フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,561物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
後期型ハイブリッドSホンダセンシング、納車待ちの者です。わけがあり納車前にウィンカーをLED化をしようと思っています。ハイフラ防止対策としてカプラーオンの抵抗をと思い、シエクル/ジェイロードさんのカプラーオンを取り付けようと考えております。そこで質問なのですが、年式によりカプラーの形状が違うとの事ですが、後期型はハイブリッドSホンダセンシングはS808HC-V05、S808HC-V13のどちらの形状が適合しているか教えてください。過去スレに同じ質問があった場合は申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:22476860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっと確実な方法はディーラーで純正のリレーの部品番号を聞く→メーカーに問い合わせることでしょう
書込番号:22477336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴァレンティとかの抵抗内蔵LEDウインカー買った方が良いと思う。
それなりのいい値段だけど。
書込番号:22477503
1点

>nob1978さん
適合表には確かにV05/V13と書かれていてわかりにくいですね。
シエクルにどちらなのか確認した方がいいですね。
ちなみに、C27セレナで使っていますが、付属の6オームですと、
エンジン停止のACCON時にはハイフラになってしまったので、
「ピカキュウ」から8オームを取り寄せて付け替えてOKになりました。
C27セレナはリアはハイフラ抵抗が不要なので6オームでは流れすぎだったのかもしれません。
LEDはヴァレンティ LC21-T20-AM T20sをカバー付きで使っています。
車検対応で、カバーをつけても真昼間でも明るいです。
カバーはステルス効果をアップさせる為に付いているようです。
真昼間でも純正同等か同等以上をめざしていたので大満足です。
ヴァレンティのハイフラ防止抵抗内蔵タイプはトラブルが多そうだったので見送りました。
また、C27のコネクタは非常に固く外れなかったので
「室本鉄工 メリー HS175C カップリングツール」
を使ったら簡単に外れました。
私にとっては試行錯誤の多い作業でしたが勉強になりました。
書込番号:22478175
1点

こんにちは皆様
ハイフラ防止の抵抗をつけるというのは,消費電力がオリジナルの時と同じになるようにするということのようですが,その場合はLED化による省エネ効果は期待できなくなります。 LEDにするのは色を変えるためですか?
書込番号:22478242
4点

>nob1978さん
抵抗ということで的外れでしたね。ただ、発熱の部分を考えるとリレーを変えたほうがよろしいかと思うのですが。
>梶原さん
一番のメリットは点灯→消灯の切り替えが早いことです。
残光がほぼないため、点滅しているのがはっきりとわかりやすくなります。
書込番号:22478858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
ありがとうございます。そうですか。自分ではあまり気づいていませんでした。せっかくなら省エネも一緒に達成できると良いと思いますが,そうするとお金がかかるんでしょうね。
書込番号:22478923
1点

>柊 朱音さん
ごもっともなご意見ありがとうございます。
納車前に買うのはあきらめて実物見て判断します。
リレーを変えることも検討してみます。
>AS−Pさん
ヴァレンティは前の車につけましたが温度が上がるとハイフラしてしまい取り外しました。値段が高いので同じ失敗はしたくないです。
>njiさん
仰る通りわかりにくくてどの年式で違うのであればわかるようにしてほしいというのが本音です。
失敗から学ぶことも良いことですね。
>梶原さん
私も点灯のキレが良いのが理由です。省エネはあまり考えていません。
皆様、いろいろご意見ありがとうございました。皆様の意見を参考に考えたいと思います。
書込番号:22479226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにリレーの場合、端子の形状については何とかなるので(具体的には平端子をつけたケーブルをかませることで信号を取り出します。)これから夏に向かうことを考えてもやはりリレーを使った方が、、、。
書込番号:22479547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントはわかりませんがリアはハイブリッドだけカプラが変わってます
オリジナルをシーケンシャル化したものを処分した再購入した人から刺さらないと連絡がありカプラが変わっていることを確認しました
フロントは一緒だったはずですが
対応品ならフロントだけ入れればいいので前期と同じでいいと思いますが
ちなみに抵抗内蔵LEDはお勧めしません
特に別途抵抗みたいなキットがついてるものは一時的にハイフラしないだけで最終的にハイフラします
特にヴァレンティとフィリップスは
フィリップスはまともに使えないので直ぐ廃盤になりましたが
熱に弱い部分があるのに熱を発するものがすぐそばにあるのは正直どうなんだろうと思いますが
書込番号:22595308
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/07/31 18:57:17 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 12:11:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/06 22:04:54 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/28 20:26:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/12 17:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/09 21:45:37 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/09 23:16:32 |
![]() ![]() |
56 | 2024/12/11 11:53:16 |
![]() ![]() |
51 | 2025/03/24 21:04:58 |
![]() ![]() |
28 | 2024/09/19 9:44:17 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,331物件)
-
- 支払総額
- 168.4万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 112.2万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
フィット ホーム ホンダセンシング_社外ナビ_バックカメラ_LEDヘッドライト_ETC_地デジ_USBポート_プッシュスタート_電動パーキングブレーキ_スペアキー有_禁煙車
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 168.3万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





