『オススメタイヤについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

『オススメタイヤについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメタイヤについて

2023/10/19 09:32(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

オススメのサマータイヤありますか?
低燃費タイヤで予算2万円/本以内で探しています。

現在候補としているのが
・TOYOTIRE TRANPATH mp7
・DUNLOP エナセーブ RV505
・YOKOHAMA BluEarth-XT AE61
です。

タイヤについてあまり知らないのでオススメとか製品の特徴ありましたら教えていただきたいです。
(アジアンタイヤでも大丈夫です。)

書込番号:25469719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2023/10/19 09:57(1年以上前)

このなかでRV505はお勧めしません。減りは少ないですが?
乗り心地が固くゴツゴツするので。

書込番号:25469740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2023/10/19 11:43(1年以上前)

>naoto59さん

XVの年式やインチ数も分かりませんが、どう使うか分かりませんし、
年式によって、16,17,18インチがあります。
2010年式 205/55R16
2012年式 225/55R17 
2017年式 225/60R17 225/55R18

求める性能によって選ぶタイヤが違いますが、この中で無難なのは減りは早いですが、
YOKOHAMA BluEarth-XT AE61でしょう。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-yokohama/tire-efficiency-yokohama-bluearth-xt-ae61

書込番号:25469874

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2023/10/19 12:25(1年以上前)

挙げられた候補以外ですが、ヨコハマのBluEarth-RV RV03をオススメしたいです。

重心の高い車に対応して剛性を高めたタイヤですが、意外と乗り心地が良く静粛性も良かったです。

18インチの場合、予算内に収まるかは微妙ですが。

書込番号:25469932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/10/19 12:32(1年以上前)

naoto59さん

タイヤサイズは225/60R17ですね。

下記は価格コムで225/60R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

この中から価格も考慮して候補になりそうな6銘柄のタイヤに絞った結果が下記です。(naoto59さんが候補に挙げている3銘柄も含みます)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001413785_K0001323949_K0001413903_K0001421262_K0001151705_K0001455258&pd_ctg=7040

XVを購入して2年と少しでタイヤ交換になるという事は走行距離が多いのでしょうか?

走行距離が多いのなら、naoto59さんが候補に挙げているTOYOのTRANPATH mp7は良い選択でしょう。

つまり、TRANPATH mp7なら耐摩耗性に優れたタイヤで、ウエット性能もウエットグリップ性能aと高いです。

ただ、TRANPATH mp7はミニバン用タイヤという事でふらつきや偏摩耗を軽減する為にタイヤの剛性を高めていますので、硬めの乗り心地と感じる可能性はあります。

あとは同じくTOYOでSUV用タイヤでPROXES CL1 SUVという選択もあります。

このPROXES CL1 SUVならSUV用のコンフォートタイヤという事で、静粛性等の快適性能も比較的高いです。

上記2銘柄は前述のようにTOYOという事もあり、価格が比較的安価な点も魅力です。

という事で耐摩耗性とウエット性能を重視するならTRANPATH mp7、快適性能を考慮するならPROXES CL1 SUVという選択かなと考えています。

書込番号:25469940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/10/19 12:58(1年以上前)

225/60R17サイズと仮定してコメントします。

新車装着タイヤがBluEarth E70である場合、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が記された欧州ラベリングは写真1枚目だと思います。

写真2枚目のBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングを参照すると、新車装着タイヤよりウエットグリップは上がり、転がり抵抗は下がる事が分かります。(国内ラベリングに置き換えると転がり抵抗A相当だと思います)

BluEarth-XT AE61はSUV用とはいえ、手に取った印象では全体的に柔軟性を感じますし、オンロードでは他のミニバン用タイヤより快適性が期待出来ると考えます。

ちなみに、ミニバン用ならBluEarth-RV RV03もありますね。快適性ならBluEarth-RV RV03を、耐摩耗性ならTRANPATH mp7だと思います。(旧モデルのBluEarth-RV02は一般的な耐摩耗性でした)

ちなみに自車は安価なTOYO TIREのPROXES CL1 SUVを使用しています。充分な静粛性と省燃費性があります。また少し剛性高めだと思うので、高速でもワインディングでも気持ちよく走れます。耐摩耗性も充分です。

静粛性に拘る場合は、以下の選択肢もあると思います。

ADVAN dB V552 SUV 225/60R17 99V

書込番号:25469985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/19 13:27(1年以上前)

>naoto59さん

何を優先するかによってもう少し絞りやすくなると思いますよ

乗り心地、静粛性、燃費、グリップ何を優先しますか?

書込番号:25470021

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2023/10/19 13:27(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>グリーンビーンズ5.0さん
そうなんですね、、、固すぎると長距離疲れそうですね、、参考になります!

>funaさんさん
失礼しました。 225/60r17です。
用途としては長距離ドライブくらいです。

>kmfs8824さん
ありがとうございます。調べてみます!

>スーパーアルテッツァさん
4.3万キロくらい走っています。(冬はスタットレスタイヤ)
PROXES CL1 SUVのウェット性能bというのはaと比べて大きな差になるのでしょうか?
濡れた路面に対して極端に弱くなるなど、、、

>銀色なヴェゼルさん
今履いてるタイヤがちょうどBluEarth E70なのですが、公式ページとかにも詳細情報が無かったため、基準が分からず
比較出来なかったのでありがたい情報です。
質問ですが、PROXES CL1とE70を比較した際、燃費性能やウェット性能はあまり変わらないのでしょうか?

書込番号:25470022

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2023/10/19 13:31(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
優先順位としては
グリップ>燃費>静粛性>乗り心地
という感じです!

書込番号:25470025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/10/19 16:54(1年以上前)

>naoto59さん

春にSJフォレスターにTOYO PROXES CL1 SUV(225/55R18ですが)を付けました。非常にバランスが良く、コスパ最高だと思います。

ウェットグリップも限界点を確認するほどのブレーキングやコーナリングは試していませんが、純正や前のタイヤ(Primacy3)に対して公道を普通に走るにあたっての不足は感じず、それ以外もほとんどの面でPrimacy3より好感触です。

書込番号:25470237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/19 17:17(1年以上前)

同じ車で同じサイズ
TOYOのSUV用タイヤ PROXES CL1 SUVを履いてます。静かさは新車装着のブルーアース以上。燃費は変わらず。乗り心地も変わらず。
比較的市場で安いのと、減らないという点でオススメ出来ます。ミニバン用タイヤはこの車には必要無いですよ。スバルはエンジン位置が低いから、XVの車高でも普通の車と同じくらいの重心ですもの。

書込番号:25470258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/10/19 18:42(1年以上前)

>naoto59さん

>PROXES CL1とE70を比較した際、燃費性能やウェット性能はあまり変わらないのでしょうか?

燃費性能。プリヂストンのサイトを見ると、グレーディングが1つ異なると、1%の燃費差と言っています。PROXES CL1 SUVはE70より1つ下がりますが、その差は僅かと思います。国内ラベリングではAのため、よく転がりますし、充分に省燃費です。

ウェット性能。時速100kmでフルブレーキしたとき、グレードが1つ異なると制動距離に5mほどの差が出るそうです。E70のcからPROXESではbへ上がりますね。

自車の場合は、BluEarth RV02のaから、PROXESのbへダウングレードしました。豪雨で高速走行しても、ワインディングを少しハイペースで走行しても、何ら不安は感じません。

時速100kmからのフルブレーキに備える場合には、aが有効なのかもしれません。

>優先順位としては グリップ>燃費>静粛性>乗り心地

他の方も言うように、PROXESは必要充分な性能を持っています。ですが、路面を掴むようなグリップでは無いと思います。省燃費タイヤですから。

それでも充分な剛性があるため、ヨレたり撓んだりしません。思ったように路面をトレースしてくれます。

路面を掴むようなグリップ性を求める場合には、転がり抵抗と引き換えにスポーツ性のある銘柄を選択して下さい。

耐摩耗性のデータがありますので、参照下さい。(同じ試験条件、試験者ではないため、単純比較には適しませんが)

TRANPATH mpZ(旧モデル)
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf

BluEarth-RV RV03
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/11.pdf

エナセーブ RV504(旧モデル)
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00065/11.pdf

書込番号:25470371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2023/10/19 19:18(1年以上前)

>コピスタスフグさん
そうなんですねー
参考になります!

>ステ★さん
静かさは今以上、それ以外は今のタイヤと同じという感じなんですねー

>銀色なヴェゼルさん
詳細情報ありがとうございます。
普通に運転するには何ら問題ないんですねー

書込番号:25470417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/10/19 20:25(1年以上前)

naoto59さん

TOYOはウエットグリップ性能aのTRANPATH mp7と先代モデルでウエットグリップ性能bのTRANPATH mpZのウエット制動の試験を行っています。

結果は下記の通りで、100km/hからの制動距離は15%(8.7m)も異なるのです。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00136/08.pdf

つまり、万が一の事態に遭遇した時にウエットグリップ性能aのTRANPATH mp7なら衝突せずに止まれたのになんて事もあり得るのです。

という事で走行距離が多くウエット性能を重視されて価格も重要ならTRANPATH mp7をお勧めしたいですね。

書込番号:25470517

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2023/10/19 21:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
緊急時の8mはでかいですね、、、

書込番号:25470643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2023/10/19 21:54(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
TOYO PROXES CL1 SUVとTOYO TRANPATH mp7で考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25470649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:97〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,528物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング