


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
絞ると解像感が低下してしまい、ソフトフィルターをかけたような描写になってしまいます。
風景撮影でも絞るとソフトになってしまいます。
みなさんのレンズではいかがでしょうか。
テスト撮影したもの添付します。F2.0~F8.0までテストしていますが、
アップロード枚数の関係でF2.8~F8.0を載せています。
三脚にストロボ使用、フォーカス位置固定、
RAW撮影後にcapture oneにて明るさだけ合わせてトリミング&現像しています。
です。
カメラはD850。
ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:23743406
2点

F8でこのほわっとさはなさそうですね。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=941&Camera=979&Sample=0&FLI=0&API=6&LensComp=0&CameraComp=0&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
書込番号:23743494
2点

95歳さん こんにちは
フィルターの汚れや レンズのクモリなどは 無いですよね?
書込番号:23743518
2点

>95歳さん
所有のレンズで試してみました。
カメラはD810です。
rawデータをPhotoshopで明るさだけ整え、
中央部のみトリミングしています。
こちらのレンズではそういった現象はないようです。
ご参考になると良いですが。
書込番号:23743537
2点

>imugyaさん
ご回答ありがとうございます!
とても参考になるサイトありがとうございます。
サイトをみたところピークがF5.6あたりでその後も回析による低下は若干あるものの、
目立った画質低下はなさそうですね。
私の個体が悪い可能性を感じています。
>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます!
はい、くもりやカビなどはなく、フィルターもつけておりません。
写り以外は美品状態のレンズです。
このような現象は初めてで、正直驚いています。
>hattin89さん
ご回答ありがとうございます!
テストしていただき、とても参考になりました。
私が理想としている写りです。
私の個体の不良のような気がしています。
購入店と相談してみようかと思います!
書込番号:23743574
1点

↑↑
すみません。
>hattin89さん
>imugyaさん
宛名が逆になってしまいました。
書込番号:23743579
0点

>95歳さん
>> フォーカス位置固定
親指AFの場合、「半押しAFレンズ駆動」は、OFFにされていますでしょうか?
それとも、「MF」にされ、フォーカス位置固定にされていますでしょうか?
書込番号:23743601
1点

95歳さん 返信ありがとうございます
>はい、くもりやカビなどはなく、フィルターもつけておりません。
一応 確認ですが 絞り開けた状態で レンズ側から 蛍光灯のようなフラットな光に向かって 確認していますよね?
見た目は大丈夫でも 薄い曇りがあるだけでも 異常が出る場合があるので 確認の質問です。
書込番号:23743609
1点

>おかめ@桓武平氏さん
親指AFは使わず、F2.0に設定後、半押しでピントを合わせ、マニュアルフォーカスに切り替え、
そのあとはテザー撮影状態でPCからシャッターをきっています。
このテスト時だけでなく、絞ると甘い描写になってしまいます。
書込番号:23743610
0点

>もとラボマン 2さん
光はカメラの左後ろあたりからモノブロックストロボを発光させて撮影しています。
なんかモヤモヤする描写だなと思っていて、改めてテストしたらこの症状だと判明しました。
書込番号:23743630
0点

絞れば絞るほどレンズの分解能が低下しますが、
撮像素子が大きいカメラのレンズでは、開放付近の各種収差による相殺分があります。
それを考慮すると、F8程度での本件の劣化の主原因は、絞りの数値が大きくなって、シャッター速度が遅くなったことによる微ブレかも知れません。
カメラの保持方法や固定方法を見直したり、
カメラ本体のシャッターボタンを直接使わずにタイマーなどを利用してみてください(^^;
書込番号:23743669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ありがとう、世界さん
ご返答ありがとうございます!
三脚はハスキー使用でPCからシャッターをきっており、
またサンスター製のストロボで撮影しており、閃光速度が1/500ぐらいだったと思うので、
微ブレだったら嬉しいのですが、そうではなさそうなのです・・・・
書込番号:23743685
0点

>95歳さん
ミラーアップ撮影されていますでしょうか?
あと、「電子先幕シャッター」でも試されていますでしょうか?
書込番号:23743748
1点

>おかめ@桓武平氏さん
ミラーアップなどはしていません。
シグマ35mm、ニコン85mmでの同様のテストでは全く問題なかったので、
撮影方法は問題ないかなと個人的には思っています。
書込番号:23743789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>95歳さん
微ブレで無く、他の方の同じレンズも問題無いようなので、あとは
>フォーカス位置固定、
↑
これと下記の別原因ぐらいかも(^^;
本来はフォーカスの再調整の必要は無いでしょうけれども、
原因以前に「対処」が必要かと思いますから、絞り毎に最適なピント状態にしてみては?
別の原因としては・・・
意外と、レンズ内部がマズいことになっているかも知れません(^^;
落下等による物理的損傷のほか、
内部にカビや汚れなどがある場合のほうが、説明が付きやすいかも知れません。
仮に、レンズ中央付近の局部のカビであれば、
絞り開放側では光路中の局部カビの影響が少なくなります。
絞っていくと光路中の局部カビの影響が大きくなるので、コントラスト低下に関わるかも?
もちろん、カビに限らず汚れやキズやレンズ内の接着剤の劣化など、コントラスト低下の原因になるもので同上の条件であれば、
似たようなコントラスト低下の問題が起こるかも知れません。
書込番号:23743881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量産されているモノでは考えにくいのですが‥‥。
絞りのある位置が所定の位置(光束が収斂する位置)から外れていると絞るに従って悪影響が出てきます。
もう一つ、これも量産されているモノでは考えにくいのですが、
絞り羽根に何らかの異常があって、光が絞り羽根のどこかから漏れている場合。この場合は絞るにしたがって芯が残って全体的にボワッとしてきます。
(これを意図的に利用した多孔絞りを持つソフトフォーカスレンズというモノも存在します。)
同じレンズを使った問題のない写真が上げられていますので、一度点検に出した方がいいようにも思います。
あ、一つ確認です。
レンズを透かして見て、中央付近に何か異常が認められないか確認してみてください。
中央付近に何か異常(疵、レンズの泡、張り合わせの浮きなど)があると、絞るに従ってその影響が顕在化してきます。
書込番号:23743894
1点

>95歳さん
他のカメラでも症状が出る場合ですと、本レンズの不具合かと思います。
もし、他のカメラでも再現されるのでしたら、
販売店に相談されるか、直接Σに相談されるといいかと思います。
書込番号:23743964
1点

みなさま
いろんな情報本当にありがとうございます!
購入店に相談し、店舗で同じ現象を再現したらお店の方もこれは明らかにおかしいとのことで、
その場で交換対応していただきました。
他2本同じレンズをお店で試させてもらったところ、このような症状はでませんでした。
みなさんのおかげで私のレンズがおかしいと気づくことができ、交換してもらうことができました!
交換してもらったレンズはこのような症状はなく、まったく違うレンズになりました。
ご参考に添付した写真は交換後のレンズです。
今回購入したのは中古品ということもあり、シグマレンズの不具合なのか、前の使用者のもとでなにかがあったのかはわかりません。
ただ同じ症状で悩む人もいるかもしれないので、このスレは残しておきます。
いろんな情報があり、とても勉強になりました!
ありがとうございました!
書込番号:23744022
3点

【中古の不具合品】
ということですね(^^;
カメラ不況時なんですから、スレタイを見ただけで顛末まで読まずに勘違いするヒトがいたら、メーカーが可哀そう(^^;
書込番号:23744096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

内容は今後の参考になりそうなところもあるので、消さなくても良さそうにも思うけれども、
スレタイの【見た目の印象】が・・・(^^;
書込番号:23744143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/04/18 20:28:44 |
![]() ![]() |
24 | 2020/10/24 9:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/15 6:10:09 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/27 17:48:12 |
![]() ![]() |
9 | 2016/07/12 9:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/20 23:39:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/23 23:03:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/25 4:56:55 |
![]() ![]() |
10 | 2017/08/08 18:42:47 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/16 0:32:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





