『α7Vの魅力って何ですか?』のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

α7 II ILCE-7M2 ボディ

  • 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。
α7 II ILCE-7M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (69製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

α7 II ILCE-7M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

『α7Vの魅力って何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 II ILCE-7M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2 ボディを新規書き込みα7 II ILCE-7M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信22

お気に入りに追加

標準

α7Vの魅力って何ですか?

2018/03/08 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:67件

α7Vが新発売され、何かと話題になっているかと思いますが、
この機種の1番の魅力って何になりますか?

7Uと比べてとか、同値段の他機種と比べて、どの点が優れているのかを教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21658922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/08 13:26(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん

大きな違いは、位相差の点数の拡大と連写性能の向上と4Kの対応かと思います。

書込番号:21658949

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/08 13:41(1年以上前)

ない

書込番号:21658975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2018/03/08 14:03(1年以上前)

この機種の魅力は、α7UやEマウントを使っていないと分からないかもしれません。

【価格とバッテリー問題など】
最近のソニーのカメラは、画素数や連写枚数などスペックを上げて40万円で売ることが普通になっています。
そんな中、この機種の上位に位置するα7RVとα9も同様に40万円前後です。
話は変わり、α7Uなど、「U」シリーズは既に前から登場していますが、
このUシリーズ以前の物は、バッテリーが持たない事と、動きものに弱かったのです。
それでも古いα7RUやα7SUなどは、発売当時40万円以上で売りつけられていました。
この機種はバッテリー問題と動体追従性が大きく改善されています。
特にバッテリーに関しては、ミラーレス業界トップクラスです。

【画素数とバランスなど】
4000万画素が必要なユーザーはほとんどいません。
そんな中、時代の流れで高画素化が他社でも30万円以上で売られています。
D850や5Dなんちゃらがそうですね。まさにオーバースペックでパソコンがパンクします。
恐らく、2400万画素に抑えられたバランスの良い機種は、多くの方が待ち望んでいたと思います。
6DUやD750の評判をみていればわかりますね。
そして一般的に低画素では高感度画質が高くなると言われており、
α7Vはセンサーを新規開発(α7Uは初代α7無印の流用の為画質変化なし)しているので、
40万円で売られている最上位機種α9と同じ画素数でありながら、高感度画質が上と予想できます。

【同クラスの他社カメラとの比較】
6DUやD750は画素数や販売価格から、完全にライバルです。
つまり、このクラスの市場価格はおおよそ20万円ちょいだと予想ができます。
しかし、α7Vは、何と秒間10コマ打てます。一般的に連写が増えると価格が上がります。
同社では、40万弱で売られたα7RVと同じ連写枚数です。
他社のフルサイズと比較すると、これがどのくらい魅力的な事かがわかります。

【時代の中のソニーαとして】
ポートレートの世界で瞳AFがどれだけ評価されているかは、最近の情報で良くわかります。
このためにαを買うといっても過言ではなく、CP+でも、瞳AFを前面に押しています。
この最新追従性が、23万円のフルサイズセンサーで手に入るのです。

【α7Uユーザーから見て】
バッテリーが二倍になり、
秒間連写数も二倍になり、
瞳AFなど動体追従が実用的になり、
高感度画質が上がり、
4Kが撮れる。
そして裏面照射型センサーを新規開発、
もはや妥協のない後継機となり、とても魅力的な機種です。

書込番号:21659014

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/08 14:34(1年以上前)

時代に敏感で
トレンディでいられる事。

車だって
新発売の 見たこと無い車だと
ひと目ひくじゃない。

書込番号:21659049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/03/08 15:24(1年以上前)

どんなに高性能なカメラを使っても、下手な構図の写真を撮る人には無用なものだと存じます。
よって、当方はα7Uをこのまま用いて『撮る写真を向上させたい』、こう考えるわけであります。

α7Vの魅力、、、
しいて言うならば、「見栄」と「自己満足」でしょうか。
現在のように最新機種をご祝儀相場の23万円出して買うならば、という意味でございます。

ポートレート撮影を主とする当方にとって進化した瞳AFは意味のあるものと考えますので
α7Vが16万くらいに値段がこなれてきてから購入を考えたいと存じます。

書込番号:21659158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2018/03/08 16:04(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん

簡単に言うと、新しいバッテリーで撮影枚数が大幅にアップします!

マルチセレクターのお陰でフォーカスポイント選択がやりやすくなってます。

上記2点の改良を僕は待ってました。

あとは、グリップが改良されて持ちやすくなってるそうです。

もしかしたら、画質が向上してるかも知れません。

そんなとこです!少しは進化してると思います。

書込番号:21659236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2018/03/08 17:21(1年以上前)

いろいろ凄いんでしょうが自分的には高感度がそうとう良さそうなのでその辺り魅力的ですね。

動画のことは無知なのでよくわかりませんが、静止画しか撮らなくて超高感度までは使わないような人にとっては低画素高感度特化でお値段のお高いα7SUを検討する必要が全く無くなってしまったんじゃないのかと思います。

書込番号:21659402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/08 20:09(1年以上前)

トータルバランスじゃないかなああ?
一眼レフだと5DW的な方向性でちょっと格下くらい?

同じ価格帯だとトータルバランスの7Vと鈍足高画質機のRUがあるので
両方が順調に下がってくると魅力的だなと思う

僕は昔から鈍足機が大好きなのでRU狙ってます(笑)

書込番号:21659795

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2018/03/08 21:04(1年以上前)

他の人が魅力に感じる部分が
自分に対しても同様になるとは限らないのでは?


ご自身がこの機材に何を求め、
その求めるものが、
あるのか?
ないのかでは?
あれば魅力を感じるのでは?

書込番号:21659953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2018/03/08 21:23(1年以上前)

今は、まず字面のスペックだけだって!
で実力の違いは一般ユーザーの手に渡ってからですね。

ひとまず人柱の皆様に評価を委ねましょー(^ω^)


書込番号:21660000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2018/03/08 21:30(1年以上前)

>萌えドラさん

発売日に東京から発送されると
連絡がありました。

もう少々お待ちくだされ

書込番号:21660025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/03/08 21:34(1年以上前)

スレ主さん

α7Vの1番の魅力とは、
(エントリー機にしては割高感あるけど)
カメラ初心者には最適って事だと思います♪
キヤノンでいうとKISSを使うユーザーにピッタリな感じです。

ただ、
同値段の他機種と比べて、発売した刹那から下落する速さ風の如く、なので、10万円以下に下がるまで待った方が更に魅力的な機種になると思いまふ

書込番号:21660035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/08 21:40(1年以上前)

つうかα7Vてラインナップがこれしかないからソニーのフルサイズではエントリーと言ってるだけだからね
初代α7ですらエントリー機じゃないので

ソニーのフルサイズミラーレスは大きく重めな中級機だけしかないという状況ですよ

書込番号:21660054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/09 03:26(1年以上前)

バッテリーじゃないかな? 2倍以上の容量だよね!

書込番号:21660599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/09 06:42(1年以上前)

使う人によってどっちが優れてるかは変わる

書込番号:21660690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12764件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/09 07:31(1年以上前)

新しい!!!

書込番号:21660761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/09 07:34(1年以上前)

ぶんせきんぐさん
メーカーに、電話!


書込番号:21660764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/09 09:23(1年以上前)

ぶさカワ♪(´・ω・`)b

書込番号:21660917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2018/03/12 11:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

非常に勉強になりました!

感謝です。

書込番号:21669403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/16 08:38(1年以上前)

タイミングが凄く良い。

キャノンのフルサイズは当分モデルチェンジは無いし、現状のラインナップはイマイチインパクトに欠ける。

シグマからキヤノンのレンズが使えるアダプター登場。

比較的安価

こんだけ条件が揃えば話題にもなるでしょう。
ユーチューブ見ても「キヤノンからソニーへ」
みたいのばっか。
アルファ人気を下支えしてるのは、キヤノンユーザー。

書込番号:21679115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/16 09:03(1年以上前)

そだねー♪(´・ω・`)b

書込番号:21679168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/19 18:11(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん

費用対効果です。

書込番号:21688132

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2 ボディ
SONY

α7 II ILCE-7M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

α7 II ILCE-7M2 ボディをお気に入り製品に追加する <1908

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング