M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥47,124
(前週比:+2,854円↑)
発売日:2013年 9月13日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
タイトルそのままです。
今度旅行に行くのですが、34mmだと狭く感じないか不安です。
皆さんは換算35mmあたりのレンズを使用していて狭いと感じることはないですか?
特に風景などです。
書込番号:19665909
5点

あるララさん こんばんは
フィルムカメラのコンパクトカメラのレンズが 35mmよく使われていたように
常用レンズとして スナップや記念写真には使いやすい画角だとは思いますが
お考えの通り 風景写真の場合 狭く感じるかもしれません
書込番号:19665939
11点

35mm〜40mm程度のレンズは普及機なども含めると標準的な画角といわれてますから、狭いと思うなら3倍電動ズームの14-42mmか、ライカ15mm辺りがよいかと
書込番号:19665988
5点

やや広角で非常に使いやすい画角だと思います。個人的には25mmが好きですが。
ただ風景だと、確かに広角12mm〜の撮影が多くなりますね。スレ主さんが狭いと感じられるなら、ズームやオリ12mmやパナ15mmなどのレンズが必要かと。
書込番号:19666137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

17mmだけだと色々不自由があると思いますのでオリンパスの12-50mmの追加購入をオススメします
中古で極上品が2万円以下で購入出来ます
また12-50mmのレンズはパワーズームも付いていて動画を撮影する際に便利だったりマクロ機能も付いていますので
マクロレンズとしても使えます
また防塵防滴設計のレンズですので雨に濡れても大丈夫なレンズです
書込番号:19666214
3点

>あるララさん
>特に風景などです。
旅行には標準ズームとしてオリ12-40mm(E-M1)とパナ12-35mm(GH4)をカメラに装着して行くのですが
場合によっては12mm以上の広角が欲しくなる時も多々有るのでオリ7-14mm とパナ7〜14mmを買い増ししました。
何れのレンズも9mm〜12mmのの範疇で使う事が多いです、ですから最低でも12mmは欲しいですね。
ですからズームならば餃子定食さんお勧めの”ED12-50mmF3.5-6.3EZ”当たりがいいと思います。
余裕があればオリ12-40mmかパナ12-35mmなんかどうですか?
書込番号:19666387
4点

その昔は一眼レフの標準レンズが50mm、レンズ固定式で35から40mmでした。なので、1本だけ選ぶとして、このレンズは順当な一本でしょう。
もちろん風景には狭いと感じることもあるでしょうが、逆に、これ以上、広いと寄り切れない印象の写真が増えそうです。
あと、m43はアスペクト比の関係で3:2の場合よりやや画角が狭く感じられる(ワイド感がない)ように思います。パナの15mmのほうが、実感として35mmに近いように思います。
書込番号:19666402
8点

あるララさん
使ってるレンズは?!
書込番号:19666460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あるララさん おはようございます。
私の標準はフルサイズ35oですが、単焦点レンズを使用するのであれば割り切りが必要だと思います。
風景などで引きがなくて端まで入らない場合は、入る範囲でどう撮るかを考えると思います。
但しあなたの撮りたい画角(焦点距離)はあなたにしかわかりませんので、心配ならばお持ちのズームなどで35oに固定するなどして確認して見られれば良いと思います。
書込番号:19666467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あるララさんが普段風景でよく使われる帯域は?
人によって使いやすい焦点距離ってあると思いますよ。
自分なんかはどちらかと言うと望遠側での撮影が好きですが・・・
それでも場所によっては、広角・標準のお世話になりますので
基本的にはズーム3本は持っていきます。
決め打ちするのであれば、自分の好きな焦点距離域でよいのでは?
書込番号:19666661
4点

人それぞれですが、自然と良く使うのは28-35mm域ですね。
広い方が足ズームで何とかなる場合が多いので、結果28mm相当が宜しいのか。
後ろが塀だったり、がけ地だと、引けないですからね。
過去に聞いた話では、35-40mmは作りやすいとのことでしたね。銀塩時代の話なので何ともではありますが。
書込番号:19666917
7点

狭い狭い!!!
全くダメです!!!
書込番号:19667388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合、メインはフルサイズで、35ミリは好きな画角ではありますが、35ミリ一本で撮影する場合は、何度でも簡単に行ける場所か、そこの状況が分かっていて、35ミリ一本で決め打ちできる場合だけですね。
良く知らない場所、何度も行けない場所なら、最低でもフルサイズで24ミリ程度から100ミリ程度がカバーできるズーム。可能なら事前に調べたうえで、状況に応じて何本か持って行きたいです。少なくともm4/3で17ミリ一本は風景では狭すぎると思います。
書込番号:19676748
3点

アタシは一番よく使う焦点距離だけど、一本勝負苦手なので標準ズームも必用です(-。-)y-~
書込番号:19677260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あるララ 様
はじめまして。
35mmは、寄れば50mmに、離れれば28mmにと融通が利くレンズと聞いた事があります。ジャーナルフォトやスナップ等には向いているのでしょうね。
私自身は、35mmは好きなんですが使いこなせていない。50mmの方が安心感があるのか。また、風景となると35mmは狭いですね。28mmよりか広い画角が欲しいです。が、広ければ広いで余計な物が入り込むし、写真は引き算との真逆で難しくなりますね。
旅行での35mm一本勝負は、私にはできない。標準ズームで多分レンズ交換もする時間がないからそのまま。
と、分かったようなことを言っていますが、ただただ”楽しんでいる、フォトライフ”が好きです。
書込番号:19677398
5点

わたしは広角で撮った風景は嫌いなので
入らないときはずらして何枚か撮ってパノラマにしてます。
書込番号:19678619
3点

私には35mmは、接近戦でしか使えないです。^^;
風景に35mmって腕が要りそうだなーって、及び腰になっちゃいます。
広大なものを見たまんまでなくて切り取る選択をするワケで…。(しかも独特のパース感)
もしスレ主さんが私同様「見たまんまを思い出として残したい」タイプの人だったら、チャレンジになってしまうと思います(笑)
「作品撮り」される方でしたらその人の個性なので分かりかねますが。
書込番号:19679649
3点

広角レンズは広い範囲は写りますが遠近感が強調され、肉眼で見た印象とは大きくかけ離れます。
当然「パース感」は17mmより14mm、14mmより12mmの方がきつくなります。
標準レンズから中望遠レンズは写る範囲は狭くなるけど、遠近感があまり強調されず肉眼で見た印象に近く写ります。人物撮影で好まれる理由の一つ。
換算35mmくらいその中間くらい。そこそこ広い範囲が写りつつ、広角レンズほど遠近感の強調がきつくなく、それほど肉眼で見た印象と変わらない。
わたしは単焦点1本だけのときはこのレンズを持ち出すことが多いですね。
書込番号:19684421
6点

使い方次第(^^ゞ
書込番号:19769516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/11 2:23:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/08 20:42:41 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/12 13:21:06 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/05 17:34:56 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/19 18:14:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/26 10:23:22 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/05 19:48:05 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/15 11:12:58 |
![]() ![]() |
1 | 2020/07/14 22:34:34 |
![]() ![]() |
21 | 2020/03/06 14:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





