ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,034物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
さてと、納車後すぐいじくる所はと申しますと、当然足回りですね。
おそらく同時にカタログ発表となりそうですが、当方昔からスポルティーボあるいはTRDサスを選んでます。あまり車体が沈み込むのが趣向に合わないものでして。
ただ、HKSも車外品ですがいいもの出してきますので、悩むところです。
TRDの欠点はメンバーブレイス&パフォーマンスダンパーをセットで付けろとうるさいところです。この二つを付けてない状態と付けた状態の乗り心地を経験しております私としましては、殆ど効果の違いがありませんでした。しかもこのセットは単純構造でありながら結構な値段がします。ですのでコスパ的にはHKSが明らかに勝っていると思います。
HKSはいままで付けたことが御座いませんが、今回HKSで足下を固めようかと思っております。
書込番号:21439906
2点

>メンバーブレイス&パフォーマンスダンパーをセットで
LEXUSとかホンダも純正採用しているようなので効果はあると思います。
書込番号:21439959
3点

体感できない人には無用のものです。
それが効果のあるものでもね。
書込番号:21439982
9点

ホンダ ステップWGN
>http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/performance/driving/
ホンダがライバルのヤマハ製部品を採用と言うことで結構話題になりました。
書込番号:21439998
2点

>武蔵2018さん
>じろう長さん
早速のお返事どうもありがとうございます。
どこどこが採用している、効果を感じる等々、客観的に考えますといまひとつプラシーボ効果のような、思い込みによる効果だけで、実際の体感では分からない程度のものではないでしょうか。実際に私は体感したことが御座いますので。
そこで、少し深くまで考え進んで行きますと、明らかに乗り心地が改善されるのに何故標準装備で付けないのか。またはそこまでいかなくとも何故MOPあるいはDOPで用意されていないのか疑問に思いませんでしょうか。
書込番号:21440023
3点

三年純正を楽しんで、新しいブランドで
レッツtry!
まず、ホイールからで。
書込番号:21440055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
>プラシーボ効果のような
自動車メーカーは系列がしっかりして、例えばPanasonic(松下電器)さん
もメーカー採用されるのに20年以上の営業活動が必要だったと、お聞き
しました。
効果の程はわかりませんが、採用された意味はそんなに軽いものでは無い
だろうと思います。
書込番号:21440130
2点

>じろう長さん
いま調べてみますとHKSもパフォーマンスダンパーを商品化してきたみたいですね。やはり効果の大小あれど、付けないより剛性アップ、ノイズ軽減の役割を果たしてるんでしょうかね。
最近、4Kアクションカメラを購入しましたので、機会を作ってダンパーの動きを映像でとらえてみたいと思います。
詳細なレス、どうもありがとうございます。
書込番号:21440189
2点

ブレースに関しては、G'sが発売された折に採用になるのではないでしょうか。
>http://minkara.carview.co.jp/userid/439290/car/354770/5531364/parts.aspx
書込番号:21440220
3点

>VIVIXjpさん
今回はTRDのサスキットが
メーカーオプションの設定から
なくなりましたよ
自分も前期に付けていたので、
後期でも、注文しようとしましたが、営業さんから、設定無しと
言われましたよ
書込番号:21440245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FIve-Oさん
こんばんは。レスありがとうy御座います。
情報通り、やはり今回のMCでは元より足回りがしっかりした仕上がりになってるんでしょうかね。許容内ですと純正のままで行きたいのが本音です。
書込番号:21440282
1点

>TRDの欠点はメンバーブレイス&パフォーマンスダンパーをセットで付けろとうるさいところです
ハハハ、HKSはもっと多くのモノを付けろと言ってるよ〜言われたことが、欠点とは(笑)
>殆ど効果の違いがありませんでした
それはいくら何でも鈍感すぎるね、そこまで鈍感なら純正とTRDの脚の違いも分かんないんじゃないのかなぁ
自分は今、30にもパフォーマンスダンパー付けてるが、その変化に感動したよ
その前にBMWでも装着してて、良さを知っていたからヴェルにも付けたんだけどね
またつけようと思うくらい違うね、もし感じられないなら装着の方法が悪かったんじゃないの
ちなみにだけど、メンバーブレースも付けてるよ
これも、ドアスタビライザーとのセットでだけど、全く別モンになったけどね
前が何の車種で装着してたのか知らないけど、ヴェルならどっちも激変だよ!
自分は販売側じゃないけど、プラシーボだなんて言うのは、ちょっと許せないくらいに変わるよ
マジで
書込番号:21440311
8点

パフォーマンスダンパー・・・
変わるのであれば
何故メーカーが正式採用しないのですかね
売り手側はその方が無茶苦茶儲かるでしょうに
でもこの部品についてはヤマハの開発でしたよね
そこに矛盾を感じるのですが
BMWについては推奨しているクソショップが残念です
さて
HKSとTRDですが
ご自身の判断で良いと思います
所詮はアフターパーツなので
私は完全にスタイル先行でHKSにしましたが
ただの自己満です
性能は二の次ですw
書込番号:21440479
1点

>pnktさん
そうですよね、賛同者がいて心強いです。
例えば「SEV」なんていう、カルト製品が堂々とオートバックスで売られていて違和感ありありな世界です。
このようななかで本当に100人が全員納得するような高性能部品であればメーカーは即取り入れますよね。
何故一歩置くのでしょうか。それが分かりません。
書込番号:21440544
2点

pnkt さん
ホンダがライバル会社から購入して付けている理由は何だと思われますか。
尚、調べた範囲ではヴェゼルとステップWGNに採用している様です。
書込番号:21440554
2点

>VIVIXjpさん
営業さんの話しだと、TRDでも、
純正から、二センチから三センチの、車高ダウンでセーフティセンスだか、なんだかの、センサーの
認識があまくなるらしく、今回は
メーカーオプションから外れたとの事でしたよ
書込番号:21440809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーが純正採用しないのがおかしいっていうのならサスも同じですが?
書込番号:21442701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,297物件)
-
ヴェルファイアハイブリッド X 4WD フルセグ HDDナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 196.1万円
- 車両価格
- 185.6万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ヴェルファイアハイブリッド ZR モデリスタ 後席モニター ETC ナビ TV デジタルインナーミラー アラウンドビューモニター ドラレコ
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 400.0万円
- 車両価格
- 391.1万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





