フォレスター 2018年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜530 万円 (1,752物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
去年11月にアドバンスを納車しました。
記憶が定かではありませんが初期段階からギアをリバースに入れると左側のミラーだけ上を向いてしまいます。運転席側は下を向きます。
3度ほどディーラーへ持って行きましたが解決せず今度1週間ほど車を預かりたいと言われました。
同じ現象の方いらっしゃいますか?
書込番号:22959945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>おひるまさん
リバースに入れてとの事ですが、オプションのリバース連動ミラー?(正式名忘れた)を取り付けているのであれぱ、単純に配線ミス(逆転してる?)関係だと思いますが、3度も見てもらって原因究明出来ていないのはちょっとお粗末に感じますね。
3度見てもらった時のディーラー側の意見はどの様な内容だったのですか?
書込番号:22959959 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>元走る屋さん
返信ありがとうございます。
ディーラーの対応に呆れている次第でございます。
これまで見てもらった時はいずれもバラして配線まで見る等はされていないと思います。
1回目
ドアミラー位置記憶機能の誤作動
ディーラーから帰宅する時には確かに正常に動いてましたがすぐに上を向く現象が再発
2回目
助手席の背もたれが倒れていると上を向く事があるとの説明でした。
『背もたれが何度以上倒れてるとそうなるのか、設定で変えられないのか。』と尋ねると調べ次第連絡をすると言われ1週間経過。マイスバルからメッセージを送るも応答なし。連絡もこないのでこちらから電話すると、『背もたれは関係無かった、車を預からせてください。』との事でした。
書込番号:22959974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クルマもディーラーもなかなかのもんだな
書込番号:22960015 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>おひるまさん
最近の車両はまず専用の機器を繋げて異常確認するはずなので、1回目の時点での誤作動判断は多分配線までは見て無いでしょうね。
2回目の背もたれ……は謎ですね。
グレードがadvanceなら電動シートと電動ミラーの制御が同じ部分で行われていて、その関係で誤作動が出る場合あるとか?かもしれませんが、もし背もたれの角度で誤作動があるなら完全にリコール関係になると思いますけどね。
何にせよ明らかに説明不足で不安になりますよね。
書込番号:22960017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>元走る屋さん
〉専用の機器をつなげて…
そうなんですね。当方無知で知りませんでした。
私も背もたれの話をされた時に、この人何を言ってるんだろうと思いました。
我慢出来る範囲なので自分はそのまま一年ほど乗っていますが、客の気持ちを分かろうとしていない、不誠実な対応だと思ってしまいますね。
書込番号:22960034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なんともお粗末な対応ですね!?
お客様相談室へ電話された方が話が早かったと思います。
今からでも直ぐに電話して今までの経緯を伝えて下さい。
客相からディーラーへ連絡が行くので、対応が目に見えて変わりますから。
書込番号:22960035
8点
>ラヴヴォクさん
お客様相談室ですか。電話したみたいと思います。
ディーラーからは車を1週間ほど預けて原因調査をするという対応を提案されたのですが、お客様相談室へは何と要望すればいいのでしょうか…よろしければアドバイスをいただきたいです。
書込番号:22960055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おひるまさん
この車の詳しいことは存じませんが、似た様なことが自分の車でもあったので、もしかしたらと思いレスします。完全にハズレかも知れません。
この車の取説にざっと目を通してみましたが、リバース連動時のミラーチルトダウン角度は「ドライバーポジションメモリーまたはドライバーモニタリングシステムのユーザー情報 連動機能で、調整後の位置を登録することができます。」となっていますので、ここに正しく登録されている事が前提です。
この点は大丈夫でしょうか。
私の場合、シートポジションメモリーにある状態(幾つかの項目の状態がワンセットで、ミラーポジションもその中の1項目)を記憶した時に、特定項目についてそのセットの記憶としては意図していない状態がそのまま記憶され、その設定を呼び出した時に幾つかの設定が“異常”なものになり混乱した経験があります。気づくまでずいぶん時間がかかりました。
書込番号:22960179
14点
>おひるまさん
これまでの経緯を説明し、「3度も持って行ったが直らず、余りにもお粗末な対応なのでこの先が心配です。」 「メーカーの方で何とかして貰えませんか?」
こんな風で良いと思いまが、お粗末な対応で直っておらず、憤慨している事を強調してください。
書込番号:22960303
2点
>おひるまさん
これって事故にも繋がる重大インシデントだと思うのですが、3度目でも直せないってヤバいですね。
さすがに危なくて乗れないので直らないようなら新車に変えてもらったらどうですか?
書込番号:22960527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゆとり世代
書込番号:22960757 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>おひるまさん
私の場合、リバース時のミラー角度を自分の好みに何度調整しても、エンジンを切るとまた元に戻ってしまう現象がありました。(ドアミラー位置記憶機能はオンの設定にディーラーにしてもらってます)
ディーラーからメーカーに確認してもらっても原因が分からないと言われました。
色々と試してみて、何とか解決したのは、バックギアを入れて、ミラーを調整して、その後にすぐにPにしてドライバーポジションメモリーを登録にしたところ、自分の調整したミラー位置を覚えてくれるようになりました。
もしかしたら、ミラーを上の状態でドライバーポジションメモリーを登録したので、その状態を覚えて、いつも上を向いしまってる可能性もあるかもしれませんね。
私の場合もディーラーに何度も問い合わせしても解決策は出ませんでした・・・。
書込番号:22960998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
リバース連動ミラーは、運転席側は動きません。
リバースに入れると助手席側だけが下を向きます。
リバース連動ミラーの説明
シフトポジションをリバースに入れると助手席側のドアミラーが連動し、鏡面を下に向けて後方の視認性を高めます。死角となるリヤタイヤ付近を確認することができるので、駐車時など後退時の安心感を高めます。
書込番号:22961976
4点
>アジアンドールさん
販売店でのみ変更可能な機能のページ見られました?
私は運転席も連動する様に変更しています。
書込番号:22962104 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>アジアンドールさん
>リバース連動ミラーは、運転席側は動きません。
>リバースに入れると助手席側だけが下を向きます。
初期設定ではその通りです。
リバース連動チルトダウンドアミラーの設定は
取説の763ページに書かれています。
両側の方が便利なので変更済みです。
▼初期設定
・作動対象:助手席のみ
・ラスト位置保持機能:OFF
▼変更済み
・作動対象:両側
・ラスト位置保持機能:ON
書込番号:22964325
3点
>夏のひかりさん
ラスト位置保持機能ですが、ディーラーでの設定とシートポジションメモリーでの設定との違いはあるのでしょうか?
書込番号:22964926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モモンガ進之介さん
>ラスト位置保持機能ですが、ディーラーでの設定と
>シートポジションメモリーでの設定との違いはあるのでしょうか?
ディーラーでの設定とは初期値のミラーダウン角度の事でしょうか?
シートポジションメモリーでの設定は前進時のミラー角度ですよね!
ラスト位置保持機能とは
リバースにしたときにドアミラーが下を向きますが
その時、ドアミラーの角度を調整して変えると最後に設定した角度が次回に反映される機能です。
自分の好みの角度にセットできて便利です。
ダウンじゃなくてアップにも出来ます。
ちなみプレミアムに乗っていますので
アドバンスの事は取説を読んでください。
SUBARU FORESTER- 取扱説明書ダウンロード
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/
書込番号:22965017
2点
>夏のひかりさん
たしかシフトをRに入れてサイドミラーの角度を調整後、シフトをPに入れてシートポジションをセットすればR時のサイドミラー 角度も記憶できたかと思います。取説にも書いてありますよ。
書込番号:22965026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>モモンガ進之介さん
>たしかシフトをRに入れてサイドミラーの角度を調整後、シフトをPに入れてシートポジションをセットすれば
>R時のサイドミラー 角度も記憶できたかと思います。
>取説にも書いてありますよ。
何ページに書いてあるのですか?
書込番号:22965053
0点
>夏のひかりさん
312ページの知識欄にかいてありますよ。
書込番号:22965097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>モモンガ進之介さん
そうなんですよね。
ドライバーごとにR時のアップダウン角度を記憶出来るのでラスト位置保持がどうゆうケースで必要になるか私は分からない機能です。
他人が運転するにしても一時的なものでしょうし、、、
書込番号:22965343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>モモンガ進之介さん
>たしかシフトをRに入れてサイドミラーの角度を調整後、シフトをPに入れてシートポジションをセットすれば
>R時のサイドミラー 角度も記憶できたかと思います。
>取説にも書いてありますよ。
>312ページの知識欄にかいてありますよ。
SSは取説312ページですが
その様な記述は無いと思うのですが?
書込番号:22965618
0点
>モモンガ進之介さん
>ラスト位置保持機能ですが、ディーラーでの設定と
>シートポジションメモリーでの設定との違いはあるのでしょうか?
やっと意味がわかったので(^^;
ミラーの角度を記憶させる事は同じです。
ラスト位置保持機能:ONの場合は
単にミラーの角度を調整したまま放置で次回に反映されます。
シートポジションメモリーでの設定では
セレクトレバーを "R"にしてミラー角度を調整し
"P"に戻してドライバーポジションメモリに登録する必要があります。
登録したミラー角度を変更したい場合は同じ手順を再度行う必要があります。
書込番号:22966038
2点
>おひるまさん
>モモンガ進之介さん
>夏のひかりさん
>R時のサイドミラー 角度も記憶できたかと思います。
リバース時の角度をもう少し下げたかったので
良き情報です。
書込番号:22974815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/05 17:34:41 | |
| 10 | 2025/09/11 20:45:29 | |
| 0 | 2025/08/21 16:46:12 | |
| 7 | 2025/08/06 9:28:29 | |
| 10 | 2025/08/04 8:22:35 | |
| 12 | 2025/06/05 20:13:31 | |
| 4 | 2025/05/18 21:37:37 | |
| 0 | 2025/05/06 16:25:28 | |
| 5 | 2025/04/30 22:53:28 | |
| 0 | 2025/04/21 7:31:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,692物件)
-
- 支払総額
- 157.7万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
フォレスター 2.0i−S アイサイト 革シート 4WD ワンセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
フォレスター スポーツ ACC パワーバックドア シートヒータ ETC ハンドルアシスト ハンドルヒータ アイドリングストップ
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜198万円
-
28〜275万円
-
54〜586万円
-
92〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)



















