ストラーダ CN-F1XD
- 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
- 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
- ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
使用期間約1ケ月位で液晶パネルがディスプレイユニットから走行中に突然脱落。
ディスプレイユニット側の液晶パネル固定用のツメ欠け・割れも全く無くです。
自動車の振動とか、車内温度等が原因と考えますが、この様な作りなのでしょうか、又当初からの接合不足なのでしょうか。
大変な驚きと悲しみ・残念さを感じます。
全国の皆様方のご意見・経験等をご教授お聞かせ下さい願いします。宜しくお願いします。
書込番号:22097486
4点
>さっあんさん
通常では考えられない、レアケースかと思いますので、無償修理してもらうしかないですね。
それよりも、シフトレバーやワイパーレバーなどの操作系に色々な物をぶら下げたり、視界に邪魔になる位置へのお守り貼り付け等が気になりますので、安全上スッキリさせた方が良いと思います・・・。
書込番号:22098102
10点
忠告したからと言って同じ内容で製品カテにスレ立てする必要はないんですよ。
前スレは“メーカーに問い合わせする”で解決したはずです。(解決扱いにはされていませんが)
また、このような投稿は以前なら“マルチポスト”と言ってここでは禁止事項でした。
先般の規約改定で容認される事にはなっていますが、その辺りも踏まえて下さい。
書込番号:22098201
4点
>さっあんさん
写真を見る限りですが、気になることが2点ほど。
@ダッシュボードと画面の隙間がほとんど無い
Aシフトレバーに近い
@については画面を前に倒した時にダッシュボードと干渉していませんか?
もしそうなら画面に不要な力が加わってパネルの接合が弱くなっていたかもしれません。
Aについては自分の車もなんですが、シフトチェンジの際に画面下の枠に
手の甲を時々ぶつけることがあるのですが、ATなのでぶつけるようなことは
殆ど無かったですか?
私は取り付けて9ヶ月ほど経ちますが、今の所はA以外に特に問題ありません。
もし使用に差し支えなければ画面を一段手前にセットしてみてはいかがですか?
(ナビ本体を外さないといけませんが)
一番の問題は画面パネルの接着不良というか接合不良だとは思いますが・・・。
書込番号:22101309
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-F1XD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/08/13 20:33:51 | |
| 2 | 2023/12/07 20:35:33 | |
| 12 | 2022/09/30 22:15:02 | |
| 0 | 2021/10/03 14:16:47 | |
| 4 | 2021/08/05 15:19:06 | |
| 5 | 2022/08/05 0:34:24 | |
| 6 | 2021/04/23 23:03:04 | |
| 7 | 2024/03/23 11:02:30 | |
| 2 | 2020/06/30 21:04:41 | |
| 12 | 2020/07/28 19:49:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)









