フリード 2016年モデル
1239
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 60〜339 万円 (2,875物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード1.5Gホンダセンシングを検討中です。当初は新車を購入予定でしたが、近隣のディーラーさんはどこも「値引きは15万円程度が限界」とのこと。予算(約250万)に見合わないため、未使用車や試乗車落ちをディーラーに探してもらいました。ディーラー所有の代車で欲しい装備が付いているものが1台ありました。年式や走行距離が価格に見合っているか分かりません。皆さんの意見をお聞かせください。
ディーラー所有の代車落ち
グレード:1.5Gホンダセンシング
年式:平成29年5月登録
走行距離:約1万キロ
車両価格:209万円
装備:パールホワイト ナビスペシャルパッケージ サイドエアバック LEDライト Cパッケージ Sパッケージ 純正7インチナビ フロアマット
追加予定の装備:前後ドライブレコーダー ラゲッジマット インパネマット
以上の装備を追加し諸経費込みで約230万円になります。
2年落ちの車なので、車検をしての納車になるそうです。車検費用はディーラー持ちです。
新車で買うとなると、同様の装備で270万円になるそうで、約40万円の価格差になります。ディーラーの営業の方から、「LEDライト Sパッケージ サイドエアバッグを外せば245万円程度で買える」と提案されました。しかし、子供を乗せる車のため安全装備は妥協したくないと考えています。
250万円の予算で、皆さんならどのような選択をするか。また、代車落ちの車両が209万円という価格をどう思われるか、ご意見をよろしくお願いします。
長文失礼しました。
書込番号:22494913 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
現金一括で買うの?
ローンで買うなら、返済期間を伸ばしてでも欲しい装備を付けた新車を購入するという方法もあると思うよ。
書込番号:22494939 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
中古車はキズや機器のへたり具合など(実車を確認しての判断)の要素があって
ネット上では判断しにくいですよ。
無難な中古車価格を知りたいならカーセンサーなどの中古車サイトで同じ条件で
検索して見て判断材料にするのが良いと思います。その価格を踏まえての
値段交渉にもつながると思いますので。(中古車は得てして値引きしないけど)
書込番号:22494941
7点
新車も納車されれば、その瞬間から中古車ですから、割り切れるなら、現物見て納得し予算内であれば買う以外に選択はないと思う。
書込番号:22494946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>よっちゃんXVさん
270万円が230万円だと得とは言えないと思います。
ディーラーが有利になるよう9年間乗ると仮定すると,2年前の車はすでに2年経過しているのであと7年です。 7年間に230万円と,9年間に270万円を1年あたりの金額にすると,32万9千円くらいと,30万円ちょうどです。新車の一番良いところを他人に持って行かれていることを考えると,到底受け入れられないでしょう。 もし金利が年間3万円程度におさまるのなら,足りない分をローンにして購入なさっても,新車を買った方が特ということになると思います。
もし使用するのが7年だとすると,230割る5は46万円/年,270割る7は38.6万円。差はもっと開きます。 2年分安くしてもらうなら,30x2=60万円,または38.6x2=77.2万円,価格差がないと計算が合いませんが,新車で購入しての2年間はもっと価値があると思います。
書込番号:22494954
11点
2年落ちの代車ってのが気になりますね。
車両の扱い的には 代車=所詮自分の車ではない…
同じ中古車でもワンオーナー車と比較して状態は?です。
あまり装備に惑わされると全体が見えなくなりますよ。
私の個人的な意見としては、新車が無理めならワンオーナー車の中古車を他所で探すか、新しめの試乗車上がりの購入を考えます。
書込番号:22494960 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
2年落ちで車検なんですか?新車って3年じゃなかったでしたっけ??
書込番号:22494976 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>tametametameさん
回答ありがとうございます。頭金を100万ほど出して、残りはローンにする予定です。その方法なら、月々の支払いを抑えながら新車に乗れますね。参加にさせていただきます。
書込番号:22494983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よっちゃんXVさん
車両価格としては、妥当〜若干割安かな・・・という感じかと思います。
新車の軽でも調子に乗ってOP付ければ250万円コースですし、コンパクトでも今やコミコミ300万円の時代ですしね。
多数の人に使われた車という事に抵抗が無く、仕様も希望通りの車であれば、購入もありだと思います。
奥様とも相談の上、この車でも良いというのであれば、購入されても何ら問題なさそうです。
ちなみに初回2年車検・・・という事で、レンタカー登録された車だと思いますが、実用上支障はありません。
書込番号:22494989
3点
バイクなら、慣らし終わって気遣いなく使えると考えてアリかな。
売却まで考えると微妙ですが、乗り潰すならアリ。
書込番号:22495003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>白髪犬さん
来週あたりに実車を見に行き、傷の程度などを確認する予定です。中古車は自分の近隣県までしたみていませんでした。全国で調べ、検討中の車両と比較してみます。回答ありがとうございます。
書込番号:22495040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かず@きたきゅうさん
回答ありがとうございます。私自身、小傷なら気にしないですし、擦ってもタッチアップで修復しながらXVに乗っています。自分が割り切って乗れるかどうか、という点も重要ですね。
書込番号:22495047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>新車で買うとなると、同様の装備で270万円になるそうで、約40万円の価格差になります。ディーラーの営業の方から、「LEDライト Sパッケージ サイドエアバッグを外せば245万円程度で買える」と提案されました。しかし、子供を乗せる車のため安全装備は妥協したくないと考えています。
妥協したくないのであればなおさら新車だと思いますが安全装備が付いているからって必ずしも安全とは限りませんよ。また当然傷とか不具合もあるという事をお忘れなく。250万円の予算だったら多少足が出ますが新車でしょう。
書込番号:22495051
3点
>よっちゃんXVさん
2年経った車で新車と40万円しか差がないなら,どう考えても得とは言えないと思います。 お買いになるなら,最低でも新車購入との価格差80万円を主張なさってください。もし今お考えのお車でも,別の新車を買った場合でも,どちらも何事もなくて最低の整備代で乗り続けることができたとしても,確実に乗れる期間は2年の差があります。 その間運悪く何かあって特別な出費があった場合,新車で購入なさっていた方がずっとそれを受け入れやすいと思います。 ぜひそのようなことをお考えになって,価格交渉では強く主張なさってください。
書込番号:22495060
4点
啓介「アニキならどうする?」
涼介「今やクルマは大事に乗れば30万kmは壊れにくい(無双状態だ。)」
涼介「今は価値観が多様化している。定期点検毎にしっかりと整備していればクルマを長く乗れるというのが、今のクルマ業界者の見方と言える。」
涼介「クルマ好きならコーティングは定期的に実施するし、オイル交換も定期的だろう。もっとクルマ好きならヘッドライトクリーナーも定期的に実施するだろう。」
涼介「要はどのタイミングで買うかではなく、どうやって与えられたクルマを綺麗に維持していくかという情熱を持っているかどうかだ。」
啓介「たしかに。新車で購入しても鮮度を失わせるのは所有者次第か。」
涼介「だから中古車購入でも全く問題ない。2年というのは最近はコーティングの影響もあって輝きを維持しているクルマが大多数だ。」
涼介「出来ることなら、ふんわり柔らかアクセルタイプの俺みたいな人の下取りワンオーナーのクルマを購入したい。」
啓介「えっ、アニキが?嘘だろう。」
書込番号:22495122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>梶原さん
回答ありがとうございます。そのような考え方の計算はしていなかったので参考になります。代車落ちだと、乗れる期間が2年短くなるから実質得はないということですよね。妻の車に検討中ですが、新車でも代車落ちでも10年は乗りたいと言っています。ただ、やはり2年経っていると故障するリスクも新車比べ高いので、そこでコストがかかる可能性もありますよね。
書込番号:22495249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。確かに沢山の方乗っているので、"どのような運転をされたから分からない車"という不安はあります。外観的なキズ等はチェックできますが、エンジンなど内部的なことは確かめられないですしね。
書込番号:22495265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BL@CKWGNさん
ディーラーの方の説明では、契約して納車2年後の車検になるとのことでした。
書込番号:22495269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よっちゃんXVさん
私もほぼ同じ内容で購入しましたが、チョイスを替えれば予算内に収まると思いますよ
フリード G センシング ナビスペシャル パールホワイト 付属品はマットのみで
他は社外品で揃えました、ナビはパナのCN-RE04D(7万円)で、ヘッドライト・その他ランプは
アマゾンで購入全てLEDに交換(1.5万円)、スピーカーはフロントをセパレートに(1.6万円)、タイヤはルマンV5とアルミ(6.5万円)に、タイヤも売れるので、ポイントなども付いて、実質35000円で済みました、その他プラズマクラスター車載用など(0.6万円)、ドライブレコーダー(0.7万円)、ナビ取り付けは、ディーラーにお願いしました(無料)。
以上の内容で250万円以内に収まりました。(支払いは現金で)
純正品は高いので、自分で交換できるのであれば安くすみます
参考までに
書込番号:22495393
2点
・・・
ふぅ・・すこし休憩です・・・
今の時期は新車が売れている見たいですね・・・
これから中古車が多く出てきそうですね。
僕も車検などたまに代車乗りますけど点検が良くされてるので
良いなと思います。。
ところで今年は消費税が上がります。。
僕んちでも迷っているのですけど車検取りたぶん
8月以降に考えているみたいです。タイヤ交換考えていたのですけどどうなるのか・・・
もし新車買うのであれば僕んちはマイナーチェンジが良いかなと思っています。。
ずいぶん変わるんではないかと思うのです
いまもし車の買い換えがすぐ必要なら代車お勧めです
購入はとっても悩みますね
そろそろ時間です
(。・ω・。)
書込番号:22495766
3点
>よっちゃんXVさん
タイヤが、走行距離というよりは年数で来るみたいです。早いと3年ちょっと、持っても5年くらいではないかと思います。ゴム部品は大体5年から7年、そのほかも9年目までくらいに出尽くして、あとはちょぼちょぼといった感じになるのではないでしょうか。
別に走行距離10万キロで何かあったような気がします。新車保証も5年又は10万キロだったような気がします。
書込番号:22495832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>よっちゃんXVさん
2年落ちなら、60万くらいは引いて欲しいですね。かなり高いと思います。
ならし運転もしてないし、やめといた方がいいです。
メンテナンスノートで、オイル交換の時期もチェックしてください。初回1000キロで交換してますかね?
走行距離が少なくても。チョイ乗りばかりで、かなりのシビアコンディションです。
新車か、新古車がお勧めです。
Nボックスでも、オプションガッツリ付けたら、250万を軽く超えてきますから、フリードで250万なら、どこかでケチらないといけないですね。
フリードは、2列目のシートの座面が低く、足を伸ばさないと、太ももが、シートから浮いてしまうので、チェックして下さいね。有名な話しです。
書込番号:22496466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よっちゃんXVさん
私も同じようなオプションで約250万円でした。良かったら過去スレに私の見積書がありますので参考にしてくださいね。今の時期車両から10%程度の値引きはけっこう耳にしますが…私も最初は新古車なども検討しましたが結局同じような価格になっちゃいました。どちらにしても良い車ですよ!
書込番号:22497976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よっちゃんXVさん
うちも子供が1歳の時に新車買いましたがLED、サイドエアバッグはつけませんでした。なぜなら価格に見合う程の価値はないと思ったから。ドライブレコーダーもつけなかったのは、トラックに物凄く煽られた時に少しだけ後悔しました。でも妥協は必要ですよ。
ちなみに自分はタイミングが良かったのか32万の値引きを引き出しました。急いでいないなら、一旦は買わないという選択肢もあるのでは。秋に新型の噂もあるし今は買い時でないように思いました。
書込番号:22498082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よっちゃんXVさん
代車落ち(中古)がどうのと言うより
価格にお得感(安さ)が薄い気がします
程度がどうのとか考えなくても2年前の車なんですよね
車検は取り直したとして初回車検は2年後等もあります
中古云々よりお得感(OP装備等)が判断材料かと思います
書込番号:22498653
1点
皆さま沢山の回答ありがとうございました。中古車の注意点など、車の購入を検討する際の考え方が少し変わりました。今回は中古車の契約を見送ります。これから、新車を購入する方向で動いていきます。ありがとうございました。
書込番号:22532577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 11:51:24 | |
| 23 | 2025/10/20 8:36:13 | |
| 1 | 2025/09/28 20:02:56 | |
| 4 | 2025/07/18 23:16:10 | |
| 20 | 2025/07/02 21:13:23 | |
| 3 | 2025/05/08 8:46:41 | |
| 146 | 2025/07/14 23:37:08 | |
| 5 | 2025/04/08 6:45:07 | |
| 31 | 2024/12/13 20:42:16 | |
| 12 | 2024/11/20 15:19:30 |
フリードの中古車 (全3モデル/5,208物件)
-
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 67.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 155.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 191.3万円
- 車両価格
- 183.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・EX ワンオーナー 純正ナビ 運転席助手席シートヒーター LEDヘッドライト LEDフォグライト 両側電動スライドドア ETC
- 支払総額
- 180.2万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
フリード G ジャストセレクション 純正ナビ フルセグ 片側パワスラ ETC バックモニター スマートキー オートエアコン 3列シート Bluetoothオーディオ HIDヘッドライト
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
19〜595万円
-
12〜305万円
-
25〜2399万円
-
69〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














