ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,093物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アンチ車高調派で、百害有って一理無し とまで思っていましたが、
下記のレポートを見て、心が大きく揺らぎました。
純正ダンパーは、中・高速作動域の減衰力は、お見事なのですが、
複筒式の宿命である微低速域の減衰力は、かなり渋いです。
現状、ガソリン車用のみですが、ハイブリッド用が登場すれば、
導入を検討したいと思っております。
装着された方の貴重なご情報をお待ちしております。
http://response.jp/article/2016/06/22/277298.html
http://www.hks-power.co.jp/product/suspension/hipermax/maxg/index.html
書込番号:19981785
15点
ハイパーマックスGは車高調じゃないぞ 純正形状+ローダウンスプリングだ
書込番号:19982074
28点
まさに車高調でないことに大きな魅力を感じております。
また、純正形状であるため、ダンパーやスプリングのストロークが十分に確保できることも魅力的です。
しかもフロントダンパーは、倒立式であるため、操縦安定性や剛性アップにも期待できます。
ダンパーは、前後ともに単筒式の高圧ガスダンパーであり、微低速域から減衰力のスムーズな立ち上がりが期待できます。
しかし、単筒式の高圧ガスダンパーゆえに、ピストンスピードが中・高速域で減衰力が高まり過ぎないかを懸念しております。
特にピストンスピードが中・高速域での純正ダンパーとの比較レポートをお願いしたいです。
書込番号:19983916
8点
所謂、ノーマル形状のショートストロークダンパーにダウンサスの組み合わせ。
以前このタイプを試した事がありますが、ダウン量が控えめであり乗り心地が固く余り良い印象がありませんでした。
ダウン量が控えめなのは車高調に比べストロークの確保が難しく、乗り心地が固いのはノーマル形状(荒巻バネ)のスプリングだから。
その後買い替える羽目になった訳ですが、車高調へ行くの方がベターだと思いますよ。
書込番号:19984013
6点
>高杉晋作さん
車高を落とし過ぎると悪い方向に行く訳で、
車高調だから百害あって一利なしって事は無いです。
自分もミニバンで車高調なんてって思ってましたが
良い事の方が多いです。
書込番号:19984343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マイペェジさん
よろしくメカキャットさん
車高調推奨派の皆様は、スルーでお願い致します。
車高調には、全く魅力を感じておりませんので、悪しからず、ご了承くださいませ。
ハイパーマックスGの最大の特徴は、同じダウン量の車高調と比べて、
ダンパーやスプリングのストロークが十分に確保できることです。
書込番号:19984371
8点
フルタップ(全長調整式)の車高調ならストロークを犠牲にする事ない ローダウンスプリング使った方がストローク短いぞ
書込番号:19984428
10点
こんにちは。
私は、車高調派ですがノーマル形状も好きですよ。
ただ、TRDやNISMOアペックスやテイン、HKSを使って来ましたが、社外品のバネは純正に比べてへたりやすく車高が当初組んだ時よりかなり下がります。なのでストローク不足が発生したりショックが底付きしたりすることがあります。
私のヴェルはしHKSのスタイルLですが、2センチダウンで乗っています。1000キロほどで、1センチ下がりましたけどね。
車高調は、この後車高をあげれます。
ノーマル形状は、下がったら下がりっぱなしですのでそこは気をつけて装着してくださいね。
メーカーは下がっても、交換はしてくれませんから。
書込番号:19984471
6点
>アンチ車高調派で、百害有って一理無し とまで思っていましたが、
下記のレポートを見て、心が大きく揺らぎました。
>車高調には、全く魅力を感じておりませんので、悪しからず、ご了承くださいませ。
訳わかめ!
書込番号:19984587 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>装着された方の貴重なご情報をお待ちしております。
って書いてあるんだから、装着した人以外のレスは不要ってことなんじゃないの?
書込番号:19984864 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>大翔@1210さん
ナイスです。
スレ主様は、車高調についても
物凄く詳しく知っていると思います。
私もハイパーマックスGの情報が知りたいです。
書込番号:19984899 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレ主さんが、レポートなどをよく読まれてお詳しいのは確かだと思います。
まぁレポートも商品が素晴らしいくみえる様に、上手く適当な事書いてあるのが殆んどですがね。
そんな事はどうでもいいんですが、私も興味ありますね。
スレ主さんは、確かHV−ELに乗られていらっしゃって、尚且つ御親戚の関係で大分お安く購入されていらしたかと思います。
是非、その浮いた分で購入されてレポートをお願い致します。
スレ主さんのレポートも読んでみたいものです。
出来れば、ビルシュタインにもノーマル形状のタイプがありますので、そちらもお願い致します。
書込番号:19984970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kariyuさん
皮肉たっぷりに聞こえてくるのは私だけでしょうか?
書込番号:19984995 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
パンフみて、好きなん買えばいいと思いますよー。
でも、良いことしか書いてないでしょうけどね。ヘタリが早くこたり、乗り心地悪化、異音等いろいろ不具合あるでしょうけどねー
書込番号:19985434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よろしくメカキャットさん
ハイパーマックスGは、車高調ではないので、矛盾していないつもりですが、
解りにくい書き方でしたね。 すみませんでした。
書込番号:19991283
4点
むらなかさんさん
耐久性では、純正が一番ですよね。
1年弱で15000km走りましたが、純正でも1cm程度は、下がったような気がします。
書込番号:19991345
6点
高槻シーさん
へたりや異音については、メーカーにこんなもんです。異常ではありません。と開き直られたら、どうしようもないですからね。
書込番号:19991411
5点
kariyuさん
ハイブリッド車用が発売されれば、検討します。
ガソリン車用は、ダウン量が30mmですが、ハイブリッド車用は、20mm以下に抑えてくれれば、良いのですが。
ビルシュタインは、お願い致します。(笑)
書込番号:19991535
4点
グランヴェルさん
お久しぶりです。
カッコいいヴェルファイア拝見させていただきました。
アルと違って、ヴェルは、後ろ姿も嫌味がなく、素敵ですよね。
書込番号:19991599
6点
スレ主さん、こんにちは。
口コミ初めての投稿です笑
明日、念願のハイパーマックスG装着いたします!
こちらスタッドレス履いてますので純正18インチ&スタッドレスタイヤでのレビューしかできませんが、装着したら画像とともにアップしますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
書込番号:20422986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>三姉妹のパパですさん
はじめまして
ハイパーマックスG気になってたんで、是非乗り心や車高の落ち幅など感想聞かせて欲いです。
書込番号:20423446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>VELL_GE_KAZUさん
初めまして。
同志がいて嬉しいです!
それにしても私、だいぶ前のスレに書いてた見たいですね笑
土曜の朝に取付をお願いしてるショップに取りに行くので、その日には画像アップできます!
お楽しみに!笑
書込番号:20424805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハイパーマックスG
無事に取付終わりましたので画像アップします。
車両情報
30アルファード、2500cc、二駆
画像1.2枚目→取付前
3.4枚目→取付後
以下素人レビュー
書き方わからないので適当に笑
直進→純正同等、あえて言うなら純正よりほんの少し跳ねる。ほんの少し。
高速走行→まだしてません。
コーナー→腰砕け感じません。スムーズです。社外タワーバー付けてますが、それよりもスムーズになりました。
低速段差ありのクランク→かなりスムーズになりました。身体がグワングワンしません笑
ダウン量→約3センチですが、上品に乗りたいので私的にはかなーり満足。
まとめ→ミニバンの走りに不満がある方は是非装着をおすすめします!
ドンドン走りたくなるはずです笑
保証も3年60000キロいずれかなので、何となく安心できます笑
書込番号:20429272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>三姉妹のパパですさん
画像ありがとうございます。
上品な落ち具合でいいですね〜!
フェンダーから指2本ぐらいですか?
書込番号:20429534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>VELL_GE_KAZUさん
こんばんは。
指の根元で2本ですね!
書込番号:20430766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三姉妹のパパですさん
純正ホイールでもいい感じに仕上がってますね。
取り付けられたワイトレは何ミリですか。
書込番号:20430903
0点
>ブラックバ〜ド’00さん
初めまして。
フロント16mm、リア22mmの商品です。
書込番号:20431879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
初めまして。
Gのダウン量良いですね〜
候補の1つなので是非、高速走行の場合を教えて頂ければと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20540571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>三姉妹のパパですさん
昨日タイヤ館にてハイパーマックスGの見積りをしてきました。
ハイパーマックスG 127800
工賃 30000
アライメント 15000
総額172800とのこでした。
三姉妹のパパですさんは、費用どのぐらいでしたか?
随分前のスレ持ち出してすみません
書込番号:20598892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イガイーガさん
返信だいぶ遅くなってすみません。
高速走行の乗り味の感想を素人的に申しますと
一般道を走っているよりも安定します!
なんて言うんでしょう、、、
なんかこう
フラつかないといいますか
飛び跳ねないといいますか
ミニバンというよりセダンに乗ってる感覚でした。
社用車で210クラウンハイブリットのアスリート乗ってまして、クラウンと比べるとさすがにそこまでは安定感は感じませんが、少し劣るくらいに感じます。
ミニバンにしては上出来ではないでしょうか。
ハイパーマックスGだけでいえば、高速走行のほうが違いが体感できるかもです。
書込番号:20599082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>VELL_GE_KAZUさん
こんばんは。
私がハイパーマックスGを購入したのはヤフオクです笑
送料込みで11万しなかったと思います。
工賃ですが、取付とアライメントはあえてせず、トー調整のみしてもらって21600円でした。
知り合いのショップに取り付けてもらったので安いですが、参考程度に汗
書込番号:20599099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三姉妹のパパですさん
お返事ありがとうございます。
ネットで調べてるともう少し安くなるかなーと思いまして(^_^;)
私自身は、ハイパーマックスGを着けたいと思っているのですが、なかなか鬼嫁が強敵で(涙)
もう少し嫁バトル続きそうですが、色々と費用をかけない方法探して検討して行きたいと思います。
書込番号:20599157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>VELL_GE_KAZUさん
お気持ちお察しします(T-T)
ちなみにですが、ハイパーマックスGをつけてから、座席3列目においては純正よりも突き上げが感じられます。
うちの妻も乗り心地が悪くなり、不満たらたらです笑
全ての席で乗り心地重視するなら減衰機能がついている車高調も検討してみてもいいかもしれませね。
うちは3列目の乗り心地も犠牲にしたくないので
、最近はタナベとKYBの共同開発した車高調に興味が湧いております笑
書込番号:20599487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>三姉妹のパパですさん
奥様が不満を感じているなら、ウチの嫁は、ギャーギャー言いそうで頭が痛くなりそ(笑)
ハイパーマックスGの他に車高調だと最近発売されたパーフェクトダンパーなど乗り心地重視みたいな事強調しているので気になってますが、流石に高い!
無難にテインのフレックスA?
なぜこのヴェルファイアと言う車は、あちっちこっちイジリたくなるのでしょうかね? 笑
書込番号:20599604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>VELL_GE_KAZUさん
奥様はしっかりされてるんですね。
うちの妻も、車にお金をかけるほど無駄な事はないと言っております笑
私は自己満足で無駄なお金でも、車いじりはやめられません笑
考えてみると、ハイパーマックスGは純正形状のダンパーにダウンサスの組み合わせにしては高い気がしますね笑
もっと安くて全長調整式の車高調もあるのに(;´Д`A
確かパーフェクトダンパーって20系で話題だったやつですね!
とうとう30系でも出るんですか(°▽°)
すごく気になります笑
評判良いようなら、ハイパーマックスG売って買っちゃいます笑
書込番号:20599639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/06/15 19:42:03 | |
| 11 | 2025/05/02 14:37:18 | |
| 17 | 2025/04/08 2:08:57 | |
| 2 | 2025/03/18 21:07:00 | |
| 11 | 2025/03/15 23:37:54 | |
| 1 | 2024/09/30 6:12:31 | |
| 4 | 2024/07/21 22:24:40 | |
| 14 | 2024/06/13 11:19:40 | |
| 0 | 2024/04/09 13:55:36 | |
| 2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,465物件)
-
- 支払総額
- 722.7万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 382.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 292.1万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 車検R8年8月 ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC 左側パワスラ プッシュスタート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





















