『8000Dと70Dで迷っています。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

『8000Dと70Dで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8000Dと70Dで迷っています。

2015/07/23 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:10件

当方6DとkissX6iを所持しておりますが、屋外に持ち出すときは圧倒的に重量の軽いkissの方です。以前は写真撮影がメインでしたが、今はもっぱら一眼ムービー(主に人物)にはまってます。
kissX6iはムービー撮影時のAF性能が悪く気になっています。8000Dと70Dは共にムービー撮影時のAF性能が良いとのことですが、AF方式が異なっていると聞いております。どちらがより精度が高いのでしょうか?
因みにレンズはズーム、単焦点とも色々と所持しています。よろしくお願いします。

書込番号:18991259

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/23 10:12(1年以上前)

8000Dのほうは店頭で触ったことがありますが・・・・・・

動画はまだまだMFが正解だと思いました。
条件によってはAFで撮れることもあるって感じでしょう。

私が特に変わってるのかもしれませんが、動画撮影時のAFには味がないように思うのです。
下手でもトロくても迷ってもMFには手作りの味が出るような気がします。

ファインダー撮影はAF速かったです。驚きました。

70Dのほうは触ったことないのでわかりません。すみません。

書込番号:18991309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/23 13:35(1年以上前)

>8000Dと70Dは共にムービー撮影時のAF性能が良いとのことですが、AF方式が異なっていると聞いております。

どちらもデュアルピクセルCMOS AFですので、方式は同じです。
最初に70Dが採用して、後から発売された下位機種の8000Dにも採用されただけです。

動画時のAFはあまり早くしないようにするのが一般的なので、動画時に差があるのかはわかりませんが
あっても大差ないように思います。

ただ、動画時やライブビュー時はSTMレンズにしないと本領を発揮しませんので
STMレンズをお持ちでない場合は、レンズも購入した方がいいと思います。

カメラは気に入ったほうを選んでいいと思いますが、静止画もある程度撮影するのでしたら
基本性能の高い70Dの方がいいかなと思います。

書込番号:18991835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/23 13:58(1年以上前)

フォンジーさん こんにちは

>6DとkissX6iを所持しておりますが、屋外に持ち出すときは圧倒的に重量の軽いkissの方です。

6Dもコンパクトな方ですが それでも KISSのコンパクトさ良いのでしたら やはり8000Dの方が良いように思います。

書込番号:18991871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 EOS 8000D ボディの満足度5

2015/07/23 14:06(1年以上前)

8000Dに搭載されたX8i共通のハイブリッド CMOS AFVについては、キャノン公式 Youtubeで高速化されたAF追従性を確認することができますので参考にして下さい。
AF追従性比較[0:43〜1:23]
https://youtu.be/f6TluLohfks

(70D関連記事)
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/05/17/eos_8000d/index.html

書込番号:18991892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2015/07/23 14:22(1年以上前)

こんにちは。
8000Dは「ハイブリッド CMOS AF III」で70Dや7D2とは方式が異なっていますが、以前の書き込みで実質的には大差ないような発言が多かったように記憶しています。

その他の点については、この2機種は散々比較されているのでそちらに任せるとして、装着するレンズにも依りますが、6Dで持ち出しを躊躇されるなら、スレ主さんにはやはりコンパクトな8000Dの方が良さそうですね。

私は6Dと70Dを使っていますが、ボディそのものはほぼ同じようなものです。
耐久性や連射性能等より軽量コンパクトを優先されるなら、8000Dも良さそうです。

月刊カメラマンに、この2機種を含めた各種テストが載ってましたが、70Dを凌いでる点も多そうです。
70Dユーザーとしてはちょっと悔しいですが(笑)。

書込番号:18991930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/23 14:57(1年以上前)

重さがOKなら、中級機の70Dが楽しく撮影できると思います。

書込番号:18992008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/07/23 18:01(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

フェニックスの一輝さんのコメントはいつも参考になるなぁと思い、拝見させて頂いていますが、以下は誤りですね。

> どちらもデュアルピクセルCMOS AFですので、方式は同じです。
> 最初に70Dが採用して、後から発売された下位機種の8000Dにも採用されただけです。

【正】
・70D:デュアルピクセルCMOS AF(キヤノン独自の像面位相差:全ての画素が映像用とAF用を兼ねる)
・8000D:ハイブリッドCMOS AF III(従来型像面位相差:一部の画素がAF用、残りは通常の映像用)

書込番号:18992353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/07/23 18:21(1年以上前)

みなさん。
貴重なご意見ありがとうございました。
8000dのレンズットを買う決断がつきました。

書込番号:18992384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 EOS 8000D ボディの満足度5

2015/07/23 18:46(1年以上前)

迷われていることに皆様のご意見でお気持ちが固まって良かったですね。
先ほど紹介しました8000Dと70Dの多角的な検証の記事の締めくくりとして、実際に70Dを所有されている記者の方がこの記事の最後に締めくくられている一言がスレ主様のお気持ちを表現しているように思われます。

8000D 「グラッチェ」(^^)

http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/05/17/eos_8000d/003.html

書込番号:18992448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/07/23 20:35(1年以上前)

せっかく決心されたところで言うのも何ですが、
そう遠くないうちに80Dが発表されますので、「今すぐに」というわけでなければ、そちらを待たれるのもひとつの手だと思います。

お急ぎでしたら心が変わらないうちにいざ!

書込番号:18992733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/23 20:55(1年以上前)

ミスター・スコップさん、ご指摘ありがとうございます。

おっしゃるとおり、

8000Dはハイブリッド CMOS AF IIIで、70DはデュアルピクセルCMOS AFで、方式は違いますね。

失礼いたしました。

書込番号:18992814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/24 05:46(1年以上前)

私も6DとX6iを持っていますが、持ち出すのはもっぱらX6iです。
同じような方がいるなと嬉しくなりました。
私も70Dの購入も考えましたがやはり大きいのがネックです。
経済的余裕があれば絶対8000Dを買います。
羨ましいです。

書込番号:18993899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/07/24 12:21(1年以上前)

shooting.starさんおすすめの記事を読みました。
なんと8000Dは親指AFができないんですね。長年親指AFに慣れ親しんできたので8000Dの決断が揺らいでます。

80Dの発表も近いのなら、もう少し待ちでもいいかもしれませんね。

色々とありがとうございました。

書込番号:18994601

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/24 14:30(1年以上前)

AF-ONボタンが無いだけで*に機能を割り振れるんジャマイカ?

書込番号:18994853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/07/24 15:29(1年以上前)

それが出来るなら全然問題ありませんね。

書込番号:18994941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/24 15:54(1年以上前)

AFは他の方の意見で考えて頂くのがベストですが、ISO感度の件です。8000DはISO感度が細かく分かれていません。
友人が問い合せたところ、所詮入門機なので省いている、だとか(失笑)8000Dだと、100ー200ー400ー800ー1600ー3200ー6400となりますが、よろしいですか?

書込番号:18994985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2015/07/24 21:42(1年以上前)

> 上田テツヤさん

何に失笑しているのかは分かりませんが、
8000Dを所詮入門機というのなら、70Dは2年も前のロートルじゃあないですか。

僕はX6iを使用していて、70Dも8000Dもどちらも素敵だなぁと思っていますが。

書込番号:18995810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/07/24 23:02(1年以上前)

上田テツヤさん

ISO感度の設定は倍々で困ったことはないんですよ。
アバウトですみません。

書込番号:18996077

ナイスクチコミ!0


mj_tomoさん
クチコミ投稿数:29件

2015/07/25 22:11(1年以上前)

動画ならソニーのHDR-CX670などビデオカメラを買われてはいかがでしょうか?
動画撮影はデジ一より使いやすさ画質ともに専用機を買われたほうがよいかと思います。
あと、価格も安いですし。

当方は、kissX6iとCX430を使っていますが、動画は圧倒的にCX430のほうがオートフォーカス・操作性共にが優れています。
6DとkissX6iを持たれているなら、8000D。70Dともに画質は6Dにはかなわないでしょうから、あまり買うメリットはないかと思いますよ。

書込番号:18998673

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/07/25 22:53(1年以上前)

一眼レフの動画で何を求めるかですね。

まだまだこの手の動画はおまけ程度と思った方が宜しいかと
記録として撮るのですか
それとも1シーンを短くドラマや映画のように撮って編集し作品とするのですか
もし前者ならビデオカメラの方が操作性やAF性能などまだまだ良いかと思います。

書込番号:18998784

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2015/07/26 05:04(1年以上前)

ファインダー覗いた時の像倍率/視野率が気にならなければ新しい8000Dですよね、既に6D持ってるわけですし。
サブ探してるハイアマ機オーナーの方にも、エントリー機から移行検討中の人にも、8000Dは気になる存在。
自分は後者ですが、前者も方々が羨ましい…。それにしてもさすがキャノン、ですなぁ。

書込番号:18999346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/07/26 18:57(1年以上前)

mj_tomoさん
okiomoさん

X6iに35mmF2ISや50mmF1.8を装着し、動画を撮影しながら写真も同時に撮影しています。
単焦点レンズで撮る一眼動画は背景をぼかすことができるので、ビデオカメラでは表現できない味のある作品に仕上がると思っています。

書込番号:19001163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 EOS 8000D ボディの満足度5

2015/07/26 19:45(1年以上前)

スレ主様
good アンサー ありがとうございます。
EOS初の一眼レフHDR動画など新機能で良い動画作りを楽しんで下さい。

8000D EOS MOVIE メイキング映像
https://youtu.be/GbhT2keaNAY

書込番号:19001285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/19 08:29(1年以上前)

8000Dこれでプリズムなら!(≧∇≦)
ミラーは使って行くうちに
どうもヌケが悪くなる気がします。

書込番号:19064138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2015/08/30 17:20(1年以上前)

私もようやく先代5D2+35/1.4Lまでステップアップしていったのですが、どなたかも書いておられるように持ち出す機会に恵まれず(要するに重くてメンドウクサイ)机の上の置物状態になっています。
8000Dのキャンペーンも始まったことだし・・・・・ただしセコいバッグですが、軽くて気を使わずに済むプラボディの8000DのWレンズキットを買おうと思います。

飾ってあるだけの5D2はオクで処分予定・・・・・35/1.4Lは手放さないけど。

書込番号:19096222

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 8000D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング