1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]ニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月26日
レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]
あらゆる望遠域の撮影をニコワンに任せるのは少々酷ですか?
購入を悩んでいる者です。
ここ数日情報収集しまして、鳥に有効なのはよくわかりました。
風景や、例えば運動会の人物撮影でも使用に耐えうるレベルでしょうか?
メイン機はフルサイズを使用しています。
もちろんそこまでの画質は求めていません。
しかし、どのような写真になるか興味があります。
フォトヒトやガンレフの作例以外に、ニコワンユーザーである皆様の風景写真を見せていただきたく書き込みしました。
また、上記の運動会等における使用感も教えていただけると幸いです。
…というのも、フルサイズ機のレンズ群が標準域に限られるため、フルサイズ望遠レンズを購入するとニコワンがしばらく買えなくなってしまうのです。
『二台体制にすることでその瞬間をタイムラグ無く撮影 vs 画質を求めてフルサイズ望遠』という葛藤もあるわけで、もしニコワンがあらゆる撮影に耐えうるレベルであるならニコワン先行買いのほうが幸せになれる気がします。
書込番号:18604062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
欲をかいたらキリがありません
ニコ1が得意でない撮影も有ります
が
普通の使用で有れば暗い時医学は対応出来ると思います
書込番号:18604092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
snoopdoggさん、こんばんは。
D810とV3を持ってる者(このレンズも持ってます)ですが、使用に耐えうるというのはどういうことでしょうかね?
AF的には鳥に有効ってことを感じているのであれば、運動会では問題ないですよね?
フルサイズの画質を求めていないとありますし、画質は人それぞれの基準がありますから、それを耐えうるかと問われても難しいかもしれません。
人物が写ってる写真でもアップすれば参考になりますでしょうか?
書込番号:18604105
3点
snoopdoggさん こんにちは
>風景や、例えば運動会の人物撮影でも使用に耐えうるレベルでしょうか?
ニコ1の画質に 問題ありますでしょうか?
無いのであれば 画質的にはお持ちのレンズと 極端に変わらないと思いますよ。
書込番号:18604157
2点
返信ありがとうございます。
ひさしさん。仰る通りで欲だらけの書き込みですよね。
結婚控えてて使えるお金が無いのです笑 すると無様に欲だらけの書き込みになってしまいます(>_<)
得意でない撮影だからこそ作例が無いのでしょうが、
だからこそ作例を見てみたいと思います。
ペコちゃんさん。
ハイエンドデジカメ並のセンサーサイズが結構気がかりなのです。
風景、人物など撮った際に、デジカメ感たっぷりの写真が排出。ガッカリしそうな懸念があります。
使用に耐えうる、というのは僕の主観でありますので、鳥撮影以外の作例をできるだけ多く拝見させていただいて判断したいと思い、スレッドを作成しました。
差し障りなければ写真を貼っていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18604169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
snoopdoggさん こんにちは。
ニコンV1とフルサイズ機を使用していますが、ニコン1はスポーツ観戦時70-200oとFT1で選手を撮ったりしていますが、コンパクトな以外はフルサイズとの比較は出来ないと思います。
一般的なコンデジと比較すれば間違いなくニコン1は良いですが、フルサイズ機をお持ちならばその中心部をトリミングして使用しているようなものですし、その感覚はあなたの判断でしか無いと思いますので、SDカード持参で実機展示のある販売店でレンズは70-300oは無いでしょうが試写してみられれば一番わかると思います。
書込番号:18604212
1点
http://photohito.com/lens/brands/NIKON/model/1_NIKKOR_VR_70-300mm_f%2F4.5-5.6_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/
風景はあまり無いようですが・・・
書込番号:18604667
1点
持ってないですが、GANREFには鳥以外の写真もアップされてるみたいです。
http://ganref.jp/items/lens/nikon/2661/photo/page:1
書込番号:18604877
1点
近くに ニコワンを置いているカメラ屋がないですが、面倒くさがらず赴いて試写してみようと思います。
ガンレフとフォトヒトは見ましたが、どうにもこうにも答えが出ないので、もし可能なら更なる風景写真を、と思った次第でした。
皆様返信ありがとうございました。もう少し考えてみます(^_^;
書込番号:18605087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
snoopdoggさん
解決済みのようですね。
皆様が回答をされている通りだと思います。
フルサイズはフィルムカメラ時代のみで、デジカメはAPS-C(DX機;D300S、D90,D40、Pentax機、Sonyなど)と Nikon1(CX機;V3, V1)が主体です。
>風景や、例えば運動会の人物撮影でも使用に耐えうるレベルでしょうか?
>メイン機はフルサイズを使用しています。もちろんそこまでの画質は求めていません。
「そこまでの画質は求めていません」の程度がわかりませんので、使用に耐えうるレベルかどうかという判断基準の判断もまた分かりづらく、所有者として回答しにくいのですが
1)風景は、どれくらいの大きさ(広さ)を撮って、どれくらいの大きさでアウトプットするのか、鑑賞するのか次第ではないでしょうか。私は自然はこのカメラではあまり撮らず望遠系での鳥などが多いですが、レンズ次第とは言え、私にはこれで十分使えています。
軽量で、使い勝手の工夫されたシステムなので、撮影に習熟された方が扱えばさらに問題ないと思います。 むしろ、日常ではフルサイズを持ち出すのが億劫に成る可能性さえあると思います。ハンディーさと俊敏さは代えがたい魅力の一つですから。
2)運動会の人物とは 動きのあるシーンでの人物への対応ということでしょうか?
それなら、私の愛用してきたD300S(レンズが普及品ですけど)と遜色ないです。ファインダーの見やすさ 等に今後の課題はありますが、なにせトータルシステムとしても軽いですから、反って使いやすいという面もあります。連写性能、追随性能、フォーカス性能で特に問題を感じたことはありません。
全天候型の1周400mの陸上競技場を使った運動会で使ってみましたが、コーナー入り口から直線部の全域の直進してくるランナーを追いかけたり、競技場の反対側の競技内容をアップで連続で捉えたり、やりたいことは全部できました。今では、D300sも防湿庫で待機が多いです。
写りの鮮明度(解像度)は、被写体センサーサイズ内での専有面積次第でしょうから、遠くても引きつけて撮れるNikon1で問題あるとは感じていません(個人的な感想です)
フルサイズで優秀なレンズを併用したシステムに対して優劣をつけるのはフルサイズを所有していないので判断できませんが、通常シーンでは、光量の低いシーン以外ではあまり差がないのではないでしょうか。
これも100%拡大での比較や、ノイズの多少による優劣を競うのでなければ、楽しく使い勝手のいいカメラです。
以上はこの機種を使っている者のひいき目、欲目もあると思いますので、フルサイズでシステムを組んでおられるなら、そちらに集中される方が、システム全体の重さや投資金額的な課題を除けば満足されるのだろうとも拝察しています。
書込番号:18605751
5点
snoopdoggさん、再びです。
もう閉じられてしまったようですね。。。
参考にならないかもしれませんが、一応写真をアップしておきます。
書込番号:18605877
4点
返信ありがとうございます。
シロチョウザメさん。
大変参考になるご意見ありがとうございます。
風景は一部を切り取るのはもちろんですが、300mm以遠ならではの圧縮効果を期待する部分もあります。
もうちょい待って高感度ボディを手に入れるか、非常に悩ましいです…。
どうもありがとうございました。
ペコちゃんさん。
答えは僕自身の感覚以外何もないわけで、僕しか参考にならない質問が何だかこっぱずかしく、早めに閉じてしまいました。
写真添付ありがとうございます!
コンパクトなシステムを考慮すると、皆様が画質に満足しているのも納得です。
決めました。
将来の嫁に失望されようが両方突撃します。
友人にこの悩みを打ち明けたら「綺麗な写真を撮ってどうすんの」と言われました。
ほんとどうするんでしょう笑
皆様ありがとうございました。
書込番号:18611631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
snoopdoggさん
>決めました。
何よりです!
>将来の嫁に失望されようが両方突撃します。
ベターハーフさん候補がおられるんですね。是非ぜひお互いが目指す方向を大切にされて幸せ家族を作って
下さい、Honeyたるお相手を何よりも大事にされて下さい。
きっとあなたの決断を理解されることと思いますよ。だって、決められない男は男じゃありませんから。
加えて、それぞれの機種が得意とするところが、ほとんどオーバーラッピングすることなく存在しますから、
使い分けができると思います。
>友人にこの悩みを打ち明けたら「綺麗な写真を撮ってどうすんの」と言われました。
>ほんとどうするんでしょう笑
綺麗な写真、自分の好きな風合いや色合いの写真を撮るのは、熱のある男のこだわりだと思います。
趣味であれ、仕事であれ、こだわりのない男には洋々たる前途は拓けないのではないでしょうか。
近い将来の幸せ家族の時間は、素晴らしい綺麗な写真を残すことでまた幸せも倍加すること間違いないですよ。
ましてや、子供さんでも生まれたら、毎日毎時間、同じような、でも少しずつ違った写真を撮りっぱなしです。
余談ですが、今時の小学校は2年生ぐらいに、自分の生まれた頃からその時点までの写真を持参させ、自分史を
作成させて自分がいかに大事な存在であるか、保護者や周りの人から大事にされてきたかを気づかせるような授業
をやる学校もあります。そんな時、写真をすぐに出せるパパは、尊敬されますよ。
少し気の早い応援メッセージを記しましたが(笑)、ハッピーライフを祈念しています。
いい写真をたくさん撮ってあげて下さい。
書込番号:18611890
1点
snoopdoggさん,
解決済みになっていますが,先日ニコンプラザで他用のついでに V3と D750を撮り比べましたので画像を貼っておきます(アップの許可は得ています)。 人物や風景ではありませんし,使い慣れた自分の V3と初めての D750で,D750の撮影条件が適切とは言えませんが参考になれば幸いです。
さすが FXですが,レンズも含めたその重量もさすが,と思いました。 機動性の高い Nikon1のシステムはコスパ的には非常に良いと思っています(あくまでも個人の感想です,笑)。
書込番号:18612444
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/12/12 4:57:33 | |
| 5 | 2021/08/30 13:03:12 | |
| 5 | 2021/03/10 20:19:00 | |
| 5 | 2020/10/04 22:52:41 | |
| 2 | 2020/09/07 2:15:31 | |
| 3 | 2020/09/05 11:27:26 | |
| 4 | 2020/01/14 13:09:06 | |
| 12 | 2019/06/03 22:06:55 | |
| 5 | 2018/06/09 21:22:49 | |
| 6 | 2018/04/08 11:18:12 |
「ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]」のクチコミを見る(全 1342件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












![1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo86/user85904/9/f/9fb6a495ab81e292a001865a71506ac9/9fb6a495ab81e292a001865a71506ac9_t.jpg
)




