FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM
- 35mmフルサイズ対応のEマウント用大口径望遠単焦点レンズ(焦点距離135mm、開放F値1.8)。最上位シリーズ「Gマスター」に属している。
- ぼけシミュレーション技術と大口径超高度非球面XAレンズの採用により、美しいぼけ味と高い解像性能が両立し、さらに輪線ぼけを大幅に抑制している。
- 独自のXDリニアモーターを2基ずつ計4基を搭載した「フローティングフォーカス機構」とAFアルゴリズムにより、静粛・低振動なAF駆動が可能。
FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMSONY
最安価格(税込):¥204,000
(前週比:-799円↓)
発売日:2019年 4月19日



レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM
現在 135GMを使っています。
開放で使うことがほとんどで、開放でもピント面のシャープさ、ボケが美しく柔らかいのに満足してます。
α1でも7R4でもAFは爆速までいかなくても速いし正確だし。
SAMYANGで135mm1.8が新しく出るってニュースが何ヶ月か前に出てたと思うんだけど、SAMYANGなんて全く眼中になく全然関心ありませんでした。たぶん、多くのαユーザーもそうじゃないでしょうか?
先日、YouTubeで、SAMYANGは価格が半分以下なのに135GMより中心のシャープネスで勝りボケは僅差でより美しいと作例付きでアップされてました。ボクが見たのは人物ポートレートと花、風景。SAMYANGの勝ちっていうchが大多数でした。
最短距離も短く(69cm)一番軽い。
とくにSIGMAは、画質も重量も問題にならないというふうな論評で。(SIGMAはGMが出る前に一時期使ったが、実際GMに比べると画質がだいぶ落ちると思う、それに重いし。)
YouTubeの画面では詳しくはわかりませんが、シャープネスとボケでGMがSAMYANGに負けるって、、、ありえん、、、と思いますが。
ボケは好きずきがあり個人の官能の部分が多くを占めますが、シャープネスは見ればわかる部分ですからね。気になります。
アメリカのB&Hで$999で5月23日発売になってたと思ったけど、今見たらINSTOCKになってたのでついつい発注してみました。
期待と不安、、、一刻も早くGMの方がやっぱりいいのを確かめたい。っていうか。
もしSAMYANGが本当に良かったらどうしよう。それでもGMは売らないと思うけど。
しかし円安が痛いなあ。送料込みで14万弱ってところかな?関税もあるしね。日本ではもっと安いかもね。早まったかも。
書込番号:24753804
2点

それは嬉しい誤算ですね。
当方アメリカ在住で先日まさかの180ドルディスカウント時に購入できたので税込で11万円ということになります。
来月到着予定、楽しみです。
書込番号:24753851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Crazy Joeさん
わー、ショックー!
そんなー、セールがあったなんてー!
よく考えると14万は高いな。11万ならOKだけどね。
まだ、こちらはいつ届くかわからないけど、そちらで6月ですか、、。
でも INSTOCK だったから在庫あるってことですよね。
すぐに送ってくれるのかな?
B&Hは3日で届いたことがあるけど。
あと、たった今友人に電話で言われたんだけど、SAMYANGなんか買って大丈夫か?製造初期不良品がお約束だぞ、それに個体差も凄いらしいぞって。
またまた不安要素。
保証関係、外国だとめんどうくさそうだしなあ。
書込番号:24753864
0点

SAMYANGって壊れても修理不能で本体交換だったと思います。
保証期間が過ぎての本体交換は有償になるため、激安で購入出来る場合は本体交換の方が
高額になる場合もありますよ。
書込番号:24753895
1点

気になるのがSamyangではなくRokinonブランドで発送も時間がかかるから遠いアジアの地から直接送られるかもしれません。(いまAmazon確認したら在庫あって納期1週間になってる!)
やはり初期ロットの可能性は大ですよね。
でもアメリカの返品交換ポリシーはとても緩いのでちょっと安心してたりします。
この板で関係ないから怒られるかもしれませんが本日限りSamyang 24mm F2.8が$159、Sony Rumoreサイトでも誰も触れてませんがSigma Artの最高峰40mmと28mmが$599で大特価です。(40mm今日届きます!)
書込番号:24753896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>https://asobinet.com/info-review-af-135mm-f1-8-sab/
>https://digicame-info.com/2022/04/samyangaf-135mm-f18-fe.html
>https://asobinet.com/info-review-fe-135mm-f1-8-gm-da/
実際に光学性能は良いんでしょうね。
シャープネスは"RW"で比べるとサムヤンがやや良い、色収差はサムヤンがほぼゼロに対してGMは"ごく僅かに残存"、重さはサムヤンが少し軽いと。悪条件での階調再現などはテストじゃ分からない部分もありそうだけど。
個人的には、シャープネスも色収差もおそらく使っていて差がわかるほど違いは出ないだろうしそもそもGMで不満がない(視認が難しい)以上は買い換えることはありません。AF追従性はGMのほうが優位という事もあり、実戦でいうとプラマイでGMが上回る可能性も大いにあります。ただ特に軽さに拘る人なら、サムヤンを買うのも悪くない選択肢でしょう。
問題は、耐久性と修理対応です。サムヤンは修理部門そのものがなかったと思います。また品質についても、値段考えるとシグマのように全数検査でMTF測定とかしているのか疑問があります。まあ予算的にGM買えないユーザーには勧められるかも知れません。
書込番号:24753997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HONDAe買ったよさん
https://www.youtube.com/watch?v=25hSKFTsQmA ですかね。視てみました。6:47 の「どの画像がどのレンズでしょう?」クイズ、見事に全然当たりませんでした orz. orz orz 一点よくわからなかったのは、AFの速さ比較ではどうなのか、です。
書込番号:24754027
0点

>Crazy Joeさん
本国Amazonではいろんなイイものをセールしてるんですね。
今まであまり関心なかったSIGMAが安かったですね。たぶん込み込み8万円切りますね。
2本ともオーダー入れました。
ボクの英語理解力がそうとう錆びついてるんでちょっと苦戦しましたが。
オーダー確認のメールが来てたのでオーダーできたんだと思います。
発送まで7日から14日かかるみたいです。
B&Hの確認メールで$99クーポン貰ってたみたいで$900になってました。いつ発送かはわかりません。
>盛るもっとさん
>アダムス13さん
修理部門が無いっていうことあるんですね。
ある意味ビックリです。大丈夫かなあ?ますます不安材料が増えますね。
初期不具合無く故障しないことを祈ります。
因みにケンコートキナーでは対応しないようです、当たり前か。
>撮貴族さん
この動画も見ましたけど、もっとたくさんアップされてますね。
ボクの稚拙な英語力ではどうも聞き取れない単語があるのと、ほかにドイツ語のやつ複数上がってますが、ドイツ語は妻が話せるので訳してもらって見ました。内容は大したことないですね。
書込番号:24754139
0点

ショックな出来事が!本日、近所のキタムラに行ったら、何と、SAMYANG135oFEが5月27日に発売するって!
キタムラには今月に入ってから27日発売決定でケンコートキナーからアナウンスがあった由。
それも価格がなんと120600円!10万円くらい希望だったけど円安だから思ったより安い。
20日にB&Hに$900で購入済みの当方にとってはまさに青天の霹靂。
それも送料、関税込みで13万円オーバーは必至。本当にショック。
帰宅してB&Hに問い合わせたところ、発送は今月末になるということで、キャンセルメールしました。
まだ、返事が来てませんが、キャンセルOKだったらいいなあ。
それにしてもケンコートキナーの不親切さにちょっと憤慨。
5月20日に直接電話できいたのに、今のところ輸入の予定がありませんだって。酷いよ。
でも12万円ならなかなか説得力がある価格設定ですね。性能拮抗しててGMの半分だもんね。
これでTAMRON製だったら爆売れ必至だと思う。
書込番号:24758271
0点

B&Hのオーダーがキャンセルできました。
考えてみたら保証無いし、改めてYahooショッピングのキタムラで購入しました。
店舗よりポイントがたくさん付くので。
高いのか安いのか、ちょっとわかなくなってきましたけど。
実質11万円前半だったらいいかな?
書込番号:24759925
0点

>HONDAe買ったよさん
私も135mmGM使ってます。
というかほぼこのレンズがつきっぱなしです。
なのでsamyang 135mmとても気になります。
ぜひ、到着したら比較レビューよろしくお願いいたします!!
書込番号:24761593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/06/16 21:04:26 |
![]() ![]() |
10 | 2022/05/25 9:56:52 |
![]() ![]() |
19 | 2021/12/19 15:39:20 |
![]() ![]() |
42 | 2021/12/01 19:46:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/16 9:58:06 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/30 22:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/16 1:49:37 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/01 20:42:40 |
![]() ![]() |
17 | 2021/03/29 19:14:27 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/10 23:47:38 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





