
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
タイヤは純正を使用しました。
ホイールの詳細はアルミホイールについてのスレに記載してます
因みに価格はサスとホイール、工賃込みで20万ぐらいでした
書込番号:21677086 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>カーキチくんさん
車体色とマッチし、精悍ですね♪
サスの情報もお願いします。
書込番号:21677147
7点

>カーキチくんさん
走りを考えるとリム幅広すぎませんか?
書込番号:21677328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sukabu650さん
後程、サス詳細は記載します
書込番号:21677404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gda_hisashiさん
そうですね。ホイールの幅とゆうより、タイヤが195の純正なので、かなり引っ張りぎみです
タイヤが駄目になったら、205,215辺りに変更するつもりです
純正が勿体ないですからね
書込番号:21677414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sukabu650さん
サスはRSRのTi2000スーパーダウンスプリングを入れました
ダウン量は フロント40〜45 リア45〜50ミリ下がります
車検非対応です
Ti2000のダウンというのもあり、こちらは車検対応で、フロント25〜30 リア 30〜35ミリ ダウンらしいです
共に価格は工賃込みで5万ぐらいでした
因みに、エスペリアのバンプラバーを入れてます
価格は6千円ぐらいフロントのみ
突き上げを和らげてくれます
書込番号:21677434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉タイヤが駄目になったら、205,215辺りに変更するつもりです
何Jなのでしょうかね
写真じゃ良く分からないけど
205、215でも広すぎるような・・・
書込番号:21677564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>gda_hisashiさん
クチコミのアルミホイールについてで詳細かいてます
アドバンレーシングRZ 17インチの7半、インセット48 です
スプリングのみの交換なら、このサイズが限界です
ツライチになります
ホイールの落とし込みがキツイので、そう見えるのかもですね
書込番号:21677579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホイールのスポークの落とし込みでした
因みにメーカー推奨サイズですよ!
ローダウン前提ですけど
書込番号:21677584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません
クチコミ アルミホイールに関してでした
書込番号:21677587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイスポで先ず手を付けるとしたら、やはりホイール交換でしょう。
これから納車される方も大勢いらっしゃるでしょうから、多くの事例があると参考になるんじゃないでしょうか。
ホイールのみ交換される方、インチアップやインチダウンされる方、サスまで交換される方、更にキャンバー角も変える方、など様々な事例があれば良いと思います。
カーキチさんの事例もそのひとつですね。
7.5Jでインセット48ならば、ローダウンすればギリで収まるということですね!
小生はローダウンの予定はありませんので、若干の余裕をみて7Jのインセット48にしました。
これからも皆様諸先輩方のご意見や事例を参考にさせて頂きます!
書込番号:21677790 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ピーセブンセブンさん
纏めていただいて有り難うごさいます!
言葉足らずで、皆様すみませんm(__)m
Z33S ローダウン情報は、みんから などでも写真付きで出てますので、興味がある方はどうぞ!
個人的な意見ですが、車高調入れるなら、ロワアームなどの補強が必要になってきます(経験上、車高調のバネレートは高い為、ボディーが軋みます)
見た目を重視するなら、バネレートの低いローダウンスプリングのみが、いいかと思います
書込番号:21677907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カーキチくんさん
先ほどは『くん』が抜け落ちており、心からお詫び申し上げます。
本当に失礼致しました。
カーキチくんさんを含め、皆様の愛すべきスイスポが色んな形に変わって行くのがとても楽しみです。
自分ができないカスタマイズは特に…(笑)
余りメカに詳しくないのに、口幅ったいことを申し上げお詫び致します。
書込番号:21677940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピーセブンセブンさん
全然気にしてないですよ〜
楽しくいきましょう〜(笑)
自分も皆さんの色んな情報楽しみに待ってます
書込番号:21678212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sukabu650さん
サスの情報ですけど、自分の取り付けした物は、RSRとゆうメーカーのTi2000スーパーダウンというものです!
ダウン量はフロント40〜45 リア45〜50ミリダウンでフロントがタイヤとフェンダーのクリアランス指2本リアが1本です 車検非対応です
Ti2000ダウンという車検対応の物もあり、こちらはフロント指3本 リア2本のクリアランスぐらいになるらしいです(みんから情報です)
RSRとエスペリアとゆうメーカーがほぼ同じぐらいのダウン量みたいですね
あまり下げたくないのなら、テインとメーカーのHIテクダウンスプリングってのもあります
こちらは、フロント30リア20ダウンで、乗り心地重視みたいですね
書込番号:21679436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カーキチくんさん
>sukabu650さん
毎度、横からスミマセンm(_ _)m
やっぱりダウンさせるとメチャ格好良いですね。
テインのスプリングは一考の価値ありと思います。
暫くノーマル車高で乗ってみて考えましょうかね…(笑)
インセット45のホイールにしとけば良かったかな?(笑)(笑)
書込番号:21679482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カーキチくんさん
シルバーのボデイに黒のホイール良いですね
僕(他車種)も冬は同じです
タイヤを扁平を変えずにワイド化(し若干大径化)するとベストバランスになりそうですね
書込番号:21679530
6点

>カーキチくんさん
ちょっと質問させてください
最低地上高の件で、車検の時はどう対応するおつもりですか?
外径が大きいタイヤを誰かから借りて履き替えるって手ですかね
書込番号:21680014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にスプリング交換なんてちょっとした道具があればゆっくりやっても2〜3時間もあれば出来る
(トーインだけ見直さないといけないけどそれもちょっと慣れればそんなに難しくない)
書込番号:21680099
3点

>カーキチくんさん
アドバンレーシング良いですね(*^^*)
自分は値段で却下しました(笑)
みんカラでスイフトスポーツで
TE37オフセット40を着けてディーラーから
大丈夫!って書いてありました( ̄▽ ̄;)
冗談だろ?45でもツライチなのに( ̄▽ ̄;)
>ピーセブンセブンさん
もし4月納車されれば自分もPF01ゴールド
を予約するつもりです。5月発売開始みたいなので(^^)
強化サス入れたら隙間が少なくて
カッコいいですね(*^^*)
でも車検非対応だと面倒なのでフルタップ車高調も
後で入れます。
BLITZかラルグスで決めてます。
値段が
安いので(笑)
車高調ならキャンバー調整も出来るのでポジティブキャンバーで調整するつもりです。
勿論タイヤの片減りを抑える為です。
ネガキャンにすれば極端なオフセットもフェンダー内に納める事は出来るでしょうけどタイヤの寿命も早いし金もかかるから自分は断固としてやりません。
シャコタンはカッコいいですけど(^-^;
書込番号:21680122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAX満三郎さん
一応、車検時には純正に戻すことも考えてます!
車検までには、車高調入れたくて、お金貯めてます
とりあえずはロアアームなど、補強パーツを取り付けてからですかね
予算の関係もあるので何とも言えませんが…
車高調か純正かその時にならないと解りませんね(笑)
書込番号:21680279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世紀末覇者拳死郎さん
世紀末覇者拳死郎さん、毎度失礼致します!
納車、GW明けみたいですね。
もうすぐ、もうすぐですよ!
PF01のゴールド色はもう発売されていますよ!(^^)b
何故なら、2月の頭に小生のスイスポのホイールハウスに収まったからです(笑)
もしかしたらPF01のゴールド色を全国で初めて履いたかも…です!(笑)
エンケイのホムペにアップと粗同時に注文した為、納期は4日でホイールハウスにインでした!(笑)
実は本当に欲しかったのはRC-T5だったのですが、競技向けでもあり値引きが殆ど無く諦めました…(泣)
さてPF01のゴールドですが、マット系ゴールドではないのでキンピカです(笑)
恥ずかしいほど金ぴかです。
貴殿をはじめ、エンケイ仲間が増えるのは何か嬉しいですね…(^.^)
書込番号:21680456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピーセブンセブンさん
なんですと!!(゜ロ゜ノ)ノ
エンケイめ(*`Д´)ノ!!!
ゴールド良いですよね(*^^*)
ボディがホワイトなので黒のホイールが良いよ!
って先輩が言うのですが…( ̄▽ ̄;
書込番号:21680560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
すいません、ボディカラーも貴殿と同じでして…(*_*;
お許し下さいませ…orz
但しノーマル車高なので、カーキチくんさんのスイスポみたいに車がアスリートしてません…(/_;)
でも皆さんが選ばれた色々なホイールを拝見し、とても楽しませて頂いております!
書込番号:21680620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世紀末覇者拳死郎さん
>ピーセブンセブンさん
エンケイのホームページ観ましたよ!
ゴールドのPF01 カッコいいですね〜
ホワイトのボディーによく似合いそうですね
書込番号:21680745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
ダウンサスは車高調までの繋ぎでしたか
画像を見る限りではダウンサスでもめっちゃいい感じに落ちてると思いますよ
車高調は純正ショックがヘタってきてからでもいいかもしれませんね
約3年後の車検時がベストなタイミングかも
書込番号:21681193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーセブンセブンさん
PF01ゴールド日本最速おめでとうございます(^-^)/
人の好みなのでカブってもしょうがないですよ(*^^*)
>MAX満三郎さん
普通に走行してればモンロー製のショックで十分ですよ!試乗車乗って凄くしなやかな脚だし荒れてる路面は解らないですけどノーマルで物足りなくなってからでも車高調入れるのは遅くは無いですよ!
自分はフェンダーとタイヤのクリアランスが広すぎるのが気に入らないので今年中には新品タイヤと車高調とアライメントやるつもりです。
ノーマルホイールはスタッドレスで使うのでホイールは速攻交換します。
ノーマルタイヤもPF01に履き替えて,車高調入れるまで使うつもりです。走行距離にもよりますがタイヤの溝があまり減ってなければ新品タイヤにしないでアライメントやる予定ですが…出来れば新品が好ましいです(^-^;
書込番号:21681441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、PF01インセット48で車高下げるとフロントはツライチにならないように思います。
小生、圧雪路でグリグリ走りたいので(笑)、ホイールアーチの隙間は我慢しようかな…とも思っています…f(^_^;
書込番号:21681534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーセブンセブンさん
ツライチはカッコいいけど別に求めて無いですよ(^-^;
圧雪ならノーマル車高で良いと思います!
以前スカイライン乗ってた時にシャコタンで
雪道走ったらフェンダーに雪が詰まって
恐ろしい思いした事があります( ̄▽ ̄;)
スキー場での事ですけど(^-^;
自分は埼玉なので年に数回ほど雪が降るくらいなのでスタッドレスも車乗らなければ必要無いですよ(^-^;
書込番号:21681660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
世紀末覇者拳死郎さん、余計なことを申し上げましたこと、お詫び申し上げます。
貴殿の一言で、ノーマル車高のままでもいいかな?と思い始めました…(笑)
ご進言に感謝致します。
また色々情報交換頂けましたら幸甚です。
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:21681829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーセブンセブンさん
昨日仕事サボってPF01のゴールド
タイヤ屋で実物観て来ました(*^^*)
カタログで見るより明るいゴールドでした(^^)
4月になったら発注するつもりです(^-^)/
ホイール価格 4本 約80000円工賃別途
書込番号:21687752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
仕事サボってはいけませんな(笑)
まぁ実際はそうではないと思いますが、そのお気持ちもよ〜く分かりますぞ(笑)
そうでしょ、ホムペではシックなゴールド風ですが、実物はフツーに金色です(^.^)
小生は一緒に来冬用にスタッドレスも購入し、ジュラルミン製のナットやバルブも誂えたので、結構なお値段になってしまいました…(^^;
ご参考にならないかも知れませんが、イメージ画像貼付致します。
ダサイ車高はご勘弁を!
書込番号:21687812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピーセブンセブンさん
ゴールドのホイールがスポーティーですね〜(^^)
ホワイトのボディーにゴールドのホイールで、インパクト大でカッコいいですよ!
画像 ごちそうさまです(笑)
>世紀末覇者拳死郎さん
我慢しきれず、お店に実物見に行く 気持ち よくわかります!
自分も去年の11月にアドバンホイールを注文して、
入荷と同時にお店に取りに行っちゃいました(笑)
冬場だったので、部屋に飾って、ホイール眺めて酒を呑んでましたね(笑)
書込番号:21687881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
いやぁ良いつまみで呑まれましたな(^^)b
羨ましい!
こちたら、母ちゃんから顰蹙は買うは、友人からアホ扱いされるは、スーパーの駐車場でじろじろ見られるは、で心が折れそうです…(*_*;
無難なシルバーにしとけば良かった??
書込番号:21688055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーセブンセブンさん
写メありがとうございます(^-^)/
やっぱり良いですね(*^^*)
自分もロックナットはモンスタースポーツのナットを入れる予定でしたが
スイフトスポーツ定番なのでプロジェクトμの青っぽい緑のヘプタゴンナットにする予定です(*^^*)
車体の色も同じなので参考になります。
書込番号:21688259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
ホイールを持ち帰って酒の魚に!!(゜ロ゜ノ)ノ
それは凄いです(笑)
自分は車が納車されるまでショップに預かって貰います。置場所も無いし家族に怒られるのが目に見えてます(笑)
でも気持ちは凄く解ります(*^^*)
書込番号:21688282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世紀末覇者拳死郎さん
一点、小ネタを…
本ホイールはゴールド色かつ細身スポークデザイン故、ホイールに貼り付けてあるバランスウエイトが非常に目立ちます。特に色は…。
小生はスポークの間から手を入れて、バランスウエイトを金色に塗っちゃいました(笑)
ただ全く同じ色ではないので、近くで見ればバレますが(笑)
遠目では目立ちません…(^^;
※昨日の画像、よ〜く眼を凝らして見て頂くと分かるかも知れません。
書込番号:21689061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
自分も一応、嫁に怒られましたよ!
「車が恋人か?」ってね(笑)
青のナットいいですよね!
ゴールドのホイールに青や赤のナットは似合うと思いますよ
自分はガンメタのホイールなので、黒系のナットに変更しようと思ってます
(本当は青か赤を入れたいですけど、似合わなそうなので) (^_^;)
書込番号:21689285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーセブンセブンさん
気にすることないですよ!
周りがなんて言おうが、関係ないです!
車好きには この良さがちゃんと伝わっるんですから(^^)
自信もって! カッコいいっすよ!
書込番号:21689297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴールドのホイールは目立ちますね。
個性的でなかなか良いと思います♪
書込番号:21689362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カーキチくんさん
カーキチくんさん、いつもエールを有難うございます!(^^)b
小生、ナット色はブラックです。
ここらが冒険できない小心者なんですね…(泣)
スレ内容とは関係なくてすみませんが、ウインドウバイザーはモンスポ製をおごりました!f(^_^;
書込番号:21689375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピーセブンセブンさん
黒のナットでも、全然いいと思いますよ!
自分もナットは多分、黒かメタリックブラウンに決めようと思ってますから!(笑)
でも、ちょっと気持ちの変化があり ピーセブンセブンさんみたいにホイールはガンメタだけど、ナットだけでも、青か赤にして攻めてみようかと思いはじめてます(^^)
モンスポのバイザーいいですね〜
然り気無い主張がカッコいい!
自分は純正バイザーにしました(9月末に契約した為)けど、契約時に発売されてたら買ってたかも…
今、自分が気になってるパーツはトラストというメーカーのフロントアンダースポイラーです!
発売はまだかと思いますが、東京オートサロンのスイスポ動画を観て一目惚れしてます!
小遣い貯めて買おうかな?(笑)
またこれからも 皆さん情報交換宜しくお願いいたします
書込番号:21689466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
カラーナット、攻めちゃいましょう!
小物パーツですがカラーによって大分印象が変わると思いますよ。
ガス代は小遣いから出すのを条件に、スイスポの購入を渋々受け入れてもらったので、そろそろパーツ購入より走り(ガス代)にお金を掛けようと思います。
何せタンク容量が軽自動車みたいなので、給油頻度も高いですしね…
そろそろホイールネタも尽きてきたので、また別スレにて…(^_^ゞ
カーキチくんさん、世紀末覇者拳死郎さんのみならず、皆様それぞれ新旧を問わず楽しいカーライフを!(^.^)
書込番号:21689877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>衝撃の巨珍さん
衝撃の巨珍さん、レス頂き有難うございました!
車その物より、ホイールが目立っちゃってます…(笑)
書込番号:21690528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーセブンセブンさん
>カーキチくんさん
カラーナット良いですよ(*^^*)
ガンメタ,ブロンズ系なら赤も青も似合います(*^^*)
安いのは塗装が剥げるらしいので
メーカーのがお勧めです。
値段は高いですが…( ̄▽ ̄;)
書込番号:21690748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーセブンセブンさん
7,5Jオフセット45だとホイールによっては干渉するってスイスポを得意とするチューニングショップに聞きました( ̄▽ ̄;)
自分も最初は7,5J 45で進めてましたがチューニングショップのデモカーやレブスピードのDVD観ると明らかにフロントタイヤがネガキャンになってます
( ̄▽ ̄;)
普段乗りならタイヤをフラットにしないと勿体無いです(^-^;
書込番号:21690791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
車高調でも最近のはスプリングレートも低く設定されてるのでストリートからミニサーキットまでカバー出来るでしょう!
サーキットでタイム出すなら無理ですけど月に10回もサーキットでタイムアタックします?
レートが高いと減衰調整しても跳ねます。
強化スプリングだけもショックの寿命を縮め,乗り心地も悪化させる原因です(^-^;メーカーが時間を費やして作った脚なので,それなりに良いと思いますが車高が全く駄目(笑)
3年も乗ればノーマルでも車高調でもショックは抜けぎみなるのでオーバーホール及び交換がお勧めだと考えてます。
例えば30万のフルスペック車高調入れてもオーバーホールするなら
10万の車高調入れてオーバーホール無しで新品の車高調入れてもお釣も帰って来るしオーバーホールする時間と取付工賃諸々考えると,どっちが良いかは本人次第なので何とも言えません( ̄▽ ̄;)
とにかくスイスポライフを楽しみましょう(^-^)/
書込番号:21690931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世紀末覇者拳死郎さん
またホイールネタ盛って来ましたな…(笑)(笑)
ショップの言う干渉の意味が分かりませんが、ローダウン前提なのか、ノーマルなのか、ハンドルを切った時のフェンダーヒットのことなのか…
小生はサスはノーマルなので言いますが、ノーマルの場合7Jインセット45がギリであると思います。
エンケイのマッチング表では7.5Jインセット48も有りますが、小生的にはデンジャラスです。一方、法律的にはOKなのかも知れませんが…
7.5Jインセット48の場合はカーキチくんさんのように、車高を落とせばとの条件ならと思います。
ZC33の場合、机上の計算上得られる余裕より実際は厳しく感じます。
小生はハミタイやハミホは感心しませんね…
極端なネガキャンもですが…
小生のギリとは、フェンダーを真正面から見てタイヤのリムガードが確実にフェンダーに収まった状態のことです。
ホイールフェイスまで収まっているということではありません。
長文 駄文 失礼致しましたm(__)m
書込番号:21691069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世紀末覇者拳死郎さん
一応、車検までには車高調入れたいと思ってます!
オーリンズがビルシュタインベースのコンプリート品狙いです
でも、金銭的に厳しいかな… 今、出まわってる車高調ならHKSかな
個人的な感想と今までの経験から言うと…
ダウンサスはレートが3キロ以内なので、柔らかいです!
でもストロークがあまり無くなるので、底づきと減衰の弱さがネックですね!
ストリートメインなので、今はこれでよしとしてます(笑)
書込番号:21691156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
横から失礼します。
私も最近ホイール交換しました。
サイズは、17インチ×7.5の+48で、銘柄は、レイズのTE37 SAGAです。
純正タイヤがもったいないので、若干引っ張り気味ですが、195のタイヤをそのまま履いてます。
車高はノーマルなので、フロントが怪しい感じです。
書込番号:21712109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計馬鹿さん
スイスポみんカラでも、拝見しましたよ(^^)
自分もアドバンレーシングと他社ですが、7.5Jインセット48 です
時計馬鹿さんが言うようにノーマル車高の時はフロントが、見る角度によっては、ホイールがはみ出してるようにも見えてました
書込番号:21712322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計馬鹿さん
TE37SAGAやっぱり カッコいいっすね〜
自分はお値段の面で、買えませんでした(笑)
もし、ディーラーへの持ち込みをするのなら、ノーマル車高では厳しいかもしれないですね
2〜3センチダウンすれば、フロントも大丈夫だと思いますよ!
自分は車高が下がりすぎて、ディーラー持ち込みが心配です(笑)
書込番号:21712417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計馬鹿さん
更に外野から失礼致します…
ホイール、良いですね!
イエローのボディにダーク系のホイールは、やる気満々を感じます!
ここはカーキチくんさんが仰っておられるように、車高を少し下げた方がなお良いとは思います。
因みに、車高を大きく下げた場合はロールセンターのアジャストは必要なのでしょうか?
メカ音痴ですみません…(*_*;
書込番号:21712619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピーセブンセブンさん
5センチダウンぐらいまでなら、必要ないそうです!
また、ロールアジャストなるパーツを付けても、あまり変化がみられないとか…
ダウンサスや車高調はバネレートが高い為、ロールを補正してくれているそうです!(他情報)
まぁ 車種やバネレートにもよると思いますが…
書込番号:21712704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
態々ご教示頂き有難うございましたm(__)m
一般的なダウン量なら、体感できるほどではないのでしょうね。
また宜しくお願い致します!
>時計馬鹿さん
鍛造ホイールを活かしたカスタムを期待しています!
書込番号:21712814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンサスの慣らしが終わった感想ですが、やはり思ったとおりソフトな感じですね!
33スイスポはロールが少ないほうなので、コーナーリングは吸い付くように曲がってくれます
ただ、減衰がソフトな為 高速いきでの、バンプ時のふんわり感? が、ちょっとありますね!
一応、バンプラバーを入れて正解でした(笑)
あれが無かったら、もっと不快感でいっぱいだったかも… ショックの収まりは 新しいだけあっていいですよ
乗り心地は純正なみで、ちょっと道の悪い所は、少し突き上げますが、苦じゃないです
因みに、子供はドアノブの位置が低くなったので、開けやすいと好評です(笑)
結論は ダウンサス入れて後悔はしてません(^^)
書込番号:21713024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>時計馬鹿さん
TE37良いですね(*^^*)
自分も最初はブロンズのTE37買う予定でしたが
買うと脚回りが入らなくなるのでやめました(^-^;
書込番号:21713193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
>ピーセブンセブンさん
>世紀末覇者拳死郎さん
感想をいただき、ありがとうございます😊
みんカラでも書きましたが、鍛造の軽量ホイールだけあって、走り出しが明らかに軽いですよ!
装着サイズは、こちらのクチコミやみんカラで勉強させて頂きました。
当初は18インチへのインチアップとリム幅8Jを予定してましたが、かなりのローダウンやキャンバー角を弄らないとキレイに収まらなく、せっかくの走り重視の車なので走行性能を落とすのはもったいないと店員さんにもアドバイスをもらい、7.5Jに落ち着きました。
※ローダウンも検討中です。
書込番号:21714602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計馬鹿さん
そうですね、足元の軽さをこれ程はっきり分かることができる車も少ないでしょう。
小生は予算の関係上鍛造は買えませんでしたが、軽量鋳造で単体重量が7sちょっとなので、良い意味で車の軽さが増した感じです。
ノーマルのホイールもフローフォーミングらしいですが、いかにも重い感じがします。
ノーマルホイールにはスタッドレスを履かせますが、できれば最小限の使用に留めたいです。
それではご安全にスイスポライフをお楽しみ下さいませ!(^^)b
書込番号:21714963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カーキチくんさん
本日、某カーショップにてHKS スイフトフェアがあり、マックスWGTという車高調が装着されたデモカーに乗ることができました。
車高は推奨値ということで3センチ程のローダウンで、カーキチくんさん程の攻めたスタイルではありませんでした。
乗り心地は、前席では純正程度か若干ソフトな感じでしたが、後部座席に乗った妻からは結構跳ねるとのコメントがありました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
減衰力調整できるタイプなので、設定次第では改善されるのかなとも思いますが、HKSの方曰く、前席メインで開発してるため後部座席は硬く感じる傾向とのこと。
単筒式と複筒式の違いの話も伺いましたが、複筒式ならノーマルのままの方がいいとのお話も聞けました。…単筒式の車高調も色々あるので迷ってしまいますね。
どのメーカーの車高調も余り違いはないものでしょうか?
書込番号:21719150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時計馬鹿さん
あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、メーカーは、 あまり関係ないと思います!
車高調なら、バネレートも上がりますし、減衰調整とセッティング幅は広がりますが、その分、スポーツ志向になるので、乗り心地の低下は仕方ないと思います!
時計馬鹿さんが、スイスポに何処まで求めてるのかによりますが、ストリートメインなら、ダウンサスでも十分ですよ!
後部座席に嫁と子供の二人を乗せて、よく出掛けますが、今のところ 不満は出てませんよ(^^)
書込番号:21719917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計馬鹿さん
テインというメーカーから、フレックスZという車高調用で、車内から減衰調整が出来るコントローラーが出てるみたいですね!EDFCだったかな…
書込番号:21719943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
新規スレッドを立てるべきと思いつつ、車高調の質問をしてしまいすみません。また、ローダウンスプリングのレポートいただきありがとうございます。
自分はサーキットでは走りませんが、ワインディングや高速でも腰砕け感の無い、しっかり走れる仕様を想定してます。
純正のモンロー製ダンパーの出来が良いため、確かにローダウンスプリングだけでもイイかもしれませんね。
書込番号:21720090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時計馬鹿さん
そうでしたか!
TE37をチョイスするのも納得です!
自分がアドバイスするまでも なさそうですね(笑)
金銭面と奥様を説得出来るなら、断然、車高調でしょうね!
足の固さも慣れますよ(^^) 腰痛もちとかなら別ですけど…
HKSならバネレートもあまり高くないですし、普段はリアの減衰を弱くして乗れますしね!
的確なアドバイスが出来なくてすいません…
書込番号:21720131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
同じ車の好き者同士と色々お話しをさせてもらえるだけでも楽しいため、アドバイスの的確さ云々なんて気にしないので、謝らないでください!
書込番号:21721738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計馬鹿さん
HKSの車高調でも,どのメーカーの車高調でも乗り心地が固くなるのはしょうがないですよ(^-^;
減衰調整しても限界があります。
HKSの車高調はバネレート見ると固くは無さそうな感じですけど(^-^;ノーマルに比べたら,どうしても路面の凹凸を拾うのは確かです(^-^;
自分も街乗りメインで一時間も走れば秩父や榛名山に行けるので夏までノーマルで走り込んで車高調入れる予定ですが,室内から減衰調整出来るタイプは魅力的ですけど金額的に自分は無理です(笑)
BLITZの車高調は速度で減衰調整出来るみたいなので
スピードが遅い時は柔らかく速度が乗ってきたら固く自分で調整してコントーローラーに記憶出来るみたいです(*^^*)
あとはデモカーが試乗出来ればメーカーの車高調の特性がわかるはずです
書込番号:21723494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>世紀末覇者拳死郎さん
待ちに待ったご納車、誠におめでとうございます!
実際に装着してみて如何ですか?
小生のようにガリらないように、お気を付けて下さいまし!(^.^)
書込番号:21816770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車されている方は色々と弄りだしていて楽しんでいると
思います。
私はスピーディーブルーメタリックの納車待ちですが、ホイールは
ゴールドかガンメタがいいかなと考えています。
富士コーポレーション・クラフト・みんから・CARTUNE等で
検索していますが、ブルー車体は少ないようです。
ブルー車体の方でホイールを変えている人がいましたら
写真のUPをお願いできるでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21820527
0点

>ニヤン太郎さん
まともな写真を撮っていなかったので今ガレージの中で(外は雨なので)撮ったので見にくいかもしれませんが…
エンケイPF-01 マッドブラック 17/7J 純正タイヤです。
ブルー車体はインプレッサのイメージが強かったのでゴールドやブロンズは避けました。
書込番号:21820640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニヤン太郎さん
納車までの間、様々カスタムを考えるのもまた楽しいですね。
ブルーのスイスポ、確かに走っているのは少ないですね。
今まで小生は2回しか遭遇していませんが、どちらもホイールはノーマルでした。
色は別として、色調はダーク系が合いそうです。
欧州車ですが、シトロエンやミニのブルー系のボディにATSやOZのホワイトのフィンタイプ(スポークタイプ)を履いているのを偶に見ますと、格好良く感じます。
ダーク系とは正反対ですが、こういうのもありかな…と。
何れにせよ、カスタムは自己満で良いと思います!
書込番号:21820669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うまずらでこたかさん
とてもイイ感じです!
書込番号:21820677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーセブンセブンさん
ありがとうございます。
確かにブルーは目撃少ないかもです。イエロー、シルバーが多い気がします。
細身のスポークなので中が見えてちょっと恥ずかしい。キャリパー塗ろうか考え中です。
書込番号:21820690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うまずらでこたかさん
雨の中、写真を撮っていただきありがとうございます。
REVSPEED6月号の表紙の裏側の広告に
ENKEIが載っていたので眺めています。
スイスポ黄色の車体にブルーのホイールを履いているのも
ドーンと大きく載っています。
ガンメタ・ゴールド(ブロンズ)・ブルー等色んな
色が選べそうなので今度ショップ周りをしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21820863
0点

>ピーセブンセブンさん
7月頃の納車になるかと思うので
色々考えて楽しんでいます。
会社の人が他車種ですがブルーにホワイトのホイールを
履いていたので、見てみたいと思います。
自己満世界を楽しみます。
ありがとうございました。
>カーキチくんさん
便乗質問失礼しました。
書込番号:21820881
1点

>ピーセブンセブンさん
ノーマルホイールとの比較は走行20qで交換したので全く解りません(笑)
デミオと瓜二つホイールとおサラバしたので
良し!とします(爆)
>うまずらでこたかさん
ホイール色違いですね(*^^*)
カスタムは自分勝手で良いんです(笑)
明後日 KENWOODナビとスピーカーとETC取付て
一先ず完成です(^^)
スイスポライフ
皆様で堪能しましょう(^-^)/
書込番号:21821189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日車高調を入れてきました。
ホイールはZC32Sから引き継いだPF07 17×7j+48です。
とりあえず車高も減衰もメーカー推奨のままにして、慣らしが終わったらオートレベライザーのリセットとスペーサーを考えていく予定です。
このサイズのホイールだとリアがかなり引っ込んでいるので、タイヤの山が無くなったらホイールのサイズも検討してもいいかもしれないです。
書込番号:21824111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>味噌しお醤油さん
最初購入するつもりだったホイールです(^^)
程よく落ちてますね(*^^*)
ちなみに車高調は,何処のですか?それと前後
何adownさせました?
書込番号:21825455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世紀末覇者拳死郎さん
テインのフレックスZです。
サーキットには行かないので乗り心地重視でこの車高調にしました。
ダウン量はメーカー推奨値なのでフロント35oくらい、リアが30oくらいです。
減衰力は16段の真ん中に設定してますが、純正よりもフワフワする感じなので慣らしが終わったらもう少し固くするつもりです。
書込番号:21825722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世紀末覇者拳死郎さん
納車 おめでとうございます!(^^)
早速のPF01ホイール との写真有り難うごさいます
カッコよく 決まってますね
>時計馬鹿さん
HKS車高調 入れたんですね! いいな〜😅
自分は もう暫く我慢です(笑)
皆さん ドレスアップが進んでるようで、観るのがたのしいです!
書込番号:21826618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニヤン太郎さん
気にしないで ください!(^^)
楽しんで 観てますよ〜
書込番号:21826622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>味噌しお醤油さん
フロント35oリア30odownがフェンダーアーチとタイヤの隙間が均等で良いですね(*^^*)
自分も車高調を入れる予定でしたが
ノーマルの脚が良いので,しばらく保留にします(^^)
スイスポは最低地上高が120oなのであまり下げると車検もディーラーにも入れなくなるので,車高調入れるなら保安基準ギリギリでセットアップするつもりです
書込番号:21835766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世紀末覇者拳死郎さん
たしかに純正の脚はすごくいいですよね(^^)
ただ、フェンダーの隙間がどうしても気になったので車高調を組んじゃいました。
前の車(ZC32S)のときはテインのダウンサスを入れていたんですけど、乗り心地が悪くなりストロークも明らかに不足していたので今回は車高調にしました。
最低地上高の120oは確かアンダーカバーだったと思うのでもう少し下げる余裕はありますよ。
ただ、リアフォグの最低地上高も決まっているらしく、メーカー推奨値より下げるとリアフォグが保安基準に抵触するようです。
書込番号:21836866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
>味噌しお醤油さん
>ピーセブンセブンさん
>時計馬鹿さん
今月中に急遽HKSのHYPERMAX GTと
ハイパワーspec-Lマフラー
入れる事になりました。
リアフォグが車検に通る高さに調整するつもりです
(*^^*)
HKSスイスポフェアーでパーツは注文してしまった(笑)
書込番号:21944500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>世紀末覇者拳死郎さん
HKSの車高調とマフラーですか!
おめでとうございます!
HKSは車高調の評価も高いですし、マフラーもレーシーなサウンドを奏でてくれるらしいので、取り付けが楽しみですね!
羨ましいです!
書込番号:21944535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世紀末覇者拳死郎さん
装着が楽しみですね!
実は我が家のスイスポも、全く同じくHKSの車調とマフラーを導入しました。
やはりフロントとリアのフォグ関係でガッツリとはローダウンしてませんが、品のある下がり方だと自己満足しております(拳1つ→指3本)。また、減衰力は真ん中ですが、硬すぎず角の取れたショックにもかかわらず、ハイスピードで曲がっても、純正以上にしっかりと踏ん張ります。
マフラーは、外では乾いた低音サウンドで、室内では殆どこもり音はありません。まだ慣らし中のため、高回転まで回してないのでパワーやトルクの出力アップに関しては体感できてませんが、1,000回転前後の発進時でも純正と変わらず、低速トルクダウンは感じません。
書込番号:21946094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
>カーキチくんさん
>時計馬鹿さん
>うまずらでこたかさん
>味噌しお醤油さん
久し振りにこちらのスレを覗かせて貰いましたが、あらあら皆さん盛り上がっていらっしゃるじゃありませんか!(笑)
ホイール・車高調・マフラー等々、健全で健康的な弄くりですな!(笑)
理屈抜きに皆さんが楽しんでおられるのが目の前に見えるようです。
新型スイスポも頻繁に見るようになりましたが、何故か小生の遭遇するスイスポは皆ドノーマルばかり…
小生はパドルシフトを延長してから、時間が止まってしまっていまして…(T-T)
なんか最近PF01に飽きてきてしまっている自分がおりまして、もともと欲しかったRC-T5を購入すべく、少しずつ小銭を貯めようかな…なんて邪念が湧いてきています。RC-T5なら車高を落とさなくても言い訳が通る…かな?(ホント馬鹿ジジイですね〜)
皆さん、これからもカスタムとスイスポライフをご存分にお楽しみ下さい!
>ニヤン太郎さん
スピーディーブルーメタリックはそろそろでしょうか?
書込番号:21946197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計馬鹿さん
まさしく同じ仕様です(笑)
HKS推奨のダウンですか?
ガッツリ落としても乗り心地が悪いのでは
お話にならないので…(^-^;
ほどほどにする予定です(笑)
>ピーセブンセブンさん
パーツは自分で決めて
それ以上,手は出さない方が良いですよ(^-^;
マフラーは本当に着けるつもり無かったけど
セットだと,凄いお得な為,
誘惑に負けてしまいました…(笑)
>カーキチくんさん
モンスタースポーツのオーリンズベースの車高調
凄く高いけど…良いみたいです!
みんカラでコンプリートカーversion3
乗ってる方も車高調無しで納車して
ようやく車高調入った!って書いてありました。
でも…納期は未定みたいです…(^-^;
書込番号:21947040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世紀末覇者拳死郎さん
>ピーセブンセブンさん
>時計馬鹿さん
皆さん お久しぶりです!
アルミホイールから始まったドレスアップが、今で
は車高調にマフラーですか〜(^^)
HKSいいですよね〜
自分も早く、車高調を入れたくなってきてしまいました(笑)
オーリンズ買うまで、我慢出来るかな?(笑)
書込番号:21947851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいですね!似合ってます!
私も純正のデザインより、こういうスポークのホイール好きですよ!
ちょい引っ張り気味の感じが、私は好みです(^o^)v
書込番号:21947960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サントリーニさん
他スレのレスコメを拝見しましたが、MTにお乗りなのですね!
写真をよ〜く見させて頂きましたが、平均燃費が11.7q/Lじゃありませんか。
まずまず、お楽しみされてますな!
MTですもの、思い切りお楽しみ下さいませ!
ホイールを含め、何かカスタムされていますか?
書込番号:21948103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーセブンセブンさん
残念ながらこの車はディーラーの試乗車なんです(笑)
ご好意で好き勝手(良識持って)運転させてもらってます。ありがたやー。
ただ本気で欲しい車の一台ってことは確かです!
コンパクトクラス買うとしたら
スイスポ、ミニクーパー、FIAT500、(メガーヌRS)
このどれかです。
書込番号:21948163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サントリーニさん
すみません、小生の勇み足でした。
ご気分を悪くさせてしまいましたら、深くお詫び致します。
スイスポはコスパで言ったらNo.1でしょうね。
でもメガーヌRSなんてシャレオじゃないでしょうか?その上すんごい速い!
メガーヌRSに峠道でブッチされて、大泣きしたことがあります…(笑)
良きカーライフを送って下さいませ!
書込番号:21948220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
モンスポオーリンズの情報 有り難うごさいます!
オーリンズの足も魅力的なんですが、最近になって
HKS車高調が かなり気になってます(笑)
もう サーキットも走ること無いだろうし、ストリー
トメインならHKSが良いかな? と 思いはじめてます
オーリンズにせよ、HKSにせよ まだまだ先の話にな
りそうですが(笑)
書込番号:21948821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サントリーニさん
ありがとうございます!
アドバンレーシングのホイールは履いたことがなく
て、前から興味がありRS2とRZで、悩んでガンメタ
色のあるRZを選択しました
書込番号:21948839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
HKS車高調を取付して走った感じを書込みするので楽しみに待っててください(笑)
まだ…ちょっと先ですけど(^-^;
>サントリーニさん
はじめまして。迷ってるならスイフトスポーツが良いですよ!バーゲンプライスですしMTでもATでもスポーティーに仕上がってます。
値段が安いので内装はイマイチですけど(^-^;
書込番号:21949206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
>世紀末覇者拳死郎さん
ついに
車高を下げてしまいました。
悪の道へと入ってしまいました(笑)
夏のボーナスって恐ろしいですね。
付けたのはHKSのハイパーマックス4GTです。
値引きとかなにもなしでしたので、
本体+取り付け工賃+3Dアライメント調整込みで
21万ですって。
ボラれてますかね・・・
一応車検対応ってことで
今後下がることも考えて最低地上高10cmにしてもらいました。
クラフトにて取り付けです。
世紀末覇者拳死郎さんに先駆けてレビューします。
ちょっと走ってみただけですが、全体的に固くなりました。
一番しっくりくる言葉は『締め上げられた』ですかね。
乗り心地も多少固い感じはしますが、それほど悪いってことはないです。
ほぼ変わらないくらいです。(減衰は20段くらいだと思います。)
取り付け前に感じてたフラフラ感みたいなものは無くなりました。
他の方の参考になれば幸いです。
(オーリンズ出てましたけどクソ高いので見送り・・・)
書込番号:22026358
2点

>にゃっけるんさん
値段の相場は良く分からないですが
自分はHKS車高調+spec Lマフラー+アライメント+
下廻りの防錆コーティングで約24万でした!
もちろんスイスポフェアなので工賃やアライメントも半額でした(^^)
書込番号:22036977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
初めまして。
スイスポ納車待ちの者です。
ADVAN racing RZ とても決まってますね。
私も 同じホイール(RZダークガンメタリック)を注文しました。
なんと ダークガンメタリックのみ欠品中で、納期約4ヶ月とのメーカー回答でした。
スイスポ自体は5ヶ月待ち、アルミホイールは4ヶ月待ちと、何もかもが"待ち待ち”で残念な感じはありますが、入手できるまで 妄想しながら時間を楽しみたいと思います。
追加
ADVAN racing RZを購入予定の皆様、メーカー欠品中ですので、早めにオーダーされてはと思います。
書込番号:22060342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺様系!モテ親父さん
それはツイてなかったですね(^-^;
メーカーは在庫があれば即納出来ますが
4本だけつくる訳にはいかない!と思いますので
注文が,そこそこ貯まって動く
のだと?思われます(^-^;
自分もエンケイのホイール入ってますけど
在庫があったので2日で来ました!
店の人の話だと
在庫が無いと3〜4ヶ月待ちらしいです(>_<)
書込番号:22070364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>俺様系!モテ親父さん
こんにちは!
アドバンレーシングRZ ダークメタリック
同じホイールですね!
今は4ヶ月待ちですか 人気なんですね
7半の48で 同じサイズかと思われますが、ノーマル
車高時は フロントが2〜3_ フェンダーよりスポー
クが出て見えるので、ディーラーの入庫は厳しいか
もです! 参考までに!
書込番号:22077965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
RZの情報ありがとうございます。
カーキチくんさんの添付写真を拝見できたこともあり、迷いなくRZの購入に踏み切ることができました。
フロントがはみ出す件、コテコテにしないように-30ミリ程度落とそうと思ってます。
アルミが手元に届く12月頃まで、十分に純正を楽しみながら、ダウンサスか車高調か 思案したく考えております。
ありがとうございました。
追記
私も納車されたら みんカラ を更新したく思います。
また、のぞいて下さいね。
書込番号:22079066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/20 20:51:07 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/31 22:28:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 6:11:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 1:07:22 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/05 11:44:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/25 11:25:13 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/04 20:21:31 |
![]() ![]() |
38 | 2025/06/21 22:31:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 20:39:29 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/25 18:26:24 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,408物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード クリアランスソナー レーンアシスト 衝突被害軽減システム アルミホイール スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター MT ESC エアコン
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 193.7万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード SDナビ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト パドルシフト クルーズコントロール USB 純正17インチアルミ ETC 社外アルミ(冬タイヤ)積込
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜297万円
-
17〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜191万円
-
42〜999万円
-
63〜281万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





