『X7か60Dか、6Dか…』のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • APS-Cサイズの撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラで世界最小・最軽量(※発売時点)を実現したエントリー向けモデル。
  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5」搭載で、最高約4コマ/秒の連写や常用ISO感度最高12800を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットとEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

『X7か60Dか、6Dか…』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信31

お気に入りに追加

標準

X7か60Dか、6Dか…

2013/05/31 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

現在、kissXを持ってますが、買い替えを考えてます。
主に子供の成長記録として、約7年間活躍してくれたカメラですが、高感度のときのざらつきや(iso1600までですが、ざらつきが目立ちます。かといって、室内ではiso800とかでは、ぶれまくります。)、画質が気になり始めました。

当初は底値の60Dを買うつもりでしたが、同じくらいの大きさでフルサイズの6Dが気になり始め、さらに携帯性にすぐれたX7も気になってます。

現在の所有レンズは、
EF-S 55-250 IS、単焦点撒き餌、タムロン17-50

その他、コンデジが数台です。

悩んでいるのは以下の点です。

1. そもそも、Xも60DもX7も、センサーサイズは同じなのに、画質は変わるのか?いっそ6Dがいいのか?

2.とはいえ、60Dや6Dにして、毎日持ち歩けるか?実際、今もXを持ち出すのはチョット億劫…(荷物が多くなる場面にはあまり持っていきません。)

3.しかし、X7は逆に中途半端な大きさではないか?携帯性を考慮する場面では、コンデジを使えばいいんだし…

予算は10-15万プラスαくらいですが、なるべくなら安い方がいいです。(この時点で6Dが厳しいのは分かってますが、やはりこれがいいとなれば予算を足します。)
ボディと一緒にパンケーキレンズも購入したいと思ってます。
撮りたいものは、これまで同様に子供ですが、だいぶ行動範囲が広がるようになり、夜に撮りたい場面も増えてきました。

一度買うと、また数年は使うと思います。
kissXは売っても安値なので、とっておくつもりです。
一人で悶々と悩んでるので、アドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:16200722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/31 23:37(1年以上前)

室内で高感度、、お子さん撮影。。6D がいいと思います。
予算からすると、body + 50mmF1.8 or 40mmF2.8 のどちらか。。

書込番号:16200746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/31 23:46(1年以上前)

レンズもとっておく…ということですよね?

なら、今は6Dでしょう。
撒き餌単焦点…50ミリF1.8はお持ちとみました。

書込番号:16200785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/31 23:52(1年以上前)

X7と60Dだと…
新型のX7が…高感度だと良いかと思います♪

…ただ、コスパならばX6i…ですかね〜(^皿^)

X7が中途半端な大きさならば…いっそX6iにして…

ならば、X6iに35mmか30mmのF1.4は如何ですか?
…キヤノンマウントには詳しく無いです(;^_^A

予算に多少足して…20万円くらいでしょうか?
レンズキットがギリギリ…
高感度は多少強いでしょうが…
APSーCに良いレンズ(+外付けフラッシュ)の方が良くは無いですか?

吾輩はフルサイズ持ってませんので、遠吠えと言われたら…それまでですが(苦笑)

書込番号:16200812

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/31 23:57(1年以上前)

こんばんは。

KDXの不満点を考えると6Dがいいと思います。
ただ17-50と55-250は6Dでは使えませんので買い増しされたほうがいいと思いますよ。

書込番号:16200838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/05/31 23:57(1年以上前)

>毎日持ち歩けるか?
撮りたい気持ちしだいでは?

>ボディと一緒にパンケーキレンズも購入したいと思ってます
6D+EF40STMで決まり! (^^



書込番号:16200841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/05/31 23:59(1年以上前)

画質なら6D、サイズならX7となると思いますが、60DでもX7でも高感度ノイズに関してはKissXよりは格段に改善されています。
通常の観賞であれば、1600〜3200でも問題はないと思います。

質問からは、画質と大きさ(重さ)のどちらを優先しているのか判りかねますが、別に無理をしてフルサイズ機にする意味は
無いと思います。

お気軽に持ち歩いて撮るなら、どこかのミラーレス機のにした方がよろしいのでは……。
軽いし、画質もイイですよ。

書込番号:16200846

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/01 00:04(1年以上前)

予算が許すなら6Dを買って、

今後数年は買い替えしなしでよいでしょう。

金銭的にダメなら中級機の60Dで。

書込番号:16200868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/01 00:19(1年以上前)

Xわぁ大好きだけどー♪
http://www.youtube.com/watch?v=a0iYbG71vbs
新機種だったらー
何を買っても感動するよー(^ω^)ノ


高感度~♪
液晶~♪
isoおーと~♪
操作性~♪

書込番号:16200934

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/01 00:27(1年以上前)

こんばんは。
気になりだしたらキリがないものです(笑)

さてここで考えると、どうも6Dが良いのではないかと考えられます。
kissX7も小型で軽量ですが、コンパクトデジカメをお持ちのこと。
これらの有効活用を考えると候補から外れます。

また、60Dは今まで使われているものは残されるということで、選択候補からこれもはずれるでしょうか。

とすると気になっているもの「6D」ということになりますね。
数年じっくりと使うには最適…とまでは言いませんが、今までと少々勝手が違うフルサイズモデルですので、逆に新鮮さが長続きするかもです。
従来お持ちになられている機種と比較して難しい面も出てくるでしょうが、最初戸惑うかな?レベルですので、すぐに慣れてくると思います。

ただしレンズで使えるのは、単焦点撒き餌だけとなってしまいますので、パンケーキレンズを購入されるということなので、この2つとなります。
ですから本来は、レンズキットの購入をお薦めしたいです。
キットであるレンズは後で買おうとしても高いですから、一緒で買ったほうが割安感があり、長い目でみるとおトクと言えるかもです。

ですが予算が厳しいでしょうから、ボディとパンケーキレンズにしておいて、ズームが必要なときは従来機を使われるようにするのが賢い使い方でしょうか。

従来機の有効活用も考えながら検討を重ねて、良い買い物をなされてください。

書込番号:16200960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4820件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/01 00:27(1年以上前)

6Dを薦めているかたもいますが、6Dにすると、レンズも一新しなければならず、予算内には到底収まりません。
また、6Dは軽量とはいえ、kissよりかなり重いし、内蔵フラッシュもないので、Lレンズを着けたら重くて持ち出さなくなってしまうのではないでしょうか。

これまでの使い方から、X6iかX7iで十分ではないでしょうか。
高感度の画質はXよりかなりよくなっていると思いますよ。

書込番号:16200961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/01 00:40(1年以上前)

画質及び高感度重視であれば、その選択肢の中では6Dでしょうね。

ただGreen。さんも仰ってますが…望遠どうします?現状55-250の出番が多いようで
あれば、ご予算を勘案するとフルサイズ用の望遠は買えませんから、KissXで望遠を
カバーする事になりますが、2台持ちだとそれこそ携帯性については本末転倒…?

X7であれば標準STMズームレンズキットを購入すれば、所有の55-250は引き続き活躍
してくれそうです。高感度もXよりは遥かに頼りになると思います。ただ、携帯性に
ついてはこっとんくらぶさんご推察の通り、いくら軽量コンパクトでもコンデジには
敵いません。一眼レフカメラとしては確かに驚異的なサイズなんですが、かといって
コンデジみたいに無造作に普通のバッグに放り込めるかと言われたら…できませんw
結局専用のバッグは必要になってきます。交換レンズも持って行くなら尚更でしょう。

携帯性については置いとくとして、こっとんくらぶさんがどの要素を妥協出来るかで
選択肢は変わってくると思います。望遠を諦めてでも画質を重視するのであれば6Dと
40mmパンケーキ。望遠が必要で2台持ちはちょっと…というのであれば、X7を購入し
残りの予算は将来のボディ或いはレンズ購入資金としてプールしておくのがいいかと。

よいご選択を。

書込番号:16200999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/01 00:48(1年以上前)

フルサイズ(6D)は、この度は見送られることをオススメします。
距離が短くなる、重くなる。
いい画が撮れるカメラはいいカメラですが、よく使うカメラこそホンマにいいカメラです。
他のを購入されるか、もう少し気持ちが強くなるまで待たれた方が良いような気がします。

書込番号:16201022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/01 01:00(1年以上前)

こんばんは

変更するなら6Dが一番です
でも予算や重さとXからの高感度性能の向上を考慮するとX7でも良いように思います

高感度性能だと60DでもXよりは向上していますがX6iやX7ならさらに1段はよくなってます
X6iは使っておりませんが、同等のセンサーと映像エンジン採用のEOS Mを使っていて高感度性能の良さはかなり感じますしKiss XのISO 1600ならEOS Mの12800と同じくらいかな?もしくはEOS Mの12800の方が良いかもしれない

もし、X7が小さすぎると思うのでしたらX6iでも良いかと思いますし、X6iの方がコスパは良いですね
お子さん撮るのなら液晶見ながらのタッチフォーカスもできるのタッチしたところにジャスピンになりますし、お子さんがあまり動かない場合は有効です

書込番号:16201065

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/01 02:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO 100、F4、10秒

SO 3200、F4、0.3秒

SO 6400、F4、1/6秒

SO 12800、F4、1/13秒

顔アイコンが泣き顔になっていて失礼しました

高感度のザラツキがどのくらいかは、画像見て判断されるのが一番なので仮想X6iの高感度性能ということでEOS Mの高感度テストしてみました
※X6iとEOS Mの画質はほぼ同等だと思います

撮影条件はかなり暗い場所ですのでお子さん撮りではありえない暗さですが。

部屋にはテレビがついており、隣の部屋に蛍光灯が点いているだけ
ピントはタッチフォーカスです
画像はJPEG L 撮ってだしで修正はしていません

4枚までアップロードできるので ISO 100、3200、6400、12800の4枚をアップします

私的には6Dにされなくても等倍鑑賞しなければX6iの高感度で十分のように思います、さらにその1年後に発売されたX7ならもうちょっとよくなってるかななんて期待してしまいます

書込番号:16201259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/01 03:25(1年以上前)

こっとんくらぶさん おはようございます。

7年前のカメラと今のカメラでは高感度特性が格段に進歩して、お話にならない位良くなっていると思います。

現在お子様を撮る場合タムロン17-50oがメインなのであればAPS-Cどのカメラでも大差無いので良いと思いますし、画角的にフルサイズの標準画角で良いのであれば6Dにされればこれまた別物になると思います。

パンケーキをお買い求めになるとの事ですが撒き餌同様フルサイズで使用して標準画角となりますので、思い切ってフルサイズ追加が後々考えると良いようにも思います。

書込番号:16201301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3719件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/01 06:03(1年以上前)

フルサイズである必要はないと思います。X6iなどで充分では。
余ったお金はレンズにまわすか、もっと有意義なことにお使いください。

書込番号:16201387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/06/01 06:29(1年以上前)

私はX6iをお勧めします。

安くなっていますが、性能的にはまだまだ一線級です。

高感度もいけますよ。

液晶も使いやすく、見やすいです。

予算が余るので、レンズもお気に入りを追加しましょう。

書込番号:16201410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5 北海道へ行こう! 

2013/06/01 08:22(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

EOS6D(EF17-40mm F4L IS USM)

EOS60D(EF-S10-22mm F3.5-4.5)

EOS KissX7(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM)

こんにちは!

私は6年前にKDXでデジイチ生活が始まり、最近は6Dと60Dの2台体制、さらに最近60DをX7に買い替えた経緯があります。

6DとX7のレビューにも同じようなことを書いているのですが・・

まず個人的結論から申しますと、6Dも60DもX7もただ普通に撮影し、A4判以下でプリントしたりPCで見たりする限りにおいて、見た目はほとんど変わりません。(アップした画像を参考にごらんください)
やはり衝撃的に画像にはっきり差が出るのはおそらくレンズの差でしょう。高価なレンズはそれだけの価値はあります。私も純正のやや高価なレンズで撮った時には感動しました。

フルサイズ6Dを購入する場合、安易な期待は禁物で、ただ撮るだけで明らかにAPS機より「きれい」な写真が撮れることはないと思っておいた方がよいかと思うのです。フルサイズの持ち味を発揮するためには「意欲」「勉強」が必要で、そのためにはやはりLレンズも必要です。本体+レンズと考えねばなりません。当然出費も多くなります。

また60DとX7の2機種は、連写やファインダー倍率、バリアングル、操作性、バッテリー、防塵防滴などの面での差です。画質は同じです。私は単純にそれらの要素よりもX7の小ささで60Dから買い替えました。

60DやX7とコンデジの画質はさすがに明らかに差がありますし、RAW現像もコンデジではできません。そのため私はどうしてもコンデジでは満足できませんでした。でもデジイチを1台だけ持ち出すとき、6Dと60Dはほぼ同じ大きさなので、そうなると60Dを単独で持ち出す場面も少なくなり「もったいないなあ」と思っていた所に発売された激小のX7に買い替えました。今ではX7の18-55レンズキットをコンデジのように持ち歩いております。

ですので、コンデジで十分とお思いなら、そもそもX7のメリットは少ないかもしれません。やはりX7はこれまで、やや、あるいはかなり重い機種を使ってきた人にとってコンデジ感覚のサブ機として魅力的な機種です。(ミラーレスEOS-Mは今ひとつ魅かれませんでした)

こっとんくらぶさんがお持ちのレンズですと、6D購入と同時にさらにレンズが必要になってくると思います。そうなると24-105キットとしても20万円以上で、場合によってはさらにレンズが必要になってきます。
ですので、「本気」にフルサイズにいく気持ちが薄いのなら、また軽い持ち出しはコンデジで十分と思われるのなら、結局は60Dあたりにされるのがコスパ的にもよいと思います。

ただ、すでに6Dが気になっておられる段階で結論は出ているような気もします(笑)
いろいろ調べて悩むのも楽しいですし、知識も増えます。もう少しお悩みになり、結局どうされたのかというご報告を楽しみにしております。
長い返信で申し訳ございませんでした。

書込番号:16201640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/01 08:54(1年以上前)

こんにちは

]6iでいいとおもいますよ(^_^)/~

今のレンズそのまま使えますしね(^^♪

書込番号:16201727

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/06/01 09:13(1年以上前)

>今もXを持ち出すのはチョット億劫…

6Dはもってのほかでしょうねぇ。
ボディーは軽くても、キットレンズでも重たく大きくなります。
Kiss系で、実際に持ってみて予算と相談された方がいいとおもいます。
Mでもいいんじゃないかなぁ・・・これのパンケーキもいい味出すと思いますが。

書込番号:16201783

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/01 09:28(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。

〉夜に撮りたい場面も増 えてきました。

ちなみに、外付けのスピードライトはお持ちでしょうか?
もし、ないならそっちが先だと思いますよ。
ボディの高感度、レンズの開放F値、そして外付けのスピードライトと屋内子供撮りで重宝するものはイロイロありますが…

スピードライトの守備範囲が一番広いんじゃないですかね?
6Dを買うなら尚更。

ボディの買い換えも大賛成ですが、これは予算のバランス次第ですよね。
補正予算もありそうですが、まずは外堀埋めてからがよいと思います。

書込番号:16201825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/01 09:38(1年以上前)

良いレンズじゃないと判らんって言うけど35mmF2と7D持ってキタムラで撮り較べしたら、背面液晶でもその差は歴然としてたけどなあ

書込番号:16201849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/01 09:43(1年以上前)

撒き餌だけでは魚は釣れませんので着け餌(交換レンズ)も必要です。
予算があれば、6Dもいいと思いますが・・・

書込番号:16201868

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/06/01 10:45(1年以上前)

機種不明

ISO1600

高感度性能はAPS-Cとフルサイズで大分差がありますので
可能であれば6Dの方が良いでしょうね。

室内撮影で被写体がお子様でしたらそれほどの望遠は必要ない場合が多いと思いますので
6Dで撮影し
望遠が必要なシチュエーションや十分な明るさがある場所での撮影は今まで通りXでというのが
良いのではないでしょうか。

しかし高感度といってもISO1600くらいまでなら現行APS-Cでもかなり綺麗にはなっていますので
重量を重視するならX7もありだと思います。
60D、7D、X7の三機種は画像処理の違いで発売が新しいものほど
JPEGでのノイズは軽減されていますが
センサーそのものの高感度性能はほぼ変わりません。

http://www.imaging-resource.com/
添付の写真は上記のサイトからの転載です。

ただしISO3200以上も検討しているなら、差はかなり大きくなってきますので
フルサイズ機も考慮するべきです。

書込番号:16202067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/06/01 11:23(1年以上前)

皆様

短時間にたくさんのご意見、アドバイス、すごく嬉しいです!
ありがとうございます。

予算が許すなら6Dですよね。ただし望遠レンズが使えなくなる…フルサイズ用の望遠レンズまでは買えない…というのがネックですね。

X7でなくても、X6でも性能はXに比べてアップしているというのは、新たな選択肢で嬉しいです。
また、夜の場面は確かにスピードライトというのもありですね。(まだ保有してません)

いつかはフルサイズが欲しいのは確かなのですが、いま、本当の本当にそこまで本気がどうかと言われると、躊躇する気持ちもあります。予算も、安ければそれにこしたことはないですし…
(でも、6Dの口コミの作例を見てると、すごく欲しくなります。)

近々、また量販店に行って、再度見比べてみます。もう少し悩んでみます。

…ああ、お金がたくさんあれば、全部買うのに〜!

書込番号:16202178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/01 11:43(1年以上前)

こっとんくらぶさん

こんにちは。

>主に子供の成長記録として
>毎日持ち歩けるか? 実際、今もXを持ち出すのはチョット億劫…
主な目的が、”成長記録”というところでは、荷物の優先順位も考えものですよね!
軽量志向なら重量は、現状並み か それ以下の方が 後悔は無いと思います。
APSCサイズの方がレンズ含めて小型軽量ですみますし、現有資産も活かせますし。

>X7か60Dか、6Dか…
3機種からだったら、小型軽量 かつ 最新機種のX7がおススメです。

>携帯性を考慮する場面では、コンデジを使えばいいんだし…
>X7は逆に中途半端な大きさではないか?
大きさは中途半端かもですが、画質&性能は明らかにコンデジよりも上です。
お子さんの記録、出来る限り綺麗に残してあげましょう。

X;510g ⇒ 6D;680g/60D;675g/X6i;520g/X7i;525g/X7;370g

ところで...X7i/X6iも選択肢として如何でしょう?、X6iにはお買い得感あります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx7i&p2=kissx6i
・お得なEF-S18-135 IS STMキットあり。お子さんの成長に伴い、守備範囲を広げられてもよろしいかと?
・今後お子さんがスポーツを始めらる様な時にも ≧5コマ/秒 を装備しておけます。


書込番号:16202238

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/01 12:44(1年以上前)

ストロボ面白いですよ。

http://www.nissin-japan.com/seminar.html


>…ああ、お金がたくさんあれば、全部買うのに〜!

ジジババに出させることに挑戦しませんか?
何も言わずヨドバシに連れて行くとか(笑)
冗談抜きで家計統計を見る限り良い選択肢かと思います。



携行しやすいカバンも買ってもらってください。

書込番号:16202442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/01 14:00(1年以上前)

携帯性、予算重視であれば、X7でいいと思います。
X7の携帯性はデジイチでは、群を抜いてます。
ただ、その携帯性を活かせるレンズが少ないが残念です。

X7にするならば、まだ価格も高いので、レンズの動向を見ながら値段が下がるのを待った方がいいかも
しれませんね。


>ボディと一緒にパンケーキレンズも購入したいと思ってます。

40mmですよね?
APS-Cである程度大きくなった子供や家族の写真を家の中で撮ったりするのに使用するのであれば
長いような気がします。
家の広さにもよるでしょうが、私はEF35mm F2で最近は厳しく感じており、24-28mmが欲しいと
思うようになり、今では6Dとパンケーキが欲しいと思うようになりました。


現時点でフルサイズへのあこがれがあり、多少無理して6Dを手に入れる事ができるのであれば
6Dを購入されたほうがいいと私は思います。
そのほうが結局は安くつくかもしれませんよ。

私は多少の無理では買えないので、今は我慢します…

書込番号:16202676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/01 16:39(1年以上前)

>高感度のときのざらつきや(iso1600までですが、ざらつきが目立ちます。かといって、室内ではiso800とかでは、ぶれ
>まくります。)、画質が気になり始めました。
6Dが良いです。
単焦点撒き餌(EF50mmF1.8?)で当座をしのげると思います。

書込番号:16203136

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/01 20:25(1年以上前)

悩ましいですね。

販売店で持って持ち運び(重さ、大きさ)に不安をいだき持ち出すことが出来ないなら、実際に持ち出すと機会が減る可能性も大きいでしょうね。

X7の軽さとコンパクトさは魅力だと思います。でもこの先また同様な問題に悩まされないでしょうか?

何を犠牲に何を優先的にするかはスレ主様次第です。

書込番号:16203929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/17 17:12(1年以上前)

私もKissN⇒KissX2⇒KissX5⇒KissX6iと買い替えていった者です。
KissX2あたりまでは暗所が大変弱かったですが、X5にして一気に良くなりました。X5でも結婚式でもTDLでのパレードでもストロボ無で使えます。撮った写真はコンデジとは比較できない画質でした。KissXからだとX5、X6i、X7は十分高画質に感じると思います。

高価なカメラは確かに高画質ですが、持って歩く重さに普通のスナップユーザは耐えられなくなりコンデジやiPhoneで用を足すようになってしまいます。普段使いの一眼として考えるとX7はレンズ込みで小型軽量、大変魅力があります。

実用重視でX7だと思います。X7を見てX6iは大きく感じてしまうくらいです。

書込番号:16264269

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング