『ブレーキキャリパー塗装』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

『ブレーキキャリパー塗装』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ191

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレーキキャリパー塗装

2019/07/18 18:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:207件

本日、20S FB PA TS 試乗してきました。
ピカピカの新車なので、思い切り回しませんでしたが、
やはり15Sよりパワフルトルクフルでした。
で、本題ですが、
アクセラに比べ、銀色のブレーキキャリパーがしっかり見えて、ちょっと寂しかったです。
ホイールがシルバー塗装からブラック塗装に、16インチから18インチに変わったからかと思います。
アクセラでオプション設定があった、キャリパー塗装が、mazda3では無くなってます。
注文が少なかったからか、放熱で問題があったからか、どうなのでしょうか?

書込番号:22806437

ナイスクチコミ!6


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/07/18 18:19(1年以上前)

>銀色のブレーキキャリパーがしっかり見えて、ちょっと寂しかったです

スポーツカーでもあるまいし、この感性がわからない。
ロードスターもOPから消えたので、問題があったか、需要がないかどちらか。
1Potキャリパーが色ついても、カッコいいわけじゃないので
要らないでしょう。

書込番号:22806460

ナイスクチコミ!44


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/18 18:23(1年以上前)

車種が車種ですからコストダウンと塗装が剥げたというクレーム対応でしょう。

書込番号:22806469

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/18 18:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 丸見えでも良いじゃない!
⊂)  だって MAZDA3だもの!
|/
|

書込番号:22806483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/18 18:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ブレンボに交換する人が多かった!
⊂)
|/
|

書込番号:22806489

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/18 18:40(1年以上前)

よし!いくぞーさん

↓のマツダ純正のブレーキキャリパーペイントなら、MAZDA3のキャリパーにも塗装出来そうです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/hyogoparts/k050w0a30.html

何故ならブレーキキャリパーペイントの適合車種がロードスター以外となっているからです。

という事で、このブレーキキャリパーペイントがMAZDA3のキャリパー塗装に使えるか、一度マツダディーラーの営業担当者に確認してみては如何でしょうか。

書込番号:22806508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2019/07/18 19:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信有難うございます。
ディーラーでは可能と言われました。
新車以外で脱脂が不十分な場合剥がれが発生するという情報はありましたし、放熱に問題あり、という説もあり、どうしたものかと。
ブレンボに交換可能なのでしょうか?
ローターも寂しいですね。
サーキット走行する訳ではありませんし、
単に制動距離を短くしたいだけで、費用対効果がどれだけあるかわかりませんが。

それにしても、質問趣旨から外れ、自分の価値観を押し付ける輩には閉口します。

書込番号:22806573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2019/07/18 19:39(1年以上前)

色付きのキャリパーは社外品の特権かどうかは不明ですが、カタログ落ちしたのはおそらく頼む人が少なかったのでしょうね。
https://www.brembo.com/jp/car/sports-use/gt-braking-system

個人的にはシルバーで良いとは思いますが、その辺はお好み構わないと思いますよ。

書込番号:22806650

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/18 20:45(1年以上前)

2015年8月キャリパー塗装直後

2018年3月キャリパー塗装後3年7カ月経過

よし!いくぞーさん

参考までに私が乗っているスバル車のキャリパー塗装直後と、塗装して3年7カ月が経過した時の写真をUPします。

塗装自体は私が行いましたが、十分に脱脂も行った為か塗装の剥がれは発生していません。

書込番号:22806802

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/18 21:09(1年以上前)

勘違いしてる人が多いけど、ブレンボにしたところで制動距離は変わりませんよ。

書込番号:22806866

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/18 21:19(1年以上前)

よし!いくぞーさん

前回の書き込みでUPした画像のコメントに誤りがありました。

正しくは「2019年3月キャリパー塗装後3年7カ月経過」です。

書込番号:22806897

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2019/07/18 23:29(1年以上前)

制動距離を短くしたいならとにかく軽量化

ブレンボにローターなら費用対効果は低い
ローターだけでも費用対効果は低い
パッド交換で十分です
で不満出たらローター交換です

書込番号:22807243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/19 02:58(1年以上前)

そういう事じゃないでしょう。

要は、制服の裏地に龍や虎をあつらうのと同じだと思うぞ。江戸っ子の心意気だな。

書込番号:22807428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:207件

2019/07/19 08:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご自分で塗装されたのですね。
素晴らしい!
>ツンデレツンさん
>桜.桜さん
てっきりブレンボにしたら制動距離が短くなるものだと思ってました。
お勧めのパッドは有りますでしょうか?
ディーラ店頭にあったチラシのものは、フィーリングが向上するとあるが、効きが良くなるとは書いてありませんでした。
JNCAP2016でアクセラが一番だったので買いましたが、2018ではマツダ勢は成績が振るわないので、ブレーキ強化したいと思っています。

>スーパーアルテッツァさん
新車装着タイヤが、BS,TOYO,YOKOHAMAの3社みたいですが、制動距離が短いのはどれかご存知でしょうか?


書込番号:22807611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/19 11:57(1年以上前)

>よし!いくぞー さん

----------
ホイールがシルバー塗装からブラック塗装に・・・
----------

CMからの思い込みなのでしょうがグレーメタリック塗装が標準仕様です、私も同じくブラックだと思い込んでいまして、グレーだと解った時点で車両カラーの選択に戸惑うことに。。。(結局ホイールはOPで黒を選びましたが)

>新車装着タイヤが、BS,TOYO,YOKOHAMAの3社みたいですが、制動距離が短いのはどれかご存知でしょうか?

これは敢えて聞かない方がいいのかもしれません、車両購入時にタイヤメーカーの指定が原則出来ないそうですよ。

書込番号:22807909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2019/07/19 12:29(1年以上前)

>oosaka-bokucyanさん
選択出来ないのは承知しています。
私はTRUNZAになる事を祈っているのですが
TOYO だとブランドイメージが・・・
それより性能が劣るのであれば、早期にタイヤ交換を考えようかと。
無理筋ですが、試乗車(BS)と履き替えをお願いしようかとも思っています。
燃費や静粛性よりも、ドライ・ウェット性能が高いのが知りたいです。

書込番号:22807956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/19 12:45(1年以上前)

よし!いくぞーさん

205/60R16というサイズなら、下記にニュースリリースよりBluEarth-GT AE51になるかもしれませんね。

BluEarth-GT AE51
サイズ:205/60R16 92V
https://www.y-yokohama.com/release/?id=3220&lang=ja&kw=GT+AE51

TURANZA:T005A
サイズ:215/45R18 89W
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2019052402.html

PROXES R51 A
サイズ:215/45R18 89W
https://www.toyotires.co.jp/press/2019/20190528.html

書込番号:22807983

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/19 12:50(1年以上前)

よし!いくぞーさん

又、215/45R18というサイズならTURANZA T005AかPROXES R51 Aになりそうです。

書込番号:22807992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2019/07/19 13:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
有難うございました。
1/2の確率ですか。ちょっと確率が上がりましたね。
でも、くじ運悪いからTOYOになりそうです。
新車装着タイヤはトレッドを柔らかくした、という記事をどこかで見かけたような気がします。
なので、市販タイヤだと乗り心地などが変わりそうですね。
純正は高いので、市販タイヤでグリップ性能の良いお勧めがあったら教えてください。

ところで、パッドを変える場合、4輪同時でないといけないのですよね?

タイヤ交換とパッド交換だと、どちらが効果高いでしょうか?

書込番号:22808085

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2019/07/19 18:06(1年以上前)

初期制動の良いENDLESSが良いのでは

書込番号:22808401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/20 00:16(1年以上前)

ねおば

書込番号:22809075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/20 09:23(1年以上前)

>よし!いくぞーさん

〉アクセラでオプション設定があった、キャリパー塗装が、mazda3では無くなってます。
注文が少なかったからか、放熱で問題があったからか、どうなのでしょうか?


勿論注文も多くは無かったでしょうが
このOPはディーラーオプションでお店でハケ塗りだったかと思います

こちらのサイトでも色落ち(剥がれ)のコメントとかも有りました
ディーラーの負担と品質確保の問題が現金じゃ無いでしょうか


書込番号:22809557

ナイスクチコミ!3


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/20 10:38(1年以上前)

キャリパー塗装

キャリパー塗装 前後

みんカラには載せてますが、
自己責任で近所の塗装屋さんで、塗りました。
これはこれで有りかなと。ホイール変えて
中がよく見えるので、センスうんぬんは言わないでね(笑)
ちょい明るめは既成の耐熱塗料(200℃)でやむなし。
雰囲気の参考になれば!

書込番号:22809692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/20 10:41(1年以上前)

よし!いくぞーさん

普通の街乗りならブレーキパッドを交換する必要性は感じません。

又、タイヤに関しては私の場合はTOYOは価格の割に性能が良いといったイメージがあり、好印象を持っています。

今回のMAZDA3に新車装着されるPROXES R51 Aはマツダとの共同開発という事で、MAZDA3と相性が良い事も予想されます。

この事からMAZDA3に装着されたタイヤがPROXES R51 Aだったとしても、そのまま使ってみては如何でしょうか。


次に下記は215/45R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_Spec201=18

将来MAZDA3のタイヤを交換される時にドライ&ウエット性能を重視されるなら、下記の3銘柄のスポーツ系タイヤが有力候補となりそうです。

・PROXES Sport 215/45ZR18 93Y XL

・Pilot Sport 4 215/45ZR18 (93Y) XL

・ADVAN FLEVA V701 215/45R18 93W XL

個人的には前述のように価格が安いPROXES Sportに魅了を感じます。

ただ、よし!いくぞーさんはTOYOには良い印象を持たれていないとの事もあり、一押しはPilot Sport 4になりそうです。

このPilot Sport 4は下記の「2019 Summer 53 Tyre Braking Shootout」でもDry&Wetの両方で好成績となっています。

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm

上記の「2019 Summer 53 Tyre Braking Shootout」ではPROXES SportやADVAN FLEVA V701もテストされていますから、こちらの参考にしてみて下さい。


最後に下記は価格コムでのPilot Sport 4 、PROXES Sport、ADVAN FLEVA V701の比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963271_K0001067343_K0001098164&pd_ctg=7040

書込番号:22809695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2019/07/21 07:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いろいろと情報有難うございました。
大昔、TOYOのタイヤが1年くらいしか持たなかった事があり、いい印象を持っていません。
名前も・・・
クチコミだと評判良さげですね。
ただ、半年しか持たない、という声もあるので、
もしTOTOが当たったら、半年乗って他に換え、BSならそのまま。
という方向にします。

キャリパー塗装ですが、ディーラに再度聞いたら、外さずに見えるところだけ塗るそうです。
自分でやる元気はないので、塗装屋さんか、町のモータースに聞いてみようかと思います。
車が赤色なので、DOPなら赤にしようと思っていましたが、他で頼むなら黒がいいかなと思っています。


書込番号:22811577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/07/21 09:28(1年以上前)

>虎命さん

横からすみません。
虎命さんが履かせてらっしゃるホイールは
社外品ですよね?
どのようなサイズでしょうか?
タイヤは純正流用ですか?

乗り換えはまだ先ですが
いろいろ妄想の参考にご教示ください。

書込番号:22811792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/21 23:08(1年以上前)

SQ27

>チーター魂さん
社外品です。詳しくはみんカラに掲載してます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2771815/car/2781359/9959347/parts.aspx

純正タイヤをはめかえました。
ホイールは楽天市場で買い、近所のタイヤ交換専門店で。
締めて40,000円弱でした。とにかく黒いホイールが
良くて、高級品ではないけど、見た目カッコイイです!

書込番号:22813440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2019/07/22 08:18(1年以上前)

>虎命さん
みんカラ探して見つからなかったのですが、リンクのお陰で見れました。
ホイル、値段以上にカッコいいですね。

塗装屋さんで17,280円との事ですが、ディーラで施工されなかったのは何故でしょうか?

書込番号:22813853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/22 08:44(1年以上前)

>勘違いしてる人が多いけど、ブレンボにしたところで制動距離は変わりませんよ

勘違いしてる訳じゃなく、あの二人は冷やかし専門。
カメラでもクルマでも、高価なモノが大好きで
わざわざリーズナブル機材の板に出向いて「そんな安レンズポイ!しなさい」とかオーナーの気に障る事言って喜んでる

書込番号:22813885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/07/22 17:09(1年以上前)

>虎命さん

URLありがとうございます!
お手頃なホイールですが、
品があってmazda3に良く合ってますね。

書込番号:22814489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/24 00:26(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
オプションなかったので聞きもしてないし
面倒臭そうなこと積極的にやろうとしないですね
うちのDは。

書込番号:22817326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/24 00:28(1年以上前)

>チーター魂さん
ありがとうございます!
そこそこに見えると思いますね。満足してますが
雨で汚れやすいですかね

書込番号:22817329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2019/08/18 19:31(1年以上前)

解決済みにしておきながら、ご報告まで。
>スーパーアルテッツァさん
やはり、くじ運の無い私は、TOYOでした。がっかり。
遠目には分からないので、しばらく乗ります。やはりミシュランが良さげですね。

塗装屋さんやモータースさんにお願いしようかと思ったのですが、
外さずにするのなら、ちょっと頑張ろうかと、
パーツクリーナ、刷毛、塗料、溶剤、購入しました。
しかし、連日の暑さで、熱中症が怖くて、施工できていません。
涼しくなってからですね。

書込番号:22865767

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (856物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング