『D7500で決めたいのですが、疑問点あり!』のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥117,449

(前週比:+2,669円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥117,449¥201,463 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥117,449 (前週比:+2,669円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

『D7500で決めたいのですが、疑問点あり!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ145

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500で決めたいのですが、疑問点あり!

2017/06/27 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。
現在SONYのコンデジDSC-RX100M3で、スナップ撮影を楽しんでいます。
街中・花・風景などです。
しかし最近物足りなくなり、1眼レフのAPSCにステップアップしたいなと思いいろいろ検討しておりました。
検討の結果候補は、第一にこのD7500第二にCanonEOS80Dとなりました。
ほぼD7500で決めるつもりでいたのですが、2点だけ疑問が!
それ以外はほぼD7500の方が後発故に、優れているように思いますので。

         D7500   D80
有効画素数:  2088万画素<2420万画素
クロス測距点数:15点   <最大45点

この2点だけがとても気になっているのですが、どう違ってどう影響するのかです。
全く気にすること無くD7500を選んで良いのか、結論が出ません。
撮影は街中・花・風景を楽しみながら、今後は羽田での航空機及び海岸でのサーフィン、そして電車等にも手を出していきたいと思っています。
動画はあまり重要視していません。
宜しく、お願い致します。

書込番号:21000321

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/27 19:03(1年以上前)

α6500の測距点399と比べると誤差レベル

書込番号:21000343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/27 19:05(1年以上前)

普通に使われる分には画素数は1800万画素以上有れば問題有りません(鑑賞する環境によっては1000万画素でも大丈夫です)

測距点とクロスセンサーの数もそれほど気にしなくても良いと思います。
デジイチに慣れてくると測距点は中央しか使わなくなると思います。
(使い方は人それぞれなので断言は出来ませんけど)

書込番号:21000348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 19:09(1年以上前)

どっちを買ってもほとんど大差は無いと思います。
後は、長年撮っていれば絶対買い替えるので、レンズのラインナップも重要ですが、これもそんなに大差無いと思います。
家電量販店とかで実機を触る機会があるなら、触った感じとかデザインとかで、気に入った方で良いと思います。
いずれ、オールドレンズを購入を考えていればニコン機の方が良いですが。

書込番号:21000357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/27 19:14(1年以上前)

こんにちは(^_^)

一眼レフですか、イイですね〜♪

もたれてる疑問、よ〜く気持ちは解ります!

ズバっと言わせて頂くと、どちらをチョイスされても何の問題もなく美しい写真を撮る性能を兼ね備えております。
たぶん(^▽^;)

たぶんと申しますのは。80Dは使ってたんですがD7500はまだでして前身のD7200を使ってたんです。
でもD7200で何の問題も無かったんですから、その後継機のD7500が悪くなってる訳がないですよね(汗)

素晴らしく良く出来たカメラなので、第一印象や細かなスペックが気になられるんでしたら御自身が優れてると思われる方を選ばれても良いと思います。

ただ一つ言えることは、どちらもキットレンズでキレイに撮れるんですが、この両機のポテンシャルは発揮しきれておりません。
慌てる必要はありませんが、必要に応じて相応のレンズを用意されると更に美しい写真が撮れます。

書込番号:21000363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/27 19:15(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

「有効画素数」に関しては、少ない方がノイジーが軽減されます。
「クロス測距点数」に関しては、動体撮影では点数が多い方が有利になるかと思います。

あと、D7500には、マルチパワーバッテリーパックが装着出来ないのが、ちょっと不便かと思います。

書込番号:21000366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:31(1年以上前)

>infomaxさん、ありがとうございます。

残念ながらそれは今回比較対象外です。

書込番号:21000397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:37(1年以上前)

飛びものではクロス測距の方が精度の点で優位とされていますが、15点で困ると言うこともないでしょう。
問題は処理速度と予測機能ですから、測距点が多くても遅くて的外れでは意味はありません。

20M/24Mの違いは、どんぐりですね。

書込番号:21000410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:37(1年以上前)

>逃げろレオン2さん、ありがとうございます。
画素数に関しては自分もそうだとは思うのですが、今使っているSONYのコンデジよりも少なくなっているので気持ち的に考えてしまいました。
そうですか、中央測距しか使わなくなりますかねえ!
そう言われると確かに、慣れてきたらそうなりそうですねえ!
分かる気がします。

書込番号:21000411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:40(1年以上前)

おっと、80Dが遅いとは思いませんよ。

速度のキヤノン、精度のニコン --- は都市伝説かも知れませんが、まだ通じるようで。

書込番号:21000417

ナイスクチコミ!7


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/27 19:46(1年以上前)

画素数が減った分を悲しむより
感度が上がってる分に見出されるところはないですか?

書込番号:21000429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:48(1年以上前)

>総神さん、ありがとうございます。
レンズに関してはキットレンズを購入して普段街撮りでは広角ズーム、動体撮影には長玉が欲しくはなると思います。
最初から揃えるのでは無く、本体に慣れてから考えれば良いかと思っています。
実は先週実機を触って見て持ったグリップ感とキットレンズとのバランス感、そして外観のデザイン、とてもD7500が気に入っているのです。
オールドレンズは今の所視野に入ってはいないのですが、将来的に考えるとニコンなんですね。

書込番号:21000434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:57(1年以上前)

>レブ夫さん、ありがとうございます。
80DとD7200、お使いなのですね。
D7200は調べてはいないのですがD7500の先代かと。
この2点が気にするほどのことではないのなら、簡単にD7500で決着するのですけどねえ!
キットレンズではポテンシャル発揮出来ないとのお言葉、かなり気になります。
キットレンズでは無く、他のレンズを選択することも考えて、レンズの勉強もしてみますね。

書込番号:21000460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん、ありがとうございます。
画素数が少ない方が、ノイズが少ないのでしょうか。
ならば大きな減数では無いので、むしろ歓迎すべきなのかもですね。
クロス測距点数、やはり動体には多い方がいいのですね、残念です。
バッテリーパックに関しては自分的にはフットワーク優先なので、軽い方が良くスペアを用意しておこうと考えています。

書込番号:21000470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/06/27 20:20(1年以上前)

画素数の差で見比べても差は分からないかと思います。
で2000万画素もいらないと思います。

測距点の違いに関して、使用目的からも問題ないのでは?




余談ですが
スペックより、
操作性とか確認していますか?

また要確認ですが高感度耐性はD7500の方がいいかもしれません。

使用したいレンズとかはどうですかね・・・

書込番号:21000511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:25(1年以上前)

>うさらネットさん、ありがとうございます。
はい、困らないのであらば、そこは妥協もありですね!
処理速度と予測機能は、じっくり撮ってみないと判断は難しそうですね。
画素数は、背比べなんですね。
気にするほどの違いはないわけですね。
都市伝説、知りませんでした、勉強になります。

書込番号:21000526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:29(1年以上前)

>ao-mamaさん、ありがとうございます。
ISO感度向上は、歓迎しています。
ただしどこまで耐えうるかは、個人の判断ですけどね。
でもそこもD7500の、優れてるところですね。

書込番号:21000532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:39(1年以上前)

>okiomaさん、ありがとうございます。
画素数に関しては、気にするほどではないということですね。
測距点の数も、問題無ければ助かります。
店舗では操作性までは、考えていませんでした。
今までコンパクトなものしか使ったことがなく、一眼レフというかレンズ交換式は初めてなので良く分かりません。
レンズに関しても最初は、キットレンズで慣れようかと考えていました。

書込番号:21000559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梅月さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500大不評ですよ。
D7200のほうが何かと良いと思います!
80Dもキヤノンではましだとか?

書込番号:21000574

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500のセンサーは悪くないですし、2000万画素あれば十分ですね。

昔ですが、600万画素でもA3ノビでプリントしていました。
画素数があればトリミングに有利だとは思いますが、2000万画素なら心配なし。

クロス測距の15点、数よりAF精度の方が重要です。

D7500のAFは改良されD7200以上らしいですから心配ありません。

気にせず購入、撮影を楽しむ、使いこなすことを考えましょう。

書込番号:21000575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/27 21:03(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
有効画素数とクロス測距点数だけの比較では語れないと思いますよ。
D7500とD7200を比べると、有効画素数はD7200の方が上ですしクロス測距点数は同じです。
D7500とD7200はオートフォーカスセンサーモジュールが同じものですので。
だからと言って中身が同じとは言わないですよ。

D7500の方が確実に進化していますが、動体撮影や暗所での高感度撮影を考えなければ大きな問題にはなりません。
高感度に関しては所詮APS-Cという評価もありますし、仰るように耐えられる範囲は人それぞれ違いますが、EXPEED5の恩恵で2段くらいはD7500の方が上という評価もあります。
この辺はD7200とD7500の両方のユーザーが比較してくれると有り難いのですが、なかなかそういう方はいませんね。

私的には高感度撮影に関してはレビューを見てから判断したいところですが、こういうことを言うとまた自分で買って試せとか言うユーザーの方が出てきますので、D7200ユーザーの自分はこれくらいにしておきます。
後はスレ主さんがどこまでの高感度撮影を求めるのかによりますね。
それならフルサイズ買った方がいいとか言われるかもしれませんよ。

D7200を持っている自分としては高値で掴むような機種では無いと思っています。
まあ、これから先はD7500がいいとは思いますけど、もう少し下がるまで待ってもいいかな。

書込番号:21000643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 21:13(1年以上前)

>梅月さん、ありがとうございます。
そうなのですか?
その根拠を詳しく、教えて下さい。
何が違うのかまで書いて下さらないと、ただ不評ですよでは、分かりません。

書込番号:21000677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 21:37(1年以上前)

>fuku社長さん、ありがとうございます。
画素数も測距点も、心配無しとのことですね。
フォーカス精度も他機種との比較は分かりませんが、一番新しい一眼なので良いのではと思っています。
はい、自分も最終的には私自身が楽しく撮影出来る機種が、選べたらなと思います。

書込番号:21000772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/27 21:37(1年以上前)

D7200とD750使ってます。

D7500になって画素数が約400万画素減りました。
個人的には歓迎します。
減った分1画素あたりの面積が増えます。
多少なりともスイートスポットが広がりました。
結果、高感度耐性が上がる事になりノイズ減少、
めでたい事だと感じています。

クロス測距点数はって言うかD7200のフォーカスポイント
確か?51点だったかな?(ハッキリ憶えて無い・・・笑)

以前、風景写真を撮った時、孫のミニバスを撮った時・・・
とんでもないところにフォーカスしやがります。
「お前はアホかッ!!」って何度罵った事か!

何で俺の孫にフォーカスしないで敵にフォーカスするんじゃゴラァ!って
風景なのに何で手前に転がってる石ころにフォーカスするんじゃゴラァ!って
パナのコンデジ(1型センサー)も使ってますが・・・ほぼ同じ!!

カメラは3台、4台手元に転がってます。
全部中央1点のフォーカスポイントのみの設定です・・・笑

諭吉くんが何故か寄り付かなくて(昔から)寂しい限りで
D7200が鎮座してるのでD7500はほぼ無理な状況ですが
かなり惹かれてます。

書込番号:21000773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 21:52(1年以上前)

>9464649さん、ありがとうございます。
一応店舗ではD7200も手に取ってみましたけれど、グリップ感がD7500の方が上でした。
でしたので、先ずはそこで候補にはなりませんでした。
一応調べましたら、D7200から無くなった機能もありましたけれど、自分には問題無いと致しました。
店舗ではカードを入れてもらって撮り比べるとか出来ませんし、半分は見た目や持ってみた感じとかになってしまいました。
まだ発売して間がない機種ですので、かなり他機種より高価なんですよね。
そこはまだ少し待つかもしれませんけれど、一応第一候補です。
フルサイズはいくつか持ってみましたが、大きい重い高価過ぎで、小気味良く気軽に撮りたいのでそこまでいらないと思っています。

書込番号:21000833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 22:22(1年以上前)

>DLO1202さん、ありがとうございます。
画素自体が少なくなったことより、ノイズ減少の方が利が多いということですね。
AFはD750でも、そんな感じなのでしょうか。
ならば考え過ぎない方がいいのでしょうか。
やはり中央測距が、安心なのですね。
このD7500はまだレビューが少ないので、もっと増えてくれるといろいろ分かって良いかなと思います。

書込番号:21000949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 22:42(1年以上前)

自分は、最近D7500を買いました。それまでD700とD80を使っていて古い機種だったせいか、D7500はとても良くかんじます。
ただ、今の所高感度が必要な撮影をしてないのですが、条件が整っていれば古い機種も問題無いです。画素数もD700は1200万画素でしたが、特に問題点を感じた事は無かったです。
今2000万画素は、無理に画素数増やすより手堅くて良いと思います。
待っていれば値段下がると言う意見もありますが、この値段で買えるお金があるなら、今買って楽しんで撮った方が良いと思います。
バッテリーパックも、D700では5連写が8連写になりましたが、連写以外ではあんまり必要性を感じなかったので無くて基本的には問題無いと思います。

書込番号:21001016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/28 01:30(1年以上前)

Mesa Boogieさん
メーカーに、電話!

書込番号:21001420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/28 02:03(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

自分はフルサイズのD750とDX機のD5300 両方とも2400万画素を使っていて、RX100M5をサブに買おうかと検討しています。スレ主さんと逆ですね、RX100シリーズの使い心地はいかがですか?

さて画素数ですが、APS-Cのセンサーサイズでは1000万画素〜1600万画素ぐらいあればもう十分です。
なぜかと言うと、レンズの解像力がその程度までしかないからです。つまりセンサーがいくら高画素でもそこに光を結合させるレンズの能力が追いついてないってことなんです。
一方フルサイズの2400万画素は十分意味があります。レンズの解像力があるからです。
APS-Cはフルサイズの約半分の面積。(正確には44%の面積)。APS-Cで2400万画素ってことは、フルサイズ換算すると5400万画素。
そう、とんでもなくすごい高画素なんです。フルサイズ2400万画素で解像するレンズでもフルサイズ5400万画素で解像させることの出来るレンズは一握り、単焦点のめちゃお高いレンズぐらいです。
ということで、APS-Cで2400万画素も2000万画素も、大して気にしないでください。その性能差を引き出せるレンズはごくわずかですので(^^;;

次にクロス測距点、多いに越したことは無いですが、D7500では複数の測距点を使って面で捉えるグループエリアAFがあるので、あまり気にならないかなぁ(本来はクロス測距点とグループエリアは比較するようなものじゃないけど、結果的にということで)
そこが気になりだしたら、もうD500いくっきゃないです。D500のAFは本当に優秀で、オートエリアAFの方が人がフォーカスポイント選ぶよりはるかに正確のようです。
D7500はAFセンサーこそ、D7200やD750と同じ世代のものですが、それを制御しているエンジンと被写体を認識するRGBセンサーは上級機のD500と同じものですので、トータルのAF性能はかなり向上していると思われます。たぶんD500同様、十分使えるオートエリアAFになってきていると思います。
AFって被写体に正確にピントを合わせるAFモジュールの能力と、そもそもどれが撮影者が撮りたいと思っているか被写体を識別する能力の総合力だと思うんです。
D5やD500に搭載されたAFシステムはこの両方が非常に高い次元でバランスしていて、もう撮影者がポチポチとここが被写体と設定しなくとも気持ちいいくらいに被写体を正確に認識してくれます。
その流れを組むD7500のAFシステムも、被写体の認識率は高いと思うんです。まだ色々な情報が出てきてないのでそこらへんは推察の域をでませんが、被写体を認識するRGBセンサーとそれを処理するエンジンがD5やD500と同じですので、かなりのパフォーマンスが期待できます。
クロスの点数がどうのこうのと言っているのとは次元の違う話なんですよね。
自分はフルサイズ派なので、早くこのAFシステムが中級機クラスに降りてくることを待っています(^^)
真っ先に降りてきたのがD7500なんですよねー

なので安心してD7500をチョイスしてくださーい!

書込番号:21001460

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/28 04:33(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

D7500は優れた機材です。
実機を見比べてお気に入りの機材を使用してください。

書込番号:21001516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/28 06:12(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
>一応調べましたら、D7200から無くなった機能もありましたけれど、自分には問題無いと致しました。
そうですね、SDダブルスロット・三角環・バッテリーグリップくらいですから。
私は子供のスポーツ撮影をするので64GBのSDを2枚突っ込んでRAW+FINEで保存していますが、大体は1枚で足ります。
32GBならダブルスロットの恩恵も大きいのでしょうが、今は大容量のSDもお安くなりましたからね。
まあ、JPEG撮って出しで保存なら尚更関係ないですけど。
D7200の話で恐縮ですが、バッテリーもフラッシュ無しなら1,000枚くらいは余裕で行けますので、バッテリーグリップも購入しておりません(^_^;)

買えるなら今ならD7500がいいのでしょうね。
AF-Pレンズにも完全対応していて、D7500とAF-P70-300との組み合わせを店頭で試したら爆速でした。
握った感じというのも大切ですので、D7500がいいと思います。

本体価格の最安値の下落スピードが速い感じで、勢い的には秋くらいまでには10万円近辺まで行きそうな感じですね。
何処まで待つのかはわかりませんが、早く手に入れて撮影した方がいいこともありますのでよくお考え下さいね(^_^;)

書込番号:21001568

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/28 07:41(1年以上前)

でさぁ〜
80Dは何処いった?

書込番号:21001677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/28 07:57(1年以上前)

80Dは使っていたことがありますが、高感度を要求したら進歩が遅い感じ。カメラ何十年選手みたく、基本はISO100で、ちょっと厳しい時は〜ISO800の低感度を使うというスタイルの人であれば80DでOK!あとはニコンとキャノン好みの問題。また、カメラの使い方で損得を考えると80Dの方が安くコストパフォーマンスが高い

書込番号:21001709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/28 08:22(1年以上前)

今から新規マウントで行くなら、、、キヤノンの方がいいような気がするなぁ。(経営的に)

ミドルクラスなんて性能的にはどっちも似たようなもんだろうし。

D7200もD7500もいいカメラだけどね。(笑)

書込番号:21001756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/28 08:53(1年以上前)

私ゃ80Dは、触った事すらないですが、KingChildさんのコメント見たら、D7500の方がお薦めですね。
羽田で飛行機とか思っているのでしたら、将来的には望遠ズームも買われると思いますが、今の望遠ズームはf6.3って普通なのですよ。D7500の高感度性能でしたら、f6.3なレンズでも、天候に左右されずに手振れを防げるだけのSSを確保出来ますし、露出の自由自度もまだありますから、少々絞り込む余裕だってありますよ。

書込番号:21001799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/28 15:04(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
こんにちは。
私は以前、80Dは半年くらい使用していたのですがD7500は入手したばかりなので詳しい比較は出来ないのですが、
Masa Boogie さんのご質問の画素数やクロスポイントの数については皆さんが仰っているように実質的な差異はないと
考えても宜しいと思います。
それよりも、これから動きモノも撮られようとしておられるようですので、連写時の振動やファインダーの見え具合、
実際にカメラを持った感触、ご使用予定のレンズを装着した際の重量バランスなどを是非お店で比較・確認してみる
ことをお勧めします。
(あと、実際に動きモノを撮り始めてみないと分かりにくいかも知れませんが、連続撮影可能枚数が足りるかどうかも
確認しておいた方が宜しいと思います。)
因みにD7500にAF-P70-300の組み合わせでは解像力は素晴らしいのですが、非常に軽いので(決してバランスが
悪い訳ではありません。)、使う方によっては、かえって安定せずに使いにくいと思われるかも知れません。
← 「慣れ」の問題ですが。

書込番号:21002452

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/28 16:41(1年以上前)

>デジイチに慣れてくると測距点は中央しか使わなくなると思います。

俺なんか、万年初心者の三脚愛好家だから
中央使う方が稀だわ (悲

書込番号:21002611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:23(1年以上前)

>総神さん、ありがとうございます。
D7500、お持ちなのですね。
やはりお持ちの方のご意見は、本当に参考になります。
画素数はやはり皆さんが言うように、むしろ歓迎すべきなのですね。
値段に関してはまさにその通りで、自分も欲しい時が買い時で、早く手にした方が良いとは思います。
連写は出来るならば、やはり早い方が良いですよね。
いろいろ今まで撮れなかったものが、取れそうで良いですよね!
バッテリーパックは、自分的には必要無いかと。

書込番号:21003469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:24(1年以上前)

>nightbearさん

笑わして下さり、ありがとうございます。

書込番号:21003474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:38(1年以上前)

>Paris7000さん、ありがとうございます。
画素数ですがフルサイズは、倍以上なのですね。
でしたらやはりその通りで、無理に画素数を上げたら、ノイズ出るはずですよね!
2400が、もうすでに無理し過ぎてる訳ですね。
知りませんでした、納得です。
AFに関しても納得させて頂けるお返事、ありがとうございます。
実際にはお持ちでは無い機種なのでしょうけれど、お言葉に期待したいと思います。
自分もフルサイズ欲しいのですが、大きく重たいのは敬遠してしまいます。
それとエントリー機ですと、そのうち上が欲しくなるのではと思い中級機から入ってしまおうかと。
気持ちを押して下さり、助かります!

書込番号:21003536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:41(1年以上前)

>DX→FXさん、ありがとうございます。

実機は見ているのですが、とても良かったです。
撮影が楽しくなる機種だと思えました。

書込番号:21003544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:47(1年以上前)

>9464649さん、ありがとうございます。
そんなのが無くなっていますねえ!
もう今のカードはかなり信頼できますし、ワンスロットで問題無いかと。
今までコンデジしか使っていませんでしたので、余裕のバッテリー容量ですし、撮れる枚数も申し分ありません。
はい、最速のレンズにも対応しているのは助かりますよね。
今はかなりお高いので、躊躇しますけれど、欲しい時が買い時と迷います!

書込番号:21003564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:49(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

さぁ〜て、何処へやら〜?

書込番号:21003568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:56(1年以上前)

>KingChildさん、ありがとうございます。
自分も今時は、高感度が普通に使えるのが当たり前になってきているので、それも決め手になってくると思います。
もともと自分はキャノンのデザインが好きでしたけれど、食わず嫌いでしたがニコンも見だすとカッコ良いと思い始めまして!
コスパはやはり、少し前の機種だと良いですよねぇ。
そこのところも、迷いますね。

書込番号:21003599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:00(1年以上前)

>クレソンでおま!さん、ありがとうございます。
はい、ゼロからの出発なので、どちらのメーカーでも可なのです。
確かにクラスが同じなら、同じようなものなのでしょうね。
ですので、細かい所にこだわってしまいます。
どちらのメーカーも、素敵なカメラだと思います。

書込番号:21003619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2017/06/28 23:01(1年以上前)

80D使ってますが、スレ主さんの様に人を撮らない、静止画オンリー(動画撮らない)な人はD7500っしょ!満足出来ると思いますよー!
子供含め人物撮影が多くて、いざって時動画も撮りたい、となると80Dが幸せだと思います。

書込番号:21003622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:04(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。
はい、自分もD7500の高感度性能ならば、飛行機も大丈夫そうだなと思い挑戦してみようかなと思った次第です!
あまり高額な望遠で無くても、大丈夫そうな気がしまして。

書込番号:21003634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:15(1年以上前)

>夜明けのタンゴさん、ありがとうございます。
お持ちなのですね、しかも以前に80Dも使用されていたと。
やはり気にするほどの差異は、無いとのことですね。
2種を持ってみて持った感じは、D7500の方が自分的にはしっくりした感じがしました。
グリップの形が、良かったように思います。
連続撮影に関しても、数値はD7500の方が上でしたね。
キットレンズ付きですとバランスはすこぶる良いのですが、確かに長玉になるとバランスは崩れると思います。
ですがAF-P70-300程度でしたら、想定内と思います。
慣れの範囲内かと、思っております。

書込番号:21003659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:19(1年以上前)

>横道坊主さん、ありがとうございます。

自分も初心者ですが、なるべく手持ちの荷物重量を減らしたいので、手持ち撮影前提で考えています。
もしくは、1脚とかですね。
AFは、いろいろ試してみたいです。

書込番号:21003674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:27(1年以上前)

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん、ありがとうございます。
はい、ポートレートとか撮りませんし、動画も最初は撮ってもあまり撮らなくなるかと思います。
ユーチューバーでもありませんし、記録程度で良いかと思います。!

書込番号:21003699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/28 23:40(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

@画素数に関して言えば
APS-C(同じセンサー面積)同士なら「総合的に」関係なし。
画素数が増えれば解像度が上がり
画素数が減れば(高感度時の)ノイズが少なくなります。
好みや使い方レベルの問題です。
現にニコンもキヤノンもプロ用機は提出画素でしょ?

ただし、キヤノンのAPS-Cは少しセンサー面積が狭いです。
技術力が同じなら、面積の広いセンサーが勝ります。


Aクロス測距に関しては…

確かに多い方が有利です。
でも、D7500は51点AF
80D(D80じゃないよっ!)は45点AFです。

これも好みかなぁ。

他の点でD7500なら、此方で決定かな?




書込番号:21003739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 00:06(1年以上前)

>y_belldandyさん、ありがとうございます。
確かにキャノンのセンサーは、僅かに小さいですね。
何故かは、疑問ですが!
ですが大きい方が、言い訳ですね。
測距点数はD7500が勝ってますね。
ご指摘、感謝!
確かに見た目も大事で、好みですよね!
はい、やはり第一候補です。

書込番号:21003813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2017/06/29 08:25(1年以上前)

ライブビュー撮影はキヤノンの方が良いでしょう。
高感度はニコン。
お好きな方を購入されるのが吉。

書込番号:21004295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 08:47(1年以上前)

>只今さん、ありがとうございます。
はい、確かにライブビューでのタッチシャッターとかの反応はキャノン早いですよねぇ!
そこは感心しました。
ただライブビューで撮る時って、あまり動体を撮ることもなさそうですので、大丈夫なような!
やはり高感度の方が、今時大事なように思います。
楽しく撮れる方を、選ぼうと思います。

書込番号:21004325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:52(1年以上前)

Mesa Boogieさん
うぅぅぅ

書込番号:21004334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/29 09:37(1年以上前)

解決したようで、何よりです。

書込番号:21004401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:37(1年以上前)

>nightbearさん、失礼しました。

書込番号:21005261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:38(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

書込番号:21005263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 17:41(1年以上前)

Mesa Boogieさん
だいじょうぶゃでぇ

書込番号:21005273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:44(1年以上前)

皆様、こんにちは。
いろいろ詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
お陰様で最終的に今日もう一度現物を見てきて、店員さんに幾つか確認点をお聞きしD7500に決定しました。
ただ現在予算をオーバーしているので、来月まで様子を見て購入します。
お返事頂きました皆様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:21005282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 10:29(1年以上前)

Mesa Boogieさん
おう。

書込番号:21087924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥117,449発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1097

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング