『グレードで悩んでます(;_;)』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『グレードで悩んでます(;_;)』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ156

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードで悩んでます(;_;)

2017/06/07 22:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 S☆Nさん
クチコミ投稿数:20件

皆さんはどのグレードにしましたか?

僕はZG EDITIONかZA EDITIONで悩んでます。
ZA EDITIONの助手席スーパーロングスライドに
魅力を感じてるんですが、、、
皆さんのこのグレードは良いよって言うものがあれば教えて下さい!!!

書込番号:20949557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/07 22:52(1年以上前)

ロングスライド重視ならZAでよろしいかと。
ただ、この手の質問では、大抵ZG推しです。
過去スレ検索すれば、
たくさん出てくるはずです。
ご自身が重視するポイントを整理してから、
グレード選びすると、決めやすいですよ。
私は電動シートが譲れなかったのでSC。
購入後、いいと思ったのはコーナーランプです。
デイライトは、グレード判別の見栄アイテム程度だと、個人的に思っています。
人それぞれ、重視するところが違うという事です。
私はアルファードの方ですが。

書込番号:20949698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/07 23:18(1年以上前)

物を載せる事(貨物車としての機能)を重視ならZ−A、人を乗せる事を重視するならZ−Gでいかがでしょう?

書込番号:20949776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/07 23:23(1年以上前)

>S☆Nさん
僕は、アルファードですがSACパッケージです。ヴェルファイアで言うZAGエディションにあたります。
3.5の方が後悔はないと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:20949797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2017/06/08 02:37(1年以上前)

ZAゴールデンアイにのってますが、ロングスライドはあれば便利かなって言うくらいのものですかね....時々車中泊するんでフルフラットになるの方が良かったのでこのグレードにしました。(ZGでも厚めのマット敷いて快適に車中泊してる方も以前拝見しましたが....)電動シートもあればイイかなレベルだったんで無理しませんでしたw

ZG押しが多いですが、基本運転なんで後ろには殆ど自分自身は乗らないんでZAで十分満足です。リセールありきならZGになるんでしょうがw

後は2500でも普通に走るんで、ざわざわハイオクにして燃費悪くするのは個人的にはあり得ませんでした。

ま〜色々な考え方があるんで参考までに...

書込番号:20950064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 07:49(1年以上前)

>S☆Nさん
アル購入したものですが私はSCパッケージにしました。
ZAとZGの価格差が約40万で以下装備追加されます。
ステアリングヒーター
後席用サンシェード(スライドドアガラス・クォーターガラス)
雨滴感知式オートワイパー、LEDコーナリングランプ、ドアカーテシランプ(フロントドア)
運転席8ウェイパワーシート+マイコンプリセットドライビングポジションシステム+運転席オートスライドドアウェイ
助手席4ウェイパワーシート
助手席パワーオットマン
大型ハイグレードコンソールボックス
パワーバックドア(挟み込み防止機構付)

私は家族構成5人(子供3人ですが、中学生以上)の為、後席重視のエグゼクティブパワーシート、コーナーリンクランプ、パワーバックドアやリセール決め手でした。
スレ主さんの用途で必要装備変わると思いますので、エアロ等にこだわりがあれば差額でモデリスタ等追加出来ますしね。

ご参考までに





書込番号:20950235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


掌777さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/06/08 08:20(1年以上前)

>S☆Nさん
私はZGとZAの中間のゴールデンアイズを契約して、3日後にZGに変更しました。

理由は、カタログだと非常にわかりにくいですがLEDクリアランスランプの光る部分が
ZAだとZGよりも少ないところと、大型ハイグレードコンソールボックスが欲しかった、
2列目、3列目のドアトリムがZG以下は合成皮革のみになり、
インテリアの高級感を重視する自分としては、ZAよりも
40万プラスしてZGにした方が後で絶対後悔しないと思い、変更しました。
(ドアトリムや大型ハイグレードコンソールボックスはみんカラなどで後付けをしてる人がいますが
部品代と手間を考えたら、ZGにした方が手っ取り早いと思ったからです)
それに、ZGならぽん付で二列目の各席に100Vをもってこれるのであると何かと重宝します。

実際に納車になって、ファブリック+合成皮革のシートはZAのファブリックに比べて
模様も違いますし、思いのほか高級感があります。
ZGは運転席、助手席に樹脂製のシートバックポケットがついて
後席アシストグリップもプラスされますよ。
コーナリングランプはかなり役に立ってます。
ロングスライドは最初は魅力的でしたが、自分の場合は使う場面がほぼないのでどうでもよかったです。
40万の差ですが、実際の装備を比べるとZ−Gのお得感が凄いです。
後で後悔しない方を選んでくださいね。

書込番号:20950316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/08 17:18(1年以上前)

大きさだけが必要なら、どのグレードでも良いと思います。

多少、見栄や高級感を求められるなら、特別仕様より上級グレードを購入する方が 満足度は、あると思います。

書込番号:20951432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/06/08 17:33(1年以上前)

>S☆Nさん
はじめまして!

所有満足度を求めるなら
ZGだと思います^_^
装備は充実しているし、デイライト付で
満足度高いかと(^O^)

当方は車内が広いファミリーカーを探して
ヴェルに辿りつきましたが、2.5Zを選びました。
コスパは、かなり高いですよ。
所有満足度は普通です。
もう1台所有しているクラウンと比べるとやはり劣りますが、ファミリーカーとして考えるとZもありですよ。価格も安いです。

書込番号:20951471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/08 20:59(1年以上前)

>S☆Nさん
当方はゴールデンアイズの2500cc所有ですが妻と長距離ドライブ重視のためロングスライドを選択しました。たしかにZGの方が満足度、お得感は上のような気がします。しかし我が家の子供達も大きくなりあまり同乗する機会が無いため後部電動シートは宝の持ち腐れになってしまうのでGIで満足しております。複数人数乗車→ZG、2人以下→ZAが目安かも!?上を見るときりが無いので一番使い勝手がいいのが良いかも。余談ですがレーダークルコン、プリクラセットはおすすめです。グレード以上の価値ありだと思います。

書込番号:20952044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 21:20(1年以上前)

>S☆Nさん
乗りつぶすことが前提なら、X+メーカーナビが一番使えると思います。
グレードをあげたとして、オプションで本当に役に立つと感じるのは、運転席パワーシートと、コーナーリングランプくらいです。
ただ、運転席パワーシートも、頻繁に運転を交換するから役に立つのであって、運転手が頻繁に変わらないなら、メリットないです。
田舎でしたら、オートマチックハイビームは役に立ちますよ。私は、後付しましたが、ほんと便利です。
オットマンとかすぐに飽きますし、何気に、7人乗りより8人乗りの方がよっぽどくつろげると感じる今日この頃です。

書込番号:20952107

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/08 21:56(1年以上前)

>S☆Nさん
はじめまして。
私は最初はゴールデンアイズにモデリスタセットを付けようと思ってましたが、最終的にはZGに決めました。
理由としてはZGになくてZAにあるのはスーパーロングスライド程度ということもあり、とりあえずエアロ諦めて後からはどうすることもできないZGの装備を優先しました。
実際にはZAとZGの価格差40万以上の違いがあると思ってます。

高い買い物なので後悔だけはしないようにしてください。

書込番号:20952223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/08 22:47(1年以上前)

>S☆Nさん
助手席スーパーロングスライドはミニバンとしての魅力的な機能です。よって、ちょっと微妙ですが、以下のような考え方はいかがでしょうか。
ミニバンの高級車が欲しければ→Z-A
高級車のミニバンが欲しければ→Z-G

なお、GEなら、ブラックルーフやウルトラスエード(アルカンターラ)のシート等、Z-Gとは違った高級感がありますよ。

書込番号:20952409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/06/09 00:04(1年以上前)

>S☆Nさん
ロングスライドに魅力を感じるのであれば?
GEかZAでいいと思うのですが?

自分はVの8人乗りを1年乗り、今年ZGに乗り替えました。結果使い勝手が悪く!チョッと後悔しています。

最初GEを買おうと思ったんですが!現車を見てVとの内装の違いに戸惑い。Dに勧められるままZGにしました。

もし初ヴェル30でしたら?見栄やリセールに拘らず!
欲しい装備が付いてるグレードを買うことをオススメします。

書込番号:20952615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/12 08:42(1年以上前)

>S☆Nさん
私が一番お勧めする装備は、パワーバックドアです。
この機能が装備されているグレードをお勧めしたいので、エアロタイプならZGや特別仕様のGE、標準車ならエグゼブティブラウンジはもちろん、VLをお勧めします。

荷室から荷物を取り出して荷物を持ったまま指先ひとつであの重いバックドアを閉められとても便利です。
また、手動で締めようとするとどうしてもボディ自体に手を掛けてしまいます。
濃色車だと埃が拭われて手の形がすごく目立って不恰好で、その防止にもなります。

あれくらいの大きなバックドアなのだから、個人的には全車標準装備あるいは全車でオプション選択ができるようにするべきと思うくらいの必須装備と思っています。

書込番号:20961098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/12 12:48(1年以上前)

>S☆Nさん
3.5で間違いありません。2.5だと後悔しますよ。やっぱり3.5にしとけば良かったなんて、後の祭りですよ。

書込番号:20961572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/12 14:55(1年以上前)

>デスゲイズさん
3.5いいと思いますが、おすすめ程度くらいが適当かなと感じます。
逆に3.5にして維持費がかかって後悔する人もいるかもしれませんしね。
パワー不足を感じるかどうか、そういう部分でいうと3.5で間違いないでしょうけど、
街乗リメインだと、2.5でも意外に不満はあまりないですよ。

っていうか、3.5推しがすごいっすね!

書込番号:20961850

ナイスクチコミ!11


聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/12 16:26(1年以上前)

>デスゲイズさん

2.5で後悔する理由は何ですか?
サーキットでタイムでも競うのですか?
ゼロヨンでもやるのですか?

2.5より3.5が加速なりパワーがあるのは、当たり前です。
そんな事は誰でもわかります。

書込番号:20962031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/12 16:38(1年以上前)

言われるがままに、3.5にしたら、後で、2.5にしておけば良かったと後悔するかもしれませんね。

書込番号:20962051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/12 18:36(1年以上前)

>聖望聖さん
まず急な坂道です。トロトロ登られては後続車に迷惑かと。必ず追越車線があるとはかぎりませんし。
周りが2.5ばかりで寂しいんですよ。

書込番号:20962336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/12 18:42(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
2.5のメリットは維持費が安いらしいですが、レギュラーと、ハイオクの価格差が、約10円ぐらいですし、自動車税も年間13000円しか違いません。この差額が出せない人が多いから、2.5なんでしょうか?

書込番号:20962358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/07/03 12:04(1年以上前)

>デスゲイズさん

私が、単純計算してみましたが、車体価格の差も入れると、5年間で80万円弱程度の差になります。
この金額が、多いか、少ないかは、その人の感じ方です。

走りは、2500でもまったく普段、高速と、問題なく、静かで快適です。上記のように維持費が高くなる3500を選ばないというのもあるでしょう。

書込番号:21015613

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:85〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,397物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング