LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
- 35mm判換算30mmで開放F値1.7を実現した、マイクロフォーサーズマウント用単焦点レンズ。
- レンズ鏡筒部に「絞りリング」を搭載し、ファインダーをのぞいた状態でもリング操作で露出や被写界深度を調整可能。「AF・MF切換スイッチ」も備える。
- 独自の「ナノサーフェスコーティング」を採用。ゴーストやフレアを大幅に低減し、抜けのよいクリアな描写を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1333
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥46,200
(前週比:±0 )
発売日:2014年 5月15日
『【神レンズ】em10mk2との互換性はありますか?』 のクチコミ掲示板




レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
オリにはオリレンズ
パナにはパナレンズ
とよく言われていますが、色んな写真作例サイトを見ても私の好みは圧倒的にパナライカレンズです。しかしながら、残念なことに私はOLYMPUS em10mk2を使っております。
このレンズの描写はとても気に入っているのですが、em10mk2で使用しても何も一切問題は起こらないでしょうか?
もし、パナボディの方が相性が良い、画質が良い、何か一つでも使い勝手な機能が良いならば、悲しいです。
このレンズと、オリボディ、パナボディを両方お持ちの方は是非情報をください。
よろしくお願いします。
書込番号:21622790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パナにはパナです(^-^)/
オリ持ってません\(^o^)/
書込番号:21622806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか、本当の神レンズを知らないのですね…( ;´・ω・`)
書込番号:21622810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悔しいですね
パナライカレンズ使いたいー!!!
でもGX7mk2の糞ファインダーに耐えられなくてem10mk2にしたの!!!
正直、後悔してる...
本体には大満足だけど、パナライカレンズ使いたいよ...
書込番号:21622814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当の...神レンズ?!
もしかして25mmF1.4のことですか?
20mmF1.7はAFが糞遅く、しかもギュイーンギュイーン煩いらしいので、私は神レンズとは認めません!
書込番号:21622819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オリンパスでは絞り管が使えません。
神レンズかは分かりませんが、カメラに似合うレンズですね。
書込番号:21622821
3点

「神」と「糞」が好きだねぇ。
AF関連で差が出やすいかも。オリボディーだと少し遅くなったり、ピントが合いにくかったり。
書込番号:21622861 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

オリPM2で使っていましたが、絞りリングが機能しないこと以外の不都合はありませんでしたよ!
不都合に気付くセンスが私になかったのかもしれませんが。(汗)
書込番号:21622903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フーリエ解析さん
em10mk2で使用しても何も一切問題は起こらないでしょうか?
⇒礼服にジョギングシューズ
ほどの違和感は無いです。
書込番号:21623068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

神レンズでは・・・・・ありません\(◎o◎)/!
書込番号:21623155
5点

フーリエ解析さん
仏レンズ、ゃったらぁ
書込番号:21623330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フーリエ解析さん こんにちは
レンズの絞りリング機構は オリンパスには無いので 使えないと思いますが ピントリング自体はパナもオリンパスも同じように使えますので 使えると思いますよ。
書込番号:21623455
2点

オリンパスだと軸上色収差がでやすい、みたいなことを聞きます。
明暗差の大きい部分でのパープルフリンジなどですが、パナソニックだと補正されているらしく、あまり発生しません。
もともとこのレンズの持っている特性なので、絞り開放f=1.7が最も発生しやすく、1〜2段絞れば大分改善されるようです。
気になるといえば気になる、気にならないといえば気にならない程度のことですが。
書込番号:21625600
4点

私もE-M10マーク2に15mmを使っていますが、色収差は出ません。
E-M10では、場合によっては少し出たんですが、マーク2は全く無いですね。
AFも早いですし、このレンズを使って問題は全く無いですよ。
書込番号:21627118
3点

よかったです。
OLYMPUSレンズとまだ迷ってるので、もうちょっと調べてから結論いたします。
書込番号:21627405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJIFILM X-T20のレビューを拝見しましたが、スレ主さんは英語が出来るんですね。
あと、wifeもいらっしゃる、という事はネカマですか?
書込番号:21627915
13点

>ブレッソン伊兵衛さん
ホントだ。スレ主は自己紹介では女性となってるのに、レビューでは奥さんが居ることになってる。しかも何故英語で?
と思ってググっててみたら、どうやらこのレビューは「Robert B.」さんという方が書いたAmazonでのレビュー(書き込み時刻 March 18, 2017)を丸ごとパクってるようです。
https://www.amazon.com/Fujifilm-X-T20-Mirrorless-XF18-55mmF2-8-4-0-OIS/dp/B01NCVNDPO
こんな事していいの?
書込番号:21629930
13点

>ここにしか咲かない花さん
私も、その英語のレビュー見ました。チラ見しただけなので改めて読もうと開いたところ、日本語のレビューに書き換えられてます。タイムスタンプは
2018年2月25日 18:55 [1107012-4]
その前の、過去レビューを見ると、文章は全く同じでタイムスタンプは
2018年2月25日 18:51 [1107012-3]
履歴は一つさかのぼれるだけらしいので、問題のレビューは見事に消えてました(-_-;) ここにしか咲かない花さんの投稿のすぐ後ですね。
書込番号:21630738 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

探偵さんみたいですね(^◇^;)
書込番号:21630782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>otamaGさん
ほんとだ、スレ主様はこんなわずかな時間で慌ててパクリの証拠を隠滅しちゃったんだ。
ついでに、こっちのヘンテコなレビューも消したらいいのに・・・。
>OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ [ブラック]
>ファインダーをつけろ
>なんでファインダーがないの
>レンジファインダー搭載したシリーズがないことにおかしいと感じないのか!!
>何を考えているんだ、まったく
>デザイン 1
>満足度 1
http://review.kakaku.com/review/K0000915240/ReviewCD=1107062/#tab
>参考になった0人
書込番号:21630896
4点

ってか、仮にPL8買った後でファインダーが無い…なんて文句言っているとしたら、かなり痛い人ですね。
そんな事も調べないで買ったの?
仮に知ってて買ったのなら、ソレは自己責任で、オリンパスを責めることじゃないでしょう。
書込番号:21631311
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/07/11 5:29:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/04 0:01:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/19 19:40:37 |
![]() ![]() |
12 | 2024/01/11 18:36:09 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/26 6:39:51 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/25 20:40:41 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/08 11:06:25 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/15 18:37:37 |
![]() ![]() |
34 | 2021/11/25 17:07:42 |
![]() ![]() |
31 | 2021/09/19 1:28:42 |
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]」のクチコミを見る(全 2239件)
この製品の最安価格を見る
![LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000636770.jpg)
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
最安価格(税込):¥46,200発売日:2014年 5月15日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





