『室内でどの程度撮影できますか?』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

『室内でどの程度撮影できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内でどの程度撮影できますか?

2018/06/20 14:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件
機種不明

タムロン18-50mm F2.8使用時

現在
canon D80 を購入予定です。
それにあわせてこちらのレンズと
24mm F2.8
も購入予定です。

主にディズニーでのキャラクターグリーティング、パレード、ぬいぐるみ撮影、子供の運動会などを使用目的です。


以前はペンタックスを所有しタムロン18-50mm F2.8をメインで使用していたので室内でも特に気にすることなく撮影していました。

こちらの18-300 ではどの程度の明るさで撮影できますか?

やはりF2.8とF3.5の差はおおきいでしょうか?

書込番号:21909405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/20 14:37(1年以上前)

若干レンズが暗くなるのでシャッター速度が遅くなるかISO感度を上げての撮影になります。また、ご質問以前にディズニー関連の画像は肖像権がうるさいですので...!

書込番号:21909417

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/06/20 14:41(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます!
自分で撮影したものでもダメなんですね汗
勉強になりました。
(削除できるんでしょうか?)

書込番号:21909422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/06/20 14:43(1年以上前)

yuuuko0126さん こんにちは

F2.8で撮影していた時に比べ F4になるとシャッタースピードが一段落ちるので 1/125で撮影できたのでしたら1/60に落ちてしまい F6.3だと1/20になってしまうので その分 手振れしないように ISO感度上げる必要が出てきます

書込番号:21909424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/06/20 14:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
工夫しなくてはダメなんですね、参考になりました!

書込番号:21909443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/20 15:10(1年以上前)

あーあ急いで閉めなくていいのに・・

ディズニー総合スレとかでバンバン画像アップされてるから大丈夫だとおもいますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21760077/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83Y%83j%81%5B#tab
他の一般スレッドでも日常的に画像あっぷされてます

書込番号:21909466

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/20 15:58(1年以上前)

>yuuuko0126さん こんにちは

デズニーの肖像権についての私的考えです。

1自身の撮影したものを非営業目的掲載なら問題なしと考えられます、その場は撮影目的の多くの入場者に対し、
 デズニー側でもサービスしてるから。
2自身の撮影したものを営業目的掲載ならを、明らかに問題となるでしょう。
3 1の掲載ならむしろデズニーの宣伝となり、画像の出来の評価のためなど支障ないと考えられます。
4人物なら肖像権がありますが、キャラクターの場合、人口物であり、著作権がふさわしい。

書込番号:21909532

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/06/20 17:32(1年以上前)

>里いもさん

そうなんですね、ありがとうございます!
ちょっと怖くなって早めに〆てしまいました。。

書込番号:21909697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2018/06/20 17:38(1年以上前)

こんにちは。
解決済ですが。

>こちらの18-300 ではどの程度の明るさで撮影できますか?

F値が大きいレンズを「暗いレンズ」と呼びますが、写真が暗く写るという
意味ではないです。

暗いレンズ=光を取り込むのに時間がかかる=シャッター速度が遅くなる

ということで、シャッター速度さえ遅くすれば明るいレンズと写真の
明るさは同じになります(できます)。
ただシャッター速度が遅くなると、今度は手ブレとか被写体ブレが問題に
なってきますので、ISO感度を上げる必要があります。
でもISOを上げると画質が劣化しますので、できるだけ低ISOで速いシャッター
が切れる「明るいレンズ」を皆さんありがたがるわけですね。

>やはりF2.8とF3.5の差はおおきいでしょうか?

F値変化は、F2.8→3.2→3.5→F4 ですから0.7段ということになります。
※ちなみに、F2.8→F4 で「1段」となります。
 シャッター速度で2倍の差になります。

0.7段は光が多いシーンではぜんぜん問題にならない差ですが、室内暗所
などでは大きいと感じる場合もあるでしょうね。
でもこのF3.5というのは最広角でのF値です。望遠側にズームすると
どんどんF値は大きく(暗く)なりますよ。
こういった高倍率ズームの常で、最広角はそこそこ明るくても、ズーム
を回すと急激に暗くなるのが多いです。
想像ですが100mmくらいでF5.6、200mm以上はF6.3とかそんな感じじゃ
ないかと思います。

ディズニー画像については、価格コムで削除されたとかの話も聞いたことが
ないですし、心配いらないと思いますよ。
毎日のようにここで画像見ますから(笑)

書込番号:21909711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/06/20 18:48(1年以上前)

>yuuuko0126さん

BAJA人さんも書かれていますが、シグマ18−300CでF3.5で撮影できるのは18ミリ
(35ミリ換算28.8ミリ相当)でスマホのカメラ程度の範囲を撮影する時のみですね。

18−300Cを今試すと22ミリ程度でF4、33ミリ程度でF4.5、45ミリ程度でF5、70ミリ程度でF5.6、
135ミリ程度から300ミリまではずっとF6.3のままですね。

今まで17−50F2.8を便利に感じていたのなら、シグマでも17−50F2.8がキヤノン用に
用意してあるし、比較的安価で描写も良好なので、こちらにしたほうが良いような気がします。

室内撮影が24ミリ(換算38.4ミリ相当)だけで構わないなら、EF-S24ミリF2.8STM(手ぶれ補正無し
の単焦点レンズ)とシグマ18−300Cと言う組み合わせも、レンズ交換を減らせるので良いと思います。

個人的に理想的かな?と思うのはEF-S18−135USMレンズキットで購入して、シグマの17−50F2.8と
EF-S55−250STMを追加で買う案ですね。(18−135USMが特に優秀でキットで買うとお得なので)

室内外問わず、80Dの特徴をフルに活かすなら、こんなセットもお薦めできるかなと思いますね。




書込番号:21909862

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/06/20 19:19(1年以上前)

>BAJA人さん

とってもわかりやすい回答ありがとうございます!!!!

望遠でF値が低いものは金額も全然違いますもんね、納得です。

ディズニー写真の掲載の件ありがとうございました。安心しました。

書込番号:21909911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/06/20 19:22(1年以上前)

>さわら白桃.さん

回答ありがとうございます!
そうなんです、18-50mm F2.8ってすごく気に入ってたレンズなんです。
なのでやはり購入すべきかな、と検討しています。

レンズキットの方も見てこようと思います!

書込番号:21909915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング