『CX5との比較』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

『CX5との比較』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ183

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX5との比較

2017/09/03 16:00(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

新車購入を検討しているものです。
この度、SUBARU XV 2.0-iSとマツダ社のCX5 XD Proactiveとで迷っています。
どちらも試乗済みなのですが、「どちらも良い」性能だなと感じています(XV 1.6の走りはやや退屈)。

はじめはCX5のエクステリアとインテリアの良さに圧倒されましたが、XVに試乗してみてスバルのインテリアの進化に驚きました。

XVであれば予算の余裕があるので、ブラックレザーセレクションに出来ることもあり、ややXVに傾いています(CX5のインテリアやソウルレッドの所有欲にレザーセレクションで追い付く印象です)

車格の違いは理解しています。
ネックになっているのはCX5に関してはデカさに慣れるか、XVに関しては走りに飽きないか(1.6では力不足を感じた)、です。2.0の試乗車はありませんでした。
他の比較口コミやサイトは全て見ています。

そこで、XVの2.0-iSはパワー不足か、ブラックレザーセレクションにした方で所有欲が満たされたか、コンパクトSUVにしてよかったと感じること、上記を加味した上で「こっち一択だろ」と感じることなどをご示唆いただければ幸いです。

書込番号:21166730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/03 16:35(1年以上前)

絶対に2.0を試乗してから決めるべきです
買おうと思っているディーラーに試乗車がなくても
担当者に相談すれば他店で乗せてくれる便宜を図ってくれるでしょう
例え2.0の試乗車がかなり遠くにあるとしても私なら乗りに行きます
新車という高価な買い物
ベストを尽くして考え抜いて答えを出されたらと思いますよ

書込番号:21166800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/03 16:35(1年以上前)

なぜこの二台で悩むのか意味不明ですが走りは圧倒的にCX5が上ですよね。
これと比べるならガソリンだと3000ccクラスの車を持ってこないと(ターボは別として)歯が立たないですよ。
車幅は馴れますが日本の道路環境ではやはりなにかにつけて不便を感じます。
例えば片側一車線の自動車道のトンネルなんかだとかなりヒヤヒヤしますね。

昔規格の立体駐車場なんかも停める場所に苦労します。

走りより日常の使い勝手優先ならインプレッサ、ディーゼルパワーに惚れ込んだならCX5という感じでしょうか。

あと当たり前ですがちょいのり多いならディーゼルはNGですよ。

書込番号:21166804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 16:39(1年以上前)

>ラビット1さん
ありがとうございます。
そのようにも思うのですが、最寄店の試乗コースではトルクを試す機会もないので、経験者に聞こうと思った次第です。
ただ、おっしゃる通り高い買い物なので、グレード、コース含めてDさんに相談してみますね。

書込番号:21166812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 16:43(1年以上前)

>HK4989さん
ありがとうございます。
求めるものが複数あって、それぞれがベストマッチな部分を持ってたという次第です。
街乗りメインですね。通勤時間も片道20分ほどです。
ただなんというか、CX5はある種の憧れでして笑
あと、月2回ほど片道2-3時間の峠を越える習慣があります。おそらく向こう何十年も続くことになるかと。

車幅感覚が鈍いのでCX5はびくびくしながらの運転になるかもしれませんね。
その峠もトンネルが狭いんですよ…

書込番号:21166820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/09/03 17:01(1年以上前)

CX-5(XD)は広々したイナカ道をアクセルをグッと踏み込んで走るのが醍醐味で、楽しいですよ。都市部の道をチビチビ走ったんでは真価はわからないでしょう。

車幅に関しても同様、大都市の立体駐車場や地下駐車場に止める機会が多いなら気にしますが、広々した駐車場に止められる郊外ならたいして気にしません。

なのでお住まいの地域や道路状況次第で考え方が変わるでしょう。

書込番号:21166865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/03 17:02(1年以上前)

なんちゃって四駆が希望ならCX-5、ある程度四駆性能を重視するならXV 。あとディーゼルはチョイ乗りに向きませんので街乗りが多いならXV 。
あと実用性のあるインテリアが良いのならXV 、インテリアの高級感(っぽさ)を求めるならCX-5。

私は当初CX-3のディーゼルを検討していましたが、その辺も考慮してXVに決めました。
今はガソリン仕様もありますがそれでもXVを選んだでしょうね。

書込番号:21166869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/03 17:06(1年以上前)

XVの2000が良さそうですね。
取り回しで苦労すると満足感が減る可能性も
ありますし、当てるぶつけられたりしたら
ショックは相当です。

2000で、軽めのSUVの為、満足出来ると
思いますよ。

書込番号:21166882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 17:20(1年以上前)

>9801UVさん
ありがとうございます。
東北の田舎です笑

基本道は広いのですが、県境が狭いですね…
そこがネックなのですが、「デカい車に乗る」ことが小さい頃からの夢でして笑

悠々と走ってみたいですね

書込番号:21166927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/09/03 17:29(1年以上前)

憧れの女性がいて、だけど扱いにくさを想像している。

そこに憧れるほどではないけど、手近な女性にしようと思っている。見た目は服装でごまかそうと思っている。

と読めちゃいますけどね。


平日とかで時間を選べば長時間試乗もさせてもらえますよ。
成功する人はだいたい考えるより行動が先です。


書込番号:21166949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 17:32(1年以上前)

>たぬしさん
全く同じことを考えていたのでドキッとしました笑

書込番号:21166962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/09/03 18:03(1年以上前)

>あきたの酒さん

ちなみに僕は子供の頃のアメリカンドラマの影響でオープンカーに憧れがあって
レクサスのオープンカーを買ったことがあります。
レクサスが欲しかったわけでなく色んな条件があてはまったのがレクサスだっただけです。

んで憧れの車を手に入れたわけですが、それは楽しい時間でしたね。
最終的に車の所有と両立しない趣味ができたので2年持たずに売却しましたが
好きな車で出かけた、思い出や経験が未だに色あせませんよ。

女性をデートに誘ってオープンカーで迎えに行ったときはビックリしてました。
デートに誘う言い訳ができるわけでw そのうちの一人が今の奥さんです。

憧れって大事にした方がいいですよ。
大人になると、どうも保守的になっちゃうんですよね。
保守的な選択はオジさんへの近見ですよ。

書込番号:21167039

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/03 18:12(1年以上前)

CX-5と比較するならフォレスターじゃない?

書込番号:21167070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 18:19(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
FMC後のフォレスターは見た目的になしです笑
あの車体でハイブリッドありきでは予算オーバーも見えてますし…

書込番号:21167085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 18:22(1年以上前)

>たぬしさん
とっても、とっても素敵なご意見ありがとうございます(*^^*)
買う頃には30歳で、好きな車を買えるのも今だけかなと感じています。

憧れっていつでも抱けるわけではないですものね。

書込番号:21167089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/03 20:02(1年以上前)

自分も最初はCX-5も候補に入ってました!
ディーゼルだからトルクがあっていいですよね〜
高級感あっていいんですが、逆に自分の路線ではなく…
自分の中ではシティ派?みたいな感じで。

結局はサイズと趣味の関係でXVに。
サイズは車庫と、山道での取り回し。
趣味はアウトドアなんでルーフキャリアと、汚れが似合いそうで(^^;

ちなみに他には、ヴェゼル、エスクード、RVRも候補に入ってました。
ヴェゼルも広くて良かったんですがシティ派っぽく。
エスクード、RVRはパワーが…
てな感じですw
半年前にエスクードのターボが発表されてれば…

話が長くなりましたが(^^;
XVの2000ccがないのなら、インプレッサを試乗するといいですよ〜
自分は先行予約だったのでインプレッサに試乗しました。

ご参考までに〜

書込番号:21167335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 20:57(1年以上前)

皆さんのご意見聞いてCX5に傾きました。
とはいえ、XVの2.0もなんとか試乗に行ってみようと思います!

Goodアンサーは最も共感できて思うところがあった方にさせていただきました。
皆さんの意見ありがとうございます。

書込番号:21167505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/03 21:15(1年以上前)

>あきたの酒さん
私もCX-5と最後まで悩みました。金額が100万近く違うのに比較対象にする矛盾は置くとして、

「CX-5利点」
ディーゼルの燃費
高級感

「XVの利点」
悪路走破性
視界の良さ
軽快性
ナビやスタッドレスなどの資産流用性

「イーブンな部分」
安全性能、乾燥路の走行性能

今回は所有する喜びと言う部分を含めて悩んでました。决して経済性が勝ったとは思ってません。

一部の方が違いに貶しあってたりするのが悲しくなる程、両者とも良い車だと思います。

書込番号:21167572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 21:26(1年以上前)

>Programer's-hiさん
ありがとうございます。
XVの利点のうち、特に視界の広さは特別素晴らしいと思っています。
CX5は閉塞感があって怖さを感じたというのが正直ですね!
なので、なおさら自分好みな車に乗れるのは今だけなのかなと感じています

書込番号:21167603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2017/09/03 21:37(1年以上前)

>Programer's-hiさん
ちなみにレビュー参考にさせていただきました。

書込番号:21167636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JPNJPIさん
クチコミ投稿数:2件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/03 21:37(1年以上前)

インプレッサとXVだと足回りが少し違うので乗り心地も若干変わりますよ。
私はインプレッサに比べて上品な印象を受けました。

知人がCX-5に乗っているので私はXVにしましたが、
車高の高さが絶妙なXVに惹かれました。
その他の性能的にはCX-5が1グレード高いイメージですね。

書込番号:21167638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/03 21:56(1年以上前)

街乗りでは車のステータスだけの違いなので、実用的には、両車特にCX5で峠越えの試乗してから決めたほうがいいですね。

書込番号:21167697

ナイスクチコミ!5


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/03 23:02(1年以上前)

>あきたの酒さん

・暴力的な加速が欲しいなら  CX-5D
・洗練された走りを求めるなら XV
・燃費を求めるなら CX-5D
・ちょい乗りが多いなら XV
・雪道走行が多いなら XV
・スペースユーティリティは大差なし

こんなところではないでしょうか。
あとは、スタイルの好みと予算に応じ。

書込番号:21167878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/05 18:35(1年以上前)

>あきたの酒さん
1か月前にXV(2.0i-L)を購入しました。前車がマツダ車(CX-7)で10年も乗っていたので、デイーラーからはCX-5への乗り換えを勧められ、CX-5は何度か試乗しました。デイーゼル車としては良い車だと思いましたが、低速時、特に停車時のエンジン振動が嫌でした。アイドリングストップをオフにして停車した時のシフトレバーに伝わる振動をチェックしてみてください。また、低速の加速は良いのですが、高速道路での追い越しでは頭打ち感が気になりました。XVについては加速はそこそこですが、日常に使う車としては、静かで軽快に走り、何ら不満はありません。峠越えも問題ないでしょう。カーブでの走行安定性は素晴らしいものがあります。CX-5ではオプション扱いとなっているパドルシフトが標準装備となっている点も、スバルの走りに対するこだわりの表れだと好感を持っています。私はXVをお勧めしますが、デザイン面などでCX-5が気に入られたのなら、2.5Lガソリン車をお勧めします。燃費については、走行予定距離から試算してみてください。たいして得にはならないことが分かると思います。

書込番号:21172152

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/11 12:11(1年以上前)

もう買っちゃいましたかね?
CXー5にするのであればスレ主さんの場合、ガソリンがオススメです。
スカイアクティブディーゼルは簡単に言うと触媒を持たずにススを燃やして減少させるのが画期的なところですが、ススを燃やす機能が働くまでに約30分かかるのがネックです。
よって通勤時間20分ですとススを燃やさないまま走行を繰り返すことになりススが溜まります。
定期的に長い時間走行してススを燃やせば大丈夫ですと言われましたがこの定期的というのが曖昧で、私は購入に踏み切れませんでした。
ディーゼル購入であれば、ディーラーに確認して納得してからの購入をオススメします。

書込番号:21187174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2017/09/11 19:39(1年以上前)

>きゆちよさん
ありがとうございます。まだ検討中です笑
確かに通勤時間を考えたらディーゼルは熟考が必要かもしれませんね!

書込番号:21188180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,518物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング