『TPM2.0に変更できません。』のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

MEG X570 ACE

  • AMD X570チップセット搭載ATXマザーボード(ソケットAM4)。ハイエンドVGAとの組み合わせを想定したオーバークロッカー向けモデル。
  • 第3・2世代AMD Ryzenに対応。カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを3基搭載している。
  • Realtek 2.5GbE、Intel Gigabit有線LAN、Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5(intel)を装備。
MEG X570 ACE 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国6店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 メモリタイプ:DDR4 MEG X570 ACEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MEG X570 ACEの価格比較
  • MEG X570 ACEの店頭購入
  • MEG X570 ACEのスペック・仕様
  • MEG X570 ACEのレビュー
  • MEG X570 ACEのクチコミ
  • MEG X570 ACEの画像・動画
  • MEG X570 ACEのピックアップリスト
  • MEG X570 ACEのオークション

MEG X570 ACEMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

  • MEG X570 ACEの価格比較
  • MEG X570 ACEの店頭購入
  • MEG X570 ACEのスペック・仕様
  • MEG X570 ACEのレビュー
  • MEG X570 ACEのクチコミ
  • MEG X570 ACEの画像・動画
  • MEG X570 ACEのピックアップリスト
  • MEG X570 ACEのオークション

『TPM2.0に変更できません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEG X570 ACE」のクチコミ掲示板に
MEG X570 ACEを新規書き込みMEG X570 ACEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

TPM2.0に変更できません。

2022/09/19 17:13(6ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MEG X570 ACE

スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:18件

BIOS画面

Win10 管理画面

Windows11 に移行したく、BIOSから「Settings」→「Security」→「Trusted Computing」→「Security Device Support」→「AMD CPU fTPM」を有効にして保存。
変更後に、Windows10で「Windowsキー」+「R」キーを押して「tpm.msc」を入力してもTPM2.0 が有効になりません。変更方法をご存知の方がいましたらご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

書込番号:24930708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/09/19 17:23(6ヶ月以上前)

BIOS新しくされてますか?

昨年のWindows11登場前にはfTPM関係は、デフォルトで有効になるBIOSへ変更になってるはずだけど。

書込番号:24930727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/09/19 17:31(6ヶ月以上前)

あと当然にCSM無効のUEFI OSインストール状態ですよね?

書込番号:24930739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/09/19 17:40(6ヶ月以上前)

オレンジ枠の3点はWindows11へ必須項目です。
(このPCは10のままにしてますが。)

書込番号:24930763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2022/09/19 18:17(6ヶ月以上前)

Bootデバイスが色々出てますが、CSMになってないですか?

書込番号:24930807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:18件

2022/09/19 18:21(6ヶ月以上前)

あしたろう様、こんにちは。
ご回答頂き、ありがとうございます。
とりあえず、BIOSのアップデートを試してみようと思います。

書込番号:24930811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/09/19 19:11(6ヶ月以上前)

>laluzさん

まず、UEFI でW10がインストされているか調べてみましょう。
コマンドで
msinfo32
BIOS MODE が UEFI なら OK だよ。

つぎに、デバイスマネジャー の セキュリティデバイスで TPM が いますかね?
もしいなければ上のアクションTABで ハードウェア変更のスキャンをしましょう。
これでTPMがでてくるとおもうので、つづいてリーブート。

いたら、 TPMデバイスをアンインスト して、
上のアクションTABで ハードウェア変更のスキャンをしましょう。
これでTPMがもどってくるはずなので、リーブート。

tpm.msc で 確認しましょう。

うまくいったかな?

書込番号:24930888

ナイスクチコミ!0


スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:18件

2022/09/19 19:23(6ヶ月以上前)

揚げないカツぱん様、こんにちは。
CSMについて調べてみましたが、良くわかりませんでした。もう少し詳しくお教え頂けないでしょうか。
またCSMについてはBIOSアップデート後で良いでしょうか。
BOOTの不要な項目を無効にしてみましたが、Windows の画面が起動しなくなった為、一度初期化しました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24930903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2022/09/19 19:26(6ヶ月以上前)

多分、現在がLegacyモードでセットアップしてるので、起動しなくなったのだと思います。
MBR2GPT.exeを使ってUEFIモードにするか再セットアップするかの2択になります。
後は変換用のアプリケーションを使うか?になります。

書込番号:24930907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/09/19 19:39(6ヶ月以上前)

マニュアルくらいは目を通しましょう。

英語のマニュアルだけど、このようにありますよ。P66
----------------
Windows OS Configuration
Sets Windows detailed configuration and behaviors. Press Enter to enter the submenu.
fBIOS UEFI/CSM Mode [CSM]
Select CSM (Compatibility Support Module) or UEFI mode to meet the system
requirement.
[CSM] For the non-UEFI driver add-on devices or non-UEFI mode OS.
[UEFI] For the UEFI driver add-on devices and UEFI mode OS.

書込番号:24930933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/09/19 19:43(6ヶ月以上前)

まず一番にやることは今がどのような状況なのか確認ですよ。

ここ見れば早いです。

書込番号:24930942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/09/19 20:15(6ヶ月以上前)

「 べ〜む〜さん」の書き込み画像から。。

Eazyモード画面下にUEFI/CSM切り替え項目あるし。。

書込番号:24930997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2022/09/19 20:18(6ヶ月以上前)

UEFIモードでセットアップをこれからするなら、BIOSをアップデートしてからでも良いです。

最近はWindows11をそのままセットアップできるような設定がデフォルトになってることが多いので、BIOSをアップデートしてからでも良いですよ。

書込番号:24931003

ナイスクチコミ!0


スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:18件

2022/09/19 20:48(6ヶ月以上前)

皆様いろいろとアドバイスを頂きまして、ありがとうございます。
とりあえず、BIOS
のアップデートからやってみます。(USBメモリが見当たらないので、まずはそこから・・・)
わからないことがありましたら、また宜しくお願い致します。

書込番号:24931059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:18件

2022/10/01 09:50(6ヶ月以上前)

YOUTUBE 動画

YOU TOBE動画

エラーメッセージ

BIOSをアップデート後にCドライブをMBRからGPTに変換し、起動をレガシーBIOSからUEFI に変更して起動したところ、Windows11 の要件を満たすことができました。

皆様からのアドバイスと下記のYOUTUBE 動画を参考にしました。
【Windows 11】レガシーからUEFIに切り替える時の注意点 MBRからGPTへ変換)Windows10からアップグレード
https://m.youtube.com/watch?v=Ll1I_C_l9SM

【Windows 10】UEFI・セキュアブートに対応させる(MBRからGPTへ変換)Windows11へアップグレードするための要件を満たす
https://m.youtube.com/watch?v=65UEWyJukgY&app=m&persist_app=1

Windows11 のインストールの際に『このPCをこのバージョンのWINDOWSにアップグレードすることはできません』というエラーメッセージが出ましたが、USB接続の記憶馬体を取り外したところ、インストールに成功しました。
ありがとうございました。

書込番号:24946583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MEG X570 ACE
MSI

MEG X570 ACE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

MEG X570 ACEをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング