35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]
- 35mm判フルサイズデジタル一眼レフカメラ対応のズームレンズ。広角端35mmから望遠端150mmまで約4.3倍のズーム比を備えている。
- 周囲の景色を含めた全身の人物撮影から、表情や視線を重視したバストアップ撮影まで、中望遠の85mmを中心に人物撮影に最適な焦点距離を幅広くカバー。
- 静音DCモーター「OSD(Optimized Silent Drive)」や手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」を搭載。
35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥79,376
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月23日
『このレンズを導入したいので、アドバイスをお願いします』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]
このタムロンの35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]の新規発売を知ってから、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを処分し、このレンズを導入したいと思うようになりました。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとを所有していますが、その間には悩みが多いです。
高価格のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRはちょっと無理なので、このタムロンの35〜150mmを考えています。
軽量なので、お祭り撮影、旅行に最適のような気がしていますが、皆様の「私だったらどうする。」とう観点からのご意見、アドバイスをいただければ、嬉しいです。
f2.8が魅力で、コスパもよいようですが・・・・・・・・
書込番号:22630209
5点

カメラのサポート屋さん
私だったら35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD を使ってみてから、
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを処分するかどうか、
決めると思います。
書込番号:22630226
7点

一番良く使う標準域ズームですが、社外製でお茶を濁せますか。
24-70mm F2.8Gの中古美良品 (10万前後) のほうが、後悔しないかも。
24-85mmってお気軽コンパクト用途では重宝するレンズですよね。
私は古いF2.8-4D使ってますけど。
書込番号:22630244
3点

>カメラのサポート屋さん
F2.8が魅力とはいえ、焦点距離でF値が変動するタイプですから、F2.8が維持されるのは広角側から僅かな部分だけだと思います。
ニコンユーザーではありませんので、写りの細かな分はわかりませんが、ニコン純正で24-120F4があります。私なら望遠側30ミリの余裕より、24ミリ始まりでF4通しに惹かれます。
それで35-150を購入されるなら、24ミリから35ミリをどう処理されるのかよく考えたほうが良いと思いますし、24-85は24ミリから35ミリまでの間が不要だと断言できるようになるまでの間は残しておくべきだと思います。
書込番号:22630268
5点

F2.8で全ての焦点距離の領域で
F2.8でなくてもいいのですか?
書込番号:22630499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これまでにアドバイスくださった皆様、ありがとうございます。
やはり、ご相談をしてよかったです。皆様がアドバイスされたことをこれから自分で検証します。
なお、追記しますと、
@ このレンズが、全域、f2.8通しではないことは承知しています。
A これまで、この領域において、高性能ズームレンズを所持していなかった理由は、風景中心撮影だったので、単焦点MFレンズで対応していたためです。
B 金額的にもうちょっと頑張って、「ニコン純正で24-120F4」もありかなとは思います。しかし、24-120F4は、製造から約10年経過しているので、こちらのタムロンが描写がいいのかなと思っていますが、発売されてからのレビュー次第ですかね。
よろしければ、他のアドバイスも歓迎です。よろしくお願いします。
書込番号:22630580
2点

カメラのサポート屋さん こんにちは
一番の問題は 広角側が24oから35oになってしまう事だと思いますし 14‐24oが有ったとしても 35から24oにしたいとき レンズ交換が必要になるので 使い方次第では 手間が増え使い難くなる可能性が有ります。
その為 まずは追加購入し 24‐85oが必要ないと思ったら手放しても遅くない気がします。
書込番号:22630613
2点

>カメラのサポート屋さん
純正の標準ズームは、残した方が良いと思います。
しかもそのレンズは売却しても、二束三文じゃないですか?
自分だったら買い増します。
私の場合は、35mm未満焦点距離は、
使用頻度が低いので
このレンズ速攻予約しました。
35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043)と
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8Gの
2本でお出かけですね。
気合入れるとき(そこそこ気合入れるとき)は、
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 70-200 f/2.8G VRU or 70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034)
4本でお出かけです。
書込番号:22630688
4点

お世話になります。
このスレッドでこの発言は、疑問かもしれませんが。
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを残すアドバイスがあることに、意外です。
私が、これを使いこなせていないことかもしれないと、反省しています。
いずれにしましても、タムロンの35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]の評価を待ちたいと思います。
>タムロンさんへ
私は、SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用] を使用しており、タムロンの能力は評価しておりますので、ご理解ください。
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]の板を閲覧してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000905105/#22530994 書込番号:22620775
書込番号:22630838
1点

>カメラのサポート屋さん
>AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを残すアドバイスがあることに、意外です。
意外というより、24ミリから35ミリの間をどう考えておられるのかのコメントがないので、旅行で何ミリが必要か判断できないからです。基本このレンズの狙いはポートレートだと思っていますので、旅行で35ミリ以下の広角をどうするのかの考えがわからない以上、24-85を簡単に処分するという選択肢が出てこないです。
書込番号:22630912
2点

>遮光器土偶さん
そして、皆さん。
すみません。論点がずれておりましたね。申し訳ありません。
35ミリ以下は、旅行では度外視します(あきらめます。)。
細かくなりますが、私の場合、旅行はかみさんと一緒の記念撮影です。つまり、カメラ1台にレンズ1本です。
遠征での作品撮影は、フル装備にします。カメラ3台(うち、2台はフルサイズ、1台は FUJIFILM X100F。 )で、レンズは最低、ズーム3本、MF単焦点4本(24・28・35・54mm)です。
論点を絞ります。今回の悩みは、「お祭りの作品作りで、35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]とAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRとでは、画質的にはどちらが良いか。」ということです。
なお、この領域に外れた場合は、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、又は、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIを使います。
すみません。最初から、論点を絞れませんで、申し訳ありません。 お詫びいたします。
よろしければ、私の拙いブログを見てください。撮影の好みがご理解していただけると思います。
書込番号:22631035
1点

メーカーはポートレートを意識した
ズーム域だと言ってます。
旅行には広角の画角不足に思います。
書込番号:22631142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラのサポート屋さん 返信ありがとうございます
>今回の悩みは、「お祭りの作品作りで
自分の場合ですが お祭りの場合 カメラ2台で 一台が広角系か標準系のズーム 後一台が 望遠系のズームか単焦点の付け替えで使っています。
35‐150o面白い焦点距離だとは思いますが 自分の撮影方法だと 中途半端で 使い難く感じます。
書込番号:22631183
2点

>画質的にはどちらが良いか。」ということです。
このレンズは、まだ発売前ですから、どちらが良い
かは、誰にも判らないと思いますよ。
発売されれば、色々と情報もでてくると思います。
書込番号:22631691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。このレンズ気になりますよね。
先に個人的なこと書かせてもらうと、24始まりのズームレンズの多くで歪曲が気になって撮りづらいので、35ミリスタートなら撮りやすいんじゃないかと思ってました。
発売後に試して決めますが、広角は18-35があるので繋がりもいいし、楽しみにしています。
さて、ご質問の件ですが、旅行、お祭りどちらもこのレンズ一本だと広角不足なのではないのかなと思います。
他の方も仰られているように一本なら標準ズームをオススメしたいです。個人的にはSIGMAの24-105mmf4オススメです。
ズームなら最低28ミリは欲しいなと。
あと広角側はトリミングできませんし、どちらかなら望遠よりも広角を取ったほうが実用的だと思います。
書込番号:22633795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キムチコロッケさん
ご案内のSIGMA24-105mmf4について、価格コムでの皆さんのレビューを見てみました。
一言でいえば、候補になるということです。AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRよりは描写が優れていますね。
NIKKOR 24-85mm は、べっとりした濃い色合いがあまり好みではないので、シグマの方が好みです。ただボケに関しては、やっぱりf4ですね。
いずれにしましても、皆様から貴重なアドバイスをいただき、感謝しております。
これらのアドバイスを踏まえ、タムロンが発売されてからのレビューを待って、じっくり検討します。
書込番号:22633929
3点

>カメラのサポート屋さん
こんにちは
このレンズ、メーカーは
ポートレートズームとして発売・・と認識しています
そうすると
14-24/2.8や70-200/2.8とは、描写の方向性が異なると思います
24-70/2.8Eは高額なので
同じタムロンの
24-70/2.8にされては如何でしょうか?
書込番号:22641385
3点

皆さん 10連休も今日までになりましたね。
さて、連休中、タムロンの35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]について色々と考えました。
そもそもが、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRが気に入らないことが出発点ですので、最終的には、この両者の描写力で決めたいと思います。
よって、タムロンのレビュー待ちですが、現時点では、
@ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]を所有しているので、今回もタムロンにして、TAMRON TAP-in Consoleを購入し、併用したいこと
A 24mmについては、そもそもお祭りでは人が多く「寄れない」ので、広角を使用する頻度が少なく、どうしてもという際は、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを付け替えたいこと
B タムロンは、ポートレイト向きとのご指摘もありますが、むしろお祭りでは、演者の表情なども撮りたいので好都合かもしれないこと
の理由から、だいぶタムロンに傾いています。
遅くても、発売後、1か月以内には購入したいと思っています。品切れにならないことを祈っています。
申し訳ありませんが、購入又は決断まで、板を閉めませんのでご容赦ください。
書込番号:22648638
1点

>カメラのサポート屋さん
「私だったらどうする。」とう観点からですが、このレンズ予約済です。というのは、同シリーズの17-35mm F/2.8-4の写りが最高に良いからです。
用途は、ポートレート。といってもほとんどが家族旅行やお出かけで、娘と奥さんの記念撮影です。35mmスタートについては、かつてはCanonの標準ズームレンズで35mm-135mmというのを使っていましたので特に人物中心なら問題を感じません。広角が欲しい時には予備でAPS-Cカメラで換算18、20、24mmのいずれかを単焦点で持って行きます。
上に出てきたズームレンズはほぼ所有しています(していた)ので、画質(解像度、周辺画質、収差)の優劣は個人的にはこんな感じです。(24-35mmあたり)
17-35mm F/2.8-4 > SIGMA24-105mmf4 > NIKKOR 24-120F4 >> NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5
書込番号:22660073
3点

24-35mm域を諦められるのであれば35-150を買うのが良いと思います。
まだ物を確認していないので何とも言えませんが、それなりの画質であれば70-200/2.8Gの出番は減るでしょうね。
しかし14-24の次が24-85から35-150と言うのも変ですね。
14-17mm域を諦められるのであれば、14-24を17-35/2.8-4にするのが良いでしょう。
タムのA037はかなり良いですよ。私は16-35/4VRから18-35/3.4-4.5にして、A037に行きつきました。
17-35,35-150の2本あればたいていの撮影は済む気もします。
ちなみに24-120/4VRは話にならないので売却しました。
28-300/3.5-5.6と写りの差を感じないほどでしたので、28-300だけあれば十分と思いました。
あと24-70/2.8ですが、Eは高いのでGでも良いと思います。
但し24-70の70mm側はイマイチなので35-105とどっちが良いかも見ものです。
一応自分は現在のシステムに追加で35-150を買おうと思います。
山登りするときなど70-200/2.8では重いので足りれば35-150で済ませたいと言うのが狙いです。
あと70mmを横切るズームで納得いくレンズは無いので、それに期待しています。
書込番号:22668493
1点

今の時代標準ズームのF値通しなんてデメリットしかないので
変動にあえてしたタムロンは大いに評価できるのですが
このレンズはポートレイト向けの画角なので
祭りで合うかどうかはスレ主さんの撮影スタイルしだいじゃないかなあ?
僕なら絶対24−85が使いやすいけども(笑)
書込番号:22672880
3点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
このレンズを購入したことをご報告いたします。
決め手は、画質というよりも、結局は所有しているフィルターの大きさで決めました。変な話ですが、コストを考えたら、こういう結果になってしまいました。
実は、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIを所有しているところ、これとタムロンの35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]とが同じフィルターサイズ(77mm)であり、このサイズについては、プロテクトに1枚使用していないものがあり、また、このほかに、PL、ND8、ND64、ND1000を所有していたので、これをタムロン35〜150にも使い回しできることが決め手になってしまいました。
>キムチコロッケさんが勧められたSIGMAの24-105mmf4も画質がよさそうで候補になり、ずいぶん悩みましたが、こちらはフィルターサイズが82mmだったのでやめました。
画質を求めていましたが、結果として、フィルターサイズ(77mm)になり、いい加減と思われるでしょうね。すみません。
なお、タムロンの画質の方は、後日、こちらの板及び私自身のブログでアップしますので、よろしくお願いします。
皆さんありがとうございました。ご意見をお聞きし、さらに悩むことができたこともよい結果を生む過程になりました。
書込番号:22688032
9点

ご購入おめでとうございます。私もちょっと気になってます。どなたかも書かれてましたが、APS-cだと、明る目で約50ー200mmとなり、私のニーズに合うのです。ぜひ、レビューをお願いします。
書込番号:22688425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラのサポート屋さん
私も届きました。D850で使う前に先ずはZ7で試用していますが、SP 24-70mm F2.8の50mm、70mmより全然良い写りですね。自分の中でSP 24-70mmの存在意義を失ってしまいました。しかし、このレンズでリバースエンジニアリングがきちっとできているなら、他のレンズもできそうなものですが、タムロンさん早く他のレンズもZ対応よろしくお願いいたします。
書込番号:22690025
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/12/07 17:09:24 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/19 16:10:00 |
![]() ![]() |
7 | 2019/08/20 17:52:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/26 14:21:08 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/06 11:53:26 |
![]() ![]() |
24 | 2019/06/16 20:20:24 |
「TAMRON > 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 43件)
この製品の最安価格を見る
![35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001153384.jpg)
35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]
最安価格(税込):¥79,376発売日:2019年 5月23日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





