『NOTE e-Power NISMO 残念な所』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

『NOTE e-Power NISMO 残念な所』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ741

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 NOTE e-Power NISMO 残念な所

2017/02/28 21:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車されて、ひと月弱乗りましたので残念なところを
書いてみます。
さすがはモーター、加速が凄いです。以前乗っていた
V35 SKYLINE 2.5Lと比べても劣らない加速です。
しかし、大人4人乗った場合はアレっ?って言うくらい遅くなってしまいます。(モードS)

あと、ハンドル切れ角が浅く狭い駐車場で苦労します。

それ以外は、良い車だと思います。

書込番号:20699080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/28 22:02(1年以上前)

>さくら堂さん こんにちは

大人4人乗ってすごい加速をしたら、同乗者に白い目で見られるでしょう、また小型車の安全性からしても、強大な加速は
望むべきではありません、4人同時に死亡事故など起こしたら大変です。

ハンドル切れはモーターアシストになっており、多少重くなっていますが、慣れたらそんなもんでしょう、フロントリアのスパンは短いので。

書込番号:20699132

ナイスクチコミ!41


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/28 22:05(1年以上前)

もう一つ「悪」ではないよね、スポーツカーではなく、コンパクトカーだからね、しかもエコカーですよ。

書込番号:20699144

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/02/28 22:41(1年以上前)

>さくら堂さん
>あと、ハンドル切れ角が浅く狭い駐車場で苦労します。


最小回転半径が 5.2m ってことですね。



<最小回転半径の注意点:>

・ノート ガソリンエンジン車: 4.7m

・e-POWER X : 4.9m

・e-POWER X + アルミホイール: 5.2mになる。

・e-POWER メダリスト : 5.2m

・e-POWER NISMO : 5.2m

 

書込番号:20699308

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/01 01:43(1年以上前)

悪い点でいいんじゃないの?
定員以上乗ってる訳じゃないのに動力性能が大きく低下するのは問題。

ベタ褒めしても叩かれないのに悪い点を書くと叩かれる。
良くない慣習だねぇ。
こんな事してたら良いものを買えない人が増えるだけ。

書込番号:20699752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!104


クチコミ投稿数:29件

2017/03/01 07:09(1年以上前)

悪い点で良いけど、それは別に他のライトウエイトスポーツカーなんかでも同じですよ。大きな車から小さな車に乗換えたら必ず直面する問題。

強いて言うならトランスミッションでギアを変えれるかどうかの問題だけですよ。

書込番号:20699972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/01 07:14(1年以上前)

自分は昔スカイラインのR32に乗ってましたけど、狭いところの駐車はノートの方が楽だと思いました。やはり前後が短いので。慣れの問題ですよ。

書込番号:20699979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/01 07:55(1年以上前)

>里いもさん
もう一つ「悪」ではないよね、スポーツカーではなく、コンパクトカーだからね、しかもエコカーですよ。

じゃあNISMOって付けるなって話。
しかも名の知れないメーカーが勝手にチューンして売ってるならともかく、ニッサンがカタログにまで載せて売ってるのにこれじゃあダメ。
里いもはいつも薄っぺらい考えを書き逃げするね。

書込番号:20700049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/01 08:14(1年以上前)

>さすがはモーター、加速が凄いです。以前乗っていた
V35 SKYLINE 2.5Lと比べても劣らない加速です。
しかし、大人4人乗った場合はアレっ?って言うくらい遅くなってしまいます。(モードS)

残念でしたねとしか言えない。でもこれでよかったらGT-RやZは不要になってしまいますよね?

書込番号:20700090

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/01 10:32(1年以上前)

>さくら堂さん
>しかし、大人4人乗った場合はアレっ?って言うくらい遅くなってしまいます。(モードS)

これは、

・平地なのか、坂道なのか?
・バッテリーの残量があったのか、なかったのか?

この辺の情報が欲しいですね?  


残念!

書込番号:20700324

ナイスクチコミ!16


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/03/01 12:14(1年以上前)

epower nismo納車待ちです。カタログ値でのトルクは2500cc車並みにあるので、4人のって検証してみたいと思います。ちなみに試乗2人乗りではのけぞるほどの加速でしたが。

書込番号:20700531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2017/03/01 12:30(1年以上前)

私はe-powerノートの加速はそこそこ程度と試乗時に感じたのですが、今考えると4人乗りだったんですよね。
でも乗車人数でそんなに違うものかなぁ?
モーター加速ってそういうのを感じやすい?

書込番号:20700584

ナイスクチコミ!18


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/01 13:22(1年以上前)

NISMOは確かにスポーツとは入ってるが、NISMOが付けばスポーツ車だと短略的に考えてはいけない。

障害者用車両やタクシー改造などもやっている。量産で出来ない改造を行うのがNISMOだ。

書込番号:20700714

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2017/03/01 13:32(1年以上前)

納期が遅い
これにつきます

書込番号:20700740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


灰色達さん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/01 13:52(1年以上前)

グレード名がNISMOと付いている時点で、一般の人はNISMO=スポーツタイプと考えると思うけどな。。。

書込番号:20700771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/01 14:28(1年以上前)

私も灰色達さん同様、"NISMO"からは"スポーツ"という単語しか連想できません。

書込番号:20700811

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/01 15:51(1年以上前)

>障害者用車両やタクシー改造などもやっている。量産で出来ない改造を行うのがNISMOだ。

それって、AUTECHじゃないの?

書込番号:20700929

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2017/03/01 16:18(1年以上前)

>里いもさん

待ジャパンさんへの返事だったんだろうけど・・・
MISMOはニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社の略で、タクシー改造とかしてないよ・・・

また怒られるよ。(苦笑

書込番号:20700977

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/01 18:33(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
>私はe-powerノートの加速はそこそこ程度と試乗時に感じたのですが、今考えると4人乗りだったんですよね。
>でも乗車人数でそんなに違うものかなぁ?
>モーター加速ってそういうのを感じやすい?

簡単な物理の問題だと思います。

F=mα

e-POWER nismoの車重:1250キロ
2名乗車=120キロ
4名乗車は+2名乗車だから=240キロ

結局

・2名乗車: 車重=1370キロ
・4名乗車: 車重=1490キロ

増加率=1490/1370= 約8.8% 増加

F=constant

∴ 加速度の減少率は、 -8.8%

これは原動機がモーターであろうがエンジンであろうが、無関係な物理現象だと思います。

雑誌データでは、e-POWERの加速度は0.46Gでしたので、それが0.42Gに減少する計算です。


−8.8%の加速度現象が、体感的に
>大人4人乗った場合はアレっ?って言うくらい遅くなってしまいます。
って、なるものなのか?

感覚の問題はわかりませんね。



単なる物理現象なら、
車体重量が軽いクルマほどその減少率は増加しますので、
1トンちょいのアクアなんかはもっと減少する話だと思います。
が、
あんまりそんな話聞きませんね。



書込番号:20701204

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/02 21:19(1年以上前)

>しかし、大人4人乗った場合はアレっ?って言うくらい遅くなってしまいます。(モードS)
あと、ハンドル切れ角が浅く狭い駐車場で苦労します。

で、「悪」ですか?

ぢとらかと言うと、貴方の選択ミスでしょうね。

そもそも、モーターがノーマルと変わらないNOTE e-Power NISMOに何を期待した訳?

書込番号:20704346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/02 21:56(1年以上前)

自分は他人を乗せてる時は急加速や急減速はしないように心掛けているので、4人乗せたらある程度の加速してくれたら充分ですけど。
でも車のイメージがあるので、遅いとショックと言う気持ちも判る気はします。

書込番号:20704497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/02 22:01(1年以上前)

この車のユーザーレビューを改めて見ました、4人乗りでの加速の書き込みもありますが、決して遅くはないようです。

書込番号:20704518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2017/03/03 09:22(1年以上前)

ティーダのニスモサスです

納車待ちの身ですが私もノートニスモの残念なところを一つ。
現車両はティーダのニスモSチューンです。
この車両のニスモサスのスプリングは赤く塗装されていでタイヤハウスから
ちらっと見えるところがいかにもって感じでとてもイイと思っています。
ところがノートニスモのスプリングはただの黒ですよね。
せっかくのニスモなのになんだかなぁって思うのは私だけ?w
モードプレミアでスポーツパッケージを選ぶ人もそこを残念に思う人いないかな?

書込番号:20705511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2017/03/03 09:52(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

うーん、何でしょうね。
多分タイム的なものではなくて、感覚的なものなんでしょう。
モーターはトルク一定で加速も途切れなく一定ですが、エンジンは山がありDCTやMTは途切れもあります。
それでいて大体同じ程度のタイムと言う事は、最大の加速感はエンジンの方が大きいのでそう感じるのかも。

書込番号:20705559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/03 12:23(1年以上前)

>黄昏親爺さん
自分はマーチニスモに乗っていますが、同じくスプリングの色は黒ですね。ちなみにマーチの前に乗っていた車をインパルの足回りに変えたときは、スプリングの色は水色でした。

書込番号:20705837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2017/03/03 12:39(1年以上前)

>NEXUS SOLID さん

マーチニスモも黒でしたか。
社外品のサスはたいていスプリングの色で主張してますよねw
ちなみに私はバイクにも乗ってるんですがバイクのサスは黄色いスプリング(オーリンズ)です。
やっぱりニスモなんだからスプリングの色でも主張してほしかったな。

書込番号:20705895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/03 16:03(1年以上前)

>黄昏親爺さん
>バイクのサスは黄色いスプリング(オーリンズ)です。


金持ちめぇ。(僻み)

書込番号:20706315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/03 17:07(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
>多分タイム的なものではなくて、感覚的なものなんでしょう。
>モーターはトルク一定で加速も途切れなく一定ですが、エンジンは山がありDCTやMTは途切れもあります。
>それでいて大体同じ程度のタイムと言う事は、最大の加速感はエンジンの方が大きいのでそう感じるのかも。

感覚的となると、加速度ではなく
加速度を微分した”加加速度”って概念があるようですので、それが違うんでしょうね。


同じ加速度でも、

e-POWER:
・加加速度=少ない  (滑らかなトルクなので)

ガソリン車:
・加加速度=多きく振れる (起伏のあるトルクなので)

でしょうね。


余談
e-POWERの回生ブレーキが、カックン停止せずにスムーズに止まるのも、
スカイツリーや超高層ビルの超高速エレベーターがスピード感を感じさせないのも、
駆動モーターに、 ”加加速度制御” をしているのだと思います。

ちがったかな?

蛇足
e-POWERに、加速感モードスイッチを付けて、
加加速度制御で、
・ガソリン車並み加速感を味わえるモード (車酔いにご注意モード)
・加速感を抑えたモード (車酔いしやすい人用モード)
が創れそうですね。ジャストアイデアですが。






書込番号:20706413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/04 08:05(1年以上前)

>黄昏親爺さん
ご自分でDIYにてスプリングにペンキ塗りしてはいかがでしょうか。
ペンキ代だけなので安上がりだし、ついでにディスクパッドカバーにも塗ればもっとカッコいいのでは?

書込番号:20708135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2017/03/04 11:33(1年以上前)

>もん太の主人 さん

サスを分解せずにスプリングだけきれいに塗装する自信がありません(^^ゞ
もっとも分解することもできませんが・・・

書込番号:20708655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/04 22:18(1年以上前)

>しかし、大人4人乗った場合はアレっ?って言うくらい遅くなってしまいます。(モードS)

バイクの125ccで2人乗りすると、死ぬほど遅くなりました。
250や400だとさほどではないです。

自分の許せる限度を下回ると、すごく遅く感じるんですよね。

書込番号:20710328

ナイスクチコミ!3


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/08 08:49(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん
>さくら堂さん

モーター走行の場合は、乗員が増えれば、さっぱりワヤやがなさんの計算通りに加速度が落ちるので、その分アクセルペダルを踏み込む必要がありますが、エンジン走行の場合は負荷が大きくなると効率もあがるので、踏み込みは少なくて済みます。

しかし、実際のトルクには十分な余裕があり、もっと踏み込めばいいだけなので、慣れると思います。

4人でスポーツカー感覚で乗りたければ、そのモーターに最適な車体のリーフはいかがですか。物理法則通りの影響はありますが乗員の影響は比較的小さいです。バッテリーがやたらと重いからですけれどね。

書込番号:20720114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/12 08:04(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

バイクでも125ccなら実用車で、エンジンは発生した運動エネルギーを主に走行に使っていますので、二人乗りでは、車体が軽い分、さっぱりワヤやがなさんの計算通り極端に加速が落ちます。

大型バイクの場合、車体の重さに加えて、エンジンが不必要なほど大きいことも影響していると思います。低速では発生した運動エネルギーの大部分がエンジンの回転を維持するために使われていてアイドリングに近い状態だと思います。ここで加速すれば、さっぱりワヤやがなさんの仰っている加加速が殆ど無限大になります。

車体や乗り手なんかものともせず、エンジンが自分の好きなように回って、アクセルを回すと衝撃に似た加速で置いて行かれそうになる、あの感じが大型バイクの魅力ですね。実際エンジンは主に自分のために仕事をしているんだと思います。

乗ったときの感じだけからの勝手な想像ですが、どこかにデータありませんかね。

書込番号:20731422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/12 09:07(1年以上前)

>灰色達さん
その、一般の人は選ばないとは思いますが。

書込番号:20731532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/16 10:43(1年以上前)

私もノートe-power nismo の残念なところを一つ。
デイライトが浸いているのに、ライト(スモール以上)を点けないと点灯しないところ。
せっかくのデイライトなんだから、パワースイッチonで点灯して欲しいです。

書込番号:20742456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ一覧を見る


「日産 > ノート e-POWER 2016年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:46〜198万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,829物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング