


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
現在6Dmark2に俗に言う餌巻きレンズで撮影をしているものです。
主な撮影は美容師の仕事のスタイル撮影
趣味で風景撮影もよく出かけて撮ってます。
なにか変化が欲しくなりレンズの購入を
考えていたときにこちらの商品を見つけました。
メリットデメリットなど色々な声を聞き
検討したいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:22819653 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぴーや∀⌒☆さん こんにちは
違いですが、明るさは1.4を100とすれば、2.0で50となるので、1.8はその中間と考えていいでしょう。
外形の太さが5mm近く大きくなり、長さが1センチ近く長くなります。
重さが160gと290gです。
最短距離が35cmと45cmです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_10501010009&pd_ctg=V069
解放での深度は1,8より浅くなるでしょう。
最後は写り味ですが、実際に作画してみるしかありません、レンタルなでお確かめください。
書込番号:22819715
3点

こんにちは。
撒餌レンズはどれでしょうかね。
50oF1.8U?
50oF1.8STMでしょうか?
同じ焦点距離のレンズ同士で比較すると
重さ、開放絞り値(F)、最短撮影距離などの差を検討
それとAFスピード、絞り羽の枚数、フルタイムマニュアル出来るかなども
検討項目だったりします。
忘れてました、それにオートフォーカスかマニュアルフォーカスかや
画質(これは難題です)、も非常に大事だったりしますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643742_K0000775509_10501010010&pd_ctg=1050
まずどちらの撒餌レンズだったとしても
Art50に変更するとかなり大きく重くなりますよ。
開放F値が小さくなるので同じ距離から開放で撮るとボケ易くなります。
設定によっては、シャッタースピードを速くしてブレを抑えたり、
ISOが上がるのを抑えられます。
stmをお持ちだとすると、Artは被写体に寄れなくなりますね。
最短撮影距離っていうので比較です。
私は美容院で撮影したことはございませんが
どうやらレンズよりもライトやレフ板等の光を操る方が
何倍も効果が出るようですよ。
風景撮影ならズームレンズの方が使いやすいかと思います。
6DUをご使用との事なのでレンズキットの
24-105oあたりはお持ちかもしれませんね。
それなら同じ50oを購入より
35oとか85o、100oなどの単焦点にした方が変化を感じられると思うんですが。
もしくは超広角域の16-35oなど。
値段にかなりの差があるので
相当綺麗に撮れるのでは?
とお考えになるかもしれませんが、レンズの世界では
ちょっとの違いのために金額が跳ね上がるんですよ。
人によってはその差に費用をかけたり、見合わないと感じたり・・・
特にF値という数字を小さくすればするほど、大きく重く高額になる傾向です。
結論としては、このシグマのレンズを購入しても
それほど変化を楽しめないのではと思われます。
書込番号:22819740
10点

すみません、表題にstmって書いてありましたね。
書込番号:22819744
7点

失礼しました、シグマでしたね、訂正です
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000643742&pd_ctg=1050
撮影倍率がちがいますね、重量は記されてないようです。
書込番号:22819753
1点

こんにちは
買い替えより、他の焦点域のレンズを買い足す方が良いと思います。
50mmのほかに、シグマなら30mm F1.4や85mm F1.4あたりを買うとかなり違う感じになるんじゃないかと。
書込番号:22819763
6点

メリットは多少はマシな画質、デメリットは同じ50mmなのに何倍もする価格と重量です。同じ予算で他の焦点距離のレンズ(ズーム含む)を購入することを強くお勧めします。それと壊れた時にキヤノンに持っていくといい顔されません。
本来50mmの標準レンズはコスパが良いはずなんですが販売台数が頭打ちなので高くて高級に見えるレンズを愛好家に売っているのが現状です。50mmはとかく広角にも望遠(風)にも撮れるって言われますが、それは美辞麗句です。所詮は50mmです。
書込番号:22819774
11点

>ぴーや∀⌒☆さん
>とんがりキャップさん
こんにちは。
そして、横からすみません。
>シグマなら30mm F1.4
30mm F1.4はAPS-C用なので、検討するなら35mm F1.4じゃないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0000437142/
予算的には、 50mm F1.4 DG HSMと同程度ですし、評判も良さそうなので35mm F1.4 DG HSMは一考の余地がありそうな気がします。
書込番号:22819949
4点

>メリットデメリットなど色々な声を聞き
検討したいと思い質問させていただきました。
メリット
(明るさの差は微差なのでたいしてメリットと言えない)
見た目や質感の良さか
デメリット
大きく、重く、更なる支出が発生する
>なにか変化が欲しくなり
であれば買い替えは有りだけど
実際の撮影結果での差は微差
と思う
書込番号:22819950
6点

>じーこSZ_KAIさん
ありがとうございます!
やはり50mmを持っているのであれば他の倍率のレンズを検討したほうが良さそうなのですかね??
aps-c機から使っていたレンズをそのままフルサイズに移行して使っていたのでそろそろ新しいレンズ欲しいなーぐらいの感覚だったのですがやはり大きな変化がないのであれば違うレンズを検討しようと思います!
ありがとうございます!
書込番号:22819999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
やはり実際にレンタルなどさせてもらえるところで試し撮りしたほうが良さそうですね!
ネットで購入を考えていたのですが店舗に足を運んでみることにします!
ありがとうございます!!
書込番号:22820001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
実はAPS-C機で50mmの同じレンズを使っていてフルサイズ換算?で近く感じたので6Dmark2に移行したかんじなので85mmは近すぎるかな?って思ったのですがやはり違ってきたりしますか??
30mmは試してみたいなと思います!
ありがとうございます!
書込番号:22820005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
同じ50mmを持っているのであれば買い替えはやはり必要なさそうに思ってきました!!
結構は写真の腕ですもんね!笑
他のレンズを検討しようと思います!
ありがとうございます!
書込番号:22820010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
同じ50mmを買い替えだとそんなに変化ないのですね、やっぱり。
他の倍率のレンズを検討しようと思います!
ありがとうございます!
書込番号:22820014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EOS5D2+EF50mm F1.8 STM と α7II+50mm F1.4 DG HSM の比較をしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000866372/SortID=21205430/
一言で言って、傾向(方向性)の異なるレンズです。
書込番号:22820338
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/12/19 7:11:06 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/16 9:41:48 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/18 18:40:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/07/25 22:17:25 |
![]() ![]() |
10 | 2019/01/19 11:33:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/15 21:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 3:48:18 |
![]() ![]() |
10 | 2018/03/04 21:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/02 22:39:05 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 0:01:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





