『元D700ユーザーから現D750ユーザーになった人に質問です』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (71製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥207,000 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

『元D700ユーザーから現D750ユーザーになった人に質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ171

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:119件

私は現在D700を所有しているのですが、かなりD750が気になりお金の都合がつき次第購入を考えています。自分の撮影スタイルは夜景が7割占めるので低輝度EV-3はすごく魅力的で、その他のスペックもかなり魅力的で、展示品を一度触ったのですがグリップが握りやすかった。じゃー買えばいいやんと思われるでしょうが、形がイマイチ好きになれないのです。
D750を購入して幸せになれるでしょうか?
元D700から今D750を購入した方ご意見お願いします。

書込番号:18284093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/19 05:47(1年以上前)

777 羅波さん おはようございます。

私はD700もD750も持っていませんが、カメラは道具なので形が嫌いでも出来る写真が良いならばすぐに好きになってしまうと思います。

早く購入して幸せになられれば良いと思います。

書込番号:18284176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/12/19 06:06(1年以上前)

777 羅波さん、おはようございます。

私はD700とD7100とサブにD300を使っています。

航空ショーに行くのにフルサイズ二台+DX二台で行きたいので、D750、気になってます。
広角担当のフルサイズが欲しくて・・・
でも、10ピンターミナルが無いのと1/4000以上が切れないので躊躇しています。

仰るとおり、形も少し嫌ですね。
写真を撮るのに、機材による精神的高揚感があることはかなりありますね。
しかし、撮れた写真だけ見ると、機材の見た目よりも能力が大事かなとは、思います。

書込番号:18284191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/19 06:49(1年以上前)

別機種
別機種

サンプル

>夜景が7割占めるので低輝度EV-3はすごく魅力的で、その他のスペックもかなり魅力的で、展示品を一度触ったのですがグリップが握りやすかった。じゃー買えばいいやんと思われるでしょうが、形がイマイチ好きになれないのです

夜景は三脚をたててお撮りになるのでしょうか。その時、LVで対象を拡大してコントラストAF(やMF)でピントをつめていかれるのでしょうか。または、船上から工場などの夜景を手持ちでお撮りになるのでしょうか。手持ちならば、EV−3は魅力ですね。ISO感度もあげれますので、D700よりしっかりした写真になると感じます。

D750はもっておりませんが、D700も総合的に完成度がたかいカメラで、中古市場でも人気があり高値ですね。BGで8コマ連写です。データーが軽いのでPCにやさしいです。
A4サイズまでぐらいならきれいにプリントできます。D750はAWB、画像エンジンEXPEED4などは進化していますが
カメラとしては中級機ですね。使用の用途になりますね。D700は残されて750を追加購入ですね。

D700の写真をUPしておきます。タイヤ周りなどよく解像しております。機体の向きの悪いのはご容赦ください。
追加サンプルでD810も

書込番号:18284244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/19 07:30(1年以上前)

D750は使ってませんが、「美人は三日で飽きるしブスは三日で慣れる」と言われてますし
大丈夫だと思います。

書込番号:18284301

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2014/12/19 08:13(1年以上前)

当機種

こんにちは

僕は動体撮影がほとんどなのでスタイルが違うと思いますが、
D700とD750は番号は似ていますがコンセプトは全く違います。別物と考えたほうが良さが見えてくると思います。

夜景中心だとAF性能よりもLV撮影でのチルト液晶とピント拡大のできるD750が非常に有効だと思います。
形に関しては好みもありますし、必須と思う機能がなければ上の機種がいいと思います。
D810など操作系も似ていますし夜景に最適な一台だと思います。

反面、握り具合がいいとの評判ですが僕にはD700/D300Sの方が握りやすいです。特にD300Sは今の所最高です。
これは、撮影時でなくチャンスを探して歩く時のホールド性を重視しているからです。
原因は厚み不足とバッテリーの配置による重心の違和感です。
しかし、これらは軽量化の為と割り切れます。DXフォーマットのD300Sより軽いですから。


先日、テストを兼ねてD750とE-M1を持って出かけてきました。
いい写真が撮れたかどうかは別としても満足の高い結果でした。
多分D700の出番は相当減るのではないかと思っています。

書込番号:18284399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/19 08:14(1年以上前)

777 羅波さん

D750は、D700より格下カメラです。
なので、D810かDfかD4Sのカメラと同系列かと思います。

・AE-Lと親指AFが独立していない。
・シンクロターミナルと10ピンターミナルがない。
・CFカードが使えない。(CFカードの方が連写では書き込みが速いらしい)

以上の3点が出来なくても問題がないのでしたら、D750でもいいかも知れません。

書込番号:18284401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/19 08:44(1年以上前)

>>形が好きになれない
これは重要ですね。

nikonが逆ギレぎみに(笑)作った、あのグリップが好きか嫌いかでしょうね。

書込番号:18284460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/19 08:57(1年以上前)

777 羅波さん

忘れていました。追加します。

・1/8000秒がない。(F値が明るいレンズの開放が・・・)

書込番号:18284487

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/12/19 09:01(1年以上前)

777 羅波 さん、こんにちは。
 D700を6年使っています。でもD750に買い替えようとは思いません。
理由は「製造国」、性能よりも拘りです。
同様に「形がイマイチ好きになれない」のなら、使っていれば好きになってくるでしょうという自信が無ければ幸せにはなれないと思います。

書込番号:18284496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/19 09:28(1年以上前)

じじかめさん仰せの
>「美人は三日で飽きるしブスは三日で慣れる」と言われてますし----
身に染みて後者を実感、感謝しております。あっ、でもD750の件ではなくて。

サブ使いなら十分使える機種だと思います。当方FXはD3/D600で、D600首下げです。

書込番号:18284548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/19 09:34(1年以上前)

私もD700ユーザーであり難民の一人です。軽さや小ささはあまり求めず、1/8000や連写は必要で、画素数は3600万画素もいらないためD8xx にもD750にも行けずです。

自分は元々ミノルタαとの2マウント体制だったこともありニコンはレンズの投資期間にしてソニー機を入れ替えました。ボディ欲はそれで満たされています。

来るべき真のD700後継機をじっと待っていますが、さすがにあと2、3年で出なかったら何かに買い替えかなと思っています。

書込番号:18284562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/19 09:44(1年以上前)

結局・・・D700からD750へ行った人は居ないのね??(^^;;;(^^;;;(^^;;;(笑

書込番号:18284581

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/19 10:08(1年以上前)

1/8000出せても、ISOのベース感度が200だったよねD700
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d700/spec.html

書込番号:18284617

ナイスクチコミ!8


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/19 10:08(1年以上前)

私はd750のアスリート的なデザインに惚れ、あらゆる貯金を総動員し、ついこの前購入しました。

ほぼ、一目惚れ。

グリップをギュっと握ると、強く握り返してくるような感覚。

この一体感。

まさに"相棒"。

絞れる所は徹底的に絞ったスポーツマン?
少なくとも私の中ではそんな感じ。

d700はボディビルダーみたいな隆々とした感じで、あれはあれで素敵だと思います。

書込番号:18284618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D750 ボディの満足度5

2014/12/19 10:14(1年以上前)

777 羅波さん こんにちは

D300,D90,D7000,D7100と使ってきてD750購入しました。現在はD7100とD750使用中です。
仕事で4年ほど、現在も時々D700使用しています。
高感度、暗所AF、WB、画質、D750からかなり向上してます。動体AFも少し向上してますね。
連写、SS1/8000、造りの頑丈さは少し劣ります。設計思想が異なるものと思います。
私は夜明け前の風景がメーンで、D750が最高に気に入りました。
夜景を撮られるなら、D750で十分満足されると思います。
元々ファインダ派でLV使用しないタイプでしたが、チルト液晶は便利で
ローアングル撮影でよく使用するようになりました。
私の使い方ではSS1/2000で十分ですが、F1.4レンズ多用し1/8000が必要な方には勧めません。

書込番号:18284632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/19 11:37(1年以上前)

777 羅波さん
こんにちわ〜^^
自身はD700もD750も持っていませんが、僭越ながら意見を述べさて頂きます。^_^;

D700---発売された当時のフラッグシップD3の撮像素子を搭載したカメラボディもマグネシウム合金で覆われた筋肉隆々のスタイル、バックグリップを付ければ1秒当たり8コマも撮影できる(その代わり、連続撮影枚数は少ないですが)というまさに「ミニD3」

D750---2か月前に発売された最新のフルサイズ入門機?フルサイズ2400万画素で画像処理エンジンEXPEED4搭載、AFセンサーも新開発で暗所性能に優れている、チルトモニター採用、新素材を採用したモノコックボディ、最新機能を搭載したミドル機

以上が大体両機の持っているイメージですが、D750を持たれても画質、機能性、携帯性、は十二分に満足されるとは思いますが、ただ「ボディの質感」はD700の方が良いかなぁとは思いますので、その辺が777 羅波さんがどう思われるか気になる所ですが、、^_^;

書込番号:18284809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/19 12:04(1年以上前)

777 羅波さん

さらに追加します。

ISOボタンが、左上にありません。
D750の場合だと、メニューから設定しないと駄目です。

書込番号:18284867

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/12/19 12:19(1年以上前)

700と750なら、明らかにD750のほうがよい選択です。
1/8000シャッター速度があっても、基準感度ISO100と200で相殺されてしまいます。

D700をリトルD3というかたもいますが、単なるコストダウン機です。

AF性能も750でグループAFや捕捉力も上がっており、
AWBの安定度も良いです。

10pinターミナルをどれだけの人が使うかわかりませんが、
視野率100パーセント、デュアルスロット、6.5コマを単体で切れますし
Rawの連写枚数、バッファ解放時間など確実に一世代以上の性能アップを
しています。

買い換えはご自身の判断、新規にD700に10万円はあり得ず。
20万近くだせるなら、D700中古よりもD3sの方が連写もききますよ。

書込番号:18284902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 12:23(1年以上前)

777 羅波さん こんにちは。

>形がイマイチ好きになれないのです。

約、22万円プラスレンズ等の出費は安い買い物でないので止めた方が良いでしょう。

毎日、手にして見て操作するデジカメなので好きになれず嫌気がさして手にする機会が少なくなるかもしれません。

気に入った形のデジカメが出るまで待ちましょう。

書込番号:18284912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/19 12:25(1年以上前)

>・1/8000秒がない。(F値が明るいレンズの開放が・・・)

ISO感度考慮したらどちらも一緒ですね。
「開放が〜」ってことでD700にアドバンテージなし。

書込番号:18284920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/19 12:28(1年以上前)

>D750の場合だと、メニューから設定しないと駄目です。
背面左ボタンのISOを押しながらサブダイヤル、メインダイヤル(自動感度制御ON・OFFの切り替え)で可能ですよ。
録画ボタンにISO変更を割り当てれば右手で変更も可能です。

書込番号:18284924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/19 12:32(1年以上前)

好きになれないものは止めましょう。
一眼レフってデザイン的にはカッコいいものでもないように感じてる自分は何でもいいけど、、、(汗)

書込番号:18284933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/19 12:44(1年以上前)

妥協して買っても嬉しくないと思いますよ。

書込番号:18284975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/19 12:53(1年以上前)

個人的には今のデジタル一眼レフてデザインを評価するに値するものでもないし
いいのが出るのも完全にあきらめているので中身がいいってだけで買うけども…

中身に惚れればルックスなんて気にならなくなるんじゃないかなああ?

書込番号:18285007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/19 13:05(1年以上前)

怪人kouさん

失礼。

取説見ると、WB/QUALも背面左側にありました。

書込番号:18285037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 17:37(1年以上前)

6年使用したD700を下取りに出して、D750を購入しました。
D700はモノとしての質感は優れており、当分使おうかとも思いましたが、1200万画素という点やスポーツ撮影時のAF性能、高感度撮影時のノイズ等を考えると下取りが高い(ワンプライスで69,000円、さらに下取りで10%アップ【マップカメラ】)現在新機種に代えた方がいいと判断して購入したものです。
当初はD810を候補としていましたが、風景はα7rをメインに使用しているため、3600万画素は不要と考え、D750に落ち着きました。
質感はD700に及びませんが、AF-S24-70mmF2.8を常用レンズにつけてもバランス、重量とも問題ありません。
質感にこだわらなければ(デザインは慣れればすぐに気にならなくなります)、約10万円で新機種に交換して得られるメリットは大きいと思っています。

書込番号:18285625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2014/12/19 17:46(1年以上前)

みなさんこんばんは。返事遅くなり申し訳ございません。
たくさんの先輩方のご意見たいへん参考になりました。
性能重視で行くか所有した時の満足感を大切に行くかせんど迷ったのですが、家族に相談した結果「写真の腕は上達してないのにカメラばっかり買ってどないするねん」と一喝され愚の根も出ませんでした。ボーナスは貯金に回されそうです。
んーやっぱり欲しいしD700も大事にしたい。優柔不断ですみません

書込番号:18285658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/19 17:51(1年以上前)

777 羅波さん

消費税が10%に上がる前か2018年のD700の修理不能になる前までにはどうにかしないと!!

書込番号:18285669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/19 18:09(1年以上前)

777 羅波 さんにナイス100点!!

書込番号:18285717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2014/12/19 18:23(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん、
ごもっともで。それまでにはなんとかしたいです
生まれた時からNikonさん
高評価ありがとうございます(笑)

書込番号:18285751

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/19 19:04(1年以上前)

機種不明

見よ!  堂々の第一位の栄冠を! (^−^;

>カメラばっかり買ってどないするねん」と一喝され愚の根も出ませんでした。
>ボーナスは貯金に回されそうです。 <

うん、うん、 それで良かったのでは?!
っていうか、しっかりしたご家族で良かったね!

それに、価格COM様「デジタル一眼・ユーザー満足度」では、D700は
今年も堂々ブッチギリ(?)の「第一位」だもんね!
そう[ D700は「世紀」の「名機」であることを、しっかり胸に「銘記」
されるが良かろう!]と、憚りながら「明記」しておきますね。 (^-^;

あっ、かくも「ニコンの環境」にすっかり馴染んだ私も、大事にD700を使っているよ!    

書込番号:18285866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/19 20:15(1年以上前)

777 羅波さん こんばんは

D700使いです。
よって、返信者資格は?ですが、参加させてください。
スタイル(形)も性能のうちとも言います。
自動車ほどでは無いにしても、形の好みは重要でしょう。

D750は「ブスは三日で慣れる」程の悪相ではないでしょうが、
外観が気に入らなければスルーでしょうね。
D700愛用者が悩んでまでも購入する機種とも思えません。

個人的にはMg武装、SS 1/8000、CF対応、10ピンターミナル使用可であれば
即、オーナーでした。
しばらくはD700&D300を使い続けます。

スレ主さまにはD810は如何でしょうか、





書込番号:18286042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/20 01:28(1年以上前)

>スタイル(形)も性能のうちとも言います。

俺も心底そう思いたい…
だけど今のデジタル一眼レフなんて目くそ鼻くそ状態…

もうちっとまともなデザインのカメラだしてくれよ…
(´・ω・`)

書込番号:18286945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2014/12/20 02:47(1年以上前)

渚の丘さん、Nikon20年さん、あふろべなと〜るさんこんばんわ。

渚の丘さん人の忠告は大事ですね。胸に刻みます(笑)
Nikon20年さん、D700は男前なんで飽きないですよね。でも少し浮気しました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
D810やD4sは憧れますが自分にはもったいないです。僕もしばらくはD700を使う予定です。
けど気持ちユラユラ
あふろべなと〜るさん
.....今は今でカッコイイデザインがあると思うのですが、ワイン飲みながら撫で回す機種は僕の中ではD700ですね。いつの間にかD700の事ばかり言ってしまってすみません。

書込番号:18287032

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/12/20 08:25(1年以上前)

D700で憧れのフルサイズを手にし、APS-C機との違いに写すのが楽しくて仕方ありませんでした^^

でも、D800のパンフレット・・・
表紙をめくった瞬間、14-24/2.8Gで撮られた図書館の写真は電気に撃たれた様に痺れました。

その頃はD7100も持っていたので、三台も持てない家庭の事情からD700からD800/Eに買い替え
そして今、D810とD4sになりました。

今も思うのは、D700手放さなければ良かったな・・・・また買い直そうかな・・・・そればかり考えてしまいます^^
ですが、買いきれないのはD4sがあるから・・・

D810しか無かったら、きっとD700を買ったのかなと考える時あるのですが、今ならD750かなと私は思います。
性能でみたら総合的にはD750
記憶のなかでの長所をいつまでも思うのはD700とD90^^

手放して解るさらに良いところ。
D700は名機だと私も思います。

頑張って貯金をして高感度に強い一桁機に行きましょ^^

書込番号:18287352

ナイスクチコミ!0


KSP2さん
クチコミ投稿数:16件

2014/12/20 12:08(1年以上前)

こんにちわです

私、D700、D750 ともに予約を入れて入手しました。D700を現在ももち続けています。D750を入手した時は
「全体的にチープ」との印象を受けましたが、約3ヶ月弱の使用から「意外と実力派!」との印象に変わりつつ
あります。
 その1:重量は組み合わせるレンズにもよりますが、「軽い」です。ちなみに私はAF-S 24〜85mmを付けっ
     放しにし人物、風景を撮ってますが撮影気分は爽快です。
 その2:高感度耐性がすごいです。ISO6400〜8000で試写を行いましたが、私にとっては十分満足のいくものです。
 その3:ばかにしてたWi-Fiですが、使ってみると便利?(いや楽しい?)ですね。子供たちへすぐ送信できるのは
     楽しいです。
でも、気をつけないといけないこともあります
 その1:手振れが目立ちます。D700の1200万画素からD750の2400万画素へのアップは思った以上に私の場合、
     影響を受けてます(現在、種々防止に向けてトライ中)。
 その2:LVのAFはいらつきます。よって、殆ど使いません。

 これと言った強烈なアピールポイントを持ったD750ではありませんが、極端な撮影環境を除けば、上手く
 収めてくれるオールラウンドプレーヤーではないでしょうか。「汎用型カメラ」とでも言えるのかな。

なお、D700は、MB-10装備の上、AF-S 24〜70mm/F2.8を付けっ放しにし動きのあるものを撮ってます。

                                                以上

書込番号:18288075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/20 13:02(1年以上前)

かっこいいデザインは沢山あるけど面白いデザインがないんですよね…

フィルムからデジタルになってデザイン的自由度が大きくなったにもかかわらず
フィルム時代に完成したデザインをいまだに惰性で使い続けているだけ…
デザイン面で評価するには値しない

面白いことやろうとして中途半端で失敗したK−S1とかはあるけど(笑)

僕がデジタル一眼レフを使うのはOVFだからってだけです

UIにしても3ダイアルにとっととすればいいのに…
この部分はミラーレスの方が進化してます

書込番号:18288211

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/12/20 16:38(1年以上前)

D40もそうですけど、どうもニコンの人気のあった機種は、過剰評価になるんですよね・・・
もちろん「良い機種はあった」とは思いますし、評価基準は6年前からの累積に過ぎませんよ。
グリップを付けて秒8コマを出せるフルサイズがいまだにない事が、それに拍車をかけていますね

D750の評判を読めばわかりますが、たいていの不満は「質感」「保有している満足感」とか全く意味の無いもの。

D700はファインダーは黄色く、視野率も低いし、ただ丸窓なだけです。
無駄に重いし、グリップ付けたらD4/D3系より重くなるという本末転倒。
連写してみればよく分かりますけど、シャッターバランサーなく、秒8コマ時はミラーの暴れがあります。

秒8コマがどうしても欲しい!というならこれしか選択肢がないのでしょうけど、それ以外はD750・D810系のほうが
はるかに良くなっております。 発売から使われた期間やシャッターの回数、部品の保有期間などを考えると、
「10万円」出す価値があるかは、よく考えた方が良いです。

遣い続けるかたはもちろん全く問題なし、新規に中古で健闘はHold推奨です。

書込番号:18288815

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/12/20 16:43(1年以上前)

拳闘?? いや検討ですね。

書込番号:18288829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/12/21 10:31(1年以上前)

>gankooyaji13さん

確かに製造国はインドネシアですが、D810も国産品では無いので、残るはD4sとDfだけになりました。

でも、インドネシアにあるNikon工場の品質は国産品と同等以上の品質を保っています。

何故なら、工場で30年以上働く人や、若い労働者も多く、現地ではNikonの社風が愛されており、品質にはかなり拘って作られているからです。

日本人よりも厳しいチェック体制を敷いているので、インドネシアだからと言った概念は捨てて欲しいですね。

書込番号:18291284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/12/21 14:14(1年以上前)

>☆ケン★さん

インドネシアにニコンの生産拠点なんて、ありました?
国内以外だと、タイ・アユタヤと、中国が主で、今度ラオスに生産拠点を建設中だったかと。


http://www.nikon.co.jp/csr/report/2006/06eco_j15.pdf#search='%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%8B%A0%E7%82%B9+%E6%B5%B7%E5%A4%96'

書込番号:18291915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/12/21 19:29(1年以上前)

>AGAIN!!さん、失礼しました。

インドネシアはAW100やコンデジがメインで、一眼カメラはタイ製品でした。

ちなみに、カメラマンの阿部秀之先生もタイ工場に行かれ、大変感心したと話しておりました!

書込番号:18292804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件 D750 ボディの満足度5

2014/12/22 12:07(1年以上前)

AGAIN!!さん:
スレ主さんのようにD750を買いたいと思っている者です(1月帰国時に買います)。AGAINさんのいつも明快な意見と理由説明に感心しています。D750に対する唯一の不満が「背面液晶で撮影時、AFフレームの液晶画面上の移動があまりに緩慢」というだけでしたらライブビューをあまり使わない僕にとっては満点のように見えます。
AGAINさんのお持ちの短焦点3本のGは、僕もあこがれている3本セットです。実際の撮影では、お持ちの多くのズームと短焦点レンズは、どちらの方が使用比率は高いですか?以前から一度お聞きしたいなと思っていました。日本滞在中にレンズを何本か新しく買おうと考えていて参考にしたいのです。すみません、ここでお聞きして。D750の欄で出されている機中から移した富士山のすばらしい作例、良いタイミングで撮られていて羨ましいですね。

書込番号:18294803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/12/22 20:42(1年以上前)

D700はやはり画素数が少なすぎましたね。
私は今、D810を使っていて幸せです。
D750もバランスがとてもいいと思いますね。
今ならD750にするかも知れません。

書込番号:18296062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/12/23 00:56(1年以上前)

私は大した輩ではないので、参考になるかわかりませんが・・・

米国の航空法に準ずる形で、国内線におけるデジタル製品の使用制限も緩和されました。
Wi-FiをOFFの状態であれば、離着陸時もデジタルカメラの使用が可能となりました。
ただ今回、親族の法事への移動の途中であった為、機材は最小限度で持ち歩いていた
ので、A09(タムロン製・AF28-75f2.8)を使用しました。

A09はあまり利用頻度が高いわけではなく、撮影が目的でないときのお気軽レンズとして
使っております。AF-S24-85f3.5-4.5G VRが定番ですが、このレンズはお世辞にもAFが速い
とは言えません。それに4万円台とそれなりに値段がするので、明るさ重視で購入しました。

正直、最も利用頻度が高いのが、AF-S24-70f2.8Gです。
まずどのレンズと言われれば、このレンズを買っておけば、画質も相応にあり、かつ
AF-S・AF-Cいずれの速度も機体出来ます。手振れ補正があれば、AF-S24-120f4VRと
の比較になるとは思いますが、フルサイズでの高感度+レンズの明るさで、手振れ補正
なしでの運用も可能です。

手振れ補正が欲しいとなると、タムロンのAF24-70f2.8VCか純正のAF-S24-120f4VRの2択
かと存じます。

レンズの使用比率は、6-7割がAF-S24-70f2.8、2割がAF-S16-35f4VRですね。
ただ、このAF-S16-45f4VRはお世辞にも周辺画質が良いとは言えず、そこそこ流れます。
フィルターなどが使える事とここはVR欲しさだったのですが、ここはむしろ
AF-S14-24f2.8の絶対画質か、AF-S16-35f3.5-4.5Gの安くて高画質の2択が良いかと。

単焦点は思うほど比率は高くなく、85mmf1.8Gが1割、28mmf1.8Gが1割という所です。
意外と使わない、50mmf1.8Gですね。


28mmは室内で普通に使えて、ボケも得られかつ、周辺画質も良いので、スナップや
室内撮影が多い場合はお勧めです。20mmf1.8G・28mmf1.8G・35mmf1.8Gはご自身が
一番使う画角で選べば良いと思います。

50mm1.8Gもしくは、50mm前後のレンズは、標準領域をよく使うかどうかでしょうね。
頻度が低いなら、ここは60mmマクロという選択肢もあります。

85mmf1.8Gは中望遠域の新世代レンズとしてはお勧めです。ただこのあたりの中望遠
は85f1.4Dや84mmf1.8Dなど旧レンズでも画質の良いものがありますので、広角よりは
中望遠は旧世代のレンズでも良いと思います。


望遠域は室内撮影が多いなら、70-20f2.8G VRIIなのですが、このレンズは正直、
重量が重い割にあまり利用頻度が低く、結果70-200f4VRに買い換えました。画質は
若干落ちますが、f4VRでもAF速度は速く開放から使えて、手振れ補正もがっちり
効きます。

望遠ズームとしては、AF-S80-400F VRIIの1本で全てをまかなうか、
70-200f2.8VRを主軸に、300mmf4Dやテレコンバーターを併用するか、
レンズメーカ製の150-600mm/50-500mmクラスを1本利用するかですね。

書込番号:18296800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/24 13:48(1年以上前)

私はD700とD750の両方を持っていますがD750は軽量でハードワークの時にかなり有効です、(結婚式、運動会、旅行、等)
レンズは24-70F4ナノを使用した万能カメラとして重宝しています、
D700は個人的な趣味の世界観からジックリ撮影するのに適しています、
使用レンズは24-70F2.8を使用が多いです、全く別物ですので比較ではなく用途に合わせて使用する事をお勧め致します。

書込番号:19255303

ナイスクチコミ!1


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/24 23:03(1年以上前)

私は形もですが、シャッター音がしっくりきません・・・。

書込番号:19256806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/25 00:32(1年以上前)

初心者なのでD750で満足しています、D700は知りませんw

結局は777 羅波さんが満足出来るかどうかだと思います。

ただ言えるのはデジタルは新しいものが良いのではないでしょうか、D750のやD810の後継機がいつになるか知りませんが
待つか今買うだけだと思います。

次がもっと気に入らない可能性がありますが、待てるなら待つのも良いのではないでしょうか。

書込番号:19257037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング