LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
- 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
- スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
- 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック
最安価格(税込):¥132,790
(前週比:±0
)
発売日:2014年 2月13日
レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
マイクロフォーサーズへ移行して来て数ヶ月…
こちらにするか、(M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8)+(
LUMIX G 42.5mm/F1.7)にするか…悩む…(^-^;
書込番号:20746284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
何をどう撮られるのか尋ねられると思いますが、
ノクティクロンの方が、幸せだと、私は思いますよ。(^-^
書込番号:20746296
3点
>Digic信者になりそう_χさん
換算85mmは好きな画角なんで、42.5mmf1.2でハッピーになれるのは間違いないんですが、換算150mmも気になりまして…
換算85mmレンズを42.5mmf1.7にすれば、75mmf1.8も買えてしまえるんですよね(^-^;
書込番号:20746324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>aomushikunさん
返信ありがとうございます。
75mm F1.8(噂ではシグマが作っているらしい)は持っていますが、
マイクロフォーサーズで、35mm版換算150mmって、ちょっと中途半端で、
意外と使いにくく、ボクは使わなくなりました。
それと、いつまでも、ノクティクロンが気になると思いますよ。
(フードの付け外しが面倒なのは同じですし、75mm F1.8 こちらは高価で別売り)
書込番号:20746356
![]()
1点
もうチョッピリ頑張って、
42.5mmf1.2 + 75mmf1.8 が一番ハッピーだと思います\(^o^)/
頑張ってくださいp(^-^)q
書込番号:20746365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Digic信者になりそう_χさん
>マイクロフォーサーズで、35mm版換算150mmって、ちょっと中途半端で、 意外と使いにくく、ボクは使わなくなりました。
それです!それ!
そんな予感がするから、42.5mmをリッチにf1.2でいく、ということですよね♪
>☆松下 ルミ子☆さん
そりゃ、いつかはそうなるのかもしれません(^-^;
うーむ、この悩み、楽しむしかないですね♪
書込番号:20746537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノクチクロンは、ボケがきれいないいレンズです。ただF1.7がいかなるものか、使ったことがないのでわからないのですが。
個人的には、この画角がポトレぐらいにしか使えないのが、コスパを下げています。
まあでもいいレンズです。
75mm(35mm判換算150mm)は使わないですね。もし使うとしても、やっぱりポトレかなあ。
書込番号:20746669
2点
75mm/F1.8は持ってますが、あまり使ってないですねぇ。(;^_^A
42.5mmをF1.2からF1.7にするのもアリですが、75mm/F1.8をシグマ60mm/F2.8で我慢するという選択肢もアリ。
42.5mm/F1.7とシグマ60mm/F2.8なら出費を抑えられて、しかもかなりコンパクトになります。もう一本レンズ買えますよ。(^o^)
書込番号:20746696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NOCTICRON 42.5mm、ED 75mmたしかにいいレンズです、でも最短撮影距離が0.5mと0.84mで人物撮るにはいいけど花を撮るには被写体までの距離が中途半端で思ったより寄れないのでどちらも見送ってます。
パナソニックの42.5mmF1.7は最短撮影距離が0.31mで思ったより寄れるので結構重宝してます。
NOCTICRONは欲しいレンズの上位にありますが、一番買わないリストにも入ってます(^^;)でも買っちゃうと多分満足しちゃいますね。
書込番号:20746804
3点
aomushikunさん
もうちょとカタログ、見とこ。
書込番号:20746844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格で妥協するのは良くない選択です!
とりあえず、このレンズ行っときましょう!
書込番号:20746941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
aomushikunさん こんにちは
75mm描写もよくとても良いレンズだと思いますが 望遠レンズと準望遠レンズの間の画角のため 自分には使いにくい焦点距離に感じますし フィルムカメラ時代 ニコンのDC135mmやミノルタのSTF135mm購入しましたが あまり使わず 85mmや70-200mmF2.8多用していたので 自分が選ぶのでしたら 42.5mmF1.2にすると思います。
書込番号:20747086
1点
このレンズ、焦点距離で選ぶレンズじゃ無いと思っています。
焦点距離でレンズ選ぶのであればコレ以外の欲しい画角のレンズ買った方が満足出来ると思います。
あと、ボディが何か解りませんがオリンパスボディで使うとAFが遅いので気を付けて下さい。
重さ、バランス、価格、その辺が気になるのであれば買わない方が身の為です。
書込番号:20747152
2点
パナの42.5oF1.7を愛用しています。
ふんわり軟らかく…めちゃくちゃ寄れるので子供のピンポイントや花が撮りやすく最高!
オリの45oF1.8を愛用しています。
ピント面のコントラストが高く、すっきり撮れて、イルミネーションなんかを活かしやすいので最高!
F1.2クラスは嫁が恐くて買えません。
書込番号:20747464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
パナライカ揃えましょう\(^o^)/
書込番号:20748314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>holorinさん
ノクチクロン、私の想定するメインの用途は子どもと犬(笑)やはりポトレ的なものになります〜
>にゃ〜ご mark2さん
シグマ60mm/F2.8ですか!
全く考えてませんでした(笑)
コンパクトでコスト的にももう一本レンズ買えるってのは、魅力的^_^
ただ、この辺りの画角のレンズが欲しい訳ではなく、75mmf1.8の描写に興味があるんですよね…(^-^;
>しま89さん
> NOCTICRON42.5mm、ED 75mmたしかにいいレンズです、でも最短撮影距離が0.5mと0.84mで人物撮るにはいいけど花を撮るには被写体までの距離が中途半端で思ったより寄れないのでどちらも見送ってます。
それです、それ。
最短距離が長いと、それだけで用途が狭くなりますねから…
NOCTICRONだと、着席したままでは料理写真撮っれないかも…。75mmf1.8は全く話になりませんが(笑)
>☆松下 ルミ子☆さん
煽られましても…(笑)
もはや価格より最短距離が気になるんですが…(^-^;
というか、早くLEICA12-60mm買ってくださいな!
>もとラボマン 2さん
使わない画角のレンズほど無駄なモノはないですからね(^-^;
使う画角のレンズをリッチなした方がハッピーになれる…!
>無神経.comさん
ボディはGX7MK2です。
買わない方が身のため。確かにそうかも〜(笑)
>松永弾正さん
寄れるのは正義だと私も思います(笑)
似たスペックのオリ45mmf1.8と併用されてるなんて、ハマられてますね(笑)
ちなみに我が家でもf1.2を嫁にググられたら、かなり危険ではあります(^-^;
書込番号:20748602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> この辺りの画角のレンズが欲しい訳ではなく、75mmf1.8の描写に興味があるんですよね…
あまり使わない可能性が高そう。なぜなら僕も・・。(;^_^A
書込番号:20748632 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>にゃ〜ご mark2さん
あっ(笑)
答え出ましたね(^-^;
書込番号:20748660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aomushikunさん
両方使っていますが、個人的には75mmの方がハッとする写真が撮りやすいような気がします。もちろん、画角が慣れないと難しいですが、そこは慣れちゃえばいいんです(笑)
色気のノクチクロン、カミソリシャープで破壊力満点の75mm、悩ましいですね(笑)
書込番号:20774726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイクロフォーサーズ使いだして8年くらいでレンズを10本ほど買っては合わなければ放流を繰り返してきましたが、
残ったレンズとして75f1.8があります。42.5f1.2もですが。
子どもと犬の撮影と我が家も同じ被写体です。屋内では12-40f2.8と42.5f12、屋内より屋外での撮影が多く12-40f2.8と75f1.8という体制です。(最近は12-100 f4+フラッシュが使用頻度めっちゃ高くなってますが。)
75f1.8.で子どもを撮影すると、表情が溌剌と元気に見えます。楽しそうに遊んでるのがよくわかります。
なのでいつかは75f1.8も購入してくださいね。
書込番号:20795731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/12 19:08:21 | |
| 6 | 2025/11/16 2:16:50 | |
| 6 | 2025/04/20 10:40:06 | |
| 5 | 2023/04/06 17:01:16 | |
| 6 | 2023/01/22 22:54:43 | |
| 6 | 2022/03/27 18:25:18 | |
| 36 | 2020/05/03 20:58:33 | |
| 12 | 2022/03/27 8:47:42 | |
| 3 | 2019/01/07 7:51:19 | |
| 5 | 2018/12/19 23:44:59 |
「パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミを見る(全 911件)
この製品の最安価格を見る
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














