『後退時ブレーキサポートが作動しない?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『後退時ブレーキサポートが作動しない?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

後退時ブレーキサポートが作動しない?

2019/03/28 00:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

新型スペーシアの新しい安全装備として「後退時ブレーキサポート」がついています。新車納入直後、バックしていた時に注意深くカーナビのモニターを見ていたにもかかわらず、障害物にぶつけてしまいました。モニターでは障害物をしっかり認識していて、距離に応じて警告音と黄色から赤へと警告表示は変化しましたが、一向にブレーキが作動しません。
ディーラーに問い合わせたところ、「ブレーキを全く踏まずにバックすると自動的にブレーキは動作する」しかし「ブレーキを踏み、後退スピードを調整しながらバックすると自動ブレーキは作動しない」とのことでした。
日産のセレナも同様のシステムを搭載しているので試してみましたが、ブレーキを踏んでも踏まなくても自動ブレーキは作動します。もし、ディーラーの言うことが正しいのであればギリギリの後ろ向き駐車や縦列駐車などは怖くてできません。取扱説明書にもそれらしい記述が見当たらないのですが、皆さんが乗っているスペーシア(カスタム)は、どうなっているか教えてください。

書込番号:22562994

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/03/28 00:41(1年以上前)

>ほんとはブラウン管が好きさん
こんばんは。

オーナーではありませんが、興味本位でWebで見られる取説をチョロっと確認してみました。(現時点の最新版:2018年12月〜 99011-79R03)
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_27.html

4-71のところで、「こんな場合は正常に作動しないことがあります」として、色々と例示されています。
その中に「ブレーキペダルを踏んでいたり、ハンドル操作をしていたりするとき」とありますので、このケースに該当したのかなと思います。

ただ、ディーラーの方の回答が記載頂いた通りなら、「作動しない」は強すぎる言い方であり、「作動しないことがある」が正しい言い方かもしれませんね。

実際のところどうかは、経験者から回答があるかもしれませんが、取説を見て思った事だけコメントしました。

書込番号:22563011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/28 00:44(1年以上前)

>ギリギリの後ろ向き駐車や縦列駐車などは怖くてできません。

って、それは機械に頼らないと出来ないことなのか?

書込番号:22563017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:11件

2019/03/28 00:46(1年以上前)

日産セレナの自動ブレーキに慣れていたせいか、スペーシアの後退ブレーキサポートとの違いがありすぎたので投稿しました。
運転が下手ですみません。
くれぐれも再現実験など危険なことはしないでください。
体験談などがあれば参考に教えてください。

書込番号:22563021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/03/28 01:04(1年以上前)

>ほんとはブラウン管が好きさん
「前進時に間違えてバックしてしまう」ミスに対応した支援機能ですので、間違えた段階ではブレーキを踏んでいません。
逆にブレーキが踏める状態なら「間違えていません」ので、支援しません。
プリクラッシュブレーキでも同じでは?

書込番号:22563037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2019/03/28 01:04(1年以上前)

>でそでそさん
こんばんは。早速の回答ありがとうございます。

そうですね、確かに記載されています。見落としてました。

スペーシアカスタムは力が強く、ノーブレーキでクリーピング後退すると結構な速度になります。
なので、ブレーキを軽く踏んで速度を調整し後退しないと、車庫入れや縦列駐車等がうまくできません。

ブレーキを踏まない場合のみ作動するシステムなんか必要なのかなと思い皆さんにお聞きしました。

書込番号:22563038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/03/28 01:10(1年以上前)

>funaさんさん
回答ありがとうございます。

なるほど、そういう設計思想なのですか。
ディーラーでも、そういった説明はなかったので、ブレーキ操作しても自動ブレーキは作動するものと思っていました。

書込番号:22563044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/03/28 01:16(1年以上前)

>ほんとはブラウン管が好きさん
ご返答ありがとうございます。

以下、単なる想像で、いい加減に思った事を書くだけですが…

ブレーキを踏んでいる際であっても、踏力が弱い場合には効きそうな気がします。(取説から、作動しない場合はあるけど、作動する場合もあるよと読み取れるので)

たまに凄い狭い車庫に、ギリギリまで寄せて駐車されているお宅などを目にしますけど、そういった方は極低速(1〜2km/hぐらい?)で数10cmぐらいまで寄せたいんじゃないかと思うので、そうした場合に自動ブレーキが作動しない方がありがたいと思うかもしれません。
そう行った時だけ手動で機能をOFFにするのが億劫かもしれませんので。

上記のような想像から、ブレーキの踏力か速度に応じて効く効かないはあるかもなぁと思ってみたぐらいで、特に裏を取ったわけではありません。

書込番号:22563046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/03/28 01:17(1年以上前)

>ほんとはブラウン管が好きさん
日産では前進が「プロパイロット」、後退が「プロパーキング」と呼んでいる機能だと思いますが。現在は日産車だけ、それも一部車種です。

書込番号:22563050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/03/28 01:19(1年以上前)

あ、失礼、メルセデスにもあった。

書込番号:22563051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/28 05:57(1年以上前)

前進時も同じですよ

ブレーキを踏んでいる=障害物等に気付いているって事ですから

あくまでも運転サポートです、自動運転ではありません。

書込番号:22563178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/28 06:04(1年以上前)

ほんとはブラウン管が好きさんへ

〉たまに凄い狭い車庫に、ギリギリ寄せて駐車され
〉ているお宅などを目にしますけど、

まさにうちです。(笑)
運転席側を家ギリギリに停めないと助手席側に通路が
確保出来ません。後ろも余裕なし(車軽なのに、、)

変形敷地で道路側は広いのですが奥が狭い。
車を家の壁にギリギリ寄せて1メートル程度確保。
妻が停めると70センチ位の時があります。(笑)

警告音なんて聞いて躊躇してたら停められません。
以前の車はオプションで警告音も大きく、停車直前はピーピーピィヒャラと大合唱でした。
スペーシアカスタムは比べる警告音が静かです。

我が家はそのまま下がると後ろが階段にぶつかるので
車止めを置いてます。
転勤時に買ったセレナは階段まで下げても入らず、、
自分で地面にモルタル流して緩い坂にして階段の一段目を『車止めの代替え』にしてました。(笑)

スレ主さんも自宅の駐車場で有れば車止め(ブロック等)
を置かれては如何ですか?

書込番号:22563185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/28 07:43(1年以上前)

機能の目的や限界を理解せずに運転する人間が増えそうだな…、うかうかスーパーの駐車場も駐めてられないな!

書込番号:22563302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/03/28 07:46(1年以上前)

offにして乗ってる方が良いかと思います。
"自動" を過信しない方が。

書込番号:22563309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/28 08:07(1年以上前)

>一向にブレーキが作動しません。

何故ご自分でブレーキ操作をしなかったんでしょうか? まあ貴殿のような方がいるから運転ミスは無くならないんだと良いサンプルにはなりました。

認めたくないものだな、過信ゆえの過ちというものを。

書込番号:22563339

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/28 10:22(1年以上前)

良くここでもスレ主さんと同じような疑問を持って質問している方はいますよ。
ギリギリまで近づいてもプリクラッシュなどが作動しないってね。

他の方が言われるように、ハンドル操作やブレーキを断続的に操作している場合は
「運転(停止)の意思がある」として緊急停止などには踏み切らないものが多いですね。

プリクラッシュも速度が出ていて、ブレーキ操作が無く、(前方)対象物が近づいている時に
良く作動すると感じます。

以前あった経験では、前の車が左折するときに車のお尻が残っている。ドライバーは
左折で前方から車がいなくなるのが分かっているのでエンブレで速度調整しようとする。
で条件が満たされることが多く感じます。

昔の人はそういう機器(カメラ、センサー)が無くてもちゃんと(?)停車されている方が多かったので
スレ主さんも機械に使われるのではなく、機械を使う側に回った方が良いと思いますよ。

書込番号:22563534

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2019/03/28 21:28(1年以上前)

皆さん、いろいろと返答ありがとうございます。参考になります。

実は以前セレナでブレーキを踏みながらゆっくり後退しているときに、子供が急に入り込んできたことがありました。
その時も注意していたにもかかわらず、気づくのが遅れましたが、ブレーキが作動し接触事故を免れた経験がありました。

なので、スペーシアも同様の動作をするのかと思っていましたが、勘違いしていたようですね。
確かに機械任せはよくないですが、いざというときに効いてくれるという安心感もありがたいので、こういう装備が欲しくなってしまいます。
よく理解して使用しないといけないですね。

書込番号:22564687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 12:41(1年以上前)

衝突軽減ブレーキ、あたりまえですが当たります。
自己責任でやる分は問題ありません。

書込番号:22565823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:14〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング