50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):¥115,280
(前週比:-80円↓)
発売日:2016年 4月22日



レンズ > シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]
変態レンズ買いました(≧∇≦)
D500で使用しています。まずは第一印象。
描写優先設計のため、大きいとか寄れないとか色々言われていますが、実際に使ってみると…
・大きいからダメ?
→確かに重い。だが全長はコンパクトなので鞄等に入れやすく持ち運びはし易い。野外なら一脚で機動力も確保しながら使えば良い感じ。
・寄れないからダメ?
→中望遠で最短撮影距離0.95m、最大撮影倍率1:6.7ですよ?70-200と比べてるせいか、私的には???
・使い道がない?
リビング等でバストアップカットでは抜群の焦点幅です。ポートレートだけでなく、ダンス、ライブハウス、剣道、スケボーランプ撮影等、インドアスポーツの被写体ブレ対策レンズとして買いましたので、色々試したいと思います。
書込番号:19920925 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

質問です。
AF速度はどうでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:19921728
4点

> だが全長はコンパクトなので鞄等に入れやすく持ち運びはし易い。
まさか・・・(笑)
焦点距離10センチなのに17センチもあるんですよ。
大口径ズームとしても、ズーム比がわずか2倍しかないのだから、せめて長さは12センチ以内、重さは1キロ以内でないと。
> ・寄れないからダメ?
全然ダメと思わない。
マイクロレンズじゃないのだから、寄れなくて当然。
> ・使い道がない?
> リビング等でバストアップカットでは抜群の焦点幅です。
まさか?
「リビング」というのは自分の家のことですよね。
なら、単焦点50ミリや85ミリで前後に動けばいいだけ。
何しろ、単焦点3本買う方が、小さく軽く安いんだから。
> ポートレートだけでなく、ダンス、ライブハウス、剣道、スケボーランプ撮影等、インドアスポーツの被写体ブレ対策レンズ
ISOを上げればいいだけでは。
まあ、ライブハウスはちょっとそうかもしれませんが、他は、最近の高感度対応ボディ+24-120/4で良いのでは。
結局、どうしてもこの「単焦点3本より大きく重く高価なズーム」でないと撮れないのは、
大規模大人気展示会等でコンパニオンを撮る時のような、前後左右上下に動けない時くらいでしょう。
動けるなら、単焦点にもう1つボディを追加して前後に移動する方が良いのでね。
書込番号:19922565
7点

>めるあどりんさん
そう思うなら、このレンズの掲示板に来なきゃ良いのでは? あなたにはこのレンズは合わないのでしょう。^o^
★但し
皆があなたの使い方と同じではありません。
被写体も。撮影方法も。勿論、価値観も。感じ方も。
キャノン板でも、えらく自分勝手な主張を皆さんに押し付けていましたが、買う前からそれら全てを読んで、他の方の意見も聞いて、可能な限りお店で試した上で、私には価値のありそうなレンズだと思い、購入に踏み切っています。^o^
実際買って、自宅のリビングで試して。いつも使用している鞄に入れて持ち出して。既に持っている70-200や150-600と比べて。…その上で第一印象を記述しています。^o^
まあ、さらに使用した上でダメなら手放すだけ。^o^
そもそも…めるあどりんさんは、このレンズ購入されたんでしたっけ?
キャノン版では、実際購入された方のご意見に説得力がありました。一例をあげると、私は出歩くのに単焦点3本も持ち歩きません。子供が3人+犬もいるので出先でのレンズ交換自体が不可能なんです。^o^
運動会や、浜辺(子供とサーフィン、スキムをします)では、砂嵐でレンズ交換無理なんですよ。
単焦点に負けない描写の中望遠〜望遠ズームレンズ(75-150クロップで100-200)が欲しかったんです。
等々、全て私にとっては…です。
勿論、単焦点3本の方が価値がある方も沢山いらっしゃるでしょう。^o^
書込番号:19922683 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>めるあどりんさん
>>ズーム比がわずか2倍しかない
はい。感じ方ですね。^o^
APS-Cで、75-150 ズーム幅75mmもあります。
x1.3クロップで、100-200 ズーム幅100mmもあります。
>>単焦点50ミリや85ミリで前後に動けばいいだけ。
使い易い焦点距離、好きな焦点距離は人それぞれ。前後に動いて且つ足りない部分をズームで便利に対応できるから、世の中にズームレンズが存在していると私は思います。
>>ISOを上げればいいだけでは
24-105/F4は持ってますよ。50-100/F1.8とは明確に使い所が違いますね。
仮に同じSSが必要で、F1.8でISO800ならF4でいくつになるのかな?明らかにノイズ感もボケ具合も変わるので違った表現の写真になりますね。^o^
>>どうしてもこの「単焦点3本より大きく重く高価なズーム」でないと撮れないのは…
別に撮るだけならそうですね。^o^
このズームレンズしか出来ない表現方法や描写。このズームレンズの方が撮りやすいシチュエーション。沢山あると思ったので、この変態レンズ買っちゃいました。
(≧∇≦)
書込番号:19922758 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

hkgoodwindサン、こんにちは。
私もこの変態レンズが気になる一人です。
迷っている最中です。
因みにD4S、D810、D7200を愛用してます。
最初見たときは、
@何じゃ、この焦点域は?
ADXレンズかい?
BSIGMAとの相性、大丈夫かしら?
てなてな印象でした。
ただ、私も「リビング撮影」が少なくありません。
特に室内での孫撮りが多く、
撮り手が動けばいいってもんじゃなくて、
さっとズーミングしないとチャンスを逃す、ってことが
度々あります。
無論、室内ですから明るさは必須。
ISO耐性が良くなったと言っても、
やはり出来るだけ低感度で撮りたいですよね。
よって、この手の焦点幅でも結構重宝しますね、多分。
今さらながら「大きく、重い」は高画質とトレードオフだと思ってます。
やっぱりあとは「高い!」かな?
でも何か買っちゃいそうな感じですね〜。
書込番号:19923735
4点

>ニコン党総裁さん
>私もこの変態レンズが気になる一人です。
同類ですね。(≧∇≦)
>D4S、D810、D7200を愛用してます
最強の布陣ですね。^o^
D810の1.2xで使えますもんね。60-120だとさらに使いやすそー。
>今さらながら「大きく、重い」は高画質とトレードオフだと思ってます。
ですね!私の周りは望遠(バカ)野郎ばかりなので、このレンズ見て…
「ちっさー。こんなんでちゃんと映るんかー」って。(笑)
書込番号:19925125
4点

>しんちゃんののすけさん
>AF速度はどうでしょうか?宜しくお願いします。
まだあまり試せていませんが…室内・野外で子犬を撮った限りでは…
AF速度(AFS)は今のところ文句なしに速いです。
AF追随(AFC)も素早く動く子犬にもちゃんとついていってます。
(本格的なテストはこれからです)
↓このページの写真と撮影データを見てると…AF速度に関しても推し量る事ができるかと。
http://www.dpreview.com/forums/thread/4006525
ほとんどの写真が…ISO2500-3200、SS640-800、F1.8
(露出から)この暗さで早い被写体についていってる…、もう皆まで言う必要ないかなーと。
書込番号:19925160
4点

スレ主様
変態レンズだなんて、面白くも的を得た呼び方ですね。
ナイスなセンスに拍手です♪
にしてもズームレンズなのに他に類をみない表現が当レンズで叶えられるならホントに素晴らしいですね。
書込番号:19925261
2点

>萌えドラさん
こんなキャラ立ちした変態レンズ、どこからも発売されないと思います。そういう意味でも唯一無二かと思います。^o^
レンズキャラはさておき、中望遠好きな方にとってはボケ味や描写性能においても相当秀でたレンズだと思います。また、D7200あたりと一脚との組み合わせで1.3xクロップで使うとパキパキ解像度の100-200mm望遠レンズとしても使えると思います。
元々タムロンのSP85/F1.8を買う気満々だったんですが、本レンズの変態具合に一目惚れ。一発ノックアウトされました。(≧∇≦)
書込番号:19926130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんちゃんののすけさん
久々の休みだったので、レンズテストも兼ねて近所の海でスキムと犬撮ってきました。(レビュー入れました!)
日中の海でF1.8開放で撮るには、SS 1/8000対応機種が相性良しですねー。(NDは嫌い)
流石にそのSSで撮ると被写体ブレの心配は全くなく、夕方〜夕暮の波が上がった時に被写体(サーファー、スキマー)や水飛沫を止めて撮りたい時、さらに背景ボカシて被写体を浮かび上らせたいなど、D500+本レンズでしか撮れない絵があるだろうなと感じました。
(ISO上げろよとかツッコミなしで(^^;;)
で、本題のAF速度や追随の件、AF設定を少し試してみました。
AF-Cのダイナミック25点と3Dトラッキングで本レンズは良く追随してくれました。
但し、追随の振る舞いとしては、sigma18-35の方が上。
抽象的で恥ずかしいのですが…
18-35がスーシュコンとAFが合うのに対し、
50-100はカッカッシュコンと言った感じ。
ここいらのAF振る舞いは、ファームアップで良くなりそうなので、シグマさん期待してます!
書込番号:19933775
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/05/16 16:24:55 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/03 21:47:24 |
![]() ![]() |
26 | 2019/05/27 1:30:37 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/18 6:34:44 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/11 7:53:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/10 20:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2018/06/10 10:05:21 |
![]() ![]() |
11 | 2018/07/21 17:07:50 |
![]() ![]() |
25 | 2017/12/18 18:22:39 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/11 7:03:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





