ素材と比較するとメンテナンス性も優れています。
 仮にお車の保管場所が屋外で有ったとしても、ファブリック製シートと同様のメンテナンス、ご心配なら半年〜年一回程度のカーケア用の皮革クリームワックス塗布すれば良いでしょう。ただ、ドライバーの乗車姿勢や体格、シート形状(座面やバックの丘状部)には、皺が発生する事が有ります。これは、これで味のようにも感じますので、許容範囲内ではないでしょうか?
 リビングルームに置いてあるレザーのソファーも経年と共に皺が発生しますが、それは決して劣化ではなく使用感による時間の醸成した味だと思うのは私のみでしょうか?
 また、スバルMOPのレザーシートは決してハイクオリティな皮革ではありませんので、間違ってもリビングルームのレザー製ソファーとスバル車両のレザーシートを混同してはいけません。あくまでもスバルのレザーシートは実用性を追求したもので、決して豪華さを求めたものではないという事です。
 仮に子どもが飲み物をこぼしたとしても、レザーシートは汚れが付着しにくくファブリック系シートのように染みにも成りにくいですね。それこそ硬く絞ったタオル一枚で拭きあげるだけで綺麗になりますよ。

 最後にまだまだ暑い日が続きますが、決して同色系のファブリック系シート比較して、レザーシート仕様表面が格別熱くなったり、熱がこもってしまう訳わけではありませんが、もしも心配でしたら、シルバーコーティングされたサンバイザーをシート座面等に置いておくか、大判のバスタオルを掛けておくだけでもかなり緩和されるだろうと思いますよ。
 もっと良い方法としては、当方のようにリモコンエンジンスターターを装着すれば、その心配も完全に払拭され、夏は涼しく、冬は暖かくLEVORGが迎えてくれますよ。おまけに暖気運転の時間の節約と手間が省けます。

@格別滑りやすくはならない。むしろシート形状やドライビングポジションに起因する場合が多い。
A冬季等外気温が低下すればシートヒーター機能によりむしろ快適、サンルーフ装着車のシェイドを開ければ、地域にもよりますが晴天の場合真冬でもエアコン暖房を必要としない場合が多々ある。高温多湿季であっても、ファブリック系シート比較して、レザーシート仕様表面が格別熱くなったり、熱がこもったり蒸れたりはしない。
Bレザー特有の香りを、異臭と感じるか否かは人それぞれですが、半年もすれば殆ど感じなくなります。当方は、ファブリックシート仕様車の接着剤のような独特の香りよりも、皮革の放つ香りの方が受入れ易いと思いますし、仮に皮革臭が気になる場合は、消臭剤を使用すれば問題ない筈です。
Cメンテナンスはどのような材質のシートでも必要ですが、少なくともファブリック系やアルカンターラよりも、メンテナンスは容易だと思います。
 また、先にも記述しましたが、車載レザーは激しい温度環境変化、紫外線、赤外線等にも耐えうる加工処理施工により厳しい使用環境下での対候性を持っています。

書込番号:20179458

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/07 19:48(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

家具のソファーやスツール等では良いと思いますね。

車の場合、形状も関係してきますが、滑りやすいシートと、逆に体を拘束しすぎるシートは疲れます。

書込番号:20179546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/09/08 01:26(1年以上前)

>ご心配なら半年〜年一回程度のカーケア用の皮革クリームワックス塗布すれば良いでしょう。

 皮革クリームワックスの塗布については、十分に気をつけた方がよろしいですよ。
これは、皮革製品全般にあてはまりす。(室内で使うソファーもクルマのレザーシートもです。)
私が試した限りでは、市販品で優れた皮革クリームワックスは、ありませんでした。
皮革クリームワックスを塗布して、「さらに滑るようになってしまった」「安っぽい光沢になってしまった」「汚れが付きやすくなってしまった」など弊害が生じる事の方が多かったです。また、それを塗布することで、皮革本来の風合いが失われることがあり、塗布しなかった方が良かったということもあります。十分に気をつけたいですね。

カレーっ子さんにお聞きします。
カレーっ子さんは、どの「皮革用クリームワックス」を塗布しているのですか?
メーカー名と商品名を教えてください。

書込番号:20180543

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

2016/09/11 12:14(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます。すべて熟読させていただきました。

>カレーっ子さん
リモコンエンジンスターターは良さそうですね。装着は簡単ですか?

レザーシートのほうがメンテナンスが容易とは驚きました。革は汚れに弱いとばかり思っていましたが、文章を読ませていただき納得しました。当方屋外保管となりそうなのですが、皮革クリームワックス塗布したほうが良さそうですね。具体的ないい商品はありますか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:20190745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/11 14:44(1年以上前)

>kakaku.you 様
 シュアラスターのリキッドタイプを(製品の更新等は有るだろうと思いますが、多分WEBサイトでもヒットする商品です。)購入し、所有期間は2年半程でしたがA型の査定前に一度使用しました。
 現有車の車齢は1年半余りとなりますがまだ一度も施工していません。多分次回の施工も、車検前の車両入替時の査定前という事になりそうですが、あくまでも記述のように「気になれば如何?」という事です。
 つまりこれまでの車両保有経験から、レザーの方がファブリック地等(当然これらのマテリアルも車両用として撥水、防汚加工済みです。)と比較して、溢した液体が浸潤するタイムラグもあり、さっと一拭きすれば汚れにくく染みにも成り辛いと感じているという事です。
 なお、他の方も記述されていますが、当然使用皮革クリームワックス等によって商品差異が想定されますので、施工後の艶や表面の摩擦感等ご自身の感覚と異なるリスクを避ける観点から、ドライバーズシート以外の目立たない箇所で試用施工される事をお奨めします。
 当方、スバル車はSH5から3車所有し、それ以前も、ホンダ、トヨタ、VW等で皮革シートをチョイスしましたが、実際シートの汚れが気になった際はきつく絞ったタオルで水拭きするか、3%程度に希釈した中正洗剤溶液に浸したタオルをきつく絞って拭き、その後きつく絞ったタオルで水拭き仕上げをすればかなり綺麗になる筈です。
 実際水拭きしたタオルに付着した汚れから、ブラックで汚れが目立たない皮革シートの汚れに驚く事も有りす。当然経年劣化は他のマテリアル同様にあるものと考えられますが、レザーだからといって取分けデリケートになる必要はないと個人的には思っています。

書込番号:20191126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/09/11 16:24(1年以上前)

>革は汚れに弱いとばかり思っていましたが・・・

革は、特に弱いのは、太陽光線による劣化です。

室内のソファーは、直接太陽光に当たらない場所にソファーを設置することをお勧めします。
クルマはそうはいかないですね。動くので、ガラス越しの太陽光がどうしても当たります。
冬は、霜がガラスを覆ってしまう程冷えるマイナス温度にさらされます。
夏の炎天下では、60℃まで室内は上昇し、革にとって最悪の環境です。
梅雨は、湿気で内側の窓が曇るほどになり、カビの発生の原因になります。
つまり、室内で使うソファーとクルマのシートでは、環境面で全く比較にならないくらい厳しい状況の差があるのです。


書込番号:20191387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/11 18:37(1年以上前)

みなさんの意見を拝見して思ったんですけど 夏は蒸れない メンテ不要 滑らない アドバンテージラインのシートが良いのではないでしょーか?????

書込番号:20191758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/11 18:49(1年以上前)

>kakaku.you 様
※補足します。
○リモコンエンジンスターターは良さそうですね。装着は簡単ですか?
 前車ではサードパーティ製を装着していましたが、到達距離が短く買換えた経験から、現有車ではDOP(7万円超と少しお高めの価格設定)を納車前購入で確か20%offと他のDOPと同一値引して貰い購入しました。
 なお、前車及び現有車とも取付はDに依頼し自ら装着していませんので、残念ながら難易度は判り兼ねます。
 SJ系も発売後4年近くに成ろうとしていますので、適合サードパーティ製品も複数発売されていますので、敢えて高価なDOPを選択する必要もないように思います。
 下記へ、DOPカタログ及び「みんカラ」パーツレビューのサイトへリンクを貼っておきましたので、宜しければご覧になって下さい。
http://www.subaru.jp/accessory/forester/item/#p_driveassist
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/?bi=19&ci=185&srt=0&trm=0

書込番号:20191815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/11 21:35(1年以上前)

ファブリックシート

革シート

>kakaku.youさん
いろいろ心配事が書かれていますが安心して下さい。
使ってみればわかりますが革シートの良い面はたくさんあります。

フォレスターXT(D型)の革シート仕様に乗っています。
フォレスターは4台目で全部革シート仕様です。
トータルで10年以上乗っています。

Brown Leather Selectionとは色違いかと思ったらセンターステッチが追加されています。
横方向の滑り止めに効果があるかも知れません。

S-Limited Brown Leather Selection
http://www.subaru.jp/forester/blselection/grade/s_limited.html

●革シートのメリット
・静電気が起きない。(個人的に最大のメリット)
・高級感がある。
・ホコリ臭くならない。
・汗臭くならない。
・抗菌効果がある。
・毛羽立たない。
・すり切れない。
・特別な手入れは不要。(絞った雑巾で拭くだけで大丈夫)
(下手にクリームなどを塗ると滑って臭くなるのでやめた方が良い。)
・手触りが良い。

■革シートのデメリット
・新車の臭いは、革の臭いが支配的になる。(革の臭いが苦手な人には適さない)
 2〜3ヶ月すると、革の臭いが抜けてほとんど気にならなくなる。
・靴、鞄、財布などと同じく使い込むとシワが増える。新車時は気になる。
・ファブリックよりも滑りやすいが座面はパンチング加工がある為、
 大きな問題にはならない。
・冬は冷たく感じるがヒートシートならさほど苦にならない。
・夏は長時間日向に置くと熱くなるが黒系のファブリックも同様に熱くなる。
(気になるなら日よけを置けば大丈夫)

書込番号:20192293

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 22:45(1年以上前)

ジーンズの着用は本革シートを傷めやすいので、なるべく控えたほうが良いようです。

本革シートを清掃したければ、軽く濡らしたふきん等で拭く程度にする。
汚れてきたら洗剤液を布にひたして軽く拭く。汚れが酷くなったらクイックブライト。

ワックスやクリーム等は、本革シート生地を傷めてしまう可能性がある。

厳しい車内環境に耐えられるようにするため、表面はコーティングされているから、
メンテナンスをどうしたら良いかなんてことを気にする必要はないということです。


それと私は、しっかりした着座姿勢・運転姿勢をとっているので、私の場合それが滑りの原因ではないと考えています。
本来は、座面前側はあまり高くしたくないのですが、前方へズレやすいため、
座面前側を最も高くし、できるだけ前方へのズレを防ぐようにしています。
横方向のズレに関しては、我慢しながら乗っています。

体格・体形によっても、滑りやすさ(ズレやすさ)は変わってくると思われます。

書込番号:20192588

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 23:06(1年以上前)

〈追記〉
前方へズレやすいというのは、減速Gが強い時の話です。

書込番号:20192662

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

2016/09/11 23:18(1年以上前)

>カレーっ子さん
リモコンエンジンスターターについてリンク等情報ありがとうございます。拝見させていただきました。
寒冷地ではお馴染みのようですね。当方関西地区居住であるため極寒が襲ってくることはないのですが、実際の納車されてからレザーシートの具合をみながら検討させていただきます。CARMATEの商品が人気なのでしょうかね。



>コメント頂いた皆様
レザーシートの手入れについては、皆さまの意見を参考にすると、特段気にすることはなさそうですね。メリットもあればデメリットもあると思います。基本的にレザーの風合いや臭いは好きなほうなので、納車日を楽しみに待ちます。

滑りについてはもちろんレザーシートの要因もあるとは思いますが、運転技術にもかなり左右されそうですね。

書込番号:20192699

ナイスクチコミ!0


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/12 15:23(1年以上前)

>kakaku.youさん

納車が楽しみですね。

当方、5月末注文、8月21日納車になりました。

ヴェネチアンレッドのXTに、サイドモール、ホイールアーチ、STIストライプ、サンルーフを付けました。

スバルのレザー仕様は、BP9アウトバックのLLビーン(アイボリーレザー)、エクシーガGTリミテッド(黒、アルカンターラ・レザー)を、どちらも5年間づつ使用しました。

正直、座面はアルカンターラの方が滑りませんが、レザー仕様を設定している車種は基本飛ばすクルマではないので、シートポジションをしっかり決めれば、通常走行で滑って困ったことはありません。

手入れは、一番擦れやすい、ドライバー席のドア側のクッション部分に、1年に1回位ソファ用のキウイブランドのクリームを塗りました。

どちらも、5年位の使用では大きな皺や汚れもなく、快適でした。

書込番号:20194184

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

2016/09/12 21:27(1年以上前)

>ALFA1048さん

納車おめでとうございます。
ブラウンレザーの乗り心地はいかがでしょうか?これまでのスバルレザーと同じですか?
他の方のコメントでもあったのですが、座面にセンターステッチが入っていてただの色違いではないと思います。

キウイクリームでケアしていたのですね。擦れやすい部分にはやはりケアしていたほうが良い状態を維持できるのでしょうかね。


フォレスターブラウンレザーには長年乗って行ける相棒になることを期待しています。

書込番号:20195166

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:63〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,450物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング