『エアコンのスイッチのランプ(LED)が点滅する!?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

『エアコンのスイッチのランプ(LED)が点滅する!?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

長文失礼いたします。
現在、レヴォーグD型STIに乗っております。
先月頃からエアコンをつけると、エアコンのスイッチのランプが点滅します。
ヘッドライトを点けたり、メーターの光度をMAXにすると収まります。

ディーラーに1週間預けて調査したところ、僕の車がウインカー・ルームランプ・バックランプ・ナンバー灯などのすべてのランプをLED化しているため、車の不良では無くそれが原因で、12V回路の電圧・電流値が安定していないのではないか?と診断を受けました。
診断をコンピューターを繋いだが異常無しとのことでした。

ですがレヴォーグの前に乗っていた現行アウトバックA型、妻が現行インプレッサA型に乗っていますがこんな現象は発生しませんでした。

この車だけなぜ?そもそも、LED化したライトを作動させているときに症状が出るならわかりますが、普段通りにアイドリングや走行しているだけで発生するので、なんか納得できません…。

どなたか似た様な経験をした方はございませんでしょうか?又、何か考えられることがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:21741902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/04/10 20:32(1年以上前)

こんばんは。

ご使用のLED製品はネットで購入した中華製の粗悪品ではありませんか?
ディーラーがいうように可能性が無きにしも非ずです。

特に、メーター照度をMAXにすると治るというところが怪しいですね。
LED製品のどれかがショートしてて電圧低下を起こしてるのかもしれません。

ディーラーの言う事が間違いで、何かしらの故障だというのを証明するためには
LED製品を元の状態に戻しても症状が治らない事を確認するほかないと思います。

書込番号:21741987

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6件

2018/04/10 21:59(1年以上前)

AQUAパッツァさんご返信ありがとうございます。

LEDですが、そこそこ値段したので、粗悪な物ではないと思われます。
●ルームランプ一式:AXISパーツ
(楽天市場で購入。割とメジャーなブランドだと思われます。)
●ナンバー灯・リバースランプ:サイバーストック
(オートバックスで購入。オートバックスやジェームスで取り扱っています。)
●ウインカー:PIAA
●ウインカーの制御:PIAA製レギュレーター(H538)

ショートの電圧低下でこの様な症状が起きうるのですね…。だとすれば1ヶ所ずつ替えてけば、当該箇所を絞り込めますね?
ですが、LED製品に通電(交換している各種LED製品を作動)させて無いのにショートの影響を受けるものですか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:21742292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/10 22:13(1年以上前)

>●ウインカー:PIAA
>●ウインカーの制御:PIAA製レギュレーター(H538)

僕だったらこれを元に戻してみるな。

>LED製品に通電(交換している各種LED製品を作動)させて無いのにショートの影響を受けるものですか?

LED電球に通電してなくてもレギュレーターに通電してると思うけど・・・

書込番号:21742343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/10 22:22(1年以上前)

ぐぐって説明書見てみました。

アイドル状態でも出るとの事なので、とりあえずバッテリーからレギュレーターへいく線を外してみたら。。。

書込番号:21742373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/10 22:49(1年以上前)

九連宝燈さん
アドバイスありがとうございます。

おっしゃる通り、レギュレーターは電球に通電していなくても、レギュレーターになら通電していますね。

ディーラーのメカニックさんは、最初はバッテリーからレギュレーターへの配線を外してみても治らなかったと言っていましたが、最終的には外したら治った事もあったと、少し曖昧な言い回しをしていました。
一度その辺を再度はっきり確認してみます。

書込番号:21742475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/11 11:30(1年以上前)

>現行アウトバックA型、妻が現行インプレッサA型に乗っていますがこんな現象は発生しません
レヴォーグはレヴォーグであって、アウトバックでもインプレッサでもありません。別構造の別のクルマです。

基本的に、パーツ交換等改造行為は自己責任です。

上の方も記載されていますが、面倒でも一度純正に戻してみる必要があります。
それでもなお不具合事象が出るのなら、それで初めてディーラーに相談することができると思います。

書込番号:21743370

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16196件Goodアンサー獲得:1323件

2018/04/11 11:44(1年以上前)

ショートしているとヒューズが飛んだり配線が焼けたりしますから、ショートはしていないですね。
交換した当該品に通電していないのに症状が出る。
LEDは照度を上げると発熱が…
その為パルス状の給電で発熱を抑えた商品が多いです。
後、今の車は照明とかがオフラインでもなんだかんだ監視する為オンラインで繋がっています。
監視のラインとパルスが関係しているかもですね。
照度を上げるとパルスの波状が吸収されるから症状が緩和する。

書込番号:21743389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/11 13:28(1年以上前)

>LED製品に通電(交換している各種LED製品を作動)させて無いのにショートの影響を受けるものですか?

そういえば、これ質問なんだね。
受けないでしょうね。
スイッチを入れないと給電されないルームランプとか球だけを変えたのみのところは関係ないと思いますよ。

自分ではやらない人なのかな?
レギュレーターの結線外して自分で確認するのが確実だと思いますけどね。
原因違えば、また繋ぐだけだし・・・

もしかしたら常に出る症状じゃなくて時々?

>エアコンのスイッチのランプが点滅します。

僕はインプだけど・・・・
ナビを自前で取り付けたりした人は経験あると思うけど、
エアコン操作盤へのコネクタ外して、用を済ませて繋いで、最初のイグニッションONで点滅しますね。
恐らく、イニシャライズ処理かなにかしてるのでしょう。
いじってない車だと、真っ先にコネクタの差込具合とか、コネクタ自身のカシメ不良とか疑うんですけどね。

>ヘッドライトを点けたり、メーターの光度をMAXにすると収まります。

これが100%じゃ無く、たまたまで、そんな気がする程度ならエアコン制御盤周りも見る必要があると思う。

ディーラー任せなら、変えたところを戻すしかないですね。

書込番号:21743568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/11 20:19(1年以上前)

>きぃさんぽさん
>麻呂犬さん
アドバイスありがとうございます。

>九連宝燈さん
すみません。僕はルームランプを替えるくらいの技術しかありません…。
自分でレギュレーターのコネクター部を取り外して確認をしてみます。

きぃさんぽさんのおっしゃる通り、一度純正に戻して確認してみます。

皆様、色んな情報やご指導ありがとうございました。
結果が分かりましたら報告させていただきます。

書込番号:21744364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2018/04/19 13:00(1年以上前)

余談だがコンデンサ、ダイオードは理解しましょう。

書込番号:21763320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/19 19:27(1年以上前)

>松尾芭蕉,さん
その通りだと思います。
しかも、ダイオードの方は、余談じゃなくて今回の本筋なのではないかと思います。
LEDのはDが何の略かご存知ない方のほうが多いのかもしれません。

書込番号:21763910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/04/19 23:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
>1701Fさん
>松尾芭蕉,さん
申し訳ありません。僕の知識の範囲内では、ダイオードは一方向に流さないチェックバルブの様なものとは理解しておりますが、今回の件とどの様に関係しているかがわかりません…。
どうかどの様な関連性が有るのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:21764437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/21 17:04(1年以上前)

>ぶる〜すち〜る。さん
すみません。知ったかぶってしまいました。
ダイオードなんで半分ショートしたような状態もないわけではないと思いましたが
違いますね。
>九連宝燈さん>麻呂犬さん
の言われることがあっているような気がします。
→充電制御で充電していない時には電圧が高くないこととPIAA製のレギュレータの相性。

書込番号:21768223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/04/21 23:17(1年以上前)

皆様、様々なご指導ありがとうございます。
まだ様子見ですが、今現在の経過をご報告したします。

PIAA製レギュレーターのコネクターを外したところ、現象が出ませんでした。
レギュレーターの不良を疑い、購入店にて新品と交換していただき、取り付けて見ましたが現象は改善されませんでした。
ですのでレギュレーターを取り外して、VALENTI製のLEDウインカー用のリレーに交換したところ、現象が落ち着いています。

このことから、レギュレーターとの相性が悪かったのでは?と判断されました。

引き続き様子見をいたしますが、もし再発するようであれば情報共有の為にもご報告させていただきます。

書込番号:21769106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/22 12:15(1年以上前)

ぶる〜すち〜る。さん

ひとまず、症状解消して良かったですね。

しかし、原因の根本が分かってないので再発は可能性ありですね。

僕は、球をLEDにしようと考えたこともないので、なんですが、
ちらっと調べてみると、ウインカーの球の負荷が軽くなると、球切れと車側が判断して、
ハイフラ減少になる。それを回避するため、わざと負荷を重くする物のようですね。

エアコンランプ点滅は、先にも書きましたが、エアコン操作盤への最初の電源投入で
起こるようですので、他のところが耐えれて、エアコン操作盤だけリセットかかるような
瞬間的な電圧ドロップが起きてるか?、あるいは、何らかのノイズが通信ラインなどに影響を与え、誤動作を引き起こしているか
など、想定されると思います。

昨日、ちょっと日帰り温泉まで山道ドライブしてきましたが、頻繁に充電制御も入るんですよね。。。。
充電制御されたオルタの出力と、いろいろ変化する負荷状態、・・・・
再発すると、それなりの測定器使わないと、真の原因究明と対策は出来ないと思います。
諦めも肝心・・・かもです(笑

書込番号:21770226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/04/22 19:26(1年以上前)

>ダイオードは一方向に流さないチェックバルブの様なものとは理解しておりますが、今回の件とどの様に関係しているかがわかりません…。

ダイオード自体はそうなんですが、発光ダイオードは5V程度で作動するものが多いので自動車の12V回路では電圧が高過ぎますから減圧回路が使われています。
回路と言っても今は1チップICでしょうが、直流電源をスイッチングして疑似交流を作り出し、小型のトランスで変圧、整流して直流に戻すのが主な動作です。
またLEDならパルス状の電源でも点灯するので疑似交流を半分省略すれば整流も不要ですからパルス状の負荷が発生する物も多いでしょうね。

まあどちらにしろ電源をスイッチングして電圧を変換する方式はノイズが発生します。12V電源にノイズが乗る訳ですから何処にどんな影響が出るかはやってみなければ判りません。
手軽に行われているLEDへの交換下ですが自動車メーカーからすれば迷惑以外の何物でもなく、リスクは全てユーザー側が負うべき改造にあたります。

書込番号:21771067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜1106万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,021物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング