MEG X570 ACE
- AMD X570チップセット搭載ATXマザーボード(ソケットAM4)。ハイエンドVGAとの組み合わせを想定したオーバークロッカー向けモデル。
- 第3・2世代AMD Ryzenに対応。カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを3基搭載している。
- Realtek 2.5GbE、Intel Gigabit有線LAN、Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5(intel)を装備。



マザーボード > MSI > MEG X570 ACE
このマザーボードに3900Xを載せて使ってるのですが
Dragon Centerの「UserScenario」のセッティングで
「Extreme」に設定するとCINEBENCHのスコアーが2700まで落ち込みます
無効にすると3080まで回復します
これってソフトが勝手にOCしてくれるモードじゃないんですかね〜?
いまいち使い方がわかりません
皆さんも同じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23145108
2点

自動オーバークロックは電圧を上げてクロック設定を上げればいいという程度の浅い考えに基づいて行われています。
どのメーカーも必要以上に上げることが多いです。
当然温度は上がります。
ときには危険な領域に達することもあります。
またCPUは自身を保護する為に、温度が上がると自身を保護する為に動作を制限する機能があります。
命令と命令の間にCPUを停止する時間を作り温度を下げようとします。
その状態になるとクロック当たりの処理量が減るので結果性能が落ちることもあります。
クロックの向上以上に実行効率が落ちればそういうことになるということです。
CPUの温度は確認しているのでしょうか?
それから可能性として考えられるのはExtremeが極冷を前提とした設定であるということでしょうか。
それに関しては正確なことは判りません。
書込番号:23145158
2点

Dragon Center 当方もこのマザー購入当初は、入れていましたが
結構CPUのリソース消費するようでベンチのスコア悪化します。
1週間で削除しました。
書込番号:23145501
2点

uPD70116さん
たんれいさん
ご返信ありがとうございます。
このソフトには色々と問題がありそうですね〜
このソフトがないとマザーのLEDとメモリーのLEDの変更ができないのが困ったものです
書込番号:23145808
0点

ちなみに、Z390 GAMING PRO CARBONをつかっていますが、 Dragon Center入れないで、MYSTIC LIGHT 3のみインストールでマザー、メモリー、グラボのLED制御できますよ。X570は可能かわかりませんが・・・・・・。
Dragon Centerは当初インストールしてみましたが、たんれいさんのおっしゃる通り、なんかCPUが怪しい動きしてるんで、すぐに使うのやめました。
書込番号:23145982
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > MEG X570 ACE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2024/09/26 17:28:39 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/15 12:42:43 |
![]() ![]() |
34 | 2022/11/09 21:00:07 |
![]() ![]() |
14 | 2022/10/01 9:50:31 |
![]() ![]() |
13 | 2022/09/09 12:42:39 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/08 15:13:53 |
![]() ![]() |
19 | 2021/12/06 0:22:41 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 22:53:30 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/08 22:03:06 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/16 19:33:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





