『C-HRのサマータイヤ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『C-HRのサマータイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
C-HR 2016年モデル 6023件 新規書き込み 新規書き込み
C-HR(モデル指定なし) 2656件 新規書き込み 新規書き込み

「C-HR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
C-HRを新規書き込みC-HRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

C-HRのサマータイヤ

2023/06/22 16:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

スレ主 inmakimakiさん
クチコミ投稿数:4件

C-HR ハイブリッド 1.8G、現在のタイヤはブリヂストン ポテンザですが、タイヤの溝が減ってきたので、交換を検討しています。
ディーラーに問い合わせたところ、ブレイズとルフトRVの2種の見積りをいただきました。
ネットで調べたところ、ダンロップのルマンVがおすすめとありましたが、みなさんのおすすめのタイヤを教えていただけますでしょうか。
通常は通勤(片道25km)で使用していて、たまに400kmくらいのところまで旅行に行きます。
よろしくお願いします。

書込番号:25311924

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2023/06/22 17:15(1年以上前)

>inmakimakiさん

>> 通常は通勤(片道25km)で使用

電車・バスの方が楽だと思います。

>> みなさんのおすすめのタイヤを教えていただけますでしょうか。

BSのレグノとかデイトンとかもおすすめです。
デイトンのタイヤは、タイヤ館で買えます。

書込番号:25311965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/06/22 18:00(1年以上前)

車種は違いますが、最近REGNO GRVIIからALENZA LX100に履き替えて非常に満足しています。
SUV用プレミアムタイヤで、主観ですが静粛性はREGNO同等、乗り心地とグリップはREGNOよりも1〜2割増しという印象です。
お薦めです。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/yashima/tech/showcase/1169992/

書込番号:25312008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/22 18:24(1年以上前)

>inmakimakiさん

ディーラーはお高いのでお勧めしません

用品店、ネット販売の方が同じものでも安く購入できますよ

オートウェイ等でしたら提携している近所のお店に(スレ主の近所にあればですが) 

送ってもらえて比較的安く交換も出来ますよ

書込番号:25312037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2023/06/22 19:32(1年以上前)

サイズを225/50R18と仮定します。その場合、ダンロップのルマンファイブはラインナップされていないようです。

ちなみにルマンファイブ(またはルマンファイブ+)は、ブリヂストンに比べるとサイドウォールの柔軟性が高く快適性は増すものの、コーナー等での剛性感が低下すると思います。

それでもルマンファイブのようなコンフォートタイヤをお探しであれば、以下をオススメ出来ます。

1,TOYO TIRE PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W (転がり抵抗A、ウェットb)
https://www.toyotires.co.jp/press/2020/201203.html

SUVオンロード用のコンフォートタイヤです。履き替え前のBluEarth RV02(ルフトRVのようなミニバン専用タイヤ)より快適性を感じ、それでいて適度なコーナリング性能もあります。安価ですが、これで充分だと感じさせてくれます。耐摩耗性も充分かと(DIY測定では、1.2万キロ走行で1ミリ摩耗くらい)。

いやいや、タイヤはブリヂストンでしょ、という場合は以下銘柄です。

2,ブリヂストン ALENZA LX100 225/50R18 95V (転がり抵抗A、ウェットc)
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2021011901.html

REGNO譲りの静粛性、それでいて耐摩耗性もあるので、快適性は長持ちすると考えます。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00129/11.pdf

以下は両銘柄のパターンノイズデータです。(タイヤサイズは同じものの、車両や速度ほか試験者は同一でないため、単純な比較は出来ませんが…)

PROXES CL1 SUVのパターンノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00126/06.pdf

ALENZA LX100のパターンノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00129/06.pdf

ダンロップであれば、以下も剛性感と快適性、耐摩耗性まで共存していると思います。

3,ダンロップ VEURO VE304 225/50R18 95W (転がり抵抗A、ウェットa)

書込番号:25312105

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:336件

2023/06/22 20:25(1年以上前)

>inmakimakiさん
私のオススメは
ピレリパワジーです。
2022年発売の商品です。
一年前くらいに交換しました。
ブランドは、F1と同じで、
ピレリの文字も浮き出ます。
乗り心地、静寂性は、純正のタイヤより良くなりました。
ネット評判も上々です。
中国製ですので、安価です。
私としては、コストパフォーマンスに、優れてると思います。
他のタイヤは知りませんが。

書込番号:25312175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2023/06/22 20:42(1年以上前)

inmakimakiさん

C-HRハイブリッドGならタイヤサイズは225/50R18ですね。

下記は価格コムで225/50R18というサイズを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=18

このサイズの中には残念ながら候補になっているLE MANS V+はありません。

ここで何を重視するかでC-HRに履かせるタイヤ銘柄が決まると考えます。

例えばウエット性能や静粛性を重視するならSUV用のコンフォートタイヤであるBluEarth-XT AE61が候補になるでしょう。

このBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは下記の通りです。

・BluEarth-XT AE61 225/50R18 95V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

つまり、BluEarth-XT AE61は日欧のラベリングでウエット性能Aを獲得したウエット性能に優れたタイヤなのです。

又、BluEarth-XT AE61の欧州ラベリングでの静粛性は68dBと、数値的には静粛性も優秀と言えるでしょう。

更に高い静粛性を求めるならVEURO VE304があります。

VEURO VE304はプレミアムコンフォートタイヤなので、高い快適性能が期待出来るでしょう。

このVEURO VE304はウエットグリップ性能aとウエット性能もBluEarth-XT AE61と同様に高いです。

同じくプレミアムコンフォートタイヤならブリヂストンのREGNO GR-XIIもあります。

このREGNO GR-XIIは静粛性の高さに定評のあるタイヤです。

ただ、REGNO GR-XIIはウエットグリップ性能bとVEURO VE304よりもウエット性能は劣ります。

もう少し安くという事ならTOYOのPROXES CL1 SUVがあります。

このPROXES CL1 SUVもSUV用のコンフォートタイヤなので、静粛性や乗り心地といった快適性能は比較的高いでしょう。

このPROXES CL1 SUVもウエットグリップ性能bのタイヤです。

以上のように快適性能を重視したタイヤを4銘柄選んでみました。

最後に下記は候補の4銘柄の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001323940_K0001122169_K0001226002_K0001225879&pd_ctg=7040

書込番号:25312201

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2023/06/22 20:55(1年以上前)

>inmakimakiさん

現在、レクサスNX-HVでDUNLOP VEURO VE304 を使用しています。

装着3年になりますが、乗り心地、静粛性、ハンドリング等全てで満足感が高いです。耐摩耗性も優れています(体感的)。

乗り換えタイヤに静粛性を求めるならお勧めします。おまけにウェット性能 a なのも安心?できます。

是非、検討してみて下さい。

書込番号:25312227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:488件

2023/06/22 21:38(1年以上前)

>inmakimakiさん

ポテンザでの満足点・不満点がないと、誰も何もお勧め出来ないと思うのですが。

書込番号:25312300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 inmakimakiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/22 23:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
電車、バスが使えない場所なので、車で通勤しなければならないんです。

書込番号:25312492

ナイスクチコミ!6


スレ主 inmakimakiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/23 00:09(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>スーパーアルテッツァさん
オススメのタイヤを紹介いただきありがとうございます。コメントを参考にタイヤを探してみたいと思います。
とても助かりました。

書込番号:25312500

ナイスクチコミ!1


スレ主 inmakimakiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/23 00:13(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
タイヤの特徴を説明いただきとても助かりました。
これから紹介いただいたタイヤを調べてどれにするか検討したいと思います。

書込番号:25312503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2023/06/23 12:43(1年以上前)

スレ主さん

欧州ラベリングが提示されたのが、YOKOHAMA
BluEarth-XT AE61 225/50R18 95V だけでしたので、比較対象材料としてピレリのPOWERGY 225/50R18 99W XLを投稿します。(他に挙げた銘柄の欧州ラベリングはありません)

中国工場製で安価ですが、高いグレーディングです。

使用経験はありませんが、手にした印象としてサイドウォールはしっかり目、ミニバンやSUVも推奨車種であるのが納得です。

↓耐摩耗性(TREADWEAR300)
https://blog.hprs1.com/kuruma/pireri_pawaji/

解決済みのところ、失礼しました。

書込番号:25313040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > C-HR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

C-HR
トヨタ

C-HR

新車価格:233〜315万円

中古車価格:107〜373万円

C-HRをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

C-HRの中古車 (2,404物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング