『新型か旧型で迷っています』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

『新型か旧型で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル絞り込みを解除する


「N-BOX 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2017年モデルを新規書き込みN-BOX 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ192

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型か旧型で迷っています

2018/03/19 12:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

初めまして。
夫がマニュアル車へ買い替えたため、子どもの送り迎えや買い物用にセカンドカーの購入を検討しています。
NBOX、タント、スペーシア、デイズルークス等一通り試乗しNBOXのノンターボが第一候補になりました。
ディーラーで見積もりもいただいたのですがやはり高額で主人に旧型でもいいのでは?と言われ悩んでおります。

旧型の試乗ができるところが見つからないため、両方乗られたことのある方にアドバイスいただきたいです。
旧型は曲がりづらいというような口コミも見かけましたが素人でもわかるほど違うものでしょうか?
またホンダセンシングは都内一般道のみの走行でもついている方がいいですか?

主な使用場所:都内一般道
使用者:ペーパードライバー
使用頻度:週5で送り迎え(往復30分の距離)
必須装備:パワースライドドア(片側でOK)、リアスライド、バックカメラ

よろしくお願いいたします。

書込番号:21687411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/03/19 12:28(1年以上前)

>abczyxさん
旧型は最初のH23年式に関しては特に曲がらないし、緊急回避で横転しそうな車でした。

その後の改良でましにはなりましたけど、比べれば新型の方が曲がり乗り心地も良いと思います。

都内一般道だからこそ、歩行者にも対応したHONDAセンシングは生きると思います。

新型だと予算的には高いと思いますが、売るときも高値で売れるので、下手な中古買うより新車保証もあるので良いですよ!


書込番号:21687464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2018/03/19 12:37(1年以上前)

事故が起きるリスクは乗る頻度の問題なので、週5で乗るとなるとリスクは高いです。
ちなみに事故は家の近所が最も多くなります。

NBOXならば安全装置が対人にも反応する現行一択ですが、タント、スペーシアも対人に反応したかと思いますので、よく調べてください。

MTを選んだ時点でこうなるのは目に見えていたので
ご主人が高いと言おうが、うるさい黙っとけの話です。

大事なお子さんの世話もしながら乗せるのと、1人で好き勝手に運転するのでは
そもそもレベルが違うのですよ。
旧型にするならアナタの送り迎えは不安だから一切しないぐらいの心構えで。

後は有料だろうが自分が好きなカラーにしてNBOXで出かけること自体を楽しめるようにすることの方が大事ですよ。



書込番号:21687494

Goodアンサーナイスクチコミ!31


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/19 12:56(1年以上前)

>Redeye'sさん
早速アドバイスありがとうございます。
ほぼ初心者に近いため誤発進抑制や標識認識などとても魅力的に感じていたのですが、運転の得意な主人からすると誤発進は老人しかしないし横を擦ったりぶつけることはあっても前に衝突することなんてめったいないからセンシングの機能は必要ないという意見でした。
リアスライドがオプションになったのが2015年からのようなので中古の場合それ以降の年式を購入する予定ですが、曲がりにくさは軽減されていると考えていいのでしょうか。
またセンシングの他に新型にするメリット(主人へのアピールポイント)があればご教授いただきたいです。

今のところ新型の見積もりはGLにオプションもりもりで210万ほど、お値引き15万強です。
こちら妥当な値引き額でしょうか?

書込番号:21687547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/19 13:33(1年以上前)

>たぬしさん
アドバイスありがとうございます。
マニュアル車に変えたことで私が運転できなくなったから、というわけではなく、変えたいという車があまりにデカく子育てに不向きだったためブツブツ言っていたところじゃあ軽買って自分で運転したら?と。
以前軽を購入した際には私が怖がってなかなか運転せず、すぐ手放してしまった過去があるためそこまで強気に出られないのが痛いところです。

ちなみに送り迎えは子どもで来年以降週5往復30分の距離の予定です。
私だけだったら動けばなんでもいいのですが、やはり子どものことを考えるとセンシングがほしいですね。

ツートンカラーに憧れているのでそれにしたらどれだけ運転頑張るか主人にプレゼンしてみようと思います。

書込番号:21687628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/19 13:36(1年以上前)

子供の送り迎えと近所を走るのが主でも行く先で駐車は必ずしますし
駐車や縦列が苦手な人はアラウンドビューモニターという
360°見渡せる機能がついているものが良いですよ
これは軽の場合は新車かほぼ新車に近い中古車で選ぶのが良いです。ホンダに決めてしまうのが1番まずい買い方でしょう

abczyxさんの用途ならダイハツでもスズキでもほとんど変わらないですから
(三菱や日産は燃費が多少悪いけど近場しか走らないなら装備が良いなら選択)
あと、暗い時に走るならディスチャージヘッドランプが明るくて配光も走りやすいです

フォグランプもあった方が良いでしょう
ダイハツのタントのディスチャージ+フォグとNBOX(普通タイプはフォグは無い)を夜に暗い交差点を走り比べてみてください

ビックリするくらい違いますよ

書込番号:21687638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/19 14:04(1年以上前)

>abczyxさん

>またセンシングの他に新型にするメリット(主人へのアピールポイント)があればご教授いただきたいです。

センシング付きの車は、任意保険の割引率が大きくなる・・・とか、新型はサイド&カーテンエアバックが全車に標準(又はオプション)で装着可能であるという事を、じんわりとアピールですかね。

実は旧型でもサイド&カーテンエアバックが標準又はオプションで全車装着可能だったりしますが、中古車の場合、非装着車が多い・・・みたいな感じで、新型の安全性を強くアピールし、攻めるしかありません。

また、現行は全車LEDヘッドライトで、夜のドライブも安心ですので、奥様の視力が良くないならアピールポイントに成り得るかと思います。

マニュアル車を選ばれるようなご主人だと、試乗する事により現行の車の出来の良さや他車との違いに感動し、購入に向けて一気に動かれるかもしれませんので、先ずは試乗させる事が大切です。

GLにオプションもりもりで値引き15万強は、まずまずと言えなくはありませんが、オプション内容によっては、あと一押ししたい感じです。

N−BOXに拘らないなら、3月末に中古車市場に大量の未使用車が発生しますので、それらを見た上で動かれたのでも良さそうですが、何はともあれ予算あっての買い物になろうかと思います。

どんな車を買う事になるにしろ、セカンドカーとなれば家計への負担が大幅に増しますので、よ〜く考慮する必要がありますね。

書込番号:21687690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/19 14:14(1年以上前)

>abczyxさん
断然新型をお勧めします。

旧型はエンジンが煩いし、使い勝手もそこそこ良いですが、
新型には叶いませんね。

旧型は自動ブレーキもレーザーレーダーのみなので、
低速域しか止まらないですし、歩行者に非対応です。
街乗りでは歩行者もいますので、センシングは大いに有効。

書込番号:21687711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/19 14:15(1年以上前)

>アークトゥルスさん
アドバイスありがとうございます。
一通り検討はしたのですが、
タント・・・アイドリングストップからの再発進がうるさい気がする、単純に顔が好みでない
デイズルークス・・・後部座席の乗り口が狭い、運転席に座った時のハンドル位置の違和感
上記の主観と後部座席に同乗していた主人の乗り心地がNBOX一択だったということでNBOXが一番の候補です。
アラウンドビューモニターはとても魅力的だったのですが、NBOXにオプションでコーナーセンサーをつけてもデイズルークスと価格がほとんど変わらないのでそちらで対応できるという話になりました。

確かに駐車とバックは本当に苦手で、サポート機能が多いにこしたことはないのですが、、
試乗ではバックしなかったのでアラウンドビューモニターの性能がいまいちわかりません。
バックカメラ+コーナーセンサーよりはるかに楽になるのでしょうか?

書込番号:21687713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/19 15:08(1年以上前)

旦那が好きでMT購入しているのに
ペーパードライバーの嫁さんが乗るクルマの安全装備をケチるなんて
私はちょっと理解できません
安全、安心が買えるなら買いましょう 命はお金では買えません

書込番号:21687795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/19 15:47(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
詳しいアドバイスありがとうございます。
任意保険の割引率が上がるんですね。初耳でした。
早速アピールしてみます。
エアバックは見積もり確認したところつけてないグレードのようです。

目はとても悪く乱視のせいで光がブレて見えるので夜はほとんど運転したことがありません。
しかしこれからは夜の運転も必要になってくると思うのでLEDライトもかなりポイント高いです。

昨日実際に試乗し(主人は後部座席ですが)、乗り心地はNBOXがダントツだと言っていました。
ただ旧型の試乗できるところがないので乗り心地を比べられず困っている次第です。

実際新車購入となるともりもりオプションはほとんど外さないと予算オーバーなのですが、、
オプションつけないと15万引きは厳しそうですね。
新古車も考えたのですが、やはり夫婦一致してNBOX希望なので新車か旧型中古の二択で考えております。

書込番号:21687860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/19 15:51(1年以上前)

>Wanderin' Destinyさん
明快なアドバイスありがとうございます。
私の中では新型で決まりつつあります。
あとはオプションを妥協して説得するのみです。

書込番号:21687868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/19 15:54(1年以上前)

あはは!
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
妻は自己責任としても子どもの安全はケチらないでほしいものです。
最後の切り札としてその言葉用意しておきたいと思います。

書込番号:21687877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/19 15:56(1年以上前)

>つポイノリオさん
すみません↑がお返事です。

書込番号:21687879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2018/03/19 18:50(1年以上前)

なんだかんだ言って日本の交通環境では軽自動車が優れているので
NBOXの出番が多くなるんじゃないですか?
黄色いナンバーが嫌ならオリンピックやラグビーワールドカップナンバーで白いナンバーも取得可能です。

ちなみに僕はバックモニター+前後センサーの方が使いやすいです。

書込番号:21688220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/19 19:02(1年以上前)

>abczyxさん

迷う事なく新型エヌボックスを推します。
センシング不必要だとしても完成度が先代エヌボックスはおろか軽自動車カテゴリーで頭一つ抜きん出てます。
高いとはよく耳にしますが廉価グレードでも満足度は高いと思いますよ。
乗り心地、静粛性、ドライバビリティーは背高ワゴンタイプながら軽自動車レベルを越えてるかと…
うちの嫁は旧エヌボックスカスタムターボ乗ってますがマイナーチェンジ辺りで乗り替え予定です。
あとセンシングレスで7万くらいしか違わなければ付けた方が良いと思います。
本当は標識の認識がヘッドアップディスプレイで標示できれば超便利なのですが…そこはスズキに負けてますね(笑)

書込番号:21688245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/19 19:54(1年以上前)

>abczyxさん
初期型から現行ターボに乗り換えですが、乗り心地は別物です。
初期型は、足周りが固めで後部座席は突き上げが強いので、かなり乗り心地悪いです。

また初期型のNAはスタビライザーが付いてないので、カーブで車の傾きが大きく、横転しそうな感覚を覚えるので、本能的に減速しないと曲がれない感じです。

対して現行型は、足周りが柔らか目で車体は傾きますが、安定感があるので、初期型より安心して曲がれる感じです。

現行型のN-BOXの乗り心地が良くて選択するのなら、初期型は避けた方が良いですね。

書込番号:21688379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2018/03/20 02:50(1年以上前)

初期型のオーナーですが、間違いなく新型買ってください。
走行性能、静寂性、安全装備。これらは新型の圧勝です。旧型は残念ながらお話になりません。オーナーなのに…

新型の出来はかなり良いです。旧型の比じゃありませんよ。

安全装備やその他の使い勝手はともかく走行性能と静寂性には感動したほどです。
多少高くても新型買いましょう!

自分なら中古の初期型のカスタムターボ買うくらいなら新型のノーマルNA買いますよ。セカンドとして使うなら

書込番号:21688863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/20 08:45(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
今ある車がとにかく大きく乗り込みづらいので、近所への外出は軽メインになるだろうなと思っています。
オリンピックナンバー素敵ですね。
ただペーパーのくせに白ナンバーなんて生意気!と煽られないかちょっと心配してます。

書込番号:21689213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/20 09:02(1年以上前)

>zakiyama.comさん
アドバイスありがとうございます。
やはり旧型と新型では乗り心地全然違うんですね。
見た目がさほど変わっていないのでわかりづらいですが全く別物ということ主人に説明しようと思います。
旧型乗られている方でも買い替えたくなるなんてますます欲しくなってきました。

試乗したときは標識認識機能ちゃんと説明されなかったので週末にまた聞いてこようと思います。

書込番号:21689242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/20 09:08(1年以上前)

>うしごんさん
アドバイスありがとうございます。
乗り心地の詳しい違いまでありがとうございます。
転倒しそうな感覚を感じてしまったら怖くなりまた運転しなくなってしまいそうです。
私が口で言うよりこのサイトをそのまま主人に見せた方が早そうですね。
説得材料がたくさん集まり嬉しいです。

書込番号:21689249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/20 09:16(1年以上前)

>プースケスケさん
アドバイスありがとうございます!
実際に旧型のオーナー様のお言葉、とても説得力があります。
先日試乗したのはターボだったのですが、ペーパーの私には全然踏み込んでないのに一気にスピードの出る感じが逆に怖く感じてノンターボがいいかなと考えています。
高速も乗らずセカンドとしてなら新型ノンターボでよさそうですね。
早く欲しくてたまらなくなりました。

書込番号:21689259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/20 11:12(1年以上前)

超激戦区のこのクラスで、一世代の違いで大幅に改良されてますよ
買えるお金があるなら、旧型を選ぶ意味が見当たりません。

書込番号:21689473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/20 12:04(1年以上前)

>abczyxさん
新型N-BOXをおすすめします。
現状値引きは厳しいでしょうがセンシング、サイドエアバッグは必ず付けたほうが良いでしょう。
後から付けることが出来ませんから。
少し高い印象がありますが、車の内容を見れば納得できると思います。

もし価格的に折り合いがつかないのであれば旧型N-BOXもいいですが旧型スペーシアもいいですよ。
DCBS付きであれば歩行者にも対応していますし、Sエネチャージのアイドリングストップはとにかく優秀です。
サイドエアバッグがついてないのが欠点ですが、走りは旧型のほうが良いという声も多いです。
なによりN-BOXよりも圧倒的に人気がなかったのでまだまだ新古車が大量にあります。

書込番号:21689562

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2018/03/20 15:51(1年以上前)

>早く欲しくてたまらなくなりました。
 
すごい前向きな変化ですね。やはり自分で選んで決めることが大事だと思います。

>私が口で言うよりこのサイトをそのまま主人に見せた方が早そうですね。
 説得材料がたくさん集まり嬉しいです。

まだ間に合えば、そのまま見せたりするのはやめましょう。
入れ知恵されたと思われたら元も子もありません。
「欲しくてたまらなくなった」理由をまとめて前向きな自分の言葉でプレゼンしましょう。

新型NBOXなら雨の日でも迎えに行ってあげるね♪って前向きな言葉で説得しましょう!
消去法でNBOXになったのではなく、理由の積み上げで新型NBOXがすごく欲しくなったとストーリーを考えましょう。

せっかく東京在住だしオリンピックナンバーで応援したい!って言うのも前向きですね。

言葉選びもセカンドカーって言うと、2台維持できるステータスのように感じるので、気分よくさせちゃいましょうか(笑)

書込番号:21689959

ナイスクチコミ!1


BABUchaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/20 16:16(1年以上前)

新型ターボに乗っています。
一度試乗してみてください間違いなく感動しますよ。
私も初めての軽だったのですがなんら普通車と直進安定性やブレーキの利きなど変わりません。むしろ以前の乗っていた普通車より良くなった気がします。
変な話子供が運転しても運転ができるくらい安心して簡単に運転できますよ( ^ω^ )もちろん子供には運転なんてさせませんけどねw
是非是非試乗してみてください!間違いなく決まりますよ

書込番号:21690002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/20 20:36(1年以上前)

先日、新型NBOX契約しました!!
私は特に絶対に新型とも思っていませんでした。
未使用車なども検討しましたが、ナビ装着されてないのがほとんどで、結局は手数料分ほどが安いだけなんだと思ったのと、社外品のナビはイヤだったので、、、
スーパースライドドアも必要なかったので、ホンダセンシングのGにしました!!
ナビなど、オプション込みで177万でした。
走行中にテレビやDVD見れるようにするのはサービスで付けてもらいました!!

余裕のある家庭の方かもしれないですが、二台所有になると毎月の出費は増えますし、送り迎えの為にっていうのなら未使用車でもいいのでは?とも思いますよ。旦那さんと意見がわかれてる様なので、後々、色々言われる事があってもギスギスしちゃうのかなとも思います。

書込番号:21690565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/20 21:21(1年以上前)

>skeeter-zx225さん
ありがとうございます。
そんなに変わらないなら安く買いたいと思っていますが、みなさん揃って全然違うということなので新型に決めました(私の心はですが)。

書込番号:21690711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/20 21:44(1年以上前)

>きいろいぽんさん
アドバイスありがとうございます。
センシングはつけるつもりですが、サイドエアバッグを付けると勝手に右もパワースライドドアになり10万円UPになるのが悩みどころです。
金額的には特に予算があるわけではないのですが費用対効果をとても気にする主人なのでオプションにはシビアです。

実は一番最初にスズキに行ったのですが、営業マンがあまりにもやる気がなく(展示車を見たとき顔が厳つくて好きじゃないと言ったのにスルー。帰ってパンフレットを見て今日見たのがカスタムで厳つくない種類もあることを知りました)早々に候補から外してしまいました。
スペーシアは旧型でも性能がいいんですね。
新古車ならあのディーラーに行かなくてすみますし検討してみたいとおもいます。

書込番号:21690781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/03/21 09:55(1年以上前)

センシング(7万円)は他社には無い機能も持っています。
それはACCとLKASです。
詳しくは営業の人に聞いてもらうとして、これがあると高速道路で手放し運転が可能になります。
※実際は15秒以上手放しているとブザーが鳴りますが
ちょっと遠出したいな、ディズニー行きたいな、羽田空港、なんて時に楽です。

また他社のスマなんちゃらは60km/hで車線逸脱の警報をするまでですが
センシングはハンドル操作も介入するので逸脱回避支援までしてくれます。
デイズルークスは自動ブレーキ歩行者対応なし、オートハイビームなし、車線逸脱抑制もなしです。

乗り心地、静粛性って何?走れば良いよね?という人からしても、センシングをつけておくことで
自動車のみならず歩行者の自動ブレーキも対応。
万が一の事故数十万か数億円かは分かりませんが防げたり軽減できたりします。
よってセンシングが付いている新型をお勧めします。
ご主人には「事故完璧に防げる自信あるの?」と聞いて「保険と思えば7万円は安い」で一発KOです。
もし自信あると言ってきたら私に教えて下さい(笑)

書込番号:21691898

ナイスクチコミ!1


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/21 21:25(1年以上前)

>たぬしさん
度々ありがとうございます。
メーカー名と車種さえ一致していなかった私の急激なNBOX推しに主人もびっくりしておりました。
そしてコメント拝見する前にサイト見せてしまい皆さんのピリ辛コメントに笑っていました(笑)

しかしながらそのおかげでNBOX新型、センシング、ついにはサイドエアバッグまでお許しが出たのです!
ここまで希望が通るとは思ってなかったのでもう小躍りしたい気分です。
アシストいただき感謝です。

書込番号:21693685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/21 21:30(1年以上前)

>BABUchaさん
アドバイスありがとうございます。
先日試乗した際、2年ほど前まで乗っていたミラジーノと比べてあまりにも運転しやすく驚きました。
後部座席に座っていた主人も一押しでした。
金額が思った以上だったので尻込みしていましたが、皆さんのアドバイスから金額だけの価値はあると判断し新型にすることにします。

書込番号:21693710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/21 21:50(1年以上前)

>ma.na.mi.nさん
アドバイスありがとうございます。
我が家も新古車、新型の中古車探しましたがやはり出て間もないのと人気車種のため中古でも高く希望のオプションもついていないので結局新車にすることになりました。
主人とはお返事を下さった皆さんに説得された形で?夫婦の意見をすり合わせることができました。

走行中のテレビ魅力的ですね。
我が家はナビはエントリーモデルにしてコーナーセンサーつけました。
ペーパーのくせに新車を狭い駐車場に停めることになるので少しでもサポートが欲しくて。
お値引き頑張ってもらいましたがそれでもやはり高額なことには変わりないですね。
希望を叶えてもらったので今度は私が節約頑張ります。

書込番号:21693809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abczyxさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/21 22:03(1年以上前)

>i7@2600kさん
アドバイスありがとうございます。
高速は今のところ乗れる気がしないので予定はないですが、慣れたら行動範囲広げたくなりそうなのでやはりセンシングの機能は便利ですよね。
ハンドルまで支援してくれるとはもう本当に自動運転の時代がやってくるんだなぁと感心します。

対歩行者自動ブレーキは絶対欲しいですよね!
自分は最終的に自己責任ですが、他人様に怪我をさせたり死なせてしまったりなんてことがあっては取り返しがつきませんしね。
ついてなくても最新の注意払うのはもちろんのこと、転ばぬ先の杖とことわざにもあるくらいなのでやはり安全装備は譲らずに通そうと思います。

書込番号:21693854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/21 22:17(1年以上前)

>abczyxさん
決まったんですね(^-^)

私は8インチナビにしました!!
とりあえず、見積もり段階で1番いいナビで見積もり出してもらって、その内容のまま契約しました!!
バックモニターは付くと言う事だったので(^-^)

書込番号:21693919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2018/03/21 23:48(1年以上前)

旦那さんもあっぱれ!
熱意が伝わったみたいですね!
乗りたい車が見つかってよかった!
ルンルンで運転を楽しんでいきましょー!!

書込番号:21694193

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

N-BOX 2017年モデル
ホンダ

N-BOX 2017年モデル

新車価格:138〜206万円

中古車価格:40〜286万円

N-BOX 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,980物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング