『待ち約5ヶ月でやっと納車』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『待ち約5ヶ月でやっと納車』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

標準

待ち約5ヶ月でやっと納車

2018/07/30 00:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2月契約し7月やっと納車。
100km慣らし運転後まず一回目のエンジンオイル交換。すぐ家族旅行で高速道路、山道、砂利道などを走り、飛び石や鳥の糞、虫たちの特攻でまだ2週間ですがもうキズや汚れはかなり目立つ。
走行距離は700kmになり早速二回目のエンジンオイル交換を予定。
前車20系後期アルファード3.5SCと比べ、3.5ZGのエンジンの静粛性と加速のスムーズさは普段から運転する家内も助手席に座っても分かる違いです。
レーダークルーズコントロールは自分と家内も1番の感動。普段から高速は全て任されている自分、このシステムは本当にありがたい。
気になったのは3000回転以上になるとエンジン音は20系よりうるさいのかな?気のせいかもしれないけど。また変速が増えた事で予想もしたのですが、やっぱり20系の方が反応が早くレスポンスが良い。
10系、20系,そして今回30系も寒冷地仕様付けてます。勧められたわけでもなくお買い得オプションと毎回思う。
自己満足度だけ高く機能性、役割度0のウェルカムライト装着。
エアロはモデリスタエアロフルセットですがリアのみをTRDにしようかと最後まで悩みました。
1番の宝わが息子があのエンブレムはアルファードの方がいいと仰っている。息子はアルファードの方がかっこいいと思っていたがエアロ付けたヴェルファイアを見て考えは180度変わりました。

書込番号:21997198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/30 06:37(1年以上前)

車は靴と一緒
走れば消耗するから気にしない
メンテしっかりして長く乗ってあげれば車も幸せ

書込番号:21997367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/30 10:39(1年以上前)

>infomaxさん
そうですね。よく新車を購入して細かいキズなど過剰な反応しているコメントを見る。そういうのはクラシックカー買って車庫の中保存させればいい。アルヴェルは所詮ちょっと贅沢なファミリーカー。メンテしっかりやってガンガン家族サービスに使えばいいさ。

書込番号:21997672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/30 16:15(1年以上前)

>本家背番号1さん
といいつつも小キズやドアパンが気になって仕方ないです。
強風の時なんか乗れませんよ!枝が落ちてたり垂れ下がってたり、ザッパな奴にドアパンされる可能性もあるし。
わざわざ 離れた場所に止めればトナラーが停めてくるし!
なので納車4ヶ月目ですが走行距離500キロです。
ヴェルファイアにちょっと疲れてきま今日この頃です。
ですが子供の部活遠征では圧倒的存在感と優越感はハンパないです(笑)

何はともあれ納車おめでとうございます!

書込番号:21998188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/30 17:37(1年以上前)

>本家背番号1さん

納車おめでとうございます。

ずいぶんマメに(短距離で)オイル交換されるんですね!

フィルターと違ってオイルは頻繁にかえてもエンジンに害は無いと思いますけど、何かこだわりでも有るのでしょうか?

書込番号:21998309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/30 18:05(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん
ご無沙汰です。保険に主な運転手の名前を家内にした時点でキズ、ヘッコミは諦めてます。今回の旅で息子が靴履いたままオットマンを使い汚した際に、怒ったのは妻でした、(^ ^)。自動運転もそうですが妻が感動したもう一つはJBLのサウンド。
でもやっぱり目立ちましたね。ホテルのフロントまで荷物を降ろす順番待ちではヴェルファイアは5台、アルはい1台、みんなガン見でした。
今日まで走行距離は841km、息子娘の夏休みはまたまたこれから、8月最低でも1000kmは行きますね。子育て、お互い頑張りましょう。(^ ^)

書込番号:21998348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/30 18:53(1年以上前)

>アドリア海の白兎さん
昔からの儀式みたいなことをやっただけです。最近のエンジンは良く出来ており、しなくても5000kmごとオイル交換するだけでいいと思う。
昔からよく言われるのは新しい車でエンジン内部のシリンダーのピストン運動摩擦から発生するゴミ、鉄粉がある事から、慣らし運転100kmまでは2000回転以下で運転。
フィルターとオイルを交換したあと、今度は通常運転さらに3000-4000回転ぐらいまで回しシリンダー内部の壁を擦り滑らかにする。大体500km以上走ればもう一度交換。
841km走ったので今日PIAAのオイルフィルターと100%合成油を交換。次からは通常のディーラー任せ。

書込番号:21998450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/31 06:13(1年以上前)

>本家背番号1さん
慣らし運転については賛否両論でしようが、私もこの手の儀式は行う方です。
しかし100キロでオイルとエレメント交換は早すぎないですか?1000キロの初回点検時に併せて行い次は3000〜5000キロにオイルとエレメント交換を私はしてます。
オイルが勿体ないのと距離が短すぎるので鉄粉がまた、回るような気がします?
各パーツが馴染むのも1000キロ目安で回転上げないと、馴染みきる前に負担をかけると逆に良くないような。・゜゜(ノД`)
一個人の勝手な解釈もありますので、参考程度にと思って頂ければ幸いです。

書込番号:21999342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/31 09:00(1年以上前)

>キンギャラさん
例えば慣らし運転平均2000r/mから見れば100km走行40km/hでは2.5h。2.5hは9000分、100km走行した時点で既に1800万回転していました。停車時間除き。金型成形で滑らかにするためでもこのぐらいでかなりのゴミが出ます。だから最初はかなりのゴミはすぐに出るはずと考えられます。二回目は表面にさらに滑らかするための膜をつくることで添加剤と100%合成油をいれました、、、気休めだけです。今の新車はしなく良いというのはこの成形技術が高くなったことだと思います。他のATF、ブレーキオイルについては変えません。場合によっては調子が悪くなるので、経年劣化で交換予定。

書込番号:21999527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/31 10:50(1年以上前)

>キンギャラさん
二回目のオイルとフィルター交換は841kmで昨日行いました。貴殿の仰る通り100km以後でまたまた鉄分がでます。二回目の交換は高性能のPIAAフィルターと添加剤。この後は妻用になるのでディーラー任せです。新型アルが何年後かまた出ると思うし、これ以上深く追求しません。10系アルが12年乗ってトラブル無しの経験だからまずやり方は間違ってはないと思うが最良でもないです。

書込番号:21999699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/01 00:15(1年以上前)

>本家背番号1さん
慣らし運転も含め楽しいヴェルLifeですよね(о´∀`о)
自己満足の話になっちゃいますが、自身が納得してるなら問題なしですよね。
慣らし運転、私も自分なりにがちにしちゃうタイプです。
エンジンに関しては回転数、時間で問題なさげかと思いますが、他のパーツ類はやはり、距離を走ることで馴染むところもあると思います。ブレーキを含め各種接続部や等・・・
完全に私の自己満足でもありますが、それらのパーツ類の馴染、慣らしの為にもある程度の走行距離はと思いながら私も慣らし運転も楽しんでいます\(^_^)/

書込番号:22001039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/09 20:01(1年以上前)

>本家背番号1さん

削除されました?二つくらい新しい書き込み有ったような?

メーカーリコメンドのオイル交換距離って、守っていれば「保証期間内は壊れません」が基本スタンスですよね!
エンジンのコンディションを「良い状態に維持出来る」とは意味が違う。(笑)
人によってエンジン(車)に求めるもの・価値観が異なるから色々な意見が出るのでしょうけど。

ご存じの上で行われているのなら余計なお節介でごめんなさいですが・・・(>_<)
濾紙式のフィルターは、新品の時が一番大きなダスト(ゴミ)を通します。
エンジンのクリーンサイドに鉄粉を回さないのが目的なら、100kmで交換は逆効果になると思いますが?(^_^;)

書込番号:22019332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/08/09 21:55(1年以上前)

>アドリア海の白兎さん
そうですね。上にも既に書いたように今の新車はディーラーの点検時の交換で充分です。下手に交換すると思わぬトラブルあるかもしれないともいわれてます。それは新車のオイルに潤滑剤など入っているということがあるそうです。それを理解していれば交換する際に潤滑剤を追加していれば同じですね。メーカーは部分合成油を使っているので、自分は100%化学合成油に拘った原因もあり交換、潤滑剤を交換する度に追加。エンジンのダストは悪いと言ってません。細かいほど良いと考えてます。表面を滑らかに研磨してくれるのはこの細かいダストだと思います。そのため他の不純物や大きいダストを失くしたい。
ですから自分のやっている事は決して100パーセント正しいと思っていない。ただし10系アルファードは12年乗ってノントラブル。妹のミニは新車からエンジンオイル交換せず30000km でエンジントラブル廃車。
5000kmでエンジンオイル交換は間違いなくやらないとね。

書込番号:22019622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,296物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング