ストラーダ CN-RE05WD
- 音楽CDを最大約8倍速でSDメモリーカードに録音可能な7型ワイドカーナビ。Bluetooth接続はAACに対応。
- 日本の真上を通過する衛星「みちびき」に対応し、ビル街や山間部でも安定した電波の受信が可能。標高情報の活用で、測位精度がさらに向上した。
- 走りだしたときに逆走しないよう注意を促し、合流部での万一の場合は警告で知らせる「逆走検知警告/逆走注意アラーム」を搭載。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
純正ナビが高すぎて、社外品を探しています。
車に詳しくないので、どれを選んだらいいかわからないです。
ナビにそこまでこだわらないので、そんなに高いものじゃなくても大丈夫です。(Bluetooth、SDカード対応してれば十分です)
車はホンダヴェゼルです。ガソリン車のXセンシングでナビ装着スペシャルパッケージが+ETC車載器がついています。
1.このナビはヴェゼルに取付可能ですか?(取り付け可能だけど、OO機能が使えて、OO機能が使えないなどの情報があれば教えてください)
2.取り付けるのにナビ本体だけを買えばいいですか?ほかに何か変換アダプタやケーブルみたいなものが必要ですか?
初心者で聞き方がわかりにくいかもしれないんですが、よろしくお願いします。
書込番号:22731522
0点

1 基本ホンダ車にWは付かない W無しモデルを選択
2 必要です
詳しくないならオートバックス等の量販店に行き店員に相談して、予約購入取付しましょう。
書込番号:22731579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>北に住んでいますさん
W ってなに?(°°)
書込番号:22731634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
型番のRE05WDにある「W」のことですよ。
ストラーダのW付型番は200mmワイドモデルになります。
基本、HONDA車に適合するのはWの付かないCN-RE05D(180mmモデル)の方ですね。
書込番号:22731732
4点

取り付けるのには配線類が必要な場合がほとんどです。
そしてその配線は自分で用意する必要があります。
たぶん、施工をディーラーが「一式持って来てくれればやるよ」と言ってくれたのでしょうが
持ち込みの機器の場合、初期不良はもちろんの事、取り付け後に出てくる不満・問題のケアも
ディーラーには何もできません。
『スレ主さんが買ったところ(ネット)と自分で交渉を進める必要があります』
純正ナビよりは社外ナビの方が安いのですから、カー用品店などで相談して見積もり出してもらいましょう。
カー用品店なら初期不良なら店の在庫の新品に、後のケアも保証期間なら店舗で対応してくれます。
「(費用が)安かろう、(トラブル続きで)悪かろう」にならないように気を付けて下さいね。
書込番号:22732033
4点

>北に住んでいますさん
wがつかないモデルがいいですね。
勉強になりました。
書込番号:22732123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白髪犬さん
確かにおっしゃる通りです。
保証があると何かがあったときに安心ですね。
お店に行って、いろいろ聞いてみたいと思います。
書込番号:22732135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/07/02 20:50:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/14 22:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/16 16:58:34 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/12 23:18:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/11/03 15:42:58 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/01 11:39:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/29 15:03:53 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/18 7:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/09 20:37:40 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/19 20:37:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
