ROG STRIX Z490-G GAMING (WI-FI)
- Z490チップセット搭載ゲーミング向けMicro-ATXマザーボード(ソケットLGA1200)。第10世代Intel Core、Pentium Gold/Celeronプロセッサーに対応。
- 無線LAN規格Wi-Fi 6、Bluetooth V5.1に対応し、有線LANには2.5GBASE-T×1を装備している。
- 画面出力にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 1.4b×1、ストレージにはM.2×2、SATA 6Gb/s×6を装備。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-G GAMING (WI-FI)
チェックの付いている項目だけ何度インストール(付属ディスク)しようとしてもインストールができません。「インストールが完了しました。再起動してください。」で再起動してもインストールされていません。wifiのドライバはインストールされて繋がるのですが、ネットには繋がりません。他のPCを使ってASUSのホームページから落としたドライバでも駄目でした。マザーボードの初期不良なんですかね?5年ぶりのCPU交換で奮発したのに(泣)
書込番号:23596513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットに繋げずにクリーンインストールしてみてはどうでしょうか?
ドライバ類はネットに繋ぐ前にインストールすると結果が変わるかもしれません。
ネットに繋げないで・・と書いたのはインストール順を明確にするためです。
Windowsインストール時にもドライバーが自動入る事がありますが最新とは限りません。
書込番号:23596519
1点

デバイスマネージャにて、IntelのLANアダプターが出てなければ、インストールは無理です。
まずはここを見てください。
あと自分は最初に勝手に入ってきたドライバーの後に、デバイスマネージャから更新で少しでも新しいものに変えています。
そのくらいの更新で十分です。
書込番号:23596549
1点

返信ありがとうございます!
ネットワークアダプタにインテルのLANアダプタは出てないですね。
「ほかのデバイス」の欄に謎のイーサネットコントローラーとPCIシンプル通信コントローラーと言うのがあります。
現在、長時間放置したらwifiがインターネットに接続したらしいのですが、まともな通信速度が出ていません。ほぼ、ネット閲覧は困難な状態です。
書込番号:23596561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに構成は…
corei7 -10700k
メモリ32GB CORSAIR CMK32GX4M2B3200C16
電源600w
SSD 500GB
BIOSではLANアダプタの設定も含め、とくに問題は確認できません。
書込番号:23596571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラーが出ているイーサーネットコントローラがLANアダプタのことなので、それに適切なドライバーを入れる必要があります。
i-225Vは新しいLAN コントローラなので入らなかったのかもしれないですね。
イーサーネット コントローラを更新してドライバーが入らないなら、インターネットからドライバーをダウンロードするかマザーに添付のドライバーを入れる必要があります。
書込番号:23596577
2点

ASUSのホームページから該当するドライバ類をダウンロードしてインストールを試みましたが、ほんの一瞬だけなにかのウインドウが開いて消えましたがだめでした。
かろうじてwifiがネットに繋がっているようなので、謎のイーサネットコントローラーのドライバを検索しましたが、やはり製造元不明のドライバなので何も拾ってきてくれません。マザボ付属のディスクにあるLANドライバーフォルダを検索先にしてもだめでした。>脱落王さん
なんだかんだで徹夜になりましたorz
書込番号:23596600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

済みません…>揚げないかつパンさん宛でした。
書込番号:23596603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デバイスマネージャーに「?」すら出ていないのでは、BIOSレベルで件のデバイスを認識していか無効にされている状態と思いますので。とりあえずCMOSリセットを。
あと。付属のディスクは、普通は使いません。いつのバージョンのドライバが入っているか分からないので、最新版をダウンロードするかQ-Installerを使う方が確実です。
そう言えば。ASUS Q-Installerは起動しませんでしたか? OSヲインストールするだけで起動して、ドライバーのダウンロードとインストールをしてくれる機構ですが。
書込番号:23596609
1点

こと細かく有難うございます。
ASUS Q-Installerなるものは立ち上がりませんでした。
実はWindiws10はwindiws7の無償バージョンアップからインストールディスクを起こしたものを使ってインストールしました。インストールディスク自体が古いバージョンであるということは関係ないでしょうか?
いよいよ駄目ならcmosクリアしてみますが、ちょっと自信ないです💦
書込番号:23596629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、AX201が接続されてるみたいなのでWifiは接続されるのでしょう。
そうなるとやはり!のついてるイーサーコントローラはi-225Vというのが可能性的には高そうに思えます。
WIfiがつながってるならインテリからセットアップツールでダウンロードする方が安心できそうですが。。。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/intel-driver-support-assistant.html
Windows10は1909か2004までアップデート済みですかね?
CMOSクリアーで直らないならBIOSを最新の0607にアップデートしてみるあたりも有効かもしれないですね。
書込番号:23596647
1点

ちなみに最新んもLANドライバーの説明ではFirmwareをアップデートしてからセットアップしてくださいと記載があります。
Intel(R) Gigabit Ethernet Driver V1.0.1.4 for Windows 10 64-bit.
Before installing Intel I225-V driver v.1.0.1.4, please ensure that Intel I225-V firmware should be updated to v.1.45 via firmware update tool. After finishing necessary firmware update, please shut down and unplug the power cord then reboot the system normally. For more information, please refer to the firmware update guide.
解凍してみたらFirmwareアップデートツールが入ってるので、こちらからツールを使ってFirmwareのアップデートでドライバーのセットアップという順番だと思います。
また、i-225VはFirmwareをアップデートしないとLANが途中で切れるなどの不具合があったと思う。
書込番号:23596653
1点

>インストールディスク自体が古いバージョンであるということは関係ないでしょうか?
Windows10が出てからもう5年。ディスクが古いかどうかは、持っている人にしか分からないのです。
>いよいよ駄目ならcmosクリアしてみますが、ちょっと自信ないです
自信が必要なほど難しい話ではないです。後回しにせず、最初にやってください。
とりあえず。Windows10のインストールメディアも、インストールするときに最新版を作るのが常套です。
>Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
Windows7への上書きアップグレードもお薦めしません。クリーンインストール推奨。
とりあえず。最初からやり直し。一番シンプルな方法で。面倒くさい回り道をしないように。
書込番号:23596689
1点

いろいろ済みません…
ファームウエアの直リンがわかると助かりますm(_ _)m
書込番号:23596701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSの場所とか以前に、メーカーHPのダウンロードページに行ったことが無いというのは、自作するにしては流石にどうかと思うのですが。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z490-G-GAMING-WI-FI/HelpDesk_Download/
この質問ペーから4クリックでたどり着けるのに…
自作するのなら、BIOSだけではなく、ドライバなども最新版をダウンロードしておく癖を付けましょう。添付のDVD-ROMは、普通は使いません。
また、必要な物だけをインストールしましょう。使わないツールまで片っ端する必要はありません。さらに、何が必要なのかを判断できるくらいまでは勉強を。
書込番号:23596710
2点

>KAZU0002さん
ご指導ありがとうございます。cmosクリア方法を調べてみます。分からなかったらまたお聞きしますので、よろしくお願いします。
書込番号:23596711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
前にも書きましたが、メーカーのホームページで一通りは落としました。
最新であるはずのドライバのインストールを試みても反映されないから困り果てています。
書込番号:23596723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FirmwareはASUSの最新ドライバーを解凍すると一緒に入ってます。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z490-G-GAMING-WI-FI/HelpDesk_Download/
から最新のLANドライバーを展開するとそのフォルダに一緒にUPDATE TOOLのフォルダがあるのでそれからセットアップします。
書込番号:23596735
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
なんとか結果を出して報告できればと思います。
書込番号:23596830
0点

LANドライバとPCIシンプル通信コントローラー(Intel Management Engine Interface)がインストールされない(できない)場合はまずチップセットドライバを入れる。
書込番号:23596839
2点

PCIシンプル通信コントローラー
イーサネットコントローラー
あたりはチップセットドライバー入れれば直ると思いますよ。
書込番号:23596867
1点

解決しました!
まずはごめんなさい!
wifiが遅いのはアンテナの接触不良でした(_ _;)
これでWindowsの更新が可能になり、3回ほど更新した辺りでASUSのアプリが立ち上がり、勝手にドライバを運んできてくれました。
LANもオーディオも機能しています。
朝早くからアドバイスをくれた皆さん、本当にありがとうございました。
こんな初心者ですが勉強になりました。
書込番号:23597133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じでした。
シンプル通信コントローラ
ネットワークアダプタ
が「!」マークでインストールできず
困り果てておりましたので
参考にさせてもらいました
書込番号:24075561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 10は直接入れられるので、Windows 7のことは忘れて構いません。
またサインインにマイクロソフトアカウントを使っていれば認証情報が記録されて、他のPCへ移行するのも簡単になります。
その状態ならWindows 7のプロダクトキーすら必要なくなります。
そしてWindows 10は可能な限り最新版を用いてください。
古いWindows 10は新しいマザーボードやその他ハードウェアで正常に動作しないことがあります。
最近のPCハードウェアはWindows 10が常に最新版へ更新されることを前提として、開発時期近辺のバージョン以前で試すことは少ないです。
更に新しいハードウェアは新しいWindows 10の機能を利用することを前提に設計されることもあるので、古いバージョンでは動いても本来の性能を引き出せないことがあります。
毎回最新版をダウンロードして使う必要はないですが、1年以上更新していない場合にはWindowsセットアップメディアを更新しておくといいでしょう。
書込番号:24075815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ROG STRIX Z490-G GAMING (WI-FI)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/01/12 21:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/02 17:45:11 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/17 14:25:19 |
![]() ![]() |
23 | 2021/04/12 9:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





