『シートバック4ー2ー4』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『シートバック4ー2ー4』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信9

お気に入りに追加

標準

シートバック4ー2ー4

2018/07/08 08:08(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:502件

シートバック分割4ー2ー4は レヴォーグからスタンダードになると思っていましたが NEWフォレスターはなぜやらなかったのでしょう? レヴォーグで評判が悪いからやらないなら分かるけど きっとテコ入れ時のB型C型でやるのでしょう やれるのにやらないのでしたら残念ですね スキーやスノボやサーフィンで 4人移動をする為にフォレスターを購入予定だった方は 期待外れだったのではないでしょうか? 皆さんは分割4ー2ー4は必要ありませんか?

書込番号:21948827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/07/08 11:03(1年以上前)

 『シートバック分割4ー2ー4は レヴォーグからスタンダードになると思っていましたが NEWフォレスターはなぜやらなかったのでしょう? 』
@4パーソン分のボード等長尺重量物積載時の衝突安全性確保
A主要マーケットである北米において当該仕様に対するニーズや要請が少ない
Bコストカット
Cウインター&マリンスポーツ人口の減少

 確かにご記述されている機能は長尺物積載時にとても便利だと思いますが、スレ主様のようにウインター&マリンスポーツを嗜好されている方には嬉しい機能の一つかも知れませんね。
 ただ、仮にMOPで設定された場合どの程度OP装着を選択されるでしょうか?そう考えると、やはり上記Aが有って、@を御旗にBが主たる理由ではないでしょうか。
 また、蛇足ですが、基本的にスキー板&スノー(サーフ)ボード等は収納バッグ等入れ車内積載されるとは思いますが、日本人の国民性?なのかボード等泥や砂等が付着し汚れ物を車内に持ち込みたくないのではと思いますし、実際4名分のスキー板&ボード等を、SKのボティサイズでシートバック分割4−2−4、2の幅で積載可能なのか否か少し疑問も感じました。

書込番号:21949127

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:502件

2018/07/08 13:18(1年以上前)

>カレーっ子さん
このような掲示板などで要望が出なければ コストアップする4ー2ー4分割リアシートバックのスバル車はでないかもしれませんね ご回答ありがとうございます

書込番号:21949427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/08 22:11(1年以上前)

>まさかよ!さん

スキーヤーにとって 4-2-4 分割は、極めて便利なのに、なぜ 雪道最強フォレスターが未だに採用しないのか、理解に苦しみますね。コストなんてそれほど大差ではないような気がするのですが。

私も昔は、ルーフレール-スキーキャリア愛用でしたが、スキーは汚れるし、風切り音はひどいし、燃費も恐らく悪化ということで止めました。

最近のスキー板は短いので、車内搭載可能です。私の場合、165cmの板が、リアシートを倒すことなく、トランクに斜めにぎりぎり搭載できます。新フォレスターはトランクが若干拡がっているようなので、もう少し楽に収納できるのではと思います。4-2-4であれば何も考えることなく搭載できます。

書込番号:21950615

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:502件

2018/07/09 02:08(1年以上前)

>M45funさん
ありがとうございます このようなご意見がなければ最終型まで6ー4のシートバックを造り続けるでしょう ライバルのマツダCX5は4ー2ー4を採用しています 「アプライドのテコ入れ時の為にできるのにやらない」のか「必要ないから採用を止めた」ではユーザーの見方も変わってきます

書込番号:21950992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/09 21:55(1年以上前)

sjgフォレに乗っていますが、4-2-4は便利だと思います。釣りの道具、ボード等々。。

初代cx-5と検討したのですが4-2-4は良かったけど全長が短いのが×で、結果6-4のフォレにしました。
運転席側の後部座席を殺して使うことが多いです。

ただ、後部座席を倒した時にフラットになったのは良かったですね。あれもくせ者です。

書込番号:21952618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/10 22:35(1年以上前)

そう言えば、フォレのクチコミで、このトピックが出たのは初めてではないでしょうか?
スレ主さんに感謝!

私も、SJ5乗りで、かねがね、4-2-4 の方が便利なのにと不満を持っていましたが、レビューやクチコミで言ったことがありませんね。CX-5は狭苦しいですが、この点だけはうらやましいです。もう少し、ユーザーが声を出さないと、スバルも動いてくれないでしょうね。反省。

このようなトピックがなかったと言うことは、実はフォレのユーザで雪道をスキーに行く人は少数派なのかも。

書込番号:21954760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2018/07/11 15:45(1年以上前)

ディーラーで発表前のカタログを見てガッカリしました。コストかな?
ライバル?の欧州車見ても4:2:4は多いです。
OPでも良いので欲しいです。
スキーの車内積みの安全性を言う人がおりますが、欧州車のようにスキーバックのOPがあれば問題なしです。マイチェンに期待して待っています。

書込番号:21956067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/11 22:41(1年以上前)

>M45funさん
アウトドアに使う人は多いと思います。まぁレヴォーグ、アウトバックも良く見ますが。
結局買うときに分かってるから屋根を使ったり、全長あるから後部座席を潰したりして使ってるんだと思います。
でも4-2-4だったら、さっと準備してさっと行ける事も増えますよ。

車の性能はピカイチだと思います。
ただ、無いものねだりで言えば、エクストレイル位のアウトドアにふった仕様の内装も欲しいです。
エクストレイルの内装だけは羨ましい。

書込番号:21956838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


maxhofさん
クチコミ投稿数:24件

2018/08/29 16:27(1年以上前)

うわー!同じこと思ってる人がいるんですね。激しく同意です。LEVORGに採用できるのであれば、OutbackやForesterにも採用してほしいです。コストがかかるのもわかるので、BMW等の欧州車のように、メーカーオプション設定でもよいと思います。

書込番号:22067632

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜530万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,621物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング