『自作パソコンの更新を検討中です』のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

Ryzen 5 3600 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
  • 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
  • ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
Ryzen 5 3600 BOX 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥26,135

(前週比:-420円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,135¥27,202 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥26,135 〜 ¥26,800 (全国69店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 3600 世代:第3世代 クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 3600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3600 BOXのオークション

Ryzen 5 3600 BOXAMD

最安価格(税込):¥26,135 (前週比:-420円↓) 発売日:2019年 7月 7日

  • Ryzen 5 3600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3600 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 3600 BOX

『自作パソコンの更新を検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ryzen 5 3600 BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 3600 BOXを新規書き込みRyzen 5 3600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

自作パソコンの更新を検討中です

2020/01/20 19:56(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

スレ主 glibon1112さん
クチコミ投稿数:55件

現在CPU i7 4790を使用しています、特別不満はないのですがDDR4が使えないとかは別にして、CPU単体での皆さんの印象・評価を聞かせてください。

書込番号:23180950

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:114件

2020/01/20 20:14(1年以上前)

>glibon1112さん
Ryzen 5 3600について聞きたいのか、Core i7 4790について聞きたいのか。
どっちですか?

書込番号:23180995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/20 20:25(1年以上前)

両方ともそんな変わんないからスルー。
壊れたら仕方なく買い替えるかぐらいでしかないね。

書込番号:23181019

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27018件Goodアンサー獲得:5204件

2020/01/20 20:29(1年以上前)

3600の方がコア数が多い用途には向く。

4790Kで問題がないなら変える必要があるの?

自分的には3900Xを使ってるので、4コアは色々とやりたい場合に引っかかるのでスルーだけど、そういう使い方をするかどうかだけ

書込番号:23181029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8604件Goodアンサー獲得:1051件

2020/01/20 20:34(1年以上前)

3600ならあとから3950Xまでにならアップグレードできる。
まずは3600でAM4環境を作って、お金が貯まるor上位CPUを安価に買える様になったら載せ替え、まで考えたりする???

書込番号:23181042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7641件Goodアンサー獲得:444件

2020/01/20 22:12(1年以上前)

不満が無いのならギリギリまで引っ張るのも手です。

私は4770kから2400Gに乗り換えたのですが、CPU性能的にはほぼ同じですね。

マルチコアに最適化されたアプリを使うのならコア数を増やすのは一つの手だと思いますが、4コアからなら8コアくらいにしたほうが大きな差を感じるかと思います。

というわけで4790kから乗り換えるならば、Ryzen7 3700k以上がお勧めです。

かくいう私はその2400Gを格安になってる2700無印に変えようかと目論んでいます。

書込番号:23181279

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31800件Goodアンサー獲得:5550件

2020/01/20 22:52(1年以上前)

性能で負ける点はないです。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i7-4790-vs-AMD-Ryzen-5-3600/2226vs3481

書込番号:23181360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/21 06:34(1年以上前)

>glibon1112さん

Ryzen 5 3600が売れ筋ランキング1位
そのたAMDの勢いが凄いから気になるのでしょう

ただ3600に買えるとなるとマザーも購入しなければならない
B450は割と安価で購入できますが、やはり性能を発揮するにはX570になる
X570マザーはエントリークラス以外ではまだ高いです(エントリークラスもかな?)
でもX570にすると高クロックのメモリやGEN4のSSDが使いたくなる
B550なのかX550マザーが登場する噂もあります

今の現状で不満が無いなら次の世代のRyzenまで待つのもありかと思われます
その頃にはX570チップセットのマザーも安くなっているだろうし

でもPCI-Express 5.0 DDR5になるんだよなー

書込番号:23181656

ナイスクチコミ!3


スレ主 glibon1112さん
クチコミ投稿数:55件

2020/01/21 21:55(1年以上前)

>zemclipさん : 返信ありがとうございます、買換え検討として4790KからAMD3600 はどう?が知りたかったことです。
>名古屋のドンファンさん :すべて、その通りです!世代が変わって、そろそろ買い時期!←と思っていいたので質問しました。



書込番号:23183107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7641件Goodアンサー獲得:444件

2020/01/21 22:20(1年以上前)

4790kならまだ買い取り価格がつくので乗り換えはアリだと思いますよ。

私も一昨年に2400Gを組んだときに4770kを売ったのですが1万円以上の値がつきました。

3600への買い換えは本当に用途しだいですよ。

私は最近はまってるゲームがマルチコア有効で4コアより6コア、6コアより8コアのほうが効果があるらしいので世代は古いけど価格が安い8コアの2700無印を検討してるところです。


とくに急いで無いのであればチップセットがX570ではなく安価なB550シリーズとかが出てからでもいいかと思います。春先くらいには出そうです。

私はB450マザーですのでBIOSアップデート済みなので3950Xでも使えると言えば使えます。でも3950X買うお金がありませんw

書込番号:23183162

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27018件Goodアンサー獲得:5204件

2020/01/21 22:43(1年以上前)

自分もなしだとは言わないですよ。

だから用途次第だと言ったんですけどね。

X570も使ってますし、PCI-E 4.0のSSDもPCI-E 4.0 のグラボも使ってます。まあ、グラボはそれほど効果は無いのですが。。。
また、メモリーも3733-3800くらいで動作させてます。

実際問題としてどれほどのパワーが欲しいのか?そういう問題だと思います。

自分的には3700Xで十分に自分に必要なパワーは有るのですが3900Xを使ってます。

自分の様に費用対効果を気にしなければ十分にそこそこのPCは組めますし、動作もします。

まあ、自分なら4790Kで動作させてるなら3700Xくらいの性能があると良いかなとは思います。
勿論、3600Xも使ったこともありますので、6コアでも速いといえば速いんですが

単に世代交代的な意味で交換するなら、DDR4メモリーも使えますし、NVMeも普通に使えるしそのうち壊れるのだから、替える意味がないとは言えないとは思うですが。。。

因みにDDR5は多分、来年以降です。
PCI-E 5.0がコンシューマまで下りてくるには再来年くらいはかかるかな?
現状のままでPCI-E5.0はとりあえず冷却の問題もあるのですぐには無理だとは思います。

X570はPCI-E 4.0に対応するために15Wですから。。。RyzenのIOもPCI-E 4.0に対応するためにcIODが12-15Wくらい使ってますし、さらに倍の速度まで上げるなら、こなれないと無理かな?とは思います。
DDR5も同じでかなり高周波になるので、DDR4と同じくコンシューマでは最初はDDR4よりちょっと速いメモリーから始まるのではと思います。(基盤が高くなります)
どちらにしても、最初は高い気はします。

B550についてはASMediaの設計にはなるのでしょうけど、どうPCI-E 4.0に対応するのか?が問題で出てみないとという感じはします。
すぐに変えたいならエントリー向けでもX570の方が良いとは思います。

色々変えると多分10万近くは最低でも掛かるでしょうから良く考えて答えを出したらいいんじゃないですかね?

自分は去年だけで20万を超えてますが。。。

書込番号:23183230

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:271件

2020/01/22 02:33(1年以上前)

>glibon1112さん

個人的な見解ですがスレ主さんのようにi7 4790K(メインストリームが4C8T時代のCPU)からの乗り換え or 乗り換え検討されてる方はTwitterなどでもよく見かけますし相当な数に上ってると思います。ここのレビューでもよく見ます。
この辺りの購買層で共通して言えるのはバランス(価格・性能・消費電力など)の優れた製品をチョイスする傾向があると思われますが買うとなると今後数年、長期間利用前提なので上記の点など品定めは厳しく簡単には乗り換えないユーザーが多いように感じます。

外部などの実売データの傾向を見ればよくわかりますが3600や3700Xなどは登場後異様な伸びを記録しています。
この伸びは数年続いた4C時代のCPUを利用されてる多くの方からの支持、乗り換えが無ければ達成できてはいないかと。
3600や3700Xに関しては結果的にこの厳しい要求を満たしている製品、ということになります。

性能進化は続きますしZen 3、さらにはZen 4などではこれより良い製品が登場すると思いますが、
今後のメインストリームでのベースラインになる製品であるのは間違いないでしょう

書込番号:23183534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2020/01/22 07:06(1年以上前)

4790K VS 9900K

>glibon1112さん

4790なのか? 4790Kなのか分かりませんけどね。

多分 今 何も不満が無ければ〜新たに Ryzen3600なり、Ryzen3700Xなりで組み直しても何も変わらないと思いますよ。

ちなみに 9900K機と4790K機を寝室で二台セットで配置してますけどね(不測の事態にそなえて二台セットで配置)
ベンチ回すと スコアは9900Kは軽く4790Kの倍以上になる。
しかし、実際に使うと 動画弄る以外は,全く使用して差を感じる事はないんですよね。
エンコードとかだと スコアの差が真面に出て 倍以上9900Kが早い、動画の切り貼りとかも同じく倍以上早くなる。
動画いじるなら 体感できる程度と思いますけど?(3700Xもこの程度のスコア)

ちなみに 今 同時にCINE15回したデーター置いておきます、数字はこの程度の差だけど、実用での体感差は無い。





書込番号:23183641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/23 03:21(1年以上前)

>glibon1112さん

"でもPCI-Express 5.0 DDR5になるんだよなー"
スレ主さんに誤解を招く書き込みだったのかもしれませんが
今年PCI-Express 5.0 DDR5対応のマザーボードが発売されることではありません
次世代CPUにDDR5メモリコントローラやPCI Express5コントローラが実装されるのかも解っていませんし

>名古屋のドンファンさん :すべて、その通りです!世代が変わって、そろそろ買い時期!←と思っていいたので質問しました。

欲しいときが買い時と言いますが
Ryzen 3000シリーズ発売後、2000シリーズが大幅に値下がりしました
Ryzen 7 2700X 50th Anniversary EditionとB450マザーのセットで3万円台で販売されていたように
待てるなら次世代Ryzenの販売後3000番台の上位CPUを狙うのもありかと思いますが

それと揚げないかつパンさんも言われていますが
X570チップセットはPCI Express4.0に対応しています
そしてRADEONもRX 5500 XT〜 PCI Express4.0に対応していますが
PCI Express3.0でも4.0でもRADEONもRX 5700 XTのベンチマークでの検証結果は全く一緒と出ています


>ちなみに 9900K機と4790K機を寝室で二台セットで配置してますけどね(不測の事態にそなえて二台セットで配置)
>ベンチ回すと スコアは9900Kは軽く4790Kの倍以上になる。
>しかし、実際に使うと 動画弄る以外は,全く使用して差を感じる事はないんですよね

上記のキンちゃん1234さんのおっしゃる通り
自分のPCで何をしたいのか?
今本当に必要か?
だと思います

私のようにたった2ヶ月の内でRyzen 5 2600 3600 3800X 3950Xを購入と頭のおかしい状態にもなりかねませんしw

書込番号:23185404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AMD > Ryzen 5 3600 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入診断をお願いします。 26 2023/02/26 12:13:59
SoC電圧の設定 2 2022/03/15 2:59:06
cpuピン欠損について 3 2022/02/17 23:26:42
BIOS アプデ 2 2021/12/31 16:19:07
オーバークロックについて 6 2021/12/03 20:53:18
ryzen5 3600の温度について 35 2021/11/19 7:37:26
Amazonで買ったCPUの中身が抜かれていた 16 2021/12/14 15:11:07
再起動しないクラッシュ 18 2021/11/10 1:53:23
画面が映らない 4 2021/09/24 12:16:28
bios画面が映りません 11 2021/09/05 21:14:32

「AMD > Ryzen 5 3600 BOX」のクチコミを見る(全 1462件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 3600 BOX
AMD

Ryzen 5 3600 BOX

最安価格(税込):¥26,135発売日:2019年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 3600 BOXをお気に入り製品に追加する <2385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング