ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,962物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
質問させてください。
昨日ヴェルファイアZ契約しました。
私は、大きい車はサーフ以来で自信が無いため。
コーナービューモニターを付けようと検討しています。
ただ主人が見栄え良くないのではないか?
っと言われ
担当者の方には、モニター付けてもすぐに慣れて使わなくなると言われて。
私自身は、つけたいのですが。
お手数なのですが。付けてらっしゃる方がいらしたら。
付けた外観の画像お見せ頂けないでしょうか?
そして、付けて良かったなどの女性目線も感想教えて貰えば嬉しいです。
書込番号:21061389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日の契約なら間に合うと思いますので、何のナビをお付けになられたか分かりませんが、MOPナビのパノラミックビューモニターがついてる方に変更してもらったら如何でしょうか?
質問の答えになっていなくて申し訳ありません。
コーナービューモニターよりもいいと思いますが、スルーして頂いて結構です。
書込番号:21061683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
今納車待ちしております。
当方もディーラーオプションのコーナービューモニター予定してましてがやめました。
外見は確かバンパー組み込みみたいなのであまり目立たないと思います。
しかし、ナビに出力できるのだろうけどそもそもバックミラーに映し出す仕様と何かで聞いてこんな小さく映ってもと思いやめました。
結果、アルパインのサイドビューカメラにいたしました。
そこのところも確認されたがよろしいかと思います。
書込番号:21061698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の御回答ありがとうございます。
パノラマビューモニター、カタログ見ました。
73万はお値段的に無理でした。
これなら、最高なのに…。
付けたナビは
NSZN-Z66T です。
書込番号:21061708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前DOPナビに「マルチアングル全周囲モニター」というオプションがあったのですが、現在のDOPナビには無くなってしまったんですよね。
コーナービューモニターって左前だけなのに、まぁまぁの金額しますよね。
確かに慣れればあまり使わなくなる物かもしれないのにもったいない気がします。
見にくいですし見方が必要ですが、補助ミラーでも一部フォローしますので、見えない所は無理せずに運転されれば大丈夫ではないでしょうか?
もっと前の長いサーフにもお乗りになられていらしたとの事ですのですぐ慣れると思いますよ。
余計な事を長々と失礼致しました。
書込番号:21061784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>美紅☆さん
現在発注されているバックモニターは使えなくなりますがカナックのサテライトビューカメラがあります。死角も少々ある様ですがそれなりには使えると思います?
http://kanatechs.jp/sv/y002.html
書込番号:21062005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
>73万はお値段的に無理でした。
MOPナビ(パノラミック)で約70〜73万ですが、レーダークルーズとプリクラッシュとインテリジォントソナー、ヒータードアミラー、ETC、その他諸々まで込みの価格です。
正直高いな〜とは思いましたが、私が購入した時は
ナビ○○万円
プリクラ○○万円
レーダークルーズ○○万
ソナー○○万
等と別々に書かれていました(合計すると上記価格となる)
で、ナビ部分だけで50万前後くらいだったかと記憶していますが
パノラミックやヒータードアミラー、ETCやらBlu-ray対応、17スピーカー、余計なミラーが無くなり、フィッティングも当たり前ですがすっきり収まり、その他諸々細かいものがわりとくっついてきます(利用価値があるかは別として)
そこらへんまで考えれば、アルパインやらのナビに取り付け工賃まで払うなら結局大差ない気がしました
(元々社外ナビは買う気なかったですけど)
と言っても、結局はレーダークルーズやらプリクラやらがくっついてきちゃうので
70万くらいと言う価格は動かないのですが、これらをオプションで付けるのであれば
ナビ単体で見た時に決して高いとは思えないのですが...(私だけかしら?)
でも、リヤエンタはやっぱり高い気がします。
併せて90万ですからねぇ、、軽自動車買えます。
末筆になりますが、パノラミック、本当に便利ですよ。
特に体の小さい嫁さんがお気に入りです。
書込番号:21062303
16点

>美紅☆さん
ウチは、BIGXです。
嫁は普段、軽四です。
運転する時に心配だからという事で、マルチビュー・フロントカメラとサイドビューカメラを付けました。
結果として、自分は全く使わず、嫁もカメラの切り替えが面倒で使わなくなりました。
運転はやっぱり慣れだと思います。
我が家にとっては、要らない機能になってしまいました。
書込番号:21062644 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは。
ご主人は見映えが良くないことを気にされているのですね?
カタログを見る限りカメラは小さそうですし、それほど目立たないように思えますが・・。
ディーラーさんは「慣れたら使わない」ですか?
確かに、普段から常時使うことは無いでしょう。しかし、こすったり事故を起こすのは慣れた時のほうが
危なくて、「もしも」は慣れても起きる可能性はあります。
何か操作しないと表示されない仕様なら、そのうち面倒になって使わなくなってしまいそうな気がします
が、コーナービューモニターは、10km/h以下になると自動表示すると書いてあるので、きっと、重宝する
と思います。見る必要のないときは見なければよいのです。
私は「付けた方が良い」に1票ですが、どうしてもご主人が見映えを気にされるなら、まずはモニター無し
でしばらく乗ってみて、やっぱり必要と感じたら、後付けしてはいかがです?
オプションやら何やらで、どんな車にするのかをあれこれ考えるのも楽しみの1つです。
DOPの最終決定まで、まだ時間があるでしょうし、いろいろ検討して納得のいく車になればよいですね。
書込番号:21063313
3点

車に無知な私に詳しく説明ありがとうございます。。
アルパイン、私も先日気になっていて担当者に問い合わせしましたら、外注?なのでお値引きは下がると思いますと言われて。
そこからは、検討から外した経緯があるのです。
むかしの、車のナビがアルパインで気になっていたのですが。
書込番号:21063887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もお返事ありがとうございます。
以前「全周囲モニター」オプションであったのですか。
それは、いいなぁー。
不安でしかなかったのですが
前の長いサーフに乗ってたので大丈夫ですよ。
っと、言って頂け。
すこし、自信がつきました。
頑張ります(*^^*)
書込番号:21063902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのコメントの下の「返信」で返信してますが、
皆さんに届いてますでしょうか?
失礼があったらダメなのて、1人1人返信してるつもりなのですが。
書込番号:21063906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして、
>F 3.5さん
こうするのですね↑↑
すみません。気が付かなくて。
この前の返信の方につけなかったです。申し訳ありません。
無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。。
すぐ、検索してみます。
書込番号:21063916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondinpactさん
>kariyuさん
ごめんなさい。返信機能を使いこなせず、この前に
>を付けずに返信してしまいました。
書込番号:21063919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さやおまんさん
車に無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。
そうなんです。
高いですが、内容みたら、至れり尽せりで価値はあるんですよね。
自動で駐車もしてくれるし。
私にとっては、夢のオプションなのですが、
どうしても予算が合わず断念しましたが
夕方、皆様のご意見を元にネッツに行ったのですが担当者は不在で、他の方に色々聞きました。
その後、自宅に担当者から電話があったのですが。
夢のオプションの話を聞くと
「それは、オススメしません。駐車もスムーズにいかないし、モニターも雨の日は見ずらいです。だからお客様にはオススメしてません。だから説明はしなかったんです」って…。
私は、この人は、メーカーオプションだから
今更つけれないから、言ってるのかな??
っと、思ったのですが。
(契約時、メーカーオプションをほとんど説明受けずに契約した経緯あり。これは、私達夫婦にも責任あると重々反省)
私にとっては、夢のオプションだったので
諦めもついたのですが(T_T)
さやおまん様の奥様が羨ましいです。
私も、小柄なので。
書込番号:21063966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リーチ一発ドンジャラさん
車に無知な私に説明ありがとうございます。
BIGXとは、アルパインナビの事ですよね??
以前使ってたので検討してたのですが
担当者さんから、外注?なのでお値引きは低くなりますと言われて断念しました。
色んな角度からモニターあるんですねー。
いいなぁ。
奥様みたいに、慣れれば問題ないのですが。
書込番号:21063984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>美紅☆さん
モニターじゃなきゃダメなんですか?
普通のコーナーセンサー(音で距離を知らせてくれる)でもいいんじゃないかと思います。
カーナビに頼ると道を覚えれないのと一緒で、あまりそういう物に頼り過ぎるといつまでも車幅感覚が覚えれないですよ。
自分の車はコーナーセンサーやバックモニターは付いてますが、嫁さんは3回ぶつけました。
それでようやく車幅感覚が分かったみたいです(笑)
書込番号:21063998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モニター付けてもぶつける人はぶつけるから、本当はセンサーで警告音があるといいんですがね。
書込番号:21064019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>firebird2001さん
車に無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。
ありがたいです。
皆様の意見を聞き、ネッツにいきました。
担当者はおらず、他の方に聞きました。
まず、外観の取り付けですが、ヘッドライトの下に付くらしくて。
実際の写真も見せてもらい、安心して乗れるならっと主人も納得してくれました。
その方が
「クリアランスソナー&バックソナー」
6ヶ所があるので音で知らせてくれますよ。
っと教えて下さり。
寝耳に水!!
それなら、ぶつかる前に教えてくれるのね。
っと、少し安心感が増えました。
書込番号:21064028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>幸村さんさん
>タイタンMANさん
車に無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。
実は、昨夕、皆様のご意見を元に
ネッツにいってきまして。
担当者はおらず、他の方がついてくださり
「クリアランスソナー、バックソナー」が
6ヶ所付いていて
音で知らせてくれるとしりました。
幸村様がおっしゃる通り
車幅は慣れですよね。わかってはいるのですが…。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:21064056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondinpactさん
>kariyuさん
>F 3.5さん
>さやおまんさん
>リーチ一発ドンジャラさん
>firebird2001さん
>幸村さんさん
>タイタンMANさん
皆様へ
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
車に本当に無知で、ネットでは色々検索するも
専門用語も並んでたりして、難しくて。
色々ご意見聞きたくて質問させて頂きました。
10月から、義理母との同居が始まり、ガレージの前の道幅が狭いので駐車がしずらいので、今回悩んだ経緯なのです。
特に、左側前方と後方が怖くて…。
余談ですが
主人が6月で定年し、
好きな車購入しても良いよっと伝え、選んだのがこの車。8人乗りで孫達も含めみんなと乗りたかったらしいです。
私にとっては苦手な大きな車でしたが…(><)
反対はせず、なんとか頑張ろうと思った次第です。
そして、もー新車で、買えるのもこの車でラストな気がするので、大切に大切に乗りたくて。
質問させてもらいました。
色々なご意見頂戴し、検討の幅も増えました。
ありがとうございました。
また、サンシェードなどの質問もしたいので
その際は、よろしくお願い致します。
書込番号:21064084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>secondinpactさん
>タイタンMANさん
>幸村さんさん
>firebird2001さん
>リーチ一発ドンジャラさん
>さやおまんさん
>F 3.5さん
>kariyuさん
肝心なことを書き忘れました。
皆様の意見を元に、担当者はいませんでしたが
他の方に担当頂きました。
コーナーモニターの位置を主人が気にしていましたが
ヘッドライトの下で、実際の写真も見せてもらいOKもらいました。
その際に、クリアランスソナー、バックソナーが6ヶ所についていて、ブザーがなるとの事を初めて聞いて。
コーナーモニターとクリアランスソナーのブザーとで、少し安心しました。
主人も、慣れだよ。
っと言われましたが。
皆様の貴重な意見を元に、まだまだ考えたいと思います。
書込番号:21064120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の今日ならまだ間に合うと思うので一旦チャンセルして
MOPのパノラミックビュー検討してください。
長く使うことを考えるなら尚更です。
(ただ、パノラミックとパーキングアシストは一緒には付けられません)
めちゃめちゃ便利です!
一回使ったら今更これ無しは考えられなくなります。
書込番号:21064149
3点

>美紅☆さん
MOP(メーカーオプション)ナビには2種類あります。パノラミックビューモニター(約73万円)とIPA2=インテリジェントパーキングアシスト2(約56万円)です。
他の方が勧められているのはパノラミックですが、美紅☆さんと担当が話されたのはIPA2ですね。
「モニターも雨の日は見ずらいです」と言っている様ですが、これはバックガイドモニター用のカメラレンズに雨滴が付着した時の事を言っているのですよね?
このクラスのミニバンだと最近はバックガイドモニター付けている方が多いと思いますし皆さん同じ条件だと思いますけど?別の意味でしたらスルーして下さい。
まだ検討中との事ですので、私のお勧めは下記の順番です。
@パノラミックビューモニター(MOP)
A一般的なナビ+レーダークルーズコントロール(MOP)
Aはレーダークルーズコントロールを選ぶとセットでプリクラッシュセーフティとインテリジェントクリアランスソナーが付いてきます。
インテリジェントクリアランスソナーは車庫入れの時など障害物が接近すると表示(マルチインフォメーションディスプレイ)とブザーで教えてくれる上に、さらに近づくと自動的にブレーキをかけてくれます。
セットで10万円ほどしますが、安全上良い装備だと思いますし人気のオプションですよ!
書込番号:21064893
5点

ずっと前に乗っていた50エルグランドの時は センサー範囲が広く イメージ通りの距離感で鳴ったので
プリクラ付けると8ソナーで エルグランドと同じだし
問題ないと思っていたら
脛位の高さより低いものは反応しない事が分かりました
キノコで誤魔化せないかと 物を置いて調べたりしましたが
ミラーに見えるのは 1.5m位先までで 1mより近いと映りません 取説の嘘つきw
我が家は 家から出るとき 細い道路に突き当たり その突き当たりは 民家の駐車スペースで
すれ違いの車が乗り上げて使うみたいで それを嫌い 植木鉢を際に置くようになってしまい
腹を擦るギリギリを攻めて 切り返しなし位の幅に 位置がランダムに変わる植木鉢は いつもの感覚でハンドルを切るだけでは避けられない可能性があります
さらに ボンネット先はまるっきり見えないので 当たるかどうか ホントに分かりません
左折時には 植木鉢は右側なので コーナーモニターも使えないので
フロントカメラを 今度付けることにしました
こんなことなら 最小から着ければ良かった
値引きサービスでw
書込番号:21065532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>美紅☆さん、コーナーモニター取り付けてるので写真と利用状況を(⌒‐⌒)
コーナーモニターはルームミラーについてる小さいスイッチを押さないと作動(モニター表示)しません、モニターサイズもルームミラーの一部に表示されるので非常に小さいです。
利用状況としては、切り返しが必要な時位で、年に3、4回程度の使用です(田舎なので(*^^*))
書込番号:21067402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブラックバ〜ド’00さん
お忙しい中、ご意見ありがとうございます。
パノラミックビュー。
本当につけたいです。私にとっては、夢のオプション。
ただ、予算的に…(T_T)
付けてるブラックバード様が、羨ましすぎます。
(*^^*)❅*॰ॱ☆*:
書込番号:21068392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Apple basilさん
お忙しい中回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく説明して下さり助かります。
雨の日の見えにくいはパノラミックモニターです。
担当者が言っていました。
この担当者さん、メーカーオプションを勧めなくて、反対に、マイナスな事ばかり言われるので。
そんなに付けなくてもいいの?って錯覚さえ覚えるくらいです。
提案のAとてもよくて、
先程読んでしまったので。もーメーカーオプションは無理かもしれません。
っと言うのも、この書き込みの日
先日せんじつ⇒昨日と間違えてしまい。
本来は、7月15日に契約してしまいましたので。
日にちが経ってるので無理だと思いますが。
明日にでも、電話してみます。
貴重な意見をありがとうございます。
書込番号:21068573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きぬかいさん
お忙しい中、貴重な意見をありがとうございます。
とても大変な道ですねー。
とてもとても、私には無理な道です。
すごいです。8ソナーの反応がイマイチ?っと言う事でしょうか。
つけても低いと反応しないのですか?
色々と考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21068614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッドクリアーさん
お忙しい中、画像アップありがとうございます。
店頭でみた写真は、部分のアップだったので
より一層わかりやすいです。
ありがとうございます。主人に再度見せたいと思います。
コーナーモニター
ナビのモニターに、写ると思っていました。
(><)
検討しますね。
貴重な意見をありがとうございました。
そして、画像アップもありがとうございました。
書込番号:21068642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も家の前の道が狭く遊歩道のフェンスがある為、車庫から右曲がりで出る時の左前方確認の為に付けましたが、必ず出庫する際には毎日使っておりおすすめします。
クリアランスソナーでぶつかる前に止まりますが、際どい時は感覚だけの過信は禁物という気持ちもあり、
検討段階の時に実際に試乗車で車庫入れと出庫をやってみてその安心感に付ける決心をしました。
あと、このモニターの注意点としては既にご存知かもしれませんが、バックミラーにその左前方映像を映すには速度信号の規制があり、確か10km以下でないといくらボタンを押しても映りません。
他には道路左に寄せて停める際などに縁石が気になる時はなかなか地味に使える実感があります。
個人的に気になる問題点としては雨が降った時に、水滴の付き方次第ですが、運悪くカメラ部分についてしまうといざという時に障害物との距離感がまったく見えない事くらいですかね。
書込番号:21068948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状、純正ナビオプションのコーナービューモニターは、ナビのモニターに映りますよ。
ルームミラーに映るのは、コーナービューカメラ&モニターというDOPです。
今もあるのかなぁ?
書込番号:21068995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家のヴェルファイアの写真をお送りいたします。
車内写真は、DOPナビに出力されている写真。
車外写真は、外観写真です。
装着後の感想としましては、徐行時どのくらい寄れるか確認できることと、
前方に障害物(車)があり、前方の見切りが難しい時に参考にするぐらいでしょうか。
只、慣れていないせいかもしれませんが、前に車が在り、こちらは右に駐車場から出ようとする時、
バンパーの前にカメラがないので、直接見れません。画像の外枠を頼りにする必要があります。
私は一応、妻に見てもらいながら、壁相手にやってみて、感覚をつかむ練習をしました。
参考にして頂ければと思います。(私も予算の関係からMOP諦めた口です)
書込番号:21070450
2点

こんばんは❗
私は、メーカーオプションのナビシースルービューと、コーナーカメラ着けてます。
あるととても便利です。
コーナーカメラは、数センチまで幅寄せ出来ますよ右折の時に左の障害物との距離が良く解ります。
私の駐車場はパレット式の向かい合わせですのでシースルービューと、コーナーカメラを使い方車庫に入れてます。
慣れて使わずにぶつけたらバンパー交換になりますからね。
大変便利です。
書込番号:21072902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>美紅☆さん
こんばんは、初めましてm(_ _)m
パノラミックビューモニター付けてる者です。
うちは、嫁さんがパノラミックビューが無いと怖いということだったので付けましたが、担当者はオススメしてくれましたし、実際使っていて重宝してます。
嫁さんも安心して乗れるみたいで、付けてよかったって言ってます。
付けずにぶつけることを考えると、この値段でも十分に価値があると思いました。
お値段が高いとのことですが、もし付けずにぶつけてしまって修理……となると、パノラミックを付ける値段を超える可能性も十分に考えられますし、ぶつけると精神的にもダメージ大きいですから…、私もパノラミックビューモニターオススメします。
モニターで上から見下ろした形で、音と目でぶつかりそうな場所を教えてくれるので、とても安心材料になると思います。
ただ、パノラミックビューモニターを付けても、ぶつける時はぶつけてしまうと思いますが(^^;)
参考になれば幸いです。
書込番号:21080708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tye_tribbettさん
お返事ありがとうございます。
体調がすぐれず、遅くなりまして申し訳ありません。
色んな注意点ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:21085495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
体調を崩しておりまして。
お礼が遅くなりました。
調べましたら、ナビで見れました。
ありがとうございます。
書込番号:21085498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きるひあいす19さん
体調が悪く返事が遅くなりました。
申し訳ありません。
とても、とても、わかりやすく説明
ありがとうございます。
この画像を主人に見せました。
モニター付けてもらえる事になりました。
お忙しい中、写真も撮って頂き、感謝感謝です。
取り付ける決め手にもなりました。
使用の感想なども、嬉しかったです。
私も結局メーカーオプション…
手が出なったです。(><)
書込番号:21085507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むらなかさんさん
>vell-kyoさん
体調が悪くてお返事遅くなりました。
ごめんなさい。
メーカーオプションつけてらっしゃって
羨ましいです。
奥様も幸せですね(*˘︶˘*).。.:*♡
パノラミックなど、素晴らしいのは重々皆様の意見でわかったのですが。
諸事情等ありまして
やはり、付けれませんでした。
お2人が、羨ましいです。
貴重なご意見
ありがとうございました。
書込番号:21085511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vell-kyoさん
>むらなかさんさん
>きるひあいす19さん
>kariyuさん
>tye_tribbettさん
>レッドクリアーさん
>きぬかいさん
>Apple basilさん
>ブラックバ〜ド’00さん
>タイタンMANさん
皆様へ
ご多忙にも関わらず、貴重なご意見ありがとうございました。
Aはレーダークルーズコントロールを選ぶとセットでプリクラッシュセーフティとインテリジェントクリアランスソナーが付いてきます。
↑のご意見参考にして
レーダークルーズコントロール
コーナービューモニター
つけました。
書込番号:21085521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,201物件)
-
- 支払総額
- 242.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 229.4万円
- 車両価格
- 217.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 255.9万円
- 車両価格
- 243.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクション ユーザー買取車 純正HDDナビ バックモニター フルセグTV パワーバックドア 両側パワースライドドア スマートキー 3列シート
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 427.8万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





