レヴォーグ 2014年モデル
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,143物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
ハンドルの下辺りからリレー音のようなカチカチ音が最近頻繁に鳴ります。
同じような方居ますか?m(_ _)m
書込番号:20105585 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

動画でカチカチ音を録音して載せたのですが、無理なんですね。
書込番号:20105589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前にもこのサイトで話題になったことがありますね。
確か、オートクルーズ中のリレー音で、ハンドル奥の辺りから
聞こえるカチ、カチといった音ですよね。
結構大きな音だけれども仕様かなというような話だったと思います。
書込番号:20105649
18点

まずはそのスレを発掘してみたらどうだろう?
誰か発掘してリンクを貼って下さい(←他人任せ)
書込番号:20106107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

A型乗りですが、同様の症状があります。鳴るとき鳴らないときはありますが、鳴り出すと鳴りっぱなしです。不定期感覚のリレー音ぽい感じです。既にディーラーと原因追求の途中で、またお盆明けに対応の続きします。とりあえず、通常走行でもしますし、道路の状態はあまり関係ない感じです。オーディオ、ライト、フォグは関係してない感じです。今日洗車してるなかで、エンジンルーム内の部品が、触ったときに類似の音がしますので、そこを中心にお盆明けにみてもらうつもりです。また、報告入れますね!
書込番号:20106116 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=19086870/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=19062919/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17802380/
書込番号:20106158
9点

私もA型乗りですが、カチカチ音がします。盆明けに見てもらう予定ですが
音が出る時と出ない時があるので確認してもらえるかなんとも言えません。
音がでるとずっと鳴りっぱなしです。
書込番号:20106165
7点

みなさまありがとうございますm(_ _)m
昨日からディーラーがお盆休みで気になり投稿させていただきました。
今まで鳴りっぱなしになった事はなく、気になりませんでしたが最近静かに音楽聴いていてもカチカチ聞こえるので凄く気になります。
お盆休みが終わったらディーラーに相談してみますm(_ _)m
書込番号:20106186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACC作動中ならば、ブレーキのリレーS/Wのカチカチ音はしますが、それと違うのでしょうか?
B型ですが、ACC以外はしないと思います。
書込番号:20106516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ブレーキでないと思われます。ひとつの音を止める対策として、エンジンをかけ直すと止まったりする、絶対ではないですが。とか、鳴り出すと、前に車もいなくて、惰性でアクセルもブレーキも踏んでなくても鳴っている。とかの現象があるので、ACC作動時の問題とかではないと考えてます。エンジンをかけ直すとがあるので、何かしら電気的な問題もかんでないのかなあ、と想像してます。
書込番号:20107280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

C型 Style-Sです。
オートクルーズで本日音の確認しました。
アクセルやブレーキの切り替え時(と思われる加減速の体感時)とほぼ同時に
カチとリレーの音が聞こえますがそれほど大きな音では無いと思いました。
ただ、カチカチと頻繁になるようなことは無かったように感じます。
家族が映画を見ていたのでうるさかったのもありますが・・。
今度無音で気をつけて聞いてみます。
書込番号:20107463
8点

ACCはオフで普通の状態でカチカチ頻繁に鳴ります。
一年以上乗ってますが、今までこんな事は一度もなかったです。
書込番号:20107606 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マサ7778さん
今朝出勤中に走行中段々と音が酷くなってきまして、今までは走行中だけの異音が会社到着後、停車時もなり続け、エンジンを切ってもしばらく鳴っておりました。ボンネットを開けて見た所、エアクリーナーケースの上の辺りの部品から鳴っているようです。(部品名分からないです(._.))
私の場合、単なるリレー音というより機械的故障かなと思います。
※動画も撮ったのですが写真しかアップ出来ないようですね。
書込番号:20108589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SS333さん
音の種類は違うんですかね…
動画がアップ出来れば確認出来るんですが(>_<)
自分はハンドルの下辺りから鳴っているように思いましてスマホの動画にバッチリ音だけ入ってます。
この音が不具合なのかどうかは分かりませんが、今まで鳴ってなかった音なので不具合なんですかね。
運転席側の後ろのドアの内張りからも異音してますし、今までにどれだけディーラーに通ったか…不具合の多さにウンザリしてきました。
書込番号:20108637 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

異音という括りで、納車から2年の内に私のレヴォーグにも起こったことも交えると、
車内各部ビビり音、エアコンファンモーター不具合による異音、
フロントアッパーマウント不具合の異音、
クルーズコントロール作動時のリレー音
などが思い当たります。リレー音以外は対策品への無料交換か保証修理で
対応してもらいました。
他に気になるのがエアクリーナーの固定部分の金具の固定力が
若干弱いように感じて、もしも外れてしまったら大きな異音が発生する
かもしれないと思っていたことです。>SS333さんがまさに
エアクリーナーケースに関しての話題に触れられているので、
クリーナーケース固定金具の緩みは出ていらっしゃらないか気になりました。
書込番号:20108718
3点

私も最初はハンドル下あたりから小さな音でカチカチ鳴ってるな?程度だったんですが、段々と日が立つに連れて頻度が多くなってきました。
マサ7778さんは今の所走行中のみの音なんでしょうか?因みに私の場合、ブレーキを踏むと音は鳴り止みます。
不具合の多さにウンザリは本当に同感です。
私も何度ディーラーに通ったことか。。。
書込番号:20108745 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

過去スレも見ましたが、皆さんカチカチ音が気になるとのコメントばかりなので驚いたのですが、ACCのブレーキ制御に連動した際のリレーのカチカチ音よりも、そのままACCで停止している間ずっと ヒィーーンっと言う高周波音が聞こえませんか?
私は最初その音が凄く耳障りで気になり、ちょうど外部アンプ組んだ後に気付いたので、何処かでノイズを拾っていると思ってガッカリしたのが始まりでした。それからACC時にリレーのカチカチ音がその前に必ずなるのを確認したので、この高周波もリレーからなのかな・・・と思っていたところです。
この音がなっているのは私だけなのでしょうかね;;
書込番号:20110726
3点

私もA型。
最近その音がなりはじめました。
アクセルを入れると鳴り出し、アクセルを外す又はブレーキを入れると止まります。
明日、Dに持ち込みの予定です。原因わかりましたらまた報告させてもらいます。
原因わかった方いらしたらアップお願いします。
書込番号:20126476 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私のVM4Aもめでたく?昨日、カチカチ音が止まらなくなりました。
エンジンスタート後、カチカチカチカチ、、、ブレーキを踏むと止まる。
これはおかしいと思い、路肩に寄せエンジンオフ。たまたまディーラーに点検に行く日だったので、エンジン再始動でまた鳴り出したら、ディーラーに言おうと思いましたが、その後再現されなかったので、モヤモヤ。特に運転に支障はなく、ディーラー点検でと問題なし。
また再発するようならディーラーに行こうと思います。
書込番号:20127027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆ポコ☆さん
こんばんは、
その高周波の元は、CVTからの音です。
停車している時は、ロードノイズがなく余計に強調したように聞こえます。
加速・減速時、もっと大きい音が出ているのですが、ロードノイズで聴き取れないと。
私は、A型ですが、C型は少しは改善されていると聞いています。
参考になればさいわいです。
書込番号:20129923
3点

原因分かった方居ますか?
先日、ディーラーに数日間預けて調べてもらいました。
音は確認取れたのですが、鳴ったり鳴らなかったりで音の出所が特定出来ず…代車の期限が来ましたので一度車を返却してもらってまた9月に預ける事になりました。
未だに原因は分かりませんが、ディーラーの方は段差を乗り越えた直後にカチッカチッと鳴るって言ってました。
自分も帰り道に音を気にしてみると確かに段差を乗り越えた直後に鳴ってました。
どなたか良い情報がありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20141731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして。
当方も3か月くらい前から、不定期かつ一旦鳴りだすと ときにはずーっと鳴り続ける ハンドル下部からのリレー音発生現象を確認しています(ちなみにA型)。
リズム的にはウィンカーの カッチ カッチ に近い感じです。
走行中 突如発生しだし、ブレーキ踏んでる間だけ鳴り止むんですよね。アクセル踏んでるときと、クリープ現象中は鳴ってます。
あと、エンジンかかった状態+パーキングブレーキ時でも鳴り続けるときもありました。
どういう条件のときに鳴りはじめだすかは不明。
先のかたも書かれているように、段差を走行したときにリレー音が発生する場合もありますが、必ずではないといった感じ・・・
先週はじめてディーラーへ行き、現象の報告をさせていただきました。
ディーラーへ向かう際にも現象が発生していたのですが、到着し現象を説明したのち、ディーラー担当者に乗ってもらうと案の定 現象が起こらないんですよね・・・
後日、ディーラーよりTELがあり、当現象の報告が数件あがっているが、確認しようとすると現象が再現されず原因の究明に至っていないとのこと。 ですよね・・・
ディーラーからの依頼があり、とりあえずスマフォで動画撮影した当現象をDVDに焼き 先日提出しておきました。
原因究明されるといいのですが。
いまのところ走行には影響ないものの、鳴りだすと気になりますからね。
書込番号:20155114
1点

その後、発生原因解かった方います?
自分の1.6A型も、カチ・カチカチカチ・・不規則なリレー音(に近い音)が40kmで走行中
運転席下あたりから突如出だしました。 (他にある、ギシギシ、カチャカチャ、コトコト異音じゃ無いやつ)
ACC不使用、エアコンのみ使用、晴れの朝です。
書込番号:20175950
0点

あくまで、1つの可能性として、お読みいただければと思います。今回のリレー音が出てから、音を録音したり、色々怪しそうな部分を探ったり!そんな中で、ディーラーのサービスの方と相談しながら、本日修正をしていただきました。まず、要因として考えられた原因は、エンジンルームのエアークリーナー側にあるVDCという装置です。この装置自体を、洗車の際ふきあげをしていて触ったときに、リレー音に近いような金属のカチカチを確認しました。この機械自体が、スピードに関わる前後の配分などを調整する時に動くらしく、ブレーキでは鳴らないけど、アクセルワークや走行中になるということにもマッチする可能性があります。今回、このユニット本体を外して、閉め直しとグリスを付けていただき、触ってもならなくなりました。気になる方は、まずはエンジンルーム開けて、このユニット自体を、揺すってみて、カチカチするなら、とりあえず直してもらってはいかがでしょうか?A型2014年8月製造の50000キロです。音が鳴り出したのも、今年になってからなので、サスのヘタリなどで、振動の共鳴があったのかもしれません。なので、鳴るときと鳴らないときがあるのかと、今は考えております。なので、サスも純正から通常ビルシュタインに変更しました!長くなりすいません。
書込番号:20182533 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ももさりさん
当方も9/1から修理に出し本日、戻ってきました。
リレー音の出てる部分はももさりんさんの言われてる場所で間違いないです。
メカニックの方が言うにはデモカーでも同じ音が鳴ってるので、音が鳴って正常と言われました。
しかし一年以上乗ってきて音が出始めたのは明らかに最近です。
音が鳴っていても気づかなかっただけだと言われました。
音の出所を見つけてもらっただけで何の処置もしてもらってないです。
今日の帰り道もリレー音は鳴ってませんでしたが、鳴り始めると止まらないので、ももさりんさんが言われてるようにユニット本体の閉め直しとグリスで直るのでしたらまた再入院させたいと思います。
また何か詳しい原因が分かりましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20183594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ももさりさん
>マサ7778さん
自分の車の VDCBOX も、お話にならないほど固定が ガッタガタです。(こりゃ鳴るねー)
カタカタ、コトコト系な感じです。
運転席下もいろいろつついてみると、アクセル右奥のOBD2カプラ固定ブラケットが
カクンカクン動いて、指でさぐると、カキカキ系の音になる時あります。 ← こいつあやしそうです。
ついでに、その左横の白いカプラーも固定が ガッタガタですね。
書込番号:20193470
4点

VDC ボックスも、OBD2 ブラケットも消音手入れしたのに、
またカチカチ再発です。
普通に流して走行中もなる 、只確実に足元近辺です。
残るはボンネットオープナー、or ETC機器部
オープナーは、どこが触れるてるかイマイチ解りませんが、
開ける手前までで、何度か引き戻しすると、まさにその音がカチカチ出ます。
只、走行中に動くのも?
他の方完しました?
書込番号:20253117
2点

>マサ7778さん
>ももさりさん
>かかくごろーさん
>SS333さん
>Ssk_ptさん
>f-おっちんさん
>ととろパンさん
カチカチ鳴った方、三菱のDSRCついてませんか。
書込番号:20255179
1点

>anptop2000さん
パナのビルトインナビなので、ETCもパナ製だと思います。
前回ディーラーから帰ってきてからカチカチ音止まってます。
書込番号:20255201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マサ7778さん
(゚д゚lll)
結局何が悪かったんです?
書込番号:20255604
1点

>anptop2000さん
ももさりかんが写真載せてある細い管が左に四本、右に二本出てるユニットから音が出てるみたいなのですが、音の出所が分かっただけで、デモカーも同じ音がするとの事で、音が出て普通との判断で何にも処置はしてもらってません。
試乗車を買って一年ちょっとは何も音はせず最近になってカチカチ鳴り出してきましたので何か原因はあるような気がします。
鳴って普通なら常時鳴ってますし…ディーラーから車を返してもらってからずっと今現在音は止まってます。
ドアの内張りはピリピリ異音で煩いしスバル車はもう懲り懲りです。
書込番号:20255681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マサ7778さん
ご返事ありがとうございます。
DSRCにカード入れて、出てきたイジェクトボタンを
指で薄く触れる感じで触ると、似た感じで中の機構がカチカチがあったので
これかと思ったんですが..パナもは..違うのね。
VDCのリレー音なのですか。んーいま頃ねー。
室内異音は、根本がどうなんだ?と疑問になってしまい。
自分で内装やらはぐって、1こ1こ確認しながら音消しを始めちゃいました。
音消しの処置は、元からちょこちょこやってあるのは確認できました。
でも、足らない。過去音出た所だけ最小の処置してある感じ。
処置があっても、擦り切れ触るのも(Aぴらーカバー)
MDFカバーも処置が左右2ヶ所まだ足らない。多々確認途中。
インスト辺りの予防的な処置は、もっとあっても良い感じがします。
前のインプレッサ派生だから、しょうがないんでしょうかね。
コロナクラスの気遣いで、振動が特別多い為にそれでは後後不足に
なってくるの結論です。異音はオフロード車並に段々多くなりますね。
書込番号:20257899
0点

以前投稿させてもらいましたが
私の方は今は現象は止まっています。
根本原因は解決できてないですが
私の場合はVDCリレーにON、OFFの信号が流れてきていて
リレー音のようなというようにリレーが音の発生源になっていた模様。
VDCということで関連項目が多いらしく、
手始めにABSのヒューズを交換したところ、それ以来、
様子を見ていますが、連続したカチカチ音は発生していません。
根本原因が解決したわけではありませんがご参考までに。
早くメーカー側で根本を見つけれもらえるとありがたいんですがねぇ。
書込番号:20260570
5点

>f-おっちんさん
経過も参考にあり、がとうございます。
部品干渉程度の事なら、自分で対処と思いましたが、
電気的原因だと・・・ 解かんない。
自分のは 2回目が出て、何気にその後止まってます。
やっぱDに上げときます。
書込番号:20260592
1点

私もレヴォーグのA型に乗っています。
数ヶ月前から、ハンドル下あたりからカチャカチャ音が鳴り気になってます。舗装道路では発生しないのですが、段差の直後にカチャカチャ音が発生し修まります。マサ7778さんは解決したのでしょうか?
お教えください。
書込番号:21138788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マサ7778さん
>levorg555さん
はじまして。書き込みも初めてになります。
私のA型50000キロ超えの愛車も同じ症状で入院させてました。おとといDから連絡あり、ABSユニット内にバルブのような部品があり、それが遊んでしまっているため走行中音がなり、ブレーキ踏むとそれがおさえられて、遊びがなくなり音ならなくなる。とのことでした。補償対応でユニットごと交換するかとになり、現在部品入荷待ちです。
音はだいぶ前から鳴り出し、Dに持ち込み1週間預けること2回、ようやくDで音が再現し原因究明しました。
音がなりたしたときは毎日ではありませんでしたが、ここ1ヶ月は毎日なるようになってたので、不快でしたが、おかげで原因究明できてよかったです。
皆様の原因も早く究明でき、改善されることを願っています。
書込番号:21163633 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2014年9月登録のA型で26000km走行 車検時足元からの異音(カタカタ、チリチリ)対策依頼しました。
アクセル右側のパネルをばらしてニーエアバッグのユニットの固定ねじが緩んでいたのとshibalevoさんと同じケースでVDCユニットバルブからの異音とのことでユニットが入荷次第交換いただけるようです。
車検終わってブレーキオイル交換済みですが再度交換になっちゃいますね。
書込番号:21165867
0点

>mk0268さん
書き込みを見させてもらってカチカチ音が解決すると思って喜んでディーラーに行って聞いてみたのですがVDCユニットのカチカチ音はA型は改善策が無いといわれました。B型以降はカチカチ音が鳴らないようですが、VDCユニットの品番がA型とB型では違いB型のVDCユニットをA型に取り付けできないと言われました。
mk0268さんのディーラーはどちらでしょうか?お話聞いてみたいです。
書込番号:21172639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
同様の書き込みがいくつかあるのですが、自分は来月の20日過ぎに部品交換で、対策予定です。コンピューターの確認もするということです。部品自体は、9月中旬製造分から、型番変更されてるとのことでした。ご報告まで。
書込番号:21238200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マサ7778さん
交換部品がバックオーダーで10月23日週に部品が入荷予定、修理予約しました。
再度ディラーで確認してみてください。
書込番号:21244730
4点

こっち見る方も居るのね。
現状は、VDC のユニット交換じゃ無くて、
VDC のリプロで対応です。
多分 新車だとE型後半2020年1月頃製
からしか、処置対応して無いと思う。
VDC がON OFF 不規則に繰り返す
カチカチ音 だそうです。
書込番号:24279960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/11 11:13:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 6:42:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/06 14:45:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/14 17:48:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/13 16:08:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/19 19:50:44 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/04 19:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/01 7:05:02 |
![]() ![]() |
104 | 2024/10/31 21:27:11 |
![]() ![]() |
51 | 2024/08/31 20:34:10 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,991物件)
-
- 支払総額
- 294.4万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 24.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 165.6万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
89〜1202万円
-
72〜472万円
-
29〜207万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





