『車体重量980kg 軽すぎないでしょうか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『車体重量980kg 軽すぎないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ133

返信11

お気に入りに追加

標準

車体重量980kg 軽すぎないでしょうか?

2019/11/06 22:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 takashif3さん
クチコミ投稿数:1件

購入を真剣に検討しています。まずは試乗をと思っていますが諸元表を見てびっくり。軽すぎないでしょうか?軽自動車と変わらない重さです。20cm短く樹脂パーツの多いクロスビーとほぼ同じ、ジュークやエスクードは1200kgです。衝突時の耐久性も軽と同じと思っておいたほうがいいでしょうか?

書込番号:23031422

ナイスクチコミ!10


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/06 23:18(1年以上前)

それって比較相手のクロスビーが重すぎるんじゃないですかねぇ。
元のイグニスはFF(CVT)で880kgしかないですから、原因はたぶん「6ATが重い」あたりかと?

デミオのFF6ATは1,060kg、ハイブリッドのアクアも最軽量モデルは1,060kg。
こういうところ色々見てますが6ATって重いんじゃないかなと思ってます。

CVTと6ATの重量差、分かる方いませんか?

書込番号:23031487

ナイスクチコミ!8


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/07 00:23(1年以上前)

CVTとATの重さの違いよりも、全高の違いの方があるのでは。
四駆で比べると、クロスビーの方が軽いです。
私的には、重量は高張力鋼などの素材の違いがあり、衝突安全性より乗り心地への影響が大きいと思っています。
で、軽い方が走りはいいので、私は軽さを優先します。+ATの方が、走り優先には向いているかと。
ただ、高速走行はクロスビーはAピラーが立っているので、得意ではありません。(風切り音)

書込番号:23031614

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/07 00:34(1年以上前)

>takashif3さん
軽自動車より、おおよそ長さ60センチ、幅20センチ大きいので、安全性は、かなりあると思います。

重量は、確かに軽いですが、車を軽くするには、技術とコストが必要です。
燃費の為にも、メーカーは軽量化の為に向けて必死で取り組んでいます。せっかく軽量化に成功したのに、軽い=安全性が無いと、決め付けるのはかわいそうだと思います。
一度、試乗されて、クオリティーを確認されてはどうでしょうか?

書込番号:23031629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/07 07:24(1年以上前)

さすがに軽自動車よりはマシです。
でもルーミーやパッソと同じ古いプラットホームなので、新型車としては衝突安全性は物足りないでしょう。
ルーミーやパッソも衝突安全アセスメントの結果を見ると特に優れているわけでもなく、それと同程度ではないでしょうか。コストがかかってれば安全性が飛躍的に高くなってるかもしれませんが、価格的にそれはないでしょう。
軽い理由は、1000キロ切ると重量税が安い区分になるのでそれもありますね。

書込番号:23031861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/07 07:49(1年以上前)

〉ルーミーやパッソと同じ古いプラットホームなので、新型車としては衝突安全性は物足りないでしょう。

古いプラットフォーム使ってませんよ。
DNGA知らないの?

書込番号:23031888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2019/11/07 08:03(1年以上前)

クラッシャブルゾーンが大きくとれるので(特に側面)衝突安全性は軽自動車よりは確実に良いはずです。

車重に関しては企業努力の賜物でしょう。

車重が軽い=衝突安全性が低いというわけではありません。

>でもルーミーやパッソと同じ古いプラットホームなので、

エンジン以外は別物と考えてます。
ライズと同じDNGAの新型タントは私が所有する旧型タントより全ての面で良く出来てます。

ただ、ライズでのDNGA採用(軽自動車と共用できる)の弊害として、ホイールハブなどは軽自動車のタントの使い回し(4穴)なのが残念ではあります。

書込番号:23031914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/07 08:22(1年以上前)

新型ヤリスの自動ブレーキシステムと電動パーキングブレーキを搭載していたらもっと良かったのにと思います。(10万円アップ位なら許容範囲かな)

個人的にはMT車もあったら楽しかったかもと思います。

書込番号:23031945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/07 08:38(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
新プラットフォームでしたか。失礼しました。
エンジンがルーミーとおなじなので、安い車なのでてっきり同じプラットフォームで化粧直ししただけかと思いました。

書込番号:23031964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/07 09:38(1年以上前)

スイスポ重量970kgです。
こちらも軽すぎますね。

書込番号:23032041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/08 15:15(1年以上前)

>ラpinwさん
そりゃ無理な話でライズはダイハツ工場製ですし畑違い。


トヨタの夜間歩行者対応セーフティーセンスなんて付けれない。


DNGA第1号車のタントでこれからのダイハツの方向性が
わかりましたが、このライズにも搭載するスマアシVは
3年前から全く進歩や改良が無い!


令和最新型車がいまだに対停止車両時速50kmで停止出来ないのが
理解に苦しみます。

JNCAP軽減ブレーキ試験
https://www.youtube.com/watch?v=g__OzN9dOxc


それに電動Pパーキング、そもそもACC機能?
ACCすらどんな機能なのかまだ理解されていない方が
大半だと思います。


全速域ACC+電動Pなら停止時保持機能が働き
ブレーキを踏む必要がなく完全フルオートで
めちゃくちゃ便利で楽!


この機能は知ってる方にとっては必ず必需品ですが
知らない方は知らないままで必要性も感じない。


ダイハツは非常に商売が上手い会社で
ロッキーの3倍トヨタがライズを売ってくれます。


それに軽減ブレーキ性能が危険レベルや
電動Pがなかっても安くて欲しいクルマを
作れば売れるのはタンク/ルーミーで
美味しいのはダイハツは経験済みです。


売れれば勝ちなんでしょう!

書込番号:23034586

ナイスクチコミ!10


FIFTHさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 23:41(1年以上前)

ちなみにフォルクスワーゲンのPOLOの車重は、1160kgです。
車幅は55mm広いですが、全高は170mm低いです。
エンジンは同じく1Lです。
車重差 180kg です。

個人的には、衝突安全性については、ライズが劣ると考えます。

車重と衝突安全性は関係ないと思う方も多いと思いますが

実際にPOLOのドアの剛性感、運転した時の剛性感は安心感があります。
もしライズがこの車重でPOLOと同等の衝突安全性があるのなら
最高の傑作車ではないでしょうか。

書込番号:23087927

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,406物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング