AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDニコン
最安価格(税込):¥96,655
(前週比:±0 )
発売日:2013年 3月 7日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
18mmスタートですが、こちらを使っていて
もう少し広ければ良いのにと、おもったことはありますか?
書込番号:22012783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TAMRONやシグマは
17-35mm F2.8-4.0でしたから。
それも随分 前の事。
書込番号:22012828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
持ってはいませんので自分の感想は有りませんが、APS−C機 (7200等) なら18mmでは狭いと思います。
書込番号:22012850
2点

ないない。
18mmすら既に超がつくワイド域だから…
常用として扱うなら充分すぎます。
※あえて異空間ぽいのを狙うか、星撮りじゃなければ14mmや16mmはクセが強くなるだけで…結果レンズに撮らされるスカスカ写真の量産で終わる。
つか前スレ、聞きっぱ流しはアカンと思うよ(-_-;)
書込番号:22012853
7点

広角が必要かは撮影者の考え方、求める物で変わりませんか?
さらにボディがフルサイズかAPS-Cで考え方が変わるかと。
書込番号:22012874
3点

>nimiyuさん
フルサイズ用の普及ズームですので、18mmで十分かと思います。
書込番号:22013028
2点

nimiyuさん こんばんは
フルサイズで18oでしたら 自分は十分広いと思いますし これより広くなると 広く遠近感が付きすぎる為 使い難いです。
書込番号:22013105
1点

これは持っていませんが、FXの18mmですから普通には十分でしょうね。
似たような、Tamron17-35mm F2.8-4 A05 をFXでは使ってます。
ただしDXでは、8-16mm/10-20mm/12-24mmを使いますので、
FXで広角全てを賄うとすれば、これでは不足します。
書込番号:22013157
1点

>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>萌えドラさん
ありがとうございます!16-35と迷っていたので、参考になりました!
書込番号:22013181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
>gankooyaji13さん
ボディはD750でフルサイズです。
コメントありがとうございます!
書込番号:22013184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>萌えドラさん
前のスレ、全て読ませてもらったのですが
返信するのを忘れてました。
この場を借りて謝罪したいと思います。
すみませんでした。
書込番号:22013185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルサイズで単純にさらに広角と考えているなら、
歪みや遠近感、画角で構図を考えていくと
撮影時の取り扱いが難しくなってきますがその辺はどう思っていますか?
書込番号:22013213
2点

私は、Canonの16-35mm や Panasonicの7-14mm(換算14-28mm) を使っていて、もう少し広ければ…と思う変人です(^-^)v
書込番号:22013454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

広角レンズを持ったことがなく、
経験のある方々の意見をお聞きしたく質問したため、撮影時の取り扱いなどはよくわかりません。
そこらへんを含めて意見を聞きたかったので、、
書込番号:22013457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
そういう方もいるのですね。
意見ありがとうございます!助かります。
書込番号:22013471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nimiyuさん
>16-35と迷っていたので、参考になりました!
D750お使いなんですね!自分もそうです
そして広角ズームは、AF-S 16-35/F4 VR を購入しました。
自分も2mmの差は大きいのかお店で試してみたのですが、広角側での2mmの差は結構感じました。
でもそれよりもVRがついているのが夜景での手持ち撮影に非常に役立ちます!
今時は広角レンズでもVRついていた方が撮影の幅が広がりますよ〜
こちらのスレに購入経緯や作例をUpしています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/#tab
作例はこちらです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289342/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289344/
D750の高感度特性とVRのおかげで1/15という低SSでしかも揺れる船上からの撮影、つまり三脚あっても意味ない手持ちでの撮影で見事にブレ無しで撮影できました。
やはりVRあってよかったな〜と思った瞬間です(^^)v
書込番号:22013622
0点

そうなのです!
で、Panasonicの8mm魚眼レンズを買い足しました!
広角域はLUMIXを使う事が多かったですし、Canon魚眼レンズは高いのでPanasonicを選びました!
使用頻度は低いですが定期的には使ってます!
広角がどこまで必要なのかは人それぞれなのでしょうし使ってみないと分からないのだと思います…!?
書込番号:22013797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Paris7000さん
広角なのでVR必要ないかなと思っていたんですが、
あった方がいいのですね!
作例、スレ拝見させていただきました!ありがとうございます!
書込番号:22013943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
広角レンズてもんは…
単純に18mmが16mm、14mmと短くなるにつれ写る範囲が広くなるという事が1つ。
※コレは誰でも買う前に理解しやすい…表の顔。
もう1つは、それと同時に遠近感(パース表現)やデフォルメ効果という“強いクセ”が増していくこと。
※コレは自ら撮ることで一種の扱いづらさに気づく…裏の顔。
広大な景色を取り込めるレンズが欲しいと、極端な超広角レンズを手を出したところで、撮った写真は見た目には…変な歪みが気になったり、実際にはなかった違和感が出たりなど何かと“強いクセ”が顔を出すんです。
☆M6☆ MarkU様は過去に14mm相当のコンデジを使われたりして、いきなり超ワイド域に飛び込んだ…変人だとは認めますが、正直その後のレンズ購入をみてもちょっとやそっとではインパクトを感じない耐性が出来てしまったのだと思います。
実際は広角レンズの“裏の顔”を上手く使いこなすには24mmぐらいを手始めに、寄りと引きの距離感、ポジションの高低やアングルの角度など…いろいろ試して、ワイド使いのスキルアップを心がけるべきですね。
大袈裟かも知れませんが例えば上手い人は、24mmを20mmかのようにクセを強調できたり、50mmかのように自然に撮ったりします。
逆にファインダーを覗いた瞬間のインパクトだけで技量がないままの人が闇雲にやれ7-14mmだの魚眼だのと手を出しても、毎度似たり寄ったりな…大味に撮らされたスカスカ写真で本人が飽きやすくなるだけ。
だから自称変人な方々は…もう少しワイドが、などと絶えず次の買い物に解決があるかのように想いを馳せるわけです。
ココからは極めて個人的な考えですが、変人☆M6☆MarkU様には、まず普通に50mm相当の明るい単焦点でキチンと撮ることを覚えてもらって、ワイドは24mm相当からアングル・ポジション・間合いを掴んでもらいたいものです。
35mmが2本あったり、135mm単焦点にいきなり飛んだりと…そんな買い方じゃロクなレンズワークは身についてないと思うんです。
この頃はニーニーだとか宣ってますが(いずれにせよ跳び道具みたいなレンズばっか憧れてるw)
スレ主様も物欲のまま買い進むのではなく、その場でのズームに頼るような横着でもなく、周りに乗せられてポチることなく、上達しながらお楽しみ下さいませ。
長々々と失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22014721
6点

http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=50&pdf_Spec302=50&pdf_Spec303=-1.5
50mmかぁ〜( ;´・ω・`)
http://s.kakaku.com/item/K0000015792/
これでも買うかなぁ…
でも、Canonが良いなぁ…
50デブは微妙なんだよなぁ…
書込番号:22014833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

85mm
http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=85&pdf_Spec302=85&pdf_Spec303=-1.5
|
|
|、∧
|Д゚ F1.4Lが欲しいッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22014851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はいはい
(´・_・`)ノ(。-_-。)
どこから そうなっちゃったかなぁ(p_;)
見栄と物欲の85/1.4Lなどと言う前に、安くて軽い50/1.8STMの1本で撮りたおして…今一度ご自身のレンズ使いこなしを改めて見直すことは決してマイナスにはならないと思いますm(_ _)m
新たな機材購入は愛娘の為です!と豪語しつつも…
実のところ物欲爆発パパの都合の良いスケープゴートにしか聞こえなくもないのねん。
ご家族も知らない口コミ板でのマメなご活躍をみてりゃ、何かしら大物買いで注目を集めなきゃという立ち位置もあるとは存じますが…そこは本懐から掛け離れたように思え…
大変失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22014952
2点

>nimiyuさん
16mmを持っていないので換算14mm相当の他機種の画像も貼っておきます。
撮影場所は同じですが、撮影日、方向共違うので厳密な比較にはなりませんが(^^;
このレンズは軽くて写りもシャープなので風景には良いと思います。
16mmや14mmは構図によってはより迫力あるダイナミックな絵を撮れますが、普通は18mmでも十分だと思います。
そうはいっても、好みがあるので選択は難しいですね。
書込番号:22016364
2点

>nimiyuさん
>前のスレ、全て読ませてもらったのですが
>返信するのを忘れてました。
>この場を借りて謝罪したいと思います。
>すみませんでした。
「前のスレ」は「広角レンズと三脚検討について」
だと思いますが、萌えドラさんのご指摘は、
・Goodアンサーを選択する。
・質問のスレを「解決済み」にする。
ということです。
手順は逆(解決済み →Goodアンサーの選択)だった
かも知れません。
「解決済み」としたスレの画像を参考までに添付します。
「解決済み」となってからも投稿はできますが、この
表示の有無で容易に識別できますので、注意して
ください。
私が指摘することではないのですが、放置される
ケースがnimiyuさんに限らず多いので申し上げま
した。
書込番号:22016911
0点

>萌えドラさん
その場でしかほぼ撮れないような場所において、24mmじゃ狭いなあ。と感じて広角レンズの検討をしたのですが、、
最初からカメラを勉強しようとおもいます。ありがとうございます。
>酢タマネギさん
そういうことだったのですね!先程解決済みにしてきました!ご指摘ありがとうございます。
>mupadさん
作例ありがとうございます!
18mmでもじゅうぶん足りそうなきがします!ありがとうございます!
書込番号:22017723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nimiyuさん
>先程解決済みにしてきました。
早速のご対応、ありがとうございます。
>最初からカメラを勉強しようとおもいます。
広角については、『広角撮影の教科書』(GAKKEN)が
参考になると思います。
この本の作例は、16mm以下もあるものの、18mm、24mm、
32mmも多いです。
ただ、ご自身のお気に入りの被写体をどう撮るかが
肝心でしょうから、今あるものでトコトン極めるという
ことも必要でしょう。これは、レンズを買っては売却を
繰り返した私自身の反省点です。
書込番号:22018760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/03/02 20:18:04 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:52:37 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/21 9:25:10 |
![]() ![]() |
12 | 2018/10/25 22:44:10 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/28 11:49:14 |
![]() ![]() |
25 | 2018/08/09 14:44:13 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/18 18:42:49 |
![]() ![]() |
14 | 2018/06/04 10:41:56 |
![]() ![]() |
14 | 2018/05/23 15:45:39 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/27 23:36:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





