『今月2回もアクセサリーソケットが壊れました。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

『今月2回もアクセサリーソケットが壊れました。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル絞り込みを解除する


「N-BOX 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2017年モデルを新規書き込みN-BOX 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:208件

アクササリーソケットの外観に変色などなし

端子部でプラス側導通していない

内部に円盤状のバネがありました。

バネの中心にある樹脂が0.8mm程溶け低いです。

各接続機器のヒューズは切れておらず、車のアクセサリーソケットのヒューズ(20A)も切れていないので、アクセサリーソケットの故障ということで、9月上旬に交換しました(無償交換)。その後10日ほどして、またアクセサリーソケットが使えなくなりました。一番使用電流が大きいのは「ワクヨさん」120W-10Aですが、6月に一度使った以降つないでませんし、冷風シートカバーは2A、ポータブルナビは0.8Aですので、電流的には問題ないのですが、ディーラーの言い分はタコ足配線が問題で、内部が発熱して故障したとのことで、2回目は有償交換になりました。今回は交換した故障のアクセサリーソケットを貰い自分で故障した箇所を見て見たところ、プラス側の端子とソケット内部のプラス側金属板の間に円盤状のバネのような部品が挟まっていて、その円盤状バネの中心にある樹脂片が溶けて0.8mm程低くなり、導通していないことが故障の原因と判りました。アクセサリーソケット内部に、こんな微細な部品があるとは思いませんでした。私的には、もう少し耐熱性のある樹脂にするか構造を変えるべきと思いますが、とりあえずタコ足にしていた一箇を取り除くことにしました。N-BOXだけか知りませんが、アクセサリーソケットはトータルが規定アンペア以内でも、タコ足配線での使用は注意してください!

書込番号:23679462

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4 M まつたろう 

2020/09/22 10:33(1年以上前)

もうすぐ7万キロですが切れたことがありません
相当なタコ足ですけど
運が悪いんでしょうかね?

書込番号:23679521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/09/22 11:18(1年以上前)

そもそも差しているものが悪いんだから、それか何かわかりやすく記載しないと

勘違いしてる様な気がするが

書込番号:23679614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/22 11:48(1年以上前)

120Wは、蓋に書いてあると思う。

12.7Ax10A=127W になってるかもね。
エンジンかけて充電中だと 
14.5Vx10A=145W かもね。

って事は、10Aは保証外でしょうね。
専用配線を引き直した方がいいです。

書込番号:23679671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/22 11:52(1年以上前)

訂正 12.7 V

書込番号:23679682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/22 11:59(1年以上前)

軽自動車に乗る人はなぜか配線がブラブラしているイメージ。

書込番号:23679697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度1

2020/09/22 12:34(1年以上前)

>マグおじさんさん
まだまだ良い方です。コロナ対策で新車ホンダNBOX購入しプーリー、ヴエアリング交換直らず、次は冷却水ポンプ交換。走行距離は600キロ。
シャア、シャア異音しまくりですから。
新型ハリアーとエライ違う。

書込番号:23679767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/22 12:41(1年以上前)

もしかして、安全の為にわざと耐熱性の低い樹脂を使用して、トラブル前に溶けて電源を遮断する仕様だとしたら、かなり優秀な部品ではないでしょうか。

書込番号:23679784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2020/09/22 13:02(1年以上前)

取説には15Aまで良いように書いてあるので容量やタコ足が原因ではなく、接点が小さいか緩んでしまったために熱を持ってしまったせいではないかと思います。元々車のアクセサリープラグの構造自体が大容量には向かない(先端の接点が小さく振動等で接触が緩みやすい)ので、10A程度のものを常用するなら緩みの生じないコネクタなどを別に引いたほうが良いと思いました。

書込番号:23679836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2020/09/22 13:35(1年以上前)

>マグおじさんさん
ソケット側交換してもプラグ側がそまのままならまた溶けるのでは?
プラグ側の接点が悪くて通電中に熱が出るのだと思います。

書込番号:23679901

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/09/22 15:22(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>取説には15Aまで良いように書いてある

1個2.5A×3=7.5Aの間違いでは?
オーナーズガイドのP.276によると。

書込番号:23680111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2020/09/22 15:52(1年以上前)

2017取説

>mini*2さん

書込番号:23680194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2020/09/22 15:59(1年以上前)

2016取説

年式違いならこれ

書込番号:23680209

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/09/22 16:44(1年以上前)

>コピスタスフグさん

確かに年式違いでした。コピスタスフグさんは初代NBOXなんですね。
しかし、このスレは2017年モデルのスレなので、スレ主さんは2017年モデルでは?

書込番号:23680311

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/09/22 16:46(1年以上前)

>コピスタスフグさん

あっ、しかし最初の投稿の写真をみると、どうやら初代NBOXのようですね。
スレ違いですね。

書込番号:23680316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/22 18:57(1年以上前)

これはソケットの問題ではなくプラグの問題でしょう。
プラグの形状が悪いか、タコ足でプラグに偏な荷重が掛かり点接触になり加熱したと思います。
プラグ側の情報が何も無いので分かりませんが、ヒューズが切れていないので点接触が一番疑う所です。

書込番号:23680619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2020/09/22 19:55(1年以上前)

2口ソケットを指して、分岐してました。

2口に接続した3口ソケット(電圧計、シートカバー、ナビ)

ワクヨさんですが、6月以降接続してませんでした。

皆さんご意見ありがとうございます。使用状態の説明をします。年式は2017年型で、アクセサリのヒューズは20Aです。キャンプをよくするので、6月にお湯を沸かす「ワクヨさん」を購入したため、それを接続するためにアクセサリーソケットに2口ソケットを追加しました。そこから1個は運転席右側に付けた3口ソケットの電源ソケットを挿し、1個は「ワクヨさん」用に空けてます。たた「ワクヨさん」は6月に使っただけで、接続していませんので今回の故障の原因ではないと思います。通常接続している機器は3口に接続している「デジタル電圧計」、「空冷シートカバー」2Wと「ポータブルナビ」0.8Aです(空冷シートカバーは9月初めの故障以降OFFにしてました)。2回目故障までは「デジタル電圧計」と「ポータブルナビ」だけです。6月以降に追加したものは2口ソケットだけですので、流暢の暢さんの言われているように、点接触になり発熱した可能性があります。そういうことで、現在は2口ソケットは外して3口ソケットを直接挿しています。この状態で2年間は問題なかったので、もう発生しないと思います。「ワクヨさんを使うときは3口ソケットと抜き差しして使う予定です。

書込番号:23680742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2020/09/22 20:01(1年以上前)

2口ソケットを追加しました。

2口に接続した3口ソケット(電圧計、シートカバー、ナビ)

ワクヨさん、6月以降接続してないです。

使用状態の写真を添付します。

書込番号:23680754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/09/22 23:15(1年以上前)

常時電源接続のものが多いのは問題でしょうね。

ナビなどは、別系統から取るか、最低でもアクセサリーソケットの元配線を分岐して直結にする方が良いかと。。。

火災事故になる前に対策すべき。

書込番号:23681297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/26 21:28(1年以上前)

その症状は正常です。
自分も同じ症状になりました、
水を沸かすDC12V電源のポットを使用しました。
使用時にソケット部の発熱による電源遮断です。
ソケット部は接点面積が小さく抵抗が大きくする機器(ソケット)は
発熱し樹脂が溶けてしまいます、溶ける事で火災を防いでいます。
症状が出た時はソケット部が触れないほど熱いと思います、
機器を選んで使いましょう。
昔の車のようにタバコに火を付けられる様に高温に耐えられれば
良いのですが今は違います。
部品代は1000円位ですが交換が大変です。

書込番号:23689351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2020/09/26 23:44(1年以上前)

かず@きたきゅうさん、林檎殺人事件さんご意見ありがとうございました。おっしゃるとおり、ソケットの接触が点接触で高温になり、内部が溶け、導通不良になったようです。どうも追加で付けた2口の先端の動きが悪く発熱をさせてようです、2口を外してからは今のところ問題は起きていません。アクセサリーソケットは常時使うものも付けても、問題なく使えないと意味がありませんので、品質管理をしっかりしてほいいいです。直結が一番いいのですが、覗いた限り配線が良く判らずあきらめました。

書込番号:23689692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

N-BOX 2017年モデル
ホンダ

N-BOX 2017年モデル

新車価格:138〜206万円

中古車価格:39〜296万円

N-BOX 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,641物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング