『ドライブレコーダー&レーダー探知機について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ドライブレコーダー&レーダー探知機について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

現在納車待ちです。
納車に合わせて車庫も作っていますが、納車が先になる予定で夜が不安です。
駐車場所は家の前ですが、ものすごく田舎で暗いです。
そこでドライブレコーダー&レーダー探知機(連動)を納車日に装着する予定です。
皆さんが使用している(していないが)お勧めの物はありますか?
探してるポイントは下記の通りです。
@見た目すっきり。
A駐車中も録画。
B予算は5〜6万円。
あとOBDU?がよく分かりません。
皆さん、ご教示宜しくお願いします。

書込番号:22239737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/08 22:07(1年以上前)

街灯もない夜中に駐車録画しても何も映りませんよ?

監視カメラにするなら赤外線カメラにしないと意味がない。

書込番号:22239774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/08 22:13(1年以上前)

説明不十分で申し訳ありません。
完全に真っ暗ではなく、門灯と街灯はありますが、都会に比べると暗いなという感じです。
あの文だと仰る通りですね(>_<)
車庫には人感センサーでライトは着けます。
完成は2週間後ですが…

書込番号:22239788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/11/09 01:18(1年以上前)

こんばんは。
防水でWi-Fi&常時録画タイプの赤外線監視カメラが2万円もあれば買えるので、そちらの方がいいんじゃないかな?

私の家の近所では皆さん防犯ライトと防犯カメラのセットを自宅前に付けてますので、夜中にランニングしてる人や新聞配達員が来ると通りの明かりが全部点いて明るくなります。

ドラレコの駐車録画は常時録画じゃないですし、衝撃感知タイプなので悪戯にはほぼ反応しないですよ。
動体検知タイプなら常時録画ですが、消費電力が大きいので内臓電源では1時間も持たないですし、バッテリー直結を推奨している製品は記憶にないです。

書込番号:22240175

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/11/09 09:46(1年以上前)

まず
>A駐車中も録画。

これについて、少し理解を深めたほうが良いと思います。

ドラレコの駐車中の監視に関しては、
A.常時録画し衝撃を感知すると、SDカードの別のフォルダに保存して上書きされるのを防ぐ
B.待機状態から、衝撃を検知したときから録画が始まり、設定秒数がすぎると、待機に戻る

Aのメリットデメリットは
メリットは、常時録画されているので、衝撃等を検知したとき、その前から記録が残る事
デメリットは、常時動いているので、長時間録画するのに工夫が必要

Bのメリット・デメリットは、
メリットは、基本待機なので、電池が持つ
デメリットは、衝撃を完治してから録画が始まる(早くて1秒後程度)ので、衝撃の瞬間が映らない

なので、基本はAのタイプを選ぶことになると思います。


次に、Aタイプの電源について
駐車監視をするためには、4つのパターンがあります。それぞれのメリット・デメリットも書くと

1.本体内臓のバッテリーで駆動
メリット:特になにの追加もせずに使える
デメリット:頑張っても30分程度しか電池が持たないし、使えば劣化し数分で終了の可能性もあり


2.車の12ボルトバッテリーで駆動
メリット:エンジンを切ると自動で駐車監視モードに入る
デメリット:車のバッテリーといえど、バッテリーが上がる前にストップするので、頑張って5時間程度で終了
デメリット:何かの不具合で車のバッテリーが上がってしまう可能性が0ではない

3.走行中に充電する外部バッテリーで駆動
メリット:外部バッテリーの電池がなくなるまで使える
デメリット:走行が少ないと充電が追いつかない

4.スマホなどのモバイルバッテリーを使用
メリット:複数のモバイルバッテリーを家で充電して、毎日取り替える事で永久的に駐車監視ができる
デメリット:モバイルバッテリーに差し替える手間が必要、バッテリーを家で充電する手間が必要

一般的には、
2.車の12ボルトバッテリーで駆動
を選んでいる人が多いでしょうが、自宅駐車中の夜から朝までの12時間などはキャンピングカー用のサブバッテリーでも積まないと無理です。

なので、長時間録画をしたいなら、
4.スマホなどのモバイルバッテリーを使用
して、モバイルバッテリーを付け替えで使う、朝から夜まで家で充電して、夜だけ使うなどは可能です。
このとき、ドライブレコーダーの電源が、ミニUSB仕様、マイクロUSB仕様の物を選べは、モバイルバッテリーへの付け替えは楽にできます。



と駐車監視について書きましたが、

>納車が先になる予定で夜が不安です。

そもそも何を不安視されているか?によって対策が異なります。
車両盗難?いたずら?当て逃げ?

車両盗難なんて、ドラレコつけていても、ドラレコごと持っていかれますので無意味です。

フロントガラスに取り付けたドラレコで映るのは、車の前側だけです。
なので、いたずらや当て逃げに関しては、前からの被害は映る可能性が高いですが、横や後ろからは映りません。
自宅車庫なら、基本当て逃げよりもいたずら対策なのでしょうが、横から何かされたら映りません。


上のバッテリーの説明でもわかるように、ドラレコの駐車監視は、基本は外出中の数時間の監視で、
さらに、「あわよくば映っているかも」程度の期待値です。
犯人だと思われる車や人が映っていて、あたる瞬間、犯行の瞬間が映ってなければ証拠になりません

たまたまカメラの撮影範囲に、たまたま車が特定できるナンバーが映っていて、たまたまその車が接触する所が映っていた
という結構良いタイミングが重なったときだけ使える動画です。

当然外出先での万が一のために、駐車監視のドラレコを取り付けすることは、良いと思いますが、
今回の場合は自宅駐車場ということなので、自宅に関しては、ドラレコではなく
「センサーライトとセキュリティーカメラ(防犯カメラ)」
を設置することをおすすめします。


で、そこまでは、、、と言うなら、家の壁などの、こういうのを設置するのが良いのではないですか?
防犯カメラ トレイルカメラ(家庭用・屋外・屋内・電源不要・乾電池式・防水防塵IP54)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CAM061?ipsb=tw

書込番号:22240672

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/11/09 10:31(1年以上前)

el2368さん、大変解りやすく、ありがとうございました!
まずは、知識を深めることに専念します。
自分が求めているものが無いようであれば、防犯カメラ等の設置をしていきたいと思います。
初めての投稿でしたが、親切に教えてくださり、ありがとうございました!
近々納車なので、新型RXライフを楽しみたいと思います!

書込番号:22240770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/11/09 10:56(1年以上前)

>くーちゃん12号さん

ドライブレコーダーはDRV-830(2万位)と電源直結配線オプションのCA-DR100(2千円位)をお勧め致します。
他社200万画素クラスと比較しますと画質が1クラス上で、駐車監視は振動検出後3秒後に録画開始する方式ながら、車両バッテリー上がりの心配のない方式です。
また、水平視野角132度もトップクラスの広角なモデルです。
取り付けはディーラー依頼で7,000〜15,000円位と思います。


レーダーはユピテルのA330(タッチパネル)かA230(リモコン)がお勧めなのですが、データ更新料が年5000円位かかり予算オーバーですので、データ更新無料のコムテックのZERO 805V(25,000円位)と、電源直結配線オプションのZR-02(1,200円位)がお勧めです。OBD接続は車両側への影響の可能性が0ではないのでここではお勧めいたしません。
取り付けはディーラー依頼で7,000円位と思います。


以上でポイント1と3を満足できると思います。
ポイント2については、振動検出前から録画できるタイプが理想なのですが、現状では長時間監視と車両バッテリー負荷(突然のバッテリー上がり)の板ばさみがあり、今回は振動検出後3秒後から録画開始するモデルをお勧め致しました。

書込番号:22240803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/09 11:29(1年以上前)

>njiさん
具体的なメーカーと型番を教えてくださり、ありがとうございます。
今日は花の金曜日なので、夜な夜な調べます!
本当、ありがとうございました!

書込番号:22240861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜681万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/2,036物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング