


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
ナビとしての操作性が良いとの話を聞き、本機種を本命として検討中です。
但し、音楽を聞くのに、本機種にGMD7400等の外部アンプを追加するのと、いっそのこと、サイバーナビシリーズに変更するとでは、どちらが音質に有利か悩んでいます。
皆さんのご意見を頂ければ幸いです。アドバイスの程、宜しくお願い致します。
書込番号:19059703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

外部アンプまで考えているのでしたら
最初から外部アンプ用のプリアウトが有るサイバーの9モデルをお勧めします
楽ナビにも外部アンプは取付可能ですが、スピーカー線を使った接続になる為音質的には不利です
サイバーの9モデルを取付後に、不満があれば外部アンプ導入が良いのでは?と思います。
書込番号:19059798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

外部アンプを視野に入れているのであれば外部アンプで音質向上は見込めるでしょう。
しかしスピーカーやケーブル、電源など音質に影響するとこがたくさんあります。
ゆくゆくの音質向上を見込んでのナビ選びから始めるとイイのかなと思います。
個人的には最初からアンプに予算が割けるのならその分をスピーカーに回したいですね。
書込番号:19060363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
>TWELVE1212さん
さっそくのご返信、アドバイスありがとうございます。
やはり音質に重きを置くなら、サイバーナビが良い様ですね…
只、サイバーナビは予算一杯なので、後は純正装備となるのが不安です。(特にスピーカー)
TWELVE1212さんがおっしゃる様に、楽ナビにスピーカー、更に不満ならアンプを追加のプランも捨てがたいかなとも感じました。
書込番号:19060798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビで音質を第一に考えるなら90premiがベストです。
次は各メーカーのハイエンドモデル。
楽ナビなどの2番手以降のモデルは音質面において後々の打てる手が狭まるので最初からpremiやハイエンドを選んでおいたほうが楽ですね。
書込番号:19061375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RZ09とサイバーナビZH0077で同じスピーカーで聴き比べましたが
音質の差が明らかで、RZ09を音質目的で買うものではないと思います。
操作性と古さを我慢できるなら、オートバックスモデルのZH0009ABや
ZH0007を格安で買うのがお勧めです。
最新のZH0999は少し音質が上がっていますが値段は高いでしょう。
ZH0777〜ZH0007まで音質は一緒です。
RZ09に外部アンプをつける場合は配線代、アンプ代等がかかることと、
外部ノイズ等の影響があります。
音質はパワーが出ますが、がさつな音に感じるかもしれません。(サイバー単体と好みが分かれる)
そのほかのメーカーだとケンウッドのZ702は最新のサイバーと同じくらい音が良くて
操作性も非常に優れます。ただし、ナビ性能はあまりよくありません。
三菱のダイアトーンNR-MZ90は上記ナビよりも音質が優れお勧めですが、
操作性、ナビ性能ともに全くよくありません。
ナビ名 音質 調整能力 拡張性 ナビ性能 画質 操作性
RZ09 5 5 3 7 6 7
ZH0009 7 6 7 8 5 6
Z702 8 7 7 5 9 9
MZ90 10 7 7 3 4 5
書込番号:19065937
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/02/19 23:38:37 |
![]() ![]() |
69 | 2022/04/17 12:52:14 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/01 0:29:28 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/07 7:33:04 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/15 18:49:26 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/06 8:19:08 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/18 12:04:53 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/04 1:32:01 |
![]() ![]() |
26 | 2017/11/17 19:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/25 0:31:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
