AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XL
AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XLファルケン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 4月 3日



タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XL
14MYで純正のダンロップから交換しました。GT-RでFK510に交換されている方はまだまだ少数だと思いますので参考になればと思います。まだ100qも走っておりませんが第一印象を。
納車されてからまずやるべきことは新車時に装着されていたダンロップの交換。残り山は3mmちょい。スリップも出ていないし頑張ればもう少し乗れるといえば乗れるが、このタイやのウェット性能に疑問が残る。ドライ性能より雨天時の安全性を確保したいのでこのFK510に決めた。あと単純に安いし。
FALKENは初めてだが、住友ゴム工業でダンロップと変わらない訳だから品質も問題ないし、何よりヨーロッパでウェット性能が評価されてるのが大きい。
ほかの候補としては純正よりやや安いPotenzaRE071はさすがに街乗りにとってはオーバースペックすぎる。07MYの時に交換したが、その異次元のグリップを感じることなどないまま売ってしまった…
ということで結局FK510にした。
スリットサインは普通のコンフォートタイヤ。中央の溝がしっかりしていて見た目にもハイドロ耐性がありそう。角は丸みを帯びてるので以前のような角の立った精悍さはないが気になはしていない。
交換してみて感じたことを挙げる。
まずかなりタイヤの重量が軽減されたので、まるで違う車のように軽やかに感じられる。バネ下重量の軽減が効果的というのはまさにそうで非常に快適な乗り心地となった。気軽に街乗りできそう。突き上げもなくなりハンドルが良い意味で非常に軽く感じられる。そういう意味では、純粋なドライ性能は勿論下がるとは思うが、そんな限界に近い走りをするわけではないし、むしろバネ下重量の低下により運動性能の向上も見込めるのではないか?
ロードノイズも減少。
コンフォートモードにすれば14以降が目指したGTカーとしての快適さが昇華されると思う。
コーナリング時の感触はまた後日記したい。
まだまだ35でFK510は少数派なので、交換に迷われてる方も多いかもしれない。実際自分もやや懐疑的であったが、サーキットに行くわけでもないなら非常にお勧めと自信を持って言える。
書込番号:22832719
17点

前期モデルしか乗ったことないけど確かにタイヤががんばりすぎてる感がありました
不整路面では気を遣うし公道では気持ち良さがあまりない車だったが
マイルドなタイヤにすればよくなるかもですね
書込番号:22833133
3点

1年以上、10000q以上走行しての感想ですがやはり変わらずに良いタイヤだと思います。
35乗りなら一度は体験したことがあると思う(笑)雨天のハイドロっぽい水の上に乗った感覚は一度もありません。
カーブを限界近くで攻める時の最後の粘りはPOTENAに軍配でしょうが、通常の町乗りや高速度域の安定性で不安に思ったことはありません。
そして以前も書きましたが乗り心地がすこぶる良いです。後部座席に子供を乗せてますが普通にぐっすり寝てます。
溝の減りもPOTENZAより遅いかな。
書込番号:24094682
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファルケン > AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/11/21 11:49:54 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/08 9:53:56 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/28 16:25:22 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/28 11:43:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/20 9:08:09 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/28 9:31:39 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/22 20:30:35 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/27 18:51:18 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/19 12:31:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/15 10:11:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





