EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
Canonの一眼レフを考えています。
初心者ですが、高性能の機種が欲しいです。
@被写体はユニバーサルスタジオジャパンのダンサー、小型犬
A画質は圧倒的に高画質
B暗い所でも明るく撮れて高画質
※Bはあれば嬉しい なければOK
C動画も暗い所でも明るく撮れて高画質
※Cはあれば嬉しい なければOK
@〜C満たすものはどの機種になるでしょうか?
いくつか機種教えてください。
CanonのHPで予算の20万円までの物をあげてみました。
他にCanonで良いのあればお願いします。
6D・ 7D Mark II・ 80D・ 8000D
Kiss X8i ・ Kiss X7i・ Kiss X7・ Kiss X80
書込番号:20114238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>予算の20万円
レンズは?
要となるレンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000079167_K0000126374_K0000417329&pd_ctg=V070
書込番号:20114285
0点

chaiiさん、こんにちは。
カメラの重さや大きさにについては、特に制限はないのでしょうか?
書込番号:20114289
3点

>chaiiさん
初めまして。
画質が最も良くて(静止画でも動画でも)暗いところに強いのは6Dですが、その一方で
レンズが高い
動画でAFが効かない
という問題があります。
個人的には、80Dがバランス的におすすめだと思います。
書込番号:20114293
3点

こんにちは。
高性能と、高画質。
言葉は似てますが、両立させたい場合は高額な方向に向かいます。
20万円との事ですので、どちらかの方向を重視した選択になるかと思います。
ご希望を満たす可能性は、最後に書かれてる順番通りに6Dが高くKiss X80が低くなりますね。
書込番号:20114299
1点

難しいですね。
動画を含めて万能なのは80Dですかね。
どのような動画を求めるかによって、キヤノン機では無理な場合も、
動画を無視して、高画質、高感度を望むなら、レンズを含めてフルサイズ機。
書込番号:20114311
3点

レンズはどうするんですか・・・?
一眼はレンズと本体の組み合わせで一つのカメラになります。
高画質なレンズとなれば
本体より高いレンズはいっぱいあります。
焦点距離によって広い場所が写せる広角から
望遠鏡のようなレンズまでいっぱいあって
広角から望遠までズームするレンズもあります。
一応35mm換算で焦点距離が50mmのものが標準レンズと呼ばれます。
それは人の視野、遠近感に近いから。
普通は35mm〜135mmあたりが標準ズームと呼ばれて
使われています。
USJだともっとズーム幅の広いレンズにした方が使い易いですが
値段と相談と言う事になります。
となるとたぶんレンズに8万〜10万円程度になると思われます
そうすれば本体は10万円少々ですよね
自分の使うだろう焦点距離のレンズとセットになった
キットがお買い得なわけですが
とりあえず、自分の欲しい焦点距離のレンズに
どんなのがあるかそれから調べたほうが納得の行く写真が
撮れると思います。
書込番号:20114316
2点

圧倒的な高画質といってもカメラ本体の担う部分は知れている。60万円のカメラを買ったってノイズを1/10にはできないと思う。
高画質を得るのはカメラ以外の部分として、レンズであり、撮影条件かな。上の方々のアドバイスをよく読んで、20万円で買える範囲で良い選択をしましょう。
また、撮影条件とは知識とそれを使いこなせる応用力をもって導き出されるものなので、ここをよく勉強してね。
書込番号:20114359
4点

>chaiiさん
カメラ本体は消耗品なので、レンズの方に資金を投入しましょう!!
今だと、80DにEF70-200/4の組み合わせがベストかと思います。
書込番号:20114397
3点

センサーの設計が新しい80Dの方が多少なり高感度性能が良いと思いますし、暗い環境下でのAFも良いと思いますよ。
chaiiさんの場合、コマ数を含め80Dがオススメです。
まずは80Dの18-135oUSMキットが良いと思いますよ。
書込番号:20114430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私なら、80D かな。
第1候補 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット 14万
第2候補 6D EF24-105L IS USM レンズキット 18万
第3候補 6DmarkII EF24-105L IS USM レンズキット ?
80Dは最新のハイアマモデルで、動画も動き物をそつなく撮れるオールマイティ機です。タッチパネル+デュアルピクセルAFもかなり使いやすいです。
ただし、APS-Cなので(センサーのサイズがやや小さいので)、画質・ボケ・高感度(暗いシーン)はフルサイズより下です。
6Dは、もっともコストパフォーマンスの高いフルサイズ機です。
所詮はkissのフルサイズ版のため、グレードの言えば80Dより下で、AFや動画が弱いですが、
真ん中のAFフレームしか使わないような撮り方なら、6Dは最高のカメラだと思います。
動画はジャギーやモアレが出るのでプロ用だと厳しいのですが、気にならないのなら大丈夫です。
ただし、フルサイズの場合、プロ用の良いレンズが揃ってる反面、全て高価です。(レンズ沼にはまりやすいです)
今後、そこまで、カメラやレンズにお金をかけれないのなら、APS-Cにしておいた方が良いかもしれません。
やっぱりフルサイズ!と考え、気長に待てるなら、来年前半に出る 6DmarkII も良いかもしれません。
現行機の弱点を払拭し、より使いやすいカメラになっているのは間違いありません。
ただし、いつ出るか分かりません。(来年前半っても噂に過ぎません)
余談ですが、こんな話題をしていると、レフ機を憎んでマイクロフォーサーズをごり押しする可愛そうな人が登場するかもしれませんね。笑
あまり気にしないように。マイクロフォーサーズも良いカメラですけどね。
書込番号:20114437
5点

初めての一眼レフなんでしょうか?
そうならば、 Kiss X7のレンズキットがお勧めです。
http://s.kakaku.com/item/K0000484120/
まずは、この機種で撮り込まれてから必要機材を揃えられたらいいんじゃないかな?
撮る時は、何をどう表現したいかをイメージしながら撮ると撮りたかった写真に近付き、機材としてもっと必要な機能や性能が見えてくるはずです。
このカメラを馬鹿にして勧めてるんじゃありませんよ。
ご自身の方向性を探すのに最適な一台です。
書込番号:20114495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ABを満たすのは、フルサイズセンサーの6Dです。
あとは画質は本当にレンズ次第です。
70-200F2.8レンズか、単焦点レンズが必要です。
書込番号:20114505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AとBで言うならキヤノンじゃないと思うけどなぁ…
だって精細感の高い、ローパスレス仕様機も無いし。
高感度域も他社APS-Cセンサーよりは弱いですよ。
ただCについては圧倒的にキヤノンが使い勝手の点で強いところです。
ニコンならD7200か、キヤノンなら80D、そのどちらかで検討されてはいかがでしょうか…
書込番号:20114542
5点

6Dは画質はともかく、機能的には偏ったカメラだと思うよ(だから安いんだし…)
そこは初心者目線で考えてあげないとさ…
あのAFで首振り当たり前なのは、今時だとちょっと古いよなぁ…って感じてるでしょ皆さん。
書込番号:20114667
1点

結論、20万円以下で「圧倒的な高画質」を求めることは出来ません…。
平均的な基準をどこにもってくるかで考え方が変わるのでしょうが、コンデジやスマホよりも圧倒的高画質ということなんでしょうか…
一般的には高画素な方が高画質を得やすいという考えもあるので現行機種なら80Dとかになるんでしょうね。
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットで始めるのが無難ですよ。
書込番号:20114669
3点

候補のカメラのうち、6D、7DU、X7iが我が家にありますが、
@ 動体撮影に向いているのは7DUか80D。6D、X7i、X7、X80はもちろん動体撮影は可能ですが、少し難易度が上がると思います。
A 画質については、6Dだけが35ミリフルサイズ、残りがいわゆるAPS−Cでセンサーサイズはフルサイズの半分以下になりますが、レンズが同レベルであれば、低感度での撮影で大きな画質の違いなどありはしません。
B 高感度撮影ではフルサイズが有利で、その点では6Dが有利です。
C 動画は専門機のほうが使いやすいとは思います。高感度は6Dが強いですが、動きのあるものはちょっと難しいと思います。
まあ、基本はデジタルは新しいもののほうがいいので、80Dに18-135USMのキットでしょうね。キヤノン以外でも似たようなものだと思います。レンズにどれだけ予算をかけられるかが問題になってくる部分があると思います。
あとは、ボディとレンズの性能をどれだけ引き出せるかの使い手の問題だと思います。
書込番号:20114688
1点

>chaiiさん
まず「圧倒的な高画質」とは何と比べて圧倒的なのかが分かりません。
「暗い所でも明るく撮れて」は撮り方の問題が大きく影響すると思います。
もしカメラ任せのフルオートで高性能が活かせて圧倒的な高画質が得られると思っているならば
考え直したほうが良いかも知れません。
仮に適切な撮り方ができるとして、コンパクトデジカメよりも高画質を期待するなら候補の全てが当てはまりそうですね。
その高画質もレンズ次第なのですが被写体までの距離が掴めないのでお薦めするのも難題ですね。
ただ単に高画質を望むなら暗い所での撮影にも有利な単焦点レンズになりそうです。
その単焦点レンズにしても撮り方が分からず適当に撮っていると宝の持ち腐れになるかも知れません。
そんな事も踏まえてのお薦めなら奢るなら80Dで、通常のお薦めなら8000Dで各々18−135のレンズキットに
EF-50ミリF1.8STMの追加で撮り方の勉強をしたほうが高画質への近道かと感じます。
まだまだカメラも発展途上で、いいカメラにいいレンズ付けただけで誰でも当たり前に高性能が引き出せる訳
では無いので、この二通りをお薦めにしておきます。
書込番号:20114700
1点

なんでもかんでも「圧倒的」って過度な期待をしてお買い物をすると、またすぐに不満が出てきて、それなどこなのかもわからなくて、またまた次なるお買い物に行ってしまう様に思えます。
1)ボディにはあんまりお金をかけず、最初からレンズに金をかける。キスクラスのボディにキットレンズじゃない、少し良いレンズ。
2)レンズもボディもそこそこ良い物。そして望遠ズームは次回とする。6DとLレンズの標準ズーム。ちょっと予算オーバーするけれど、6D+EF24-105F4L等。
はどうでしょうか?ボディにエントリークラスを選んで、良いレンズを付けていると通に見えますよ。逆だと必死感が漂う。
どの組み合わせでも、まずは標準ズームを使いこなしてみてはどうでしょう。
あと動画は一眼レフでは少なくとも手持ち撮影では凄くやり難いです。
書込番号:20115051
2点

予算内なら
Canon EOS 80D18-135USMレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000856835/
か
NikonD7200 18-140レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000749558/
で始められるのが良いのでは?
スマホやコンデジしか使われた事がないなら、どちらを買われても(夜間を含む)画質に関しては満足されると思いますよ。
(動画は80Dの方が撮りやすそうです)
メーカーがCanon一択なら、80D一択と言っても良いような気がします。
書込番号:20115119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Kiss X8iの標準ズームキットと70-200oF4 IS USMレンズ で
予算の20万円くらいだと思います。
EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000741190/
70-200oF4 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011809/
その他
スピードライト(室内バウンス、日中の影消し、夜間撮影用)3万くらい。
クラス10のSDカード32GBか64GB 5千円〜1万円くらい。
予備バッテリー、カメラ用バッグ(カメラバッグより普通の好きなバッグに
インナーケースがオシャレなのでおすすめです。)
ブロアー、レンズクリーナー、除湿剤等
がいると思います。
書込番号:20115634
0点

手ぶれ補正は必須と考えたほうが良いと思います。
トータル予算に収まればいいですね。
フラッシュはカメラ内蔵のもので足りるかな?
書込番号:20115686
2点

Kissのふる〜い世代から最近6Dを買い足したものです。
買いたそうと思ったきっかけは、息子が買った7iの出来の良さ。
今では4万円台半ばで買えますよね。入門機としては素晴らしい
コスパだと思います。@の遠距離撮影がどの程度の距離から
にもよりますが、20万円のご予算を考えればKiss7iに望遠レンズを
追加するだけの十分なご予算かと。
A〜については6Dを買い足して素晴らしいと痛感しているところです。
(6Dはとてもいいです)ただし10年ほど前のKissと比べてです。
そもそもフルサイズ機を選んだ理由がISO値をあげて撮った時の
ノイズの少なさを基準に選んだんです。息子の撮った7iの写真を
見た感じでは決して悪くはありませんが、空気感や色合いの
豊かさではフルサイズの6Dにやはり差が出ています。
暗い時は6D。ただし7iなどの入門機やAPS-C機を使った経験がなくいきなりだと
その素晴らしさの感じ方は人それぞれなのかなとも思います。
まとめると、まずはKiss7iと、望遠レンズではじめてみては?
現行の8iはまだまだ高いので7iの在庫が市場に豊富な今が買い時ですし
携帯スマホのカメラとは段違いな質感に十分納得される性能が詰まっていますよ!
それと6Dはkissクラスのカメラと比べて重いです。お仕事で撮影しにイベント会場に
行くのでなければ撮影していない時の負担は考慮すべき点で、遊んでいるときに
重たいカメラを持ち歩く負担は特に入門者の方には一眼を嫌いになる十分な
理由になるとも思います。(7iはかるいですよぉ^^
早い動きは7D!という選択肢については、撮影対象の動くスピードにもよると思いますが
あまり納得していません。シャッターの連射速度よりも、センサーの感度やレンズの性能の
方をまずは気にするべきだと思っています。6Dの連射速度は4枚強/秒なのですが、人が
踊りを踊っている程度の動きであれば十分だと思っています。
書込番号:20115792
1点

>chaiiさん
レンズ予算が書かれていないので何とも言えません…
レンズ予算が20万円とは別に何十万円もあるなら、6D。
レンズ予算を含めて20万、あるいは別に予算はあるけれど数万円以下であれば、ボディを予算を削ってレンズに回す、例えばKissX7に高級レンズを買った方がよいと思います。
予算制限がある場合は原則レンズに予算を投入した方が満足度高いと思います。
それと、動画の使い勝手以外はニコンの同価格帯機の方が上と思いますが、キヤノンでなければダメな理由は何でしょう?
○レンズとボディと画質
他社で極端な例ですが、PENTAXの最新フルサイズK-1(24万円)に中古で買った激安ズームFA28-80mmF3.5-5.6(4000円※)を付けたものと、数世代前のAPS-C機、K-5IIs(今買えば中古で5万円未満)に高性能単焦点DA★55mmF1.4(6万円)を付けたものを比較として貼っておきます。
(ピントは中央で正面向いてる葉っぱ。ライブビュー拡大表示でMFで合わせてます)
画素数が全然違いますが、フルサイズの方を同じ大きさまで縮小しても、旧型ボディ+単焦点レンズの方がちゃんと写っているのが分かると思います。
※店舗側の値付けのミスで購入価格は2000円。カビも曇りもないのに何でこんなに安いんですか?と訊いたら値付けのミスでしたが、そのままの価格で売ってくれました。
書込番号:20116470
5点

>初心者ですが、高性能の機種が欲しいです。
ご呈示されている機種は、「高性能」です。どれを買っても「高性能」は堪能できるかもしれません。
撮影目的が明確にイメージできているのなら、それに合わせた「高性能」を自分で選べると思います。
残念ながら・・・現時点のデジイチでは、それなりの「スキル」は要求されます。
スキルがなければ、「高性能」を生かせないということになります。
>画質は圧倒的に高画質
ご呈示されている機種は、「高画質」です。
「作品」として仕上げようとされる方は、RAWで撮影して細かく現像調整をされていると思います。
「高画質」を得るためにも、それなりの「スキル」は要求されます。
>暗い所でも明るく撮れて高画質
明るく撮れるのは「露出」の問題です。
シャッター速度と、絞りの値と、ISO感度の組み合わせで「露出」は決まります。
物理的に不可能なことは、残念ながらできません。
とりあえず、気に入ったモノを何でもいいと思います。
何を購入されても、きっと、思い通りには撮れません。
ヘタをすると、スマホやコンデジの方が、結果がよいと思うことも起こりうるかも・・・
現時点では、カメラ任せで思い通りに撮れる時代ではないので、スキルを積めるかどうかは問われるかも。
ボディーよりレンズに予算配分を厚くする方が良い結果を得られる可能性は高くなるかもしれません。
どうか、重くて大きいデジイチが邪魔だと思うようにならないことをお祈りします。
書込番号:20116579
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 9:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/31 21:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/16 14:18:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/28 2:03:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/25 7:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/26 20:58:36 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/12 19:38:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





