シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜250 万円 (896物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4068件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |


初めてカキコミさせていただきます。
昨日シャトルハイブリットXが納車されました(^-^)
初ハイブリットです。
雪がチラつく中60キロ程ドライブしたのですが
暖房故障してる?と思う程暖房の効きが悪いのですが皆さんはどんな感じですか?
ハイブリット車は効きが悪いという話しを同僚に聞いていたのですが予想を越える効きの悪さに驚いてます…
書込番号:19482894 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

最後まで悪かったんですか?
最初だけということなら効率良いエンジンとEVが相まって暖かい風はなかなか出てきません
なので暖機完了→EV走行→充電→EV走行→充電くらいまで我慢して水温がある程度上がってからONにしても結果的に暖まる時間に大差なく燃費も大幅に向上します
フロントが凍ってる時は氷解スプレーを使いましょう
書込番号:19483147 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>大志郎さん、こんばんは。
寒さ対策として電気シートやブランケットがあります。
http://store.ponparemall.com/kirara/goods/000000078327/?vos=evppmpo0032x28685266
http://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=98&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=5
http://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=99&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=5
電気式でないブランケットでも下半身を覆うと、暖かいですよ。
書込番号:19483255
4点

>イボ痔マスターさん
返信ありがとうございます。
家に帰ってくるまで寒かったです。
乗り方の問題であれば改善すればいい事なので心配ないのですが納車したばかりなのに故障してる?と不安です(>_<)
ちなみに昨日はメーターの所に「外気温が低くなってます」的な感じのが出る位外は寒かったのです。
今日は乗らなかったので明日イボ痔マスターさんに教わったやり方でやってみようと思いますm(_ _)m
昨日は燃費も悪かったし…ハイブリット車は乗りこなせるようになるまで時間かかりそうです(^-^;
書込番号:19483257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エンジン自体が、熱を発する量が少ない
ので、ある程度の暖気が完了しないと温風
が出ません。
プリウス等では、グリルを塞いで熱が逃げ
ない様に個人で行っていたとか。
走り始めは、シートヒーターを併用する等
しないと寒さに弱い人にはキツイですね。
書込番号:19483258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>佐竹54万石さん
返信ありがとうございます。
ブランケット等はあった方がいいですね。
ディラーから貰った福袋に入ってたような気が(^-^)
書込番号:19483315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えくすかりぱさん
返信ありがとうございます。
グリルを塞ぐやり方もあるんですね。
知らなかった(^-^;
調べてみます。
書込番号:19483338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60kmも走るならば半分程度走れば十分暖かい風が出るはずなんですけどね。(普通は10kmくらいかな)
ただ他の方の言われる様に温かい風が出るのはちょっと遅いです。
試しにSモードにしてエンジンを止めないようにするとどうですかね?
書込番号:19483366
6点

なるほど
もしかして風量3以上使ってました?
そうなると水温上昇以上にEV中熱が奪われていくので益々悪循環になります
なので最初は我慢して前述の通りONにして風量2をお試しくだされ
どうしてもなら最初Sモードで回してしまうのもアリですが(笑)
欲があれば水温監視できる状態にしてナンバー裏全面とグリル半分くらいを塞げれば暖房も燃費もグンと向上します
書込番号:19483393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>槍騎兵EVOさん
返信ありがとうございます。
私自身もしばらく走れば暖かい風が出ると思ってました。でも走れど走れど出ませんでした(>_<)
Sモードは使いませんでした。
明日使ってみます。
書込番号:19483411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イボ痔マスターさん
風量3個以上でした。
後ろに乗っていた娘達から寒い寒いの大合唱だったもんで(>_<)
風量2
やってみます。
書込番号:19483445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーナーズセレクトと言うものはないですか?
是非とも早速にディーラー営業に聞いてみて下さい。
暖房が早く効くように設定してくれると思います。
書込番号:19483448
2点

暖房の効きは悪いと思います。
温度をMaxにしても暖まりません。
また、Autoにすると外気になります。外の冷たい空気を暖める事になるので内循環に切り替えています。
それとAutoにしていてエンジンをかけた直後は風が出ません。
最初壊れたかと思いました。
どこかで読んだんですが、Honda社は寒冷地仕様でもサーモスタットが同一部品であると。
トヨタは温度設定が違っているとか。
(シャトルに寒冷地仕様って有ったかな?)
なので、サーモスタットを替えてもらうと改善するとか。
販売店で聞いてみて下さい。
改善するようでしたら結果を教えてくださいね〜。
書込番号:19483450
5点

スレ主さん
他のメーカーの内容ですが、オーナーズセレクトは以下のような設定変更ができます。
http://toyota.jp/after_service/hybrid_e_service/owners_select/
書込番号:19483471
3点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
返信ありがとうございます。
トヨタはオーナーズセレクトというのがあるんですね。
ディラーではそのような話しされなかったので
ホンダはあるのかな〜(^-^;
書込番号:19483503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くらなるさん
返信ありがとうございます。
週末にディラーに行く予定なので聞いてみますね。
書込番号:19483534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ製ハイブリッド車に乗っています(⌒▽⌒)
車内温度管理の件、すごく共感します( ̄▽ ̄)
やはりエアコンはオマケ程度に考えて、佐竹54万石さんの指摘通りホットブランケットやシートヒーターに頼るのが省燃費の観点からからもよろしいかと・・・
シートヒーターはOP設定しましたか?
していないのであれば・・・
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/
そんなに高価なものではないのであって損はないかとおもいます(⌒▽⌒)
自分の場合はシートヒーター+ひざ掛けだけで対応しています(南関東在住だから?)。
※睡眠不足や疲労がたまっているとシートヒーターの快適さ故の睡魔が襲ってくる事もあるのでご注意を
※高速走行中であればエアコンもガソリン車同様に効くし、さほど燃費に影響しないかとおもいます
※上であったようにエアコン使用時は充分に水温が上がってからスイッチオンがよろしいかと
※逆に考えれば、主様がハイブリッド車の特性を活かす上手な運転をされているのでは?
書込番号:19483888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅ればせながら・・・納車おめでとうございます(⌒▽⌒)
今後の快適なカーライフを願っています(^ω^)
書込番号:19483896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イボ痔マスターさん
>フロントが凍ってる時は氷解スプレーを使いましょう
いい事聞きました(⌒▽⌒)
そりゃそーですよね!
ありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:19483902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんにちは。
HYBRIDは暖房の効きが弱いようです。 私はSHUTTLEの納車まで他のホンダ車のHYBRID車に乗っていますが、
やはり初めはかなり寒いです。
こんなものかと思っていましたが、このスレの皆さんの意見は参考になります。
納車されたら改めてこのスレを参考にさせていただきます。
大志郎さん
寒いときエアコンをつけているとEVモードになりません。たぶんエンジンを温めるためと思います。
くらなるさん
寒冷地仕様はないですね。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=65017&parent=60247
でもサーモスタットの交換はできるかもしれませんね。聞いてみる価値はあると思います。
オーナーズマニュアルに記載されている(98、108、171ページ)カスタマイズ項目は次の通りです。
時刻調整
時計表示
シティーブレーキアクティブシステム
外気温度表示補正
TRIP A 自動リセットタイミング
TRIP B 自動リセットタイミング
アンビエントメーター照明色変化設定
交差点案内表示
アンサーバックブザー音量
ドアハンドル操作アンサーバックブザー
インテリアライト点灯時間
オートライト感度
キーレスアンサーバック
キーレスリロック時間
セキュリティー機能
設定の初期化
タッチパネルのタッチ音
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19483911
4点

水温が上がる迄、エアコンつけない
方がいいですよ。
冷たい風しか出ませんし、
娘さんには、厚めのブランケットを用意
してください。
書込番号:19484012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。カーメイトのエンジンスターター。御存じですか?これを取り付けしたら冬暖かく、夏は涼しく、運転するまでに車内は
快適状態になりますよ。
書込番号:19484155
3点

納車オメデトウございます。
私はグレイスですが、暖房の入りが遅いのは確かかと思います。
寒冷地であれば、シートヒータがあった方が快適ですよ。
当面、エアコンを「オート」で使ってみてはいかがですか? そして走り出す前に2分くらいアイドリングするとか。
エアコン「オート」ならエンジンが暖まるまで、風が微風ですからエンジンの水温は上昇すると思います。
水温上昇しないうちに風を当ててしまうと、水温の上昇は妨げられ、暖かい風が出るのに時間が長くかかると思います。
外気温によるとも思いますが、10kmも走らないうちに、水温警告灯は消えると思うのですが。
水温警告灯は55度で消えますので、エアコンの風も温風となって吹き出します。
暖房となって、エンジン水温が低下するとEV走行を回避して、エンジンを回しますので燃費は悪化します。
グリルをふさぐのは、エンジン水温低下を防ぐためです。
暖房効率を上げたいために「内気循環」に設定すると、窓が曇りませんか?
私の住んでいる地域は湿度が高いため、冬場の内気循環は視界の悪化避けられません。
エアコンを使用しても、それにより動力に負担を掛けていないハイブリッドなので、燃費の悪化は少ないです。
快適な視界を確保できる方が、私は好きですけど。
約1年乗りましたが、燃費は外気温20度くらいが一番伸びるように感じます。
外気温警告がでる外気温3度からの始動だと、燃費の悪化は避けられないと思います。
昨日、外気温一桁、寒い場所で2度くらいの所を500km走行しましたが、燃費は26.2Km/L(メーター読み)でした。
長距離走行すれば、シャトルもグレイスと同じくらいの重量ですので、ある程度の燃費は期待できるかもしれません。
どうかステキなシャトルライフをお楽しみください。
書込番号:19484402
3点

こんばんは。
会社帰りにドライブがてら遠回りしてアドバイスしていただいた事試してみました。
暖かい風出ました〜(^-^)
という言い方も何か変ですが(笑)
出ました(^-^)
昨日までは送風な感じで暖かい風が出てなかったもんで…
何か伝わりずらくてスミマセン(>_<)
ありがとうございました。
書込番号:19485349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
たしかに暖房能力が弱い気がします。
トヨタ車にずっと乗ってきましたが、ホンダ車の暖房はなかなか暖まらない気がします。
足元送風にしても熱いくらいの風はなかなか出てきませんでした。
あと、足元にしてるときに胸元中央からも若干ですけど風が漏れてきませんか??
その空気は暖かいのですが、足元にしているのに何故胸元からも出るのか不思議です。
今までトヨタではそんなことはありませんでした。
ホンダ特有のものでしょうか?
内容が違い申し訳ありませんが、もし情報を頂けるようでしたらありがたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:20494567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/04/26 12:58:22 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/07 18:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/17 21:00:12 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/15 22:23:27 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/02 8:53:44 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/23 12:56:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/07/04 21:33:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/03 12:48:42 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/19 9:29:56 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/23 16:49:05 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (896物件)
-
シャトル ハイブリッドXホンダセンシング 1オーナー・センシング純正ナビBカメラETC
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 151.1万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜305万円
-
16〜306万円
-
15〜581万円
-
69〜633万円
-
50〜259万円
-
63〜179万円
-
63〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





